閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ツエーゲン金沢、アウェーサポーターに向けた「エア遠征プラン」を発表 ダンボール顔写真パネル掲出の権利&石川の特産品がセットに

99 コメント

  1. 魂身サポーターが怖いぞww
    特産品はどれも美味しそう。金沢関係ないけど申し込みたくなっちゃう

  2. お土産なら落雁とか

  3. アウェイサポーター見本がヤッサンで草
    お酒が欲しかった

    ※3
    ヨソも似たような企画やれということですね

  4. ふぐの卵巣粕漬けも石川だっけか
    原理未解明の毒抜き珍味

  5. これは…どんだけ名産引っ張ってこれるかの勝負
    なんとか納税の企画力が再び問われるわけですな

    キャラグッズでキャッシュ貯めるチャンスだぞ!
    (駅前方面を眺めつつ)

  6. ※24
    少し塩辛いからチビチビやってくれ。酒どころ石川の日本酒の肴にはサイコー。

    ダンボールパネルが風に煽られてピッチに落下したら「サポーターがピッチに乱入!!」という記事になるのか。

  7. 顔を晒すのが恥ずかしい人はヤっさんの顔写真にするのはどうだろう?
    大量の党員がスタンドに並ぶシュールな光景に

  8. これJ全体でやってもいいかもな 
    どうせなら自分の顔写真ダンボールを各地に遠征させたいw

  9. 金沢さんは灰田さんって超有能な人がいるからな。
    サポ的には北信越時代の「俺らのほうがツエーゲン」からネタにしてきた相手だったけど、企画力では一気に抜かれたからな。
    こっちはそれなりにやってるとは思うけど、無難な人がいくらいても結局無難な線で落ち着いてしまうのよね。

  10. ※12
    加賀百万石の伝統文化や美へのこだわりを実際に目にするとぞくっとする凄まじさを感じる。
    成巽閣の群青の間など日本中探してもあるものではないと思う。
    日本人は良くも悪くも昔からこうだったという考え方を踏襲する民族だと思うが、その中でよくも群青をこのように大胆に使った建築を試みたと鳥肌が立った。
    司馬遼太郎に言わせれば徳川家からいつなんどき取り潰しされるか分からない中で加賀藩総力を上げて敵意が無い事を示す為に芸術活動に力を入れたのだとか。
    凄まじさを感じるのもある意味当然で、ただの酔狂や物好きの道楽で美へのこだわりを見せているんじゃ無い、生きるか死ぬかをかけて取り組んでいたのだ。

  11. 管理人ちゃんみたいに詳しくないアウェーサポのためにも、「花咲くいろは」の限定グッズの詰め合わせも加えてほしいな(笑)

  12. チャンカレの皿いいなあ~
    地元民だがこれ欲しいなあ~
    他のは手に入るからなあ~

  13. やっさんでどうしても笑ってしまう
    それはそうとガスエビ食べたい

  14. これ対戦チームによっては実際に来るアウェーサポの人数以上に席埋めれるんじゃないの

  15. 欲しい特産品に狙いを定めて他サポ装って手に入れたい…

  16. さすがだ。完敗だ。3倍だもん、勝てねえ…

  17. うちはホーム開幕は観客入れて出来るっぽいけど、アウェイ遠征は禁止だろうから導入して欲しいのね。

  18. 今日読んだニュースだと、セレッソのエアアウェイも凄かったし、札幌やなんかも似たような事やろうとしてるそうな
    うちもなんか考えてるといいのだが

  19. ダンボールに貼られた蝗の面々
    まで読めた

  20. この企画力良いな。文字色的に山雅さんにまずはお願いしたいんだろうな。
    金沢めっちゃ良い所だから、
    同カテゴリーになったら、遠方遠征先候補ナンバーワン!
    野外ステージでヤサガラスにも会えるし、
    飯は上手いし、観光地も温泉も有るから最高だ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