次の記事 HOME 前の記事 【J2第15節 群馬×磐田】群馬が一時逆転するも磐田が追いつきドロー 大前元紀がJ通算100ゴール達成 2020.08.30 21:41 83 群馬・磐田 2020年J2第15節 18 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第15節 磐田×群馬】磐田が小学生3500人招待の磐田デーを白星で飾る!群馬に反撃許すも逃げきり今季初の連勝 【J2第15節 仙台×群馬】仙台が前半に挙げた2ゴールで逃げ切り今季初3連勝!監督交代の群馬は追い上げ見せるも6連敗 【J2第15節 岡山×大宮】大宮が後半ATに富山のゴールで追いつきドローに持ち込む 連敗を6でストップ 83 コメント 41. 磐田 2020.8.30 22:50 ID: EzMWJkM2Fh ※40 ルキアンの胸と腕めっちゃ推してたな 播戸は胸と腕フェチなんやろなぁ… 42. 熊 2020.8.30 22:57 ID: M0YmY4ZjMz 早野ばりのオヤジギャグはどうかと思うわ…実況よりしゃべってた気がする とりあえずクオリティ大前さんオメ! 43. 草 2020.8.30 22:59 ID: EyNjI5NTI4 ※40 群馬サポが何も言ってないあたり、(実質)負けたから磐田サポが八つ当たりしてるだけのような。 そりゃちょっと前まで最下位ですから、0-6どころか0-8とか0-13とかで勝ってくれなきゃ困るんでしょう、やっこさん。 44. 潟 2020.8.30 23:09 ID: NiYzVjMmVh 群馬さん第1節と別チームじゃないっすか ジャスティン選手と加藤選手は素晴らしいパフォーマンスだった 大前は言わずもがな 45. 磐 2020.8.30 23:13 ID: Q2OTYzNmQ2 播戸解説は個人的にそんなに嫌な感じじゃなかったけよ クオリティ!とかは「解説意味わかんねwww」みたいなノリで聞いてたわ 46. 名無しさん 2020.8.30 23:31 ID: hkMGIzZGJm 大前J通算100ゴールおめでとう! 47. 名無しさん 2020.8.30 23:36 ID: hlNDBmYTdj 播戸の解説そんなにひどかったのか 天皇杯静岡県予選決勝(常葉大学サッカー部 3-1 藤枝市役所サッカー部) NHK静岡が放送してたけど、解説が山本昌邦さんだった 48. 磐 2020.8.30 23:56 ID: Q4ZDNlZGZm 「磐田から初勝利」とか「磐田から初の勝ち点get」の事例、 今季これでトータル何例目ですか。 やっぱりJ1復帰する気無いだろお前ら。 49. 緑 2020.8.30 23:57 ID: NmM2Y2ZmZm 播戸は喋りたいこと全部喋るから、実況がなかなか実況できない。とにかく間がないから、聞いてて耳が痛い。 大宮さんとの試合では、自分の経験談ばっかり話してたけど。 50. 群馬 2020.8.30 23:58 ID: ZlZTAzZjQ3 ここに来てようやく今季の形が見えてきた ワクワクするサッカーっていいよね とりあえず大前おめでとう! 51. 名無しさん 2020.8.31 00:03 ID: ZjMTdmOWYz ピッチの中心へ指示を叫ぶ対決は引き分けw 遠雷にひやひやしながら双方ともよくやったわ 相手が背を向けてるとこプレッシャーかけるとファウルってのが 色々妙味だったね ピッチは素晴らしかったよ 52. 群馬 2020.8.31 00:10 ID: JmZTQzNTZh ※48 磐田から初勝利? 初の勝点? いやぁ、だいぶ昔にいただいてますけどね。 おたくのホームで。 53. 名無しさん 2020.8.31 00:22 ID: UwMjdkMGJh 超板見る限り磐田は3バックだったのかな? だとしたら次節は大森を休養にあてるのもありか。 シャドーなら藤原あたりが出たら面白そうだけどね 54. 草 2020.8.31 00:33 ID: I5NmYxYzIz ※48 磐田さんとは(こちらから見て)通算1勝2分2敗ですよ。5年前のことはなかったことになってるんでしたっけ。 55. 名無しさん 2020.8.31 00:33 ID: ZjMTdmOWYz ※53 虎太朗もだけど昌也も忘れないでね リフレッシュはホント考えてもらわないとね 56. 