閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

試合延期によるJ1リーグ18クラブの損害額は10億円超える見通しに Jリーグは補填を検討


きょうのスポーツ報知によると、3月15日までの公式戦を延期したJリーグの損害額のうち、J1リーグの18クラブが受ける損害額が10億円を超える見込みとなっているそうです。
土日開催の試合が平日に割り当てられる予定で、来場者の減少が避けられないことと、試合中止による遠征、移動、警備などのキャンセルが響くためで、リーグからの補填も検討されているとのことです。



[報知]J1クラブの延期損害額は10億円超か…土日中心3節分の平日代替が有力で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-02260359-sph-socc
 新型コロナウイルス感染拡大でJリーグが公式戦94試合の延期を決めたことを受け、J1の18クラブが被る損害額が計10億円を超える見込みであることがクラブ関係者の話で26日、分かった。特に痛手となるのはJリーグ3節分(27試合)。代替が平日となることが有力で「土日開催と比べて、おおよそだが、多くのクラブで来場者は1万人減る」(関係者)計算になるという。チケット単価3000円とした場合、差額は1試合当たり3000万円で、26試合分(1試合は金曜開催)で7億8000万円に上る。

 すでに販売しているチケットの払い戻し手数料も1試合で数百万単位の負担が見込まれる。告知物やホーム開幕戦の演者、宿泊先、移動便、警備のキャンセルなどを含めれば「全クラブの損害は10億はくだらない」とクラブ関係者。Jリーグは大規模災害補てん規定、公式試合安定開催基金の流用も検討しているが、村井満チェアマンは「(各クラブに手元資金を)把握するよう指示をした。まずは自助努力をしてほしい」と話している。(以下略、全文はリンク先で)




3月16日以降に新型コロナウイルスが収束に向かうかどうかは依然不透明で、延期になる試合がさらに増える可能性もあり。
そうなると各クラブの負担はさらに重くのしかかることになり、ここ数年好調だったJリーグの財務が再び貧窮することになるかもしれません。


006


ツイッターの反応















197 コメント

  1. えらい額だな…

  2. 途方もないな

  3. こゆときこそ訳分からんサッカー以外のスポーツに使ってるtotoの金こっちに回して欲しい

  4. 異常事態なんで理念分配金とかを早期払い出ししてあげて

  5. 落ち着いたらなるべく行こう

  6. DAZNと契約してない数年前だったら耐えられなかったのでは…

  7. FC東京がホーム開幕横浜、浦和とドル箱といえる二試合延期で一番金銭的にダメージがでかそうだな

  8. チケットもすべて払い戻しだからまた取り直さないといけないのがつらい・・・
    アウェー柏とか次買えるとは思えないっす(´・ω・`)

  9. 無観客や外出自粛の流れになれば、自ずとDAZN視聴機会は自ずと増えるだろう。
    そういうところから引っ張ってくるって感じなのかね。

  10. スタジアムのアクセス最悪だから仕事終わってから向かっても試合終わってる…

  11. 平日夜の集客が見込めない日帰り不可能な距離のチームとの試合だと気の毒だな。

  12. 名前忘れたけど、大分が潰れた時に各クラブで出し合ってる金使ったよね?
    あれ使えるようにしたらいいよ

  13. 今シーズンは2020-2021シーズンとして多少伸びてもいいだろうよ

  14. 延期になった試合のチケット払い戻ししなければクラブの収入になるんだろか?

  15. 鳥栖とかヤバそう。手元のキャッシュが・・・

  16. 現実的にできるかはわからないけどヤバそうなクラブは寄付とか募ってもええんちゃうか?アウェイで素晴らしい試合見せてもらってる分こういう時くらいは恩返ししたい。

  17. 国 が 補 填 し ろ

    いや自粛要請出すだけ出しといて無責任に放置は流石に有り得ない、ここまで拡大したのは誰が初期対応間違えたからなんでしょうね???

  18. ※13
    それ東北のクラブ死ぬんですが
    J2J3の損害も合わせたらどれだけいくんやろ

  19. 年パスだからクラブにはいいけど、飲食の方に影響出そう・・・
    行けなくなるアウェイには申し訳ない。

  20. そもそも、2週間で事態収束するとも思えないのだが
    プロ野球開幕が3月20日だから、これに配慮しただけの
    政府のパフォーマンスのような気がしてならない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