川崎フロンターレの本拠地・等々力陸上競技場を球技専用に改修か 川崎市に整備計画
- 2021.05.27 14:36
- 276
けさの朝日新聞は、川崎フロンターレの本拠地・等々力陸上競技場が球技専用に改修される見通しを伝えました。
等々力陸上競技場を含む等々力緑地の再整備が進められることに伴う改修案が近く川崎市議会に提出される予定で、陸上用のトラックは等々力緑地内の他の施設に移設されるとのことです。
[朝日]川崎フロンターレの本拠、球技専用に 観客席も増える見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cd25d2ec77ce1a563588cc94ec84a20769d4142
同競技場は川崎市の所有で、1967年に開場。拡張整備を経た現在、Jリーグの試合時には約2万6千人を収容できる。J1川崎は試合ごとに使用料を払って利用している。
川崎はここ5年間で3度のリーグ優勝を果たし、人気クラブに成長。チケットの争奪戦が年々激化し、サポーターらから座席数を増やすよう求める声が上がっていた。市は2018年に新たな整備計画を作り、3万5千人規模への拡大を掲げていた。
関係者によると、競技場改修を含む等々力緑地再編整備の骨子案が近く、市議会に示される。現在の陸上用の機能は、緑地内に新たに整備する専用施設に移すという。これまではサッカーの試合と陸上の大会が重なることがあったが、そうした課題も解消されることになる。
2017年に川崎市は35000人規模のスタジアムに改修することを表明していますが、このときはバックスタンドやサイドを拡張するという計画で、球技専用化については議論されていませんでした。
ブログ更新: 川崎市が等々力陸上競技場を3万5000人規模に改修する方針明かす 2023年度の完成目指す https://t.co/7eHWItpyPj pic.twitter.com/fjY3yXn0su
— ドメサカブログ (@domesoccer) May 29, 2017
今年2月に開催された第5回等々力緑地再編整備計画推進委員会でも骨子案を元に議論されていましたので、今後さらに改善したものが提出され、その中に改修計画があるのではないかと思われます(骨子案は非公開)。
[川崎市]第5回 等々力緑地再編整備計画推進委員会
https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000129223.html

※情報提供ありがとうございました。
えっ!!!✨✨ 等々力、球技専用スタジアムへ:朝日新聞デジタル https://t.co/jU37fXwn94
— ちび (h_s2_kf) 2021, 5月 27
正式決定まで落ち着こうぜ (落ち着いていられるわけがない!!!!!!!) 等々力、球技専用スタジアムへ:朝日新聞デジタル https://t.co/YE9eCIf7tL
— polestar (lovefootball216) 2021, 5月 27
🐬うひょおまじか!! 等々力が専スタに改装されるとは ピッチも近くなるしキャパも大幅にふえるのかな 等々力、球技専用スタジアムへ:朝日新聞デジタル https://t.co/bdr4foOh1t
— 桃栗もなか🍑🌰 (mkr_monaka) 2021, 5月 27
フロサポとしたらそりゃワクワクする話題なんだけども、等々力って普通に陸上大会でがっつり使ってね? そこは近隣の日産スタジアムで賄えるって話なの?
— ブカ“ョコ”・サカ 🐬🔴⚪ (rio_xyoco) 2021, 5月 27
等々力、球技専用スタジアムへ:朝日新聞デジタル https://t.co/GZJcDLJJIC へー、トラックあり前提で立派なメインスタンドまず作っちゃったのに トラック部分に増席しても今のサイドスタンド1Fぐらいの傾斜角になっちゃいそうよね
— ひろp (hirop1969) 2021, 5月 27
以前行く整骨院の院長がランナーで等々力を球技専用にしてほしいですわと話したら、等々力陸上競技場のスタートラインから見上げる空が好きなんですよ。だからフロンターレファンの方には申し訳ないけど陸上競技場のままでいてほしいんですよね…と… https://t.co/x4mS5IJtVY
— さけ (huloruka1) 2021, 5月 27
等々力、専用スタジアムになるのね。陸上競技は国立でやればいいからかな?