群馬 2020.8.31 00:36 ID: YwNzczZGE1 青木と加藤が復帰してからだいぶチームのクオリティが良くなった ジャスティンも去年と比べてクオリティが良さそう ただ青木は靱帯断裂明けだから患部のクオリティと相談しながら慎重な起用でお願いします 57. 宮 2020.8.31 00:50 ID: RhMWM3YTE0 磐田さんとはズッ友でいたいな… 58. 磐 2020.8.31 02:30 ID: VmYmQ5MWU3 ルキアンがフィジカル無双してたけど群馬の青木選手にはかなりうちのDF陣フィジカル負けしてた。 落としも結構正確だったから怖かった。航基も得点感覚は徐々に戻ってきたっぽいからもうちょっと身体張ったり丁寧な落としできるようになってほしい。 あと大前選手は勿論上手いけど加藤選手も結構嫌なボールの持ち方する上にスピードにキレがあるので怖かった。 うちでああいう感じのできるは大森さんぐらいだけど、正直ここ2~3試合くらいボールが足についてないっぽいプレーが急増しているのでちょっと心配。マークがきつくなっているのと疲労の影響かなあ。 59. 磐 2020.8.31 02:41 ID: VmY2RlZjdl キャプテン…うちはもうJ1じゃないんだよ…? ペロさんも稼働しすぎてだんだんプレスかけにいくタイミングが遅くなってきてるような… 義道さん(´・ω・`)マダー? そして他のセンターバック陣どこいった…本職でなかった伊藤くんにポジション奪われて自信失ってないか心配でもある(特に中川 試合前のアップ見てると志村よりハチさんのが調子よさそうな気がするんだけど気の所為かしら? 若い志村に経験積ませたい気持ちはわかるけどねえ…どうせ出るならもっとリラックスしてプレーしたらいいのに ルリーニャは、気持ち入っててよかった 守備もはっきりしっかりするようになってて、みててワクワクした 覚醒までもう少し、だといいのにな 60. 磐田 2020.8.31 06:03 ID: YwYTFjMTBl 試合中の解説聞いて改めて思ったがやっぱレギュラーCBのうち2人が36、37歳は高えな « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 磐田 2020.8.30 21:42 ID: EzMWJkM2Fh ちくしょう、勝ちたかったわ 2. 磐田 2020.8.30 21:44 ID: EzMWJkM2Fh 最終ラインに圧かけられるとキツいね… ミスからの失点とゴラッソ決められるのはいただけない 3. 瓦斯 2020.8.30 21:51 ID: U1MWJkZDg1 大森酷かったって聞いたけど 4. 磐 2020.8.30 21:52 ID: E3M2FkNmI0 向こうにもあったが、充分勝てるチャンスがあったし勝ちたかった試合だった 5. 磐田 2020.8.30 21:52 ID: EzMWJkM2Fh ※3 大森は勤続疲労だと思う ずっと出ずっぱりだったんで 6. 名無しさん 2020.8.30 21:53 ID: JlZTQxYWQx ジャスティーーーーン! 7. 渦サポ 2020.8.30 21:54 ID: E2ODAwYWVm 流れは群馬にあった それでも勝ち点1をキッチリ持ち帰った所に磐田の怖さがある 8. 磐田 2020.8.30 21:56 ID: cxZjM5ZThk ※3 いつもに比べたらコンディション落ちてたけど それでもちゃんと活躍してくれてましたよ 9. 緑 2020.8.30 21:57 ID: NmM2Y2ZmZm ジャスティス! 10. 清水 2020.8.30 21:57 ID: JiZjkxZjNi 磐田w ゲッツ! 11. 名無しさん 2020.8.30 21:58 ID: FhYmEzOGIx ** 削除されました ** 12. 柏 2020.8.30 22:00 ID: liYzQ3ODgy 大前さん、ゴール前のふと・・・ふてぶてしさがすごいw 13. 金沢 2020.8.30 22:00 ID: YyZjVmNTMy 今季うち相手に勝利したチームはまるで呪いのように次節に足踏みしている 今のところ例外は北九州さんだけかな 14. 