経営難のサガン鳥栖がチーム存続危機 相次ぐスポンサー離れに新型コロナ問題で窮地に
- 2020.03.19 11:34
- 324
けさの日刊スポーツによると、スポンサー離れの続くサガン鳥栖がチーム存続の危機に立たされているそうです。
経営難自体は以前からのものですが、新型コロナウイルスの影響で試合延期が続き、昨年度の決算で報告された5億8100万円の赤字はさらに膨らむ見通しとなっています。
[ニッカン]鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-23180673-nksports-socc
ここ数年、攻撃的な経営で事業拡大を目指したが、逆にチーム経営を圧迫した。元スペイン代表FWフェルナンドトーレスを獲得するなどで話題は集めたが、スポンサー開拓には結びつかなかった。このほどJリーグに緊急事態を報告した。新型コロナウイルス感染拡大で他のクラブも経営圧迫されている現状で、Jリーグは「リーグ戦安定開催融資制度」適用などの解決策を模索している。
鳥栖が資金難に陥ったのは、昨季からだった。ここ数年業績が悪く、昨年7月にJリーグが公開した18年度のクラブ決算ではJ1クラブ最多の5億8100万円の赤字。果敢な投資の一方で資金繰りに苦しみ、佐賀県などで薬局を経営する会社の経営者でもある竹原稔社長(59)が私財を投じて経営を維持してきた。その額は30億円を超えるともいわれる。当初は、今年初夏までは経営できるとの見通しでその間、新規のスポンサー探しに全力を注いだ。しかし、昨季前に背中スポンサーのcygames(サイゲームス)が離れ、今季直前に胸スポンサーのDHCが契約延長しないなど主力協賛会社が離れた。
Jリーグ幹部は「鳥栖が苦しんでいるとの報告は届いている。しかし今、新型コロナウイルスで経営が圧迫されているクラブは他にも多いので、リーグ戦安定開催融資制度を鳥栖1つのクラブにつぎ込むことは難しいかもしれない。まず理事会を通すことはできるかの問題もある。実行委員会でも相当な反対が予想される」と話した。(以下略、全文はリンク先で)
サガン鳥栖は今シーズン、開幕直前に胸スポンサーDHCの撤退が判明。
ユニフォームの胸部分には暫定的に地元紙の佐賀新聞のロゴが入れる苦しい事態となりました。

サガン鳥栖の大口スポンサー「DHC」に撤退の可能性 2008年から胸スポンサー務める
https://blog.domesoccer.jp/archives/60143186.html
サガン鳥栖が2020シーズンの新ユニフォームを発表 胸スポンサー見つからず暫定で佐賀新聞に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60143295.html
鳥栖の規模であれだけ攻めたらこうなるとは思っていたが。胸と背中のスポンサーが離れてしまったのはきついな https://t.co/bf2MnQaPPz
— アキボー@3/21群馬旅行 (hawks_vortis1) 2020, 3月 19
おはようございます(^-^)/ うわッ 鳥栖やべぇ~😣 ウチもたいして変わらないかw 恐るべしコロナ!😰#vegalta #鳥栖 https://t.co/Vzqz1tHX1j
— まーぼー@ハリアー60W (v2309099) 2020, 3月 19
サガン鳥栖なくならないで😢 田舎にあるクラブが 大都会や大企業資本相手の ビッククラブ相手に熱い闘いするから 好きなんや #存続危機
— 春日 (4441129ls) 2020, 3月 19
東京でもサガン鳥栖1面です。 初めてです https://t.co/nUaHoSzL9B
— よ@東京サガン (yosid6) 2020, 3月 19
鳥栖、トーレスとかクエンカとか獲ってきて金ないのか。アホだな。 無職なのに回転寿司で50皿くらい食ってた頃の自分思い出したわ。
— にわか道 (niwakadou) 2020, 3月 19
日本経済自体の先行きが見通せないので、もしかしたら鳥栖よりも苦しいチームでてくるかもなんだよね…J3とかで
— 京右衛門 (kyoemoon) 2020, 3月 19
今回の鳥栖の件はコロナが大きな原因ではないけど、スポンサー離れという点では本当の修羅場は来季なんだよな… コロナ不況がどれ程猛威を振るうかはまだ計りきれないけど、例えば社員にボーナスも払えんような状況になったらスポンサーなんてやれんしな…
— くま砲、(Grüne Sechzehn) (kumakuncj) 2020, 3月 19
サイゲの切れ目が金の切れ目だったか……。元々サイゲがくるまでは金無い部類だったしな……<鳥栖
— 歩弥丸(ふみまる) (hmmr03) 2020, 3月 19
鳥栖って一年半に一度くらいの勢いで経営危機の話が出ている気がする
— 川の果て (kawanohate) 2020, 3月 19
80 U-名無しさん 2020/03/19(木) 04:36:16.45 ID:4fDGaFL20
コロナショックでクラブ消滅。歴史に残りそうだな。
85 U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:13:58.04 ID: aUkgn2N0
幸運がずっと続くなんて事はやっぱないんだよな
昇格以降ツキを前借りしただけでその反動が今来てるってだけ
86 長崎 2020/03/19(木) 05:13:58.18 ID:m0z0yOuKr
おまいら大丈夫か?
