閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

北海道コンサドーレ札幌がクラブスタッフの新型コロナ感染を発表 在宅勤務&チームはキャンプ中のためホーム開幕戦に影響なし


北海道コンサドーレ札幌は21日、クラブスタッフ1名の新型コロナウイルス感染を発表しました。
スタッフは在宅勤務で、選手らはキャンプ中だったため接触はなく、感染症状が出ている関係者も確認されていないとのことです。



[札幌公式]クラブスタッフ 新型コロナウイルス感染症の陽性判定のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2020/07/5196/
このたび、クラブスタッフ1名に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認されましたので、お知らせいたします。

◆クラブスタッフの経過・症状
7月12日(日)オフ
7月13日(月)【朝】36.5℃。在宅勤務。午後、2件の打ち合わせ。
7月14日(火)在宅勤務から、体調不良のため自宅待機に切り替え。
 悪寒、発熱感と倦怠感を覚える。体温は午後の計測で37.6℃、夜の計測で37.3℃。
7月15日(水)体調不良のため自宅待機。【朝】38.5℃
 札幌市内の病院で受診し、血液検査・点滴・薬処方。【午後】39.4℃
7月16日(木)体調不良のため自宅待機。【朝】37.7℃。【午後】37.3℃。
7月17日(金)熱は下がったが、自宅待機を継続。【朝】36.3℃
7月18日(土)自宅待機。【夜】37.6℃~38.0℃。
7月19日(日)自宅待機。【午前】37.8℃(頭痛)。午後、札幌市内の病院でPCR検査を受ける。
7月20日(月)PCR検査の結果、陽性判定となった。

 本クラブスタッフは4月中旬より原則、在宅勤務となっており、クラブ事務所、クラブハウスの利用はありませんでした。また、トップチーム選手、スタッフは千葉県内でキャンプ中であったため、接触はありません。行動履歴等から濃厚接触者は限定できており、クラブスタッフの濃厚接触者は打ち合わせに参加した1名(現在は自宅待機中、無症状。当スタッフは保健所の指示に従い、近くPCR検査を実施します)となっております。
 本人は回復傾向にありますが、本日(7/21)より札幌市内の病院に入院予定となっております。なお、その他のクラブスタッフ、およびアカデミー・スクールコーチで新型コロナウイルス感染症や風邪の症状等を呈している者はおりません。クラブとしましては、これまで取り組んできた新型コロナウイルス感染症対策について、選手、スタッフ、関係者全員に再度周知、徹底をはかってまいります。また、保健所との連携等、疫学調査にも全面的に協力して参ります。
 あす22日(水)のホームゲーム開催に従事するスタッフの健康管理・確認は万全を期しており、安心、安全なスタジアム環境を整えております。ホーム開幕戦に向けてキャンプを続けてきたトップチーム選手たちも全力でプレーします。皆さまのご来場、心よりお待ち申し上げております。




北海道コンサドーレ札幌は22日に今季ホーム初開催となるJ1リーグ第6節FC東京戦を札幌ドームで開催し、その後ルヴァン杯を含めて4連続のホーム開催。
今回感染が判明したスタッフさんは症状発生前からクラブ事務所の利用がなかったとのことで、濃厚接触者1人に限定されており、これから迎えるホーム連戦の開催に影響は無く、その点を明確にしているクラブのリリースは評価できますね。
症状は回復傾向にあるとのことなので、大事にならなくて何よりです。

01


関連記事:
北海道コンサドーレ札幌が千葉県の「JFA夢フィールド」でキャンプ リーグ再開後のアウェー連戦に備え
https://blog.domesoccer.jp/archives/60147797.html



ツイッターの反応













80 コメント

  1. 体内で潜んでたのが後になって発症したパターンか
    これがあるから中々断絶できない

  2. 今や当たり前なのかも知れないが、こまめに検温がなされているのがよくわかるリリース

  3. コロナに感染するの、どれだけ個人や社会で対策しても最後は運だからなあ…確率を下げることは出来るけど感染確率を0には出来ない

  4. お大事にね。

  5. チーム関係者じゃなかったことはもちろん、実際に出勤した機会も接触したクラブスタッフも最小限なのは幸いだね。

  6. どのチームにも起こりうるから他人事ではないな

  7. ※2
    徹底してるのが伝わるよね 逆にこうやって気を使っててもなるってことだよね・・・

    1日も早い回復を願います

  8. 在宅勤務の効果があったな
    本人も他人に移さなかった分だけ気が楽だろう
    お大事に

  9. あわわ、お大事に。ミシャは愛煙家で高齢だから特に気を付けて欲しい。

    いつどのクラブにも起こりうること。コロナ憎し!

  10. 在宅が功を奏したなぁ。お大事にしてください

  11. 札幌のスタッフさんに つ鶴
    Jリーグ関係者はきちんと対策して管理されていることがよくわかる。自分も試合に行くからにはちゃんと自己管理しなきゃ、と改めて思う

  12. 勤務時間外の行動は規制がなくて、会食とか飲み会とかに出席したのかな。
    スーパーで買い物しただけとかだったら逆に怖い。
    症状を文章で見ると大したことなさそうだけど、同じような経過の人の手記読んだら死ぬほど辛かったらしい。
    うがい手洗い改めて徹底しよ。

  13. 札幌さん完璧なリスクマネジメント。
    「在宅勤務だとサボっているやつが出てくるので全員出社しろ!」って言ってるうちの会社も見習ってほしい。
    万一その状態で感染者が出たら積み上げてきたもの(札幌さんの例ならホーム4連戦に向けた準備)が全部無駄になってしまうのにね。。。

  14. スタッフさんお大事に
    はやく回復できるといいね

  15. リリースされた時系列がこれほど分かりやすいとなると行動記録についても普段からチームドクターとこまめにやりとりされていたはずだしね
    濃厚接触者洗い出しが速やかに実施できれば動揺が拡がることもない

  16. っ鶴
    しかし事細かく書いてあるなぁ、札幌のスタッフさんのお仕事丁寧で凄い。これだけのもの出されるとサポとしても必要以上の心配ないんじゃないかな。

  17. この毅然とした対応力
    お見事です

  18. 39.4℃の熱とかコロナじゃなかったとしても一大事すぎる

  19. 前に北海道知事が会見で言ってたことですが、マスク・手洗いなど気を付けていても感染しているとのこと
    他の方が仰ってる通り他人事ではないでしょうし、運も有るでしょうね。
    だけどコンサドーレホーム初戦に合わせたようにこのニュース飛び込んできましたね。
    それにしても規制緩和だの学校分散登校開始だの、今回のGoToキャンペーン開始だの
    (Jリーグ入場制限緩和もですよね)なんだかこれからって時に感染数増えるような気が?

  20. 予防対策に真剣に取り組む様子が感じられて頭が下がる。スタッフさんの回復を願うばかりです。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