磐田 2020.8.30 22:01 ID: hkYjZmNDYz ※11 本当に最低 15. 長崎 2020.8.30 22:01 ID: NiMTk4NTc4 群馬調子上向きだな 16. 磐 2020.8.30 22:01 ID: Q2OTYzNmQ2 奥野監督はなんか好きだ なんでだろう、よく分からないけど好きだ 17. 草 2020.8.30 22:02 ID: Y4ZjI5MzFk 大前気合入ってたな 勝ちたかっただろうな 18. 磐田 2020.8.30 22:03 ID: Q0ODZhNjAw 審判も播戸も頭に来たが、 最も怒りをぶつけたいのは大井健太郎。 もうオッサン使うのはやめよう。 どうせすでに昇格は厳しいんだから。 19. 緑 2020.8.30 22:04 ID: c1MTQwZDA4 ザスパよく頑張った 次は最も相性の悪い磐田との試合に挑む我ら 20年間リーグ戦の勝利数は1つだけ 20. 磐 2020.8.30 22:05 ID: I1MjE1YTQ1 ※14 川崎にボッコボコにされて心が傷ついてるでしょ そういう人には黙って優しくしてあげるもんやで PKとはいえ小川航基のゴールが続いてるのはいいことだね 今日はなんかみんな調子悪そうだったなぁ、負けなくてよかった。 21. 磐田 2020.8.30 22:05 ID: EzMWJkM2Fh 勝って半沢見たかった 播戸の居酒屋解説はしばらくええわ… こんな胃もたれしそうな解説やったっけ? 22. 磐田 2020.8.30 22:08 ID: EzMWJkM2Fh ※19 俺の彼女いない歴が25年は超えてるから20年で未勝利克服してもらっちゃ困るな 嘉人が気合入ってそうだし厄介だ 23. 名無しさん 2020.8.30 22:10 ID: U4YzYwZGI1 大前は100ゴールと300試合同時だったのか。めでたいね。 いっぱいごはん食べてよし! 24. 磐田 2020.8.30 22:11 ID: E0ZDVmYjhj 播戸竜二解説員のクオリティ連呼が印象に残る試合でした。 さよなら 25. 磐田 2020.8.30 22:12 ID: Q0ODZhNjAw あれ?昇格圏と勝ち点11差になって俺はもう正直絶望したんだが、 意外とみんな元気だな。 千葉戦あたりですでに諦めてたか。 26. 磐田 2020.8.30 22:15 ID: EzMWJkM2Fh 2点目のルキアンがキープはじめパワフルだった 休めるときはちゃんと休んで怪我しないでくれ 27. 名古屋 2020.8.30 22:17 ID: c4ZDE0MzZm 群馬いいサッカーしてたなー そんでやっぱ大前いいな〜 28. 鞠 2020.8.30 22:18 ID: UyM2I1MTY5 明日ふとした時にジャスティーーーンを思い出しそう 個人的に気になる選手がいたのでこの試合見てたけど、今度から播戸の解説試合は避けようと心に決めた 29. 蜂 2020.8.30 22:22 ID: IzZDMyNWVh 大前のクオリティすごいわ。これがクオリティですわ。 30. 瓦 2020.8.30 22:25 ID: ZlNzdiYmQ1 播戸さんの解説?はかなり…だな 昨日のJリーグタイムでもクオリティーbotだったし顔のファンデーション真っ白で見た目も違和感しかなかった 31. 瓦斯 2020.8.30 22:28 ID: YzNGJlMTY4 ※20 PKは外すとメンタルに来て後々ひきずったりするしね、育ての親バカ目線ではPK得点も評価して良いと思ってるの 頑張れ小川航基 32. 磐田 2020.8.30 22:33 ID: EzMWJkM2Fh 航基は相変わらずPK落ち着いてるな 航基のPK安心して見れるようになったのは2年前のホーム広島戦からかな アレは現地にいたが慎三が出そうだった 33. 磐田 2020.8.30 22:34 ID: EzMWJkM2Fh 慎三じゃねえ心臓 興梠やんけ とにかく次も複数得点が見たい 34. 草 2020.8.30 22:34 ID: EyNjI5NTI4 われわれが0-5で負けた金沢を0-6で下した磐田相手に2-2。 これは上出来と言わざるを得ない。 35. 緑 2020.8.30 22:37 ID: NmM2Y2ZmZm 大前はようやく身体仕上げてきたな。 