とにかくデカいスポンサー見つけろ。
87 U-名無しさん 2020/03/19(木) 05:23:45.55 ID:3tVn 20k0
経営難なのに安定開催融資制度は受ける気ないって無理だろ。。
受けないで他に立て直す術ってあるの??
88 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 05:32:15 ID:Vj5/BJlm0
>経営難は認めつつも、リーグ戦安定開催融資制度の利用には否定的な意見を述べた。
なにカッコつけてんだよバカ。
土下座でもなんでもしてカネ借りて来いよw
89 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 05:34:02 ID:GjzspCw1d
安定化基金を受ける気無いじゃなくて
安定化基金からの借金は委員会と理事会の承認が無いと貸してくれないの
で理事会はJリーグの人だけでなくて、全Jクラブから出席するの
大分の時に経営の仕方や金額に選手や監督との契約の内容、金額とか、経営難なのに選手の補強とかするのかと問題になって貸すなと言う意見(他クラブの経営陣)もいて揉めた
同じ話で鳥栖に貸すのかと言う話、
特に今はそんなクラブの自業自得でなくてコロナによって経営厳しいなっていくクラブが沢山あるのに
安定化基金で鳥栖だけ助ける(必要な金額が高額)もは問題だ
と反対意見が必ず出るだろうと言う話
95 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 05:48:14 ID:3tVn 20k0
>>89
わかりやすいな、ありがとう
91 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 05:39:09 ID:gdPLCgt30
担保はないかもしれんが、今こそ銀行にカネ貸して欲しいところだわなw
銀行も金利が低くて困ってるんだろうしよw
返せるか分からんが w
92 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 05:39:21 ID:GjzspCw1d
竹原が手借りたくないのは
借りたら、金の使い方にJリーグから指導と言うか全部説明して許可必要なのと
勝ち点引かれて降格するからだろ。
ちょうど、今年は降格無しと言う案でてるけど
96 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 06:17:04 ID:ywTUEzLX0
年明けの時点から夏には運転資金尽きるって話だったから、
こんなのスクープみたいに報道されても正直今更の感はある
100 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 06:59:38 ID:KzPGuHjKr
まあどっかが助けてくれる
倒産なんて村井が絶対にさせない
102 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 07:02:47 ID:25I4PrJ1p
>>100
もし助ける企業があるとしたら
髭の首は絶対条件
122 U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:47:19.12 ID:UePghEp20
>>102
まあ、これだよな。
101 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 07:01:07 ID:sIcbsOvt0
ありがトーレスで破滅に向かってしまったのか
鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難
104 U-名無しさん 2020/03/19(Thu) 07:06:19 ID:9b3FH3nO0
こんな地方クラブのスポンサーで億の金使ってもうま味無いんだろうな
107 U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:22:51.83 ID:DTVZAou80
破産…
来るべきものが遂に来たと云う事か…。
もう数年前から公然と判っていたこと。ネズミよろしく能ある選手は離れていった。
117 U-名無しさん 2020/03/19(木) 07:36:13.42 ID:NtqdHgaf0
何の驚きも無いよな
127 U-名無しさん 2020/03/19(木) 08:06:52.65 ID:FPujpk0Na
まあ、身の丈にあった経営をしないからこうなる
おすすめ記事
324 コメント
コメントする
-
※220
コロナ直撃企業だもんな
ただ、企業事態はスポンサー料払っている企業で無いから救いがある貸し会議室、そこからの宴会をレセプションの場所と料理、飲食。会議で集まる人へのホテル経営
「会社の会議室は普段使ってないスペースで必要だが金を生み出さない」「会議室を無くして、必要な時に必要分だけTKPの会議室を借りて下さい」
コロナで、会議は禁止します。
必要な時にの必要が無くなったからなしかも、会議がの後のレセプションパーティーとか宴会とかもセットにして利益上げてたし
