閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

水戸ホーリーホック、沼田邦郎社長の退任と小島耕副社長の新社長就任を発表


水戸ホーリーホックは16日、役員人事に関する記者会見を開き、新社長に小島耕副社長が昇格することを発表しました。
沼田邦郎社長は退任し、今後は非常勤の取締役となります。



[水戸公式]株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック代表取締役社長交代のお知らせ
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=2276/




小島新社長は6月に副社長に就任したばかりで、異例の社長交代となります。
沼田前社長は2008年4月から12年間務めた社長職を離れることになりますが、引き続き「ホーリーホックIBARAKIクラブ」の代表理事を務め、地域スポーツ文化の振興や新スタジアム建設、アカデミーの拠点の整備などの事業を進めていくとのことです。


ES5qX-QU4AEq6yn


ツイッターの反応











64 コメント

  1. うちの竹原社長も早く退任してほしい。

  2. 沼田社長お疲れ様でした。

  3. 沼田社長はお疲れ様でした。

  4. 水戸がここまで来られたのも、沼田社長(と幸司さん)がいたからこそ。

    水戸市といい関係でやり直せたのも、東日本大震災から立ち上がれたのも。
    アウェイ戦ではサポーター席に来てコールを仕切ったり、ホームでもトラメガ片手にスタジアムの案内をしたり。
    ホームタウンの行事でサッカーやってて負傷したこともあったw
    苦しいシーズンも多かったけど、たくさん夢を見せてくれて、思い返してみると楽しい思い出もいっぱいです。

    これからも水戸の「根っこ」を支える事業に携わるとのことなので、より一層の活躍を期待しています!
    ありがとうございました。

  5. 12年かー、お疲れさまでした。
    何かあったのかとつい心配してしまうが
    そうではないのよね?

  6. >水戸の沼田さん
    >甲府の海野さん
    >川崎の武田さん

    最後のツイートのこれは分かるわ。
    特に水戸と甲府は、J2創成期の彼らを思うと今のクラブ状況を見るだけで胸が熱くなる。

    ひとまずお疲れ様でしたと言いたいし、新スタジアムがんばってほしいね。

  7. 脳内で社内クーデターが起きたって勝手に盛り上がってます

  8. ※1
    社長退任より破綻の方が早いと思うのですが…

  9. ブラックの件か?

  10. 去年スタジアム構想発表の時に「後継者が見つかったらクラブ社長からは身を退いてこっちに専念する」みたいな事言ってたから退任はわかってたけど、先日代表取締役副社長になってた小島新社長がずいぶん買われてるんだなと
    沼田さんひとまずお疲れ様でした。これからも水戸ちゃんをよろしく頼みます
    そして小島社長には前任者以上のハードワークが求められるので手腕をご期待しております。

  11. この半端な時期ってのはなんかイメージが

  12. 小島だよ

  13. 新社長は前任と比べられることになるんだろうな、、
    有能だっただけに

  14. ガルパンって言ったらこの人だったわ

  15. 水戸運営は例の件以来のブラックのイメージが強くてどうもなあ

  16. ローズポークのハムソーセージセット食べたい。
    沼田社長お疲れ様でした。水戸愛に溢れる方でした。
    今後はコルリ邦朗として活動されるのですね。そうですね。

  17. ブラックなら負けないぞ!

  18. ※6

    鳥栖の古賀さん
    大分の溝畑さん
    福岡の大塚さん
    長崎の池ノ上さん
    鳥栖の竹原さん

    何故九州勢ばかり・・・
    他に「これだ!」って社長おる?

  19. しんぺーちゃんが出てくるとは思わなんだ。

  20. ※1
    社長の話となると早い鳥栖さん

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