見違えるようだ。 36. 群馬 2020.8.30 22:38 ID: ViZWY3Y2Yx 大前、ジャスティスともに流石クオリティ 37. 磐田 2020.8.30 22:39 ID: EzMWJkM2Fh 群馬さんの得点時の湯もみ板ではしゃぐやつ楽しそうだった 38. 鞠 2020.8.30 22:40 ID: BkZTJkNTM2 磐田の社長が以前に話されてたけど、丁度3分の1終わってフベロさんは第一査定は 通過なのかな? 39. 瓦斯 2020.8.30 22:41 ID: dhZmMxZmEx ※32 現地で慎三の慎三が出そうだと… (ゴクリ コータローは鰻たらふく食べて疲労回復しよう 40. 渦 2020.8.30 22:47 ID: RiM2Q3YjIx 皆、播戸さんの解説に一言あるんだなあ。 後半途中から見始めたけど、FWらしい解説だしノリが良いから、個人的には楽しかったんだけど。 なお気に入ったワードは、「見てくださいよ、このルキアンの腕と胸!」「大前元紀は後半に入っても元気ですね。……あ、冗談じゃないですよ?」 41. 磐田 2020.8.30 22:50 ID: EzMWJkM2Fh ※40 ルキアンの胸と腕めっちゃ推してたな 播戸は胸と腕フェチなんやろなぁ… 42. 熊 2020.8.30 22:57 ID: M0YmY4ZjMz 早野ばりのオヤジギャグはどうかと思うわ…実況よりしゃべってた気がする とりあえずクオリティ大前さんオメ! 43. 草 2020.8.30 22:59 ID: EyNjI5NTI4 ※40 群馬サポが何も言ってないあたり、(実質)負けたから磐田サポが八つ当たりしてるだけのような。 そりゃちょっと前まで最下位ですから、0-6どころか0-8とか0-13とかで勝ってくれなきゃ困るんでしょう、やっこさん。 44. 潟 2020.8.30 23:09 ID: NiYzVjMmVh 群馬さん第1節と別チームじゃないっすか ジャスティン選手と加藤選手は素晴らしいパフォーマンスだった 大前は言わずもがな 45. 磐 2020.8.30 23:13 ID: Q2OTYzNmQ2 播戸解説は個人的にそんなに嫌な感じじゃなかったけよ クオリティ!とかは「解説意味わかんねwww」みたいなノリで聞いてたわ 46. 名無しさん 2020.8.30 23:31 ID: hkMGIzZGJm 大前J通算100ゴールおめでとう! 47. 名無しさん 2020.8.30 23:36 ID: hlNDBmYTdj 播戸の解説そんなにひどかったのか 天皇杯静岡県予選決勝(常葉大学サッカー部 3-1 藤枝市役所サッカー部) NHK静岡が放送してたけど、解説が山本昌邦さんだった 48. 磐 2020.8.30 23:56 ID: Q4ZDNlZGZm 「磐田から初勝利」とか「磐田から初の勝ち点get」の事例、 今季これでトータル何例目ですか。 やっぱりJ1復帰する気無いだろお前ら。 49. 緑 2020.8.30 23:57 ID: NmM2Y2ZmZm 播戸は喋りたいこと全部喋るから、実況がなかなか実況できない。とにかく間がないから、聞いてて耳が痛い。 大宮さんとの試合では、自分の経験談ばっかり話してたけど。 50. 群馬 2020.8.30 23:58 ID: ZlZTAzZjQ3 ここに来てようやく今季の形が見えてきた ワクワクするサッカーっていいよね とりあえず大前おめでとう! 51. 名無しさん 2020.8.31 00:03 ID: ZjMTdmOWYz ピッチの中心へ指示を叫ぶ対決は引き分けw 遠雷にひやひやしながら双方ともよくやったわ 相手が背を向けてるとこプレッシャーかけるとファウルってのが 色々妙味だったね ピッチは素晴らしかったよ 52. 群馬 2020.8.31 00:10 ID: JmZTQzNTZh ※48 磐田から初勝利? 初の勝点? いやぁ、だいぶ昔にいただいてますけどね。 おたくのホームで。 53. 名無しさん 2020.8.31 00:22 ID: UwMjdkMGJh 超板見る限り磐田は3バックだったのかな? だとしたら次節は大森を休養にあてるのもありか。 シャドーなら藤原あたりが出たら面白そうだけどね 54. 