— あみ🎈⭐⭐⭐⭐🐬 (amiibo_mori13) 2021, 5月 27
前の情報だとフロンターレが等々力を使いながら工事を並行させるから3~4年計画的な事言ってたっけ。でも工期が長いとそれだけ工費はかさむので本当は1年~1年半完全に休場して集中工事の方がいい。その方がこっちも早く新スタで見られるし。等々力が使えない間は新国立使うしかないだろうけどさ。
— ⭐️⭐️🐬y_rufus_w⭐️⭐️⭐️ (yw_football_jp) 2021, 5月 27
等々力は陸連がどんな抵抗をするのかちょっとだけ楽しみw 別に競技場を作る予定だから困らないはずだがw
— ベホマン@名前変更予定 (tyahanset880) 2021, 5月 27
どうやるんだろう?ピッチをメインスタンドに寄せて、バクスタを撤去&新設か。工事中は新国立使う? 等々力、球技専用スタジアムへ:朝日新聞デジタル https://t.co/LKjX20h4iu
— 大里 宰久 (tadahisaosato) 2021, 5月 27
等々力が球技専用になるのか。 陸上機能は別のとこにって等々力にそんなの作れるスペースあったかな? あと今のメインスタンド維持しながらだと結構大変な改築になりそうね。
— はんぷ(ロウルユニの人) (hump_kwsk) 2021, 5月 27
トラックを青にできた時点で等々力に対する陸連の影響力自体は下がってきているのはわかるんだけど 横国の使用料が高いからって等々力をサッカーに染めることにめちゃくちゃ抵抗していた陸連が こんな簡単に等々力の専スタ化に首を縦に振るとは到底思えんのよなあ……
— あしゅら (ASURA___tdrk) 2021, 5月 27
等々力陸上競技場がいよいよサッカー専用スタジアムになるのか・・・?陸連とは折り合いついたのか?俺としては陸上競技のトラックあってもいいんだがなア・・・?🤔🤔🤔🤔 #等々力陸上競技場
— ファムたん[属性:𝕕𝕠𝕡𝕡𝕖𝕝] (dpl_fam) 2021, 5月 27
「関係者によると、競技場改修を含む等々力緑地再編整備の骨子案が近く、市議会に示される」 …まだ構想案が提示される前に、朝日新聞が先走ってしまっただけじゃないか。現実になったらそりゃ嬉しいけど、まったく現実性に欠ける内容だった…。
— いるーか (iruka12go) 2021, 5月 27
等々力のバックスタンドの屋根の形が好きなんだけどなー 取り壊すかなーー
— パンローサイトー (butarousan) 2021, 5月 27
等々力陸上競技場から陸上トラックがなくなったらF1カーは一体どこを走ればいいの……?(違)
— Estrella(エストレヤ) (estestestrella) 2021, 5月 27

187 U-名無しさん 2021/05/27(木) 06:51:52 ID:8kTV4T3x0
球技専用化…だと…?
203 U-名無しさん 2021/05/27(木) 07:34:27 ID:2HWXY 75M
ミュージアムアムを移転させてそこに陸上競技場を作ればいいんだな
205 U-名無しさん 2021/05/27(木) 07:37:35 ID:q3p3yKf/d
すべてはミュージアム移転の玉突き現象か
206 U-名無しさん 2021/05/27(木) 07:38:08 ID:4fLgjotu0
まあ問題は市議会か陸連がどう言うかだろ
多分全力で阻止しに来るだろうね
209 U-名無しさん 2021/05/27(木) 07:44:53 ID:AnDApLO2d
陸連は大丈夫だろう
今のサイズが手に余るところに適正な規模で新設する訳で
208 U-名無しさん 2021/05/27(木) 07:43:42 ID:ih7/TvOu0
まあやるにしても先の長い話よな
碧とか三笘の引退まで間に合えば良いかなくらいか(笑)
213 U-名無しさん 2021/05/27(木) 07:49:06 ID:C2 k5jM
メインはそのまま使うのかね?
進展が楽しみだ!
215 U-名無しさん 2021/05/27(木) 07:54:37 ID:ih7/TvOu0
名前はどうなるんだろうな
等々力サッカースタジアム?
219 U-名無しさん 2021/05/27(木) 07:59:53 ID:Yt I5nH a
メイン作ったあとでこれって、どーすんのかね。
232 U-名無しさん 2021/05/27(木) 08:13:12 ID:vvTOP5uma
メインいじらないと歪な形になりそう
241 U-名無しさん 2021/05/27(木) 08:30:30 ID:ih7/TvOu0
よくよく記事見たら近く市議会に出されるってだけで俗に言う飛ばし記事では?
252 U-名無しさん 2021/05/27(木) 08:43:31 ID:ESIvCslM0
こういった工事って大体何年くらいかかるもんなの?
