緊急事態宣言の延長で宣言区域のナイトゲームは午後6時以前のキックオフに前倒しへ 「イベントは午後8時まで」の影響で
- 2021.02.03 08:04
- 174
けさのスポーツニッポンによると、10都府県で緊急事態宣言が延長されたことを受け、宣言区域で開催されるJリーグのナイトゲーム開始時間が前倒しされる見通しとなったそうです。
イベントの開催については「人数上限5000人かつ収容率50%以下」「開催時間は午後8時まで」とされており、通常は19時キックオフのナイトゲームが18時またはそれより前のキックオフに変更されます。
[スポニチ]J1開幕戦などナイトゲーム 緊急事態宣言延長受け、開始前倒しへ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/02/03/kiji/20210203s00002179075000c.html
Jリーグはイベント開催における「最大5000人かつ収容率50%以下」「午後8時まで時間短縮」などの制限は順守する見通しで、午後8時までに試合終了となるよう調整に入った。8日に予定している新型コロナ対策連絡会議、実行委員会を経て対応の詳細を決定する方針だ。
さしあたって影響を受けることになるのは、2月26日開催のJ1第1節と、3月3日と4日に開催のルヴァン杯グループステージ第1節。
5000人上限があるので集客への影響は限定的かもしれませんが、仕事帰りなどのスタジアム観戦を予定していた人の中には、スケジュール変更が難しい人も出てきてしまいそうです。

止む無しだ。但し無観客でない事は救いだ。シーズンパス対象外になってしまうがこの状況では受け入れるしかない。J1開幕戦などナイトゲーム 緊急事態宣言延長受け、開始前倒しへ― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/TrUZ76KMv6
— PGM21 (pro_g_mania21) 2021, 2月 3
グランパスのホーム開幕戦は3/3(水)の18時キックオフになるのか。この日は休みにするしかないな。 J1開幕戦などナイトゲーム 緊急事態宣言延長受け、開始前倒しへ(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/3yZc3wiX4t
— Kёiτα (enjoyfootball_k) 2021, 2月 3
>平日の開始時間18時前は厳しいなぁ~仕事終わり30分で行けるスタジアムでも😣
— アイ🌸 (ai_0121) 2021, 2月 3
J1開幕戦などナイトゲーム 緊急事態宣言延長受け、開始前倒しへ https://t.co/KqcJhMBCxI >「最大5000人かつ収容率50%以下」「午後8時まで時間短縮」などの制限は順守する見通しで 8日以降の決定かもか、、🤔
— 苺 (ichigo_st1139) 2021, 2月 3
8時までに終わらなきゃいけないのか……;( ; -᷄ ω-᷅);
— matsuki♪ (@matsu0_0ki) February 2, 2021
J1開幕戦などナイトゲーム 緊急事態宣言延長受け、開始前倒しへ― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/3O1uYcQv7e
ナイトゲームになるとアフターチケットとか売れそう https://t.co/6pYYo6N40r
— skytokyo🔜2.27浦和戦(A) (@vamo0413) February 2, 2021
土曜のデーゲームにしてもいいのよ…
— 南武イルカ㌠☆☆☆☆☆ (nambusen) 2021, 2月 3
おすすめ記事
174 コメント
コメントする
-
時短営業で飲み会が減ったというより、忘新年会シーズンが終わったから自然に飲み会が減ってるんでしょ。
宣言で自粛ムードが強まってることは飲み会の減少に多少は寄与してるだろうけど、宣言しなかった場合と劇的な差があったとはとても思えない。飲みに行く人はやっぱりいるわけだし。
緊急事態宣言の「延長」なんて、今まで以上に「メリットなんてあるの??給付金まだ出し続けるつもりなの???」って話だけど、手段と効果のバランスなんて一切考えずに、「まだ感染者多いから我慢」「欲しがりません勝つまでは」って考える人が圧倒的に多いんでしょ。こんなもののために愛するクラブが苦しんでると思うと、なあ・・・
ID: NhMjFkNTZk
平日、アウトだな
ID: RmMDE5OWMy
どの道現地には行けないだろうけど帰宅がキックオフに間に合わないなぁ
ID: Q1YjEyMGRk
規制緩和まで平日は無観客で会場費抑えて凌ぐしかないね。
ID: EyNjE1NDM0
試合時間が決まっているサッカーやバスケはまだ何とかなるけど、あとさらに1ヶ月延びた場合、野球はかなり大変になりそう
ID: ZhNmFiOWFm
うちは、平日は19:30がデフォルトだから、動員数がまたやばくなるなぁ。
ID: AyMjk4Nzgw
平日の豊スタにどうすれば18時までに行けるんだ…
学生ですら間に合わないぞ
ID: E3MTQ1OGZi
※6
休み希望出した俺勝組
それにしてもこんな無駄なことやめて欲しいわ
緊急事態宣言だって必要なかったわ
ID: NjYzMwMDg2
平日の試合には来るな❗️と言われているような😅
状況が状況だけに受け入れするしかない😭
ID: QzZWVhZGZi
イベント20時までは知らなかったな
ID: ZlZWJkMjE1
※7
緊急事態宣言不要とは思わんが、これに関してはさっぱり理屈が分からん
何でキックオフ時間早めたら感染リスクが減るんだか
ID: QzZWVhZGZi
しかし世論調査の緊急事態宣言9割賛成って誰に聞いたんだろ
ID: ZlZWJkMjE1
※11
ああいうのは調査機関によって差が生じる上、大体は積極的賛成と消極的賛成を合算してるからな
ID: dmOTU4ZWE1
※10 8時までに終われば、勝った後に祝勝会やりたくてもできないので真っ直ぐ帰るからという目論見では?
ID: QzZWVhZGZi
※10
試合が終わった後に大騒ぎするのを防ぐため辺りなんだろうけど、Jリーグはそれなりに感染対策頑張ったんだから、それこそデータもあるんだけど、そこを見ての判断ではないよね
まじでルヴァンと天皇杯の分析くらいはしてほしいわ
ID: U0NjE2NmZj
当然でしょ
無観客強制にならないだけありがたいと思わないと
ID: YwZjYyM2Q2
※13
むしろ逆だと思うんだよなぁ。早く終わったらその分時間たくさんあるわけだし
ID: QzZWVhZGZi
まあ20時以降の時短営業だけで陽性者減ったからなあ
どう考えても、感染対策怠っている人が多かったし、しょうがないわ
ただ我慢している分のリバウンドがあるよなあ
ID: lhZjYyYTk0
※6
豊田市駅前のコモ・スクエア勤務の人なら定時で出ればなんとか…と言うのは置いといて18時開始だと駅からも遠くて駐車場もそこまでないところは動員面でかなり厳しいよね。
うちでいえば動員見込めないなら駒場使いたいけど、今から押さえるのは難しい訳で。
ID: FmYjFjYWVk
** 削除されました **
ID: FmYjFjYWVk
** 削除されました **