草 2020.8.31 00:33 ID: I5NmYxYzIz ※48 磐田さんとは(こちらから見て)通算1勝2分2敗ですよ。5年前のことはなかったことになってるんでしたっけ。 55. 名無しさん 2020.8.31 00:33 ID: ZjMTdmOWYz ※53 虎太朗もだけど昌也も忘れないでね リフレッシュはホント考えてもらわないとね 56. 群馬 2020.8.31 00:36 ID: YwNzczZGE1 青木と加藤が復帰してからだいぶチームのクオリティが良くなった ジャスティンも去年と比べてクオリティが良さそう ただ青木は靱帯断裂明けだから患部のクオリティと相談しながら慎重な起用でお願いします 57. 宮 2020.8.31 00:50 ID: RhMWM3YTE0 磐田さんとはズッ友でいたいな… 58. 磐 2020.8.31 02:30 ID: VmYmQ5MWU3 ルキアンがフィジカル無双してたけど群馬の青木選手にはかなりうちのDF陣フィジカル負けしてた。 落としも結構正確だったから怖かった。航基も得点感覚は徐々に戻ってきたっぽいからもうちょっと身体張ったり丁寧な落としできるようになってほしい。 あと大前選手は勿論上手いけど加藤選手も結構嫌なボールの持ち方する上にスピードにキレがあるので怖かった。 うちでああいう感じのできるは大森さんぐらいだけど、正直ここ2~3試合くらいボールが足についてないっぽいプレーが急増しているのでちょっと心配。マークがきつくなっているのと疲労の影響かなあ。 59. 磐 2020.8.31 02:41 ID: VmY2RlZjdl キャプテン…うちはもうJ1じゃないんだよ…? ペロさんも稼働しすぎてだんだんプレスかけにいくタイミングが遅くなってきてるような… 義道さん(´・ω・`)マダー? そして他のセンターバック陣どこいった…本職でなかった伊藤くんにポジション奪われて自信失ってないか心配でもある(特に中川 試合前のアップ見てると志村よりハチさんのが調子よさそうな気がするんだけど気の所為かしら? 若い志村に経験積ませたい気持ちはわかるけどねえ…どうせ出るならもっとリラックスしてプレーしたらいいのに ルリーニャは、気持ち入っててよかった 守備もはっきりしっかりするようになってて、みててワクワクした 覚醒までもう少し、だといいのにな 60. 磐田 2020.8.31 06:03 ID: YwYTFjMTBl 試合中の解説聞いて改めて思ったがやっぱレギュラーCBのうち2人が36、37歳は高えな 61. 磐田 2020.8.31 07:01 ID: hiMmQ2ODdh 失点の仕方としては中々堪えるものがある しんどいから平井堅がインド映画みたいに踊ってる曲のPVみて無理矢理笑うわ 62. 琉球 2020.8.31 07:26 ID: VlNjA2MjE4 ウチとの試合でも良い動きしていたけど、 大前は良い選手だな。 63. 名無しさん 2020.8.31 07:26 ID: czZjEzOWQ1 ※25 残りは5連戦×5回+3連戦だけど、上位2チームはもう3勝2敗ペースでも昇格ライン目安の勝ち点80に手が届くんだよね だから14節終了時点での磐田以下が追い上げるには、5連戦あたり勝ち点11~12をずっと続けないと厳しい 上が調子を維持し続ければ、勝ち点13かそれ以上のペースが必要かもしれない 4位以下のチームはだいぶ厳しくなってきたね… 64. 磐 2020.8.31 09:14 ID: EzYTFlODNl 試合出ている選手に対して、単純にミスを責めるならともかく、 ベンチやベンチ外の選手を引き合いに出して誰々を出せ、誰々のほうが良いは違うとは思う。 プロの監督が全て正しい選択をするわけではないけれど、 普通に考えれば、試合出ている選手よりもパフォーマンスが低調ってことでしょう。 フロントを批判し、監督を批判し、選手を批判する。 ストレスの捌け口にしたいだけで、一体何を応援しているのかわからない人が一定数いるよね。 65. 群馬 2020.8.31 10:14 ID: MxOTQwMDgw 「やっとチームになってきた」から 「どことでも渡り合えるチーム」になってきた。 次もたのむよ。 66. 新潟 2020.8.31 10:30 ID: gzNWRiYjVk 大武は駄目なの? 