閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第19節 名古屋×清水】名古屋がクラブのJ1通算“758”ゴール含む3得点で快勝!ホーム3連勝を飾る

157 コメント

  1. 清水は選手個々の判断でボールにアタックしてるから一回プレスかわされると一気にピンチになるのが相手ながら心配になった

    ※14
    あんたのとこSBは有り余ってるだろw

  2. 今日は一試合まるまる山﨑にあげても良かった気がする

  3. 阿部ちゃんシュートうますぎ定期

  4. 清水時代の吉田しか知らないから、阿部へのチェックが甘くなるくらいならフリーの吉田に出されても良いと思って見てた。あとは打ち上げてくれる事を祈るしかないみたいな感じで。まあエウソンはそんな事知らないだろうしDFならどちらも気になる。開始早々にあんな状況を作る方が悪い。
    あとはもう掌の上、そこから飛び出すチャンスは後半開始早々のカルリーリョスがフリーなのに外したので潰えた。あとは焼け石に水の得点取ったくらいで終わるんだろうなと思って見てたよ。もっと最悪な太田にFK入れられる事も想定して。

  5. また日本坂トンネルに入ってしまったか…

  6. 清水は相手に決定機を与える為に低い位置でパス回してるの?(定期)

  7. ゴール決めた後の阿部ちゃんの笑顔が可愛くて何度も見てる。

  8. 阿部ちゃんがいるとボールをもらいに来てくれて周りを動かすことも出来て流動性が生まれてチャンスも増える
    今の名古屋でゲームを作ることの出来るオンリーワンの選手

    清水は目指すサッカーの方向性わかるけど技術とビルドアップ時の選手間の意思疎通とボールを失った後の守備の連動性が改善しないと厳しいな

  9. 後藤が成瀬だったか稲垣だったかに、遅れて飛び込んで喉に巻きつきスリングブレイドみたいなファールしてたな。

  10. 勝利チームの慢心を戒めるような清水さんの終盤の得点力

  11. 焼け石に清水でした

  12. 低い位置から繋ぐって事は万全に整った状態の相手の守備に正面から挑まなくちゃいけない訳で
    そりゃ崩せたら爽快だけど、相当技術と相互理解が高いチームじゃないと崩す事より奪われてピンチ招く事の方が多いよ
    別に足元得意でも無い後ろの選手達に無理に繋がせようとすれば、脳のリソース足りなくて守備の意識が散漫になるし

  13. 今日の実況は成瀬と成岡をよく間違えてたなw

  14. ※17
    監督の首を切らせないために、わざと1点だけ取らせている疑惑。

  15. ホームでは勝てるなあとは・・・

  16. エウシーニョの劣化が激しいな

  17. ※33
    実況解説ともに名前覚えられない人なので…

  18. いつもの阿部ゴールだった。
    流石の阿部ちゃんだね。

  19. 本職のCBやSBがいなくてごまかすために新フォーメーションにして後ろは毎試合違うメンバーで無理矢理やり繰りしてんだわ
    今日もCB立田1人だけの急造で連動とか積み上げとかあるはずないがこれも監督のせいなのか?

  20. 清水の監督はよく山登りの例え出すけど
    アロハシャツにビーサンで登るやつはいないし、完全装備でも遭難の危機だったら引き返すべきかと

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