閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグが緊急事態宣言の4都府県でリモートマッチ実施を決定 大阪ダービーなど11試合


Jリーグは25日、政府から4都府県に緊急事態宣言が発出されたことを受け、対象地域での4月28日~5月9日までの試合をリモートマッチ(無観客開催)とすることを発表しました。
一部報道ではホーム・アウェーを入れ替えての開催案も出ていましたが、どの試合も開催地は変更なしとなりました。



[Jリーグ公式]緊急事態宣言対象地域におけるリモートマッチの開催について【Jリーグ】
https://www.jleague.jp/news/article/19810/
(一部抜粋)
■Jリーグ 村井チェアマンよりファン・サポーターの皆さまへ
昨日、東京都、大阪府、京都府、兵庫県に対し政府より緊急事態宣言が出されました。
新型コロナウイルス感染症を罹患された方々へ心よりお見舞い申し上げますとともに、皆さまも、一層の感染予防を心掛けていただければ幸いです。

このたびの政府の「ゴールデンウィークの人流も想定した極めて強い抑制が必要」との見解を受け、地域の医療インフラや市民の健康を守ることを最優先におくべきステージにあるとの理解のもと、緊急事態宣言が発出されている区域においては、政府の方針に沿ってリモートマッチで開催いたします。

Jリーグは、ファン・サポーターの皆さまとともに試合を開催していくことを基本思想とし、リーグ・クラブが一丸となって感染対策を徹底しながら運営してまいりました。昨年のリーグ戦再開以降、制限付きの応援スタイルなどのガイドラインを遵守いただいたことで、約1,300試合をお客さまとともに開催することができました。改めて、多大なるご協力に感謝を申し上げます。

これまで専門家から頂戴した知見や多数の試合運営を通じて、Jリーグには、安心・安全な観戦環境をご提供できるノウハウが蓄積されていると自負しております。皆さまには継続して、スタジアムでの温かい拍手で選手を後押ししていただきたいと思っておりましたが、対象試合の会場には足を運んでいただけないこととなり、力不足を大変心苦しく思っております。

今はまず、ご自身と周囲の皆さま方の健康維持を大切にしていただき、引き続き、お互いの健康を守り合いながらスポーツ観戦を楽しむ文化の醸成に、ご協力をよろしくお願いいたします。

緊急事態宣言の対象ではない地域におきましても、座席の間隔をあけて観戦いただくために来場人数の上限を設定し、観戦時の直行直帰へのご協力をお願いするなど、自治体と緊密な連携のうえで感染状況に応じて必要な対策を加えながら、更なる感染拡大防止に努めていく所存です。

なお、選手に対する新たな対策としまして、4月20日より、感染の兆しが見られた場合に試合当日にも検査を行い、陰性が確認されたメンバーで試合を行うオンサイト検査を導入し、安心・安全にプレーができる環境を整備してまいります。

最後になりますが、新型コロナウイルス感染症対策に懸命にご尽力いただいております医療従事者の方々をはじめ、多くの皆さまに心より御礼申し上げます。



[Jリーグ公式]緊急事態宣言対象地域におけるリモートマッチの開催について【Jリーグ】
https://www.jleague.jp/news/article/19809/



対象となるのは以下の11試合。
J3リーグにはもともと対象地域のクラブなし。
また、きょう開催のJ1・J2では対象地域がホームの試合はありません。


■リモートマッチ対象試合

●2021明治安田生命J1リーグ
J1第12節 5/1(土) 14:00 FC東京 vs. 横浜F・マリノス 味スタ
J1第12節 5/1(土) 15:00 ヴィッセル神戸 vs. サンフレッチェ広島 ノエスタ
J1第12節 5/2(日) 15:00 セレッソ大阪 vs. ガンバ大阪 ヤンマー
J1第13節 5/8(土) 18:00 ガンバ大阪 vs. 川崎フロンターレ パナスタ