怪我?(昨日はベンチ入りしてたけど) 67. 清水 2020.8.31 10:55 ID: UwNjJlMzBl 大前は足元にもらえればそこからなんとかする技術はまだあるな、100ゴールおめ。 68. 渦 2020.8.31 11:20 ID: ZiZWRlYmJk グンマーの選手たちのパスワークに自信が感じられるようになってきた 次々節当たるが攻守に強度を保たないとやられそう もちろんウチの選手たちの力を信じてるけどね 69. 磐田 2020.8.31 12:22 ID: UxNGRkN2Rl 群馬さんちの青木はアスルクラロにいた青木ですか……アスルクラロ在籍時に見て記憶に残った選手でしたが、やはり良い選手(磐田からするとやっかい!)でした。 70. 磐田 2020.8.31 13:51 ID: QzN2VjZDRk ※64 今のうちが弱いことを認められないんだろう 昇格出来たらラッキーレベルだよ 強化の人間はなにやってんだろとは思うけどそれ以外は被害者だね 71. 磐田 2020.8.31 17:27 ID: Q3OWFlMTQ5 群馬、岡山、琉球に引き分けてるところを見ると本当に弱いんだと思う。 もう昇格はほぼ不可能なので、 ミスばっかして試合を破壊する藤田や大井はバックアップに回して若手の育成に注力して欲しい。 若手のミスならまだ許せる。 72. 名無しさん 2020.8.31 18:04 ID: Q5ZThhNzYw バンは将来は監督やりたいらしいが、解説を聞いている限り厳しいだろうな タレントのほうが向いていると思う 73. 名無しさん 2020.8.31 19:00 ID: QwMDk3MDNm …フロントについて誰か言ってたっけか? ま、明後日には試合なんだから切り替え切り替え …また厄介なのがw 74. 名無しさん 2020.9.1 01:20 ID: JmZTg2YTM3 小川はJ2レベルでもダイブ狙ってるようじゃ大成しないぞ 75. 名無しさん 2020.9.1 05:23 ID: E5YTEwYTA3 ※72 あの漢「そうか?」 76. 磐田 2020.9.1 08:54 ID: JlZmJmZGNh ※74 こういうサッカー見る目のない人ってどこにでもいるね。 77. 磐田 2020.9.1 09:09 ID: JlZmJmZGNh 今、あきらめたとか言ってるのは磐田サポだとは思わない。最後の笛が鳴り終わるまであきらめないのがサポだよw 78. 磐田 2020.9.1 14:30 ID: IzNTIwM2Ey 今のサッカーやるなら足元が悪いDFは真っ先に切るべきだった 結局名前でしか見てないからこういうことになる 79. 磐田 2020.9.1 17:31 ID: NjZjkxNWM1 オフの選手入れ替えがどの程度フロント主導でどの程度監督の意見が聞き入れられたか知りたいな。 新里高橋は本人の発言やJ2に移ってるところからして残そうと思えば残せたでしょ。 川又もフロントに対して不信感示してたしどうなんだろう。 秀人は強化部長に収まり、その他強化部は特に変わらないスタッフ多し。 去年サポーターが掲げた「強化の責任」はホントどこにあるんだろう。 80. 群 2020.9.1 19:50 ID: Y0YjM5YzU5 ※68 仰る通りだと思います。 浸透するまで時間は掛かるんだろうなあ、とは思ってたけど、漸く形になってきたと思う。 林選手をレンタルで引っ張ってきた強化部には感謝しかない。 81. 磐 2020.9.2 00:04 ID: JkMzQ3ZTFl まあ来年がんばろうや 82. 瓦斯 2020.9.2 02:19 ID: Q3MTFiZWM0 ※61 そいつは平井堅じゃない ニューデリーの一戸建てにお住まいのヒラインド・ケンさんだ 83. 磐田 2020.9.2 06:59 ID: A4YWZiZjJl ※82 えっ、ヒ・ライケンさんじゃないの? 次の記事 HOME 前の記事
ID: EzMWJkM2Fh
※40
ルキアンの胸と腕めっちゃ推してたな
播戸は胸と腕フェチなんやろなぁ…
ID: M0YmY4ZjMz
早野ばりのオヤジギャグはどうかと思うわ…実況よりしゃべってた気がする
とりあえずクオリティ大前さんオメ!