会議にでる為に各支店から出張でくる人のホテルをセットで、割引で何か全部消えた会議室は自前で無くて1棟全部借りてとか数フロア借りて会議室を沢山作って商売
ホテルも、自前で無くてアパホテルのフランチャィルドとしてホテルの建物借りてホテル経営
ビジネスマンの出張に観光客、貸し会議室の客
全部消えたし
借りて運営だから自前より使用率の損益分岐点が高いコロナ収まる迄、株価は下げ止まらないと思うよ
底値はまだ先だと -
※308
それ、竹原にインタビューしたら竹原が言った言葉のせただけだが
竹原の発言はこんなんだぞ
新聞社の取材があって報道とサポミでの発言・背中スポンサーのあてはあります。
大丈夫です。もうすぐ契約できます。
↓
1年半たっても契約無し・デカイ所と契約のユニ契約の話が進んでいます
↓
大阪のアンジェロとユニスポ契約、ただしTMの一試合のみ、
↓
練習着スポンサーへ
↓
数ヶ月で収入してバスケの胸スポンサーへ・経営状況ですが良いです。
喜んでください今年の決算は収入が42億になりました。
頑張りました。決算の発表を楽しみにしてください
↓
2ヶ月後 収入は42億だが、赤字6億で債務超過回避の為に増資6億・バスケのチームは金持ちです。なんと18億も(純)資産があります
↓
3日後、国の官報の決算公示
バスケのチームは純資産 700万程度鳥栖の決算がでて批判がでた時に
・(経営状況、決算は)私と選手と皆さん(批判してるサポ)の事実は違うこれで、経営とかスポンサー関連の竹原の話を信じられる方がおかしい
-
フリエの件の時期にうちも潰れる可能性もあったから偉そうに言うなと言われるかもしれんが、フリエが解散してから「身の丈経営」ってのがJリーグでは散々叫ばれてたのにねぇ…
昇格1年目のオフに豊田引き止めにけっこう、お金使ったのは納得してたけど、いくらユニのスポンサーが大企業でもいわゆる親会社的なスポンサーがバックにあるわけでもないし、昇格1年目以降はお世辞にも良い結果を残せてなかったのに毎年、けっこう良い選手よく取れるな~社長やり手かな?って感心してたんだけど…
サイゲーマネーで感覚がおかしくなったのかな?トーレス取ってスペイン路線で行ったろ!って思ったら、うちと最後まで残留争いで結果は散々だったし、皆さん言うみたいに社長がクセが凄い人みたいでそこも合わさって現状に至ると考えると社長交代か社長代わる気がないなら最悪J退会も視野に入れんとか…
ID: g4MzRkZWZh
これもうダメかもわからんね
ID: YzZDQwZDA3
この件はニッカンではなく西スポとか地元メディアが報じるまで静観。(スポンサーの佐賀新聞は書きにくいだろう)
ID: E1OWIzMTM3
ミンチ天が…
ID: QwNjIyOTYw
消滅はしないだろうけどクラブが今後どういう方向に進んでいくのかわからないから
サポは不安だよね
ID: I5MDQ0YTk0
いかん鳥栖。いや決して他人事じゃないよこれは。
ID: Q3YzJkMDM1
私財ってすごい社長だ
ID: c0NjMzODZh
ハサントス
ID: dhZmQ3NWFh
この記事は荒れる
ID: djZjEzM2Yx
監督、選手、サポは被害者だな。
社長さんこれからどうするのかね。
ID: g0MTZkODVj
私財投じてた時点でまともな経営状況じゃないもんなあ…
元々資金難なイメージあるけど一体どこからおかしくなったんだろう
ID: E3YTVhMDM2
煽りカスみたいな記事かと思ったが社長がインタビューで経営難を認めてるのかぁ…
ID: QwNmFiYmJh
この道〜は〜いつか来た道〜
ID: I3NGU3MWQ4
推定年俸の話にはなるが、トーレス取った時もそうだけど、地方クラブにしては、日本人選手の年俸が軒並み高めに設定されてる
サイゲームスに続いてDHCも撤退したし、まずは高年俸選手の売却とか、減額提示しないと
ID: dkNWU2Yzlh
昨シーズンのサイゲの撤退に胸スポのDHCの撤退ってさすがにこれは堪えるわな・・・
赤字分ってまんまトーレスの年俸くらい??
ID: llMDVkZGMx
サガン鳥栖は好きなチームではないけど、それでもアビスパが追いつきたいチーム筆頭なわけだから悲しいわ。鳥栖サポはともかくアビサポは鳥栖をライバルだと思ってるから。
まあ明日は我が身なんだろうけど
ID: ZmNTAzNThk
自転車操業でなんとか乗り切るつもりだったのに試合延期で万事休すか…
でも正直言って、一回破綻させて社長を切らないとどうしようもなさそう
社長は意地でもクラブにしがみつくつもりみたいだし
ID: JiYjg1MTBm
ユンジョンファン切ったあたりからかなあこのクラブ変なことしてない?って思ったのは
ID: M2NGM2Y2Zi
DHCが大規模にコンビニ商品展開し始めたあたりで、行員なんかではDHCの経営ヤバいかもしれないぞって話をしてる人がいたので、見る人が見たらスポンサー撤退ってのはさもありなんなのかもしれない
サイバーエージェントは恨まれても仕方ないんじゃないかなあ!
自転車操業が自転車を奪われたらこうなるのか…というか
あそこのサポーターは地元とスポンサーにお金を落としてくれるからっていう信頼を作れるように、もっとお金使おうって思った
ID: IyZjljN2Jk
まあ高給の選手は切らなきゃいけなくなるやろうね
ID: EyYmM5MDgz
金崎売れなかったのかな
あいつ高いでしょ