●2021JリーグYBCルヴァンカップ
GS第4節 4/28(水) 18:00 ヴィッセル神戸 vs. 大分トリニータ ノエスタ
GS第5節 5/5(水・祝) 15:00 ヴィッセル神戸 vs. FC東京 ノエスタ

●2021明治安田生命J2リーグ
J2第11節 5/1(土) 14:00 京都サンガF.C. vs. 愛媛FC サンガS
J2第11節 5/2(日) 15:00 東京ヴェルディ vs. 大宮アルディージャ 味スタ
J2第11節 5/2(日) 15:00 FC町田ゼルビア vs. レノファ山口FC Gスタ
J2第12節 5/5(水・祝) 15:00 東京ヴェルディ vs. ザスパクサツ群馬 味スタ
J2第13節 5/9(日) 14:00 京都サンガF.C. vs. モンテディオ山形 サンガS




12


関連記事:
Jリーグで再び無観客試合実施か…25日再発出の緊急事態宣言で対象地域のスポーツイベントは「原則無観客」に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60168818.html
4都府県への緊急事態宣言で大規模イベントは原則無観客、中止要請の場合も Jリーグは対応を協議
https://blog.domesoccer.jp/archives/60168862.html



ツイッターの反応














123 コメント

  1. 11マッチかあ
    4都府県にしか出てい割に随分多いな🤔

  2. うちも増えてるんだよなぁ
    三桁になったら対象になりかねない

  3. pcr検査を頻繁にやってる選手で、脳震盪と症状もはっきりしているだろうから病院に受け入れ拒否されないよね?
    発熱患者の受入れ先がないんだよね?

  4. ガンバは休んでる分を折り返しまでにギュッとしなきゃいけないから、かなり影響あるんじゃないかな。

    あと、Jリーグは処罰を「無観客」って呼びたいから、こういう試合を「リモート」って呼ぶんだろうけど、その用法は現実社会の日本語と乖離しすぎてしまっている。政府は遊園地も展示場も「無観客」って言ってるし、それが一番わかりやすいんだから、わざわざ「リモート」って言い換えるのはやめてほしい。

  5. 相模原戦ビジターは入れないんだろうなあ…

  6. 五輪中止宣言はよ
    国民の7割が開催は無理だと思ってるぞ

  7. うちも他人事ちゃうしな
    ちょっと前まで「こんなときだけは田舎で良かった」とか思ってたんだがシャレにならん増え方や

  8. これにかかる損害はすべて小池が負担しろよな!

  9. ※4
    昨年から決められてることを何で今更?

  10. NPB側が政府自治体に補償を求めるみたいだからそれに乗りましょう
    決してJリーグだけで動かないこと。
    パブリックエネミーはこいつらだ、と名指しされてリーグが炎上するから

  11. 覚めたしぐさで熱く見ろ

  12. 無能の府知事の為に、とんだとばっちりだ。

  13. ※4 すまんな、浦和のせいで。

  14. 都知事と府知事、こいつらのせいだ!!

  15. ※11
    涙残して笑いなよ

  16. プロアマ含め日常のスポーツを過度に犠牲にしてまで非日常のオリンピックにこだわるのは本末転倒

  17. NPBと合同で補償を求めるべき。
    いい加減スポーツに関わらずろくでもない政治に追いやられてる産業は声あげて意思表示すべき。

  18. 府知事の思い付きでこんな事に成るとは…
    しかし プロ野球もJリーグも観戦予防を徹底してそれで観客から感染者が出て無いのに
    イソジン吉村の思い付きの意見が通るとは
    他のお偉いさんは雁首揃えて何をしてたの?
    「お前ら維新が保健所と病院を削減したから大阪は感染拡散しただろ!余計な事言うな」とイソジン吉村に言えないのか?

  19. 補償要求すべきだと思うわ

  20. イソジン吉村ときたら、
    早々に緊急事態宣言解除して、感染者爆発させた上に、イベント中止とか余計な事言いやがって。
    本当に腹立つわ。

    JリーグとNPBは共同で補償要求すべきだと。
    これが契機となってBリーグ等も巻き込んで何か出来たら

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