ID: EyNjI5NTI4
※40
群馬サポが何も言ってないあたり、(実質)負けたから磐田サポが八つ当たりしてるだけのような。
そりゃちょっと前まで最下位ですから、0-6どころか0-8とか0-13とかで勝ってくれなきゃ困るんでしょう、やっこさん。
ID: NiYzVjMmVh
群馬さん第1節と別チームじゃないっすか
ジャスティン選手と加藤選手は素晴らしいパフォーマンスだった
大前は言わずもがな
ID: Q2OTYzNmQ2
播戸解説は個人的にそんなに嫌な感じじゃなかったけよ
クオリティ!とかは「解説意味わかんねwww」みたいなノリで聞いてたわ
ID: hkMGIzZGJm
大前J通算100ゴールおめでとう!
ID: hlNDBmYTdj
播戸の解説そんなにひどかったのか
天皇杯静岡県予選決勝(常葉大学サッカー部 3-1 藤枝市役所サッカー部)
NHK静岡が放送してたけど、解説が山本昌邦さんだった
ID: Q4ZDNlZGZm
「磐田から初勝利」とか「磐田から初の勝ち点get」の事例、
今季これでトータル何例目ですか。
やっぱりJ1復帰する気無いだろお前ら。
ID: NmM2Y2ZmZm
播戸は喋りたいこと全部喋るから、実況がなかなか実況できない。とにかく間がないから、聞いてて耳が痛い。
大宮さんとの試合では、自分の経験談ばっかり話してたけど。
ID: ZlZTAzZjQ3
ここに来てようやく今季の形が見えてきた
ワクワクするサッカーっていいよね
とりあえず大前おめでとう!
ID: ZjMTdmOWYz
ピッチの中心へ指示を叫ぶ対決は引き分けw
遠雷にひやひやしながら双方ともよくやったわ
相手が背を向けてるとこプレッシャーかけるとファウルってのが
色々妙味だったね
ピッチは素晴らしかったよ
ID: JmZTQzNTZh
※48
磐田から初勝利?
初の勝点?
いやぁ、だいぶ昔にいただいてますけどね。
おたくのホームで。
ID: UwMjdkMGJh
超板見る限り磐田は3バックだったのかな?
だとしたら次節は大森を休養にあてるのもありか。
シャドーなら藤原あたりが出たら面白そうだけどね
ID: I5NmYxYzIz
※48
磐田さんとは(こちらから見て)通算1勝2分2敗ですよ。5年前のことはなかったことになってるんでしたっけ。
ID: ZjMTdmOWYz
※53
虎太朗もだけど昌也も忘れないでね
リフレッシュはホント考えてもらわないとね
ID: YwNzczZGE1
青木と加藤が復帰してからだいぶチームのクオリティが良くなった
ジャスティンも去年と比べてクオリティが良さそう
ただ青木は靱帯断裂明けだから患部のクオリティと相談しながら慎重な起用でお願いします
ID: RhMWM3YTE0
磐田さんとはズッ友でいたいな…
ID: VmYmQ5MWU3
ルキアンがフィジカル無双してたけど群馬の青木選手にはかなりうちのDF陣フィジカル負けしてた。
落としも結構正確だったから怖かった。航基も得点感覚は徐々に戻ってきたっぽいからもうちょっと身体張ったり丁寧な落としできるようになってほしい。
あと大前選手は勿論上手いけど加藤選手も結構嫌なボールの持ち方する上にスピードにキレがあるので怖かった。
うちでああいう感じのできるは大森さんぐらいだけど、正直ここ2~3試合くらいボールが足についてないっぽいプレーが急増しているのでちょっと心配。マークがきつくなっているのと疲労の影響かなあ。
ID: VmY2RlZjdl
キャプテン…うちはもうJ1じゃないんだよ…?
ペロさんも稼働しすぎてだんだんプレスかけにいくタイミングが遅くなってきてるような…
義道さん(´・ω・`)マダー?
そして他のセンターバック陣どこいった…本職でなかった伊藤くんにポジション奪われて自信失ってないか心配でもある(特に中川
試合前のアップ見てると志村よりハチさんのが調子よさそうな気がするんだけど気の所為かしら?
若い志村に経験積ませたい気持ちはわかるけどねえ…どうせ出るならもっとリラックスしてプレーしたらいいのに
ルリーニャは、気持ち入っててよかった
守備もはっきりしっかりするようになってて、みててワクワクした
覚醒までもう少し、だといいのにな
ID: YwYTFjMTBl
試合中の解説聞いて改めて思ったがやっぱレギュラーCBのうち2人が36、37歳は高えな