256 U-名無しさん 2021/05/27(木) 08:52:22 ID:2HWXY 75M
>>252
作り始めりゃ2年だね
257 U-名無しさん 2021/05/27(木) 08:52:57 ID:byxOfNAC0
>>256
根回し完了に年数が
268 U-名無しさん 2021/05/27(木) 09:24:46 ID:rgfitsMDa
他サポですが楽しみです
おめでとうございます
277 U-名無しさん 2021/05/27(木) 09:37:20 ID:N9m/QjPEa
今の等々力も結構好きなんだがいかんせんキャパがなぁ
283 U-名無しさん 2021/05/27(木) 09:46:10 ID:VtjcFNCRp
武蔵小杉にサッカー専用スタジアムとかビッグクラブ化待ったなしやん
285 U-名無しさん 2021/05/27(木) 09:49:32 ID:u7AZxav00
専スタとは嬉しいニュースが飛び込んできたな、まじ楽しみや
おすすめ記事
276 コメント
コメントする
-
99% こけら落とし開催
95% 竣工
90% 着工
80% 事業者決定
70% 事業者公募開始
60% 寄付受付開始
50% 議会で建設承認
40% 設計案に合意
35% 用地決定
30% 環境アセスメント
25% 全国紙が確定報道
10% 市長が建設示唆
5% 商工会議所が賛同
1% 完成イメージ公開
0.5% 社長が意欲表明
0.2% 候補地を選定
0.1% 現地有力紙が報じた
0.05% サポーター署名開始
0% 市長と会食市民団体が反対:1年止まる
環境団体が反対:3年止まる
市長選で敗北:4年止まる
大規模な遺跡を発見:5年止まる
学会が反対表明:候補地選定に戻る
市の財政が悪化:無期限に止まる
事業者選定で談合発覚:ふりだしに戻る
太っ腹スポンサーが登場:50%進む -
案を提出って段階で決まりではないけどこういった動きがあるという報道が出ると気運自体は高まるからいいことだし、等々力という土地で陸上との住み分けが出来るならぜひ支援したいけど
とはいえ現実問題、
・湿地帯と水害対策を考えると掘り下げは難しくピッチレベルはどうするのか
・サイドとバックスタンドはゼロベースで計画できるけど改修したばかりのメインスタンドは?
・メインスタンドにピッチを寄せても陸上トラックありきのスタンドだからサイドスタンド付近は距離が遠くなるのでは
・国際大会を開ける陸上競技場としてはかなり良い箱なので神奈川以外の陸連はどう出るか色々課題は山積みなので実現したらいいなくらいでまずは様子見かな。
-
隣接する市民ミュージアムが水没して大騒動になったことを考えると、ピッチを掘り下げるとそこへ向かって水が押し寄せそうだからなあ。地盤も悪いようだから難工事になりそうだし。ということで、ピッチをメインスタンドに寄せつつ端っこは減築するしかなさそう。構造上可能か分からないけど。
代替の陸上競技場は市民ミュージアムの跡地だけでは面積が足りないので、隣接する多目的広場も活用しつつ、サブトラックはサッカー場の場所を使うしかないような。ブレイブサンダースの専用アリーナ構想(とどろきアリーナの移転)が実現すると多少やりくりしやすくなるんだけど -
骨子眺めてきたけどまさかの陸連からのサッカーとの分離要望でビックリした
等々力の利用率はフロンターレ絡みで土日の45%使ってるから陸上利用の予定が入れにくいのと
現在のサブトラックを2種レベルの陸上競技場にリフォームして学生やアマチュア利用の自由度を上げたいって事らしい
新国立ができたから国際大会とかの1種は日産と分散できる算段かなさらに去年台風で被災した市民ミュージアムが移転必須でその分アリーナも大きく新設できるかも?とか
野球場も改修したばかりだしこれがうまいこと実現したら等々力スポーツパーク爆誕だな
ポジティブなパブコメじゃんじゃん送って盛り上げたい※47
渋谷新宿から電車1本でいける専スタとかマジ強敵でしかない
いちサカオタとして川崎にはどれだけ時間がかかってもこのビッグウェーブを絶対に逃さないほしいが
ただでさえ23区南東部のサポ層を神奈川勢に取られてるらしい東京サポとしては本当に複雑w -
※208
等々力緑地の再整備は民間の東急がガッツリ関わっているから、第1種公認を希望するなら具体的にどういったメリットがあるのかを日本陸連に突っ込むのは確実。それがあって川崎市からのリリースにも「第1種公認が必要な大会は、数年に1回の開催状況です」と記載されている。
市側も本来ならずっと前に青のトラックにしたかったのに、陸連から言われて仕方なくオレンジにしたら当時の世界陸上が青トラックの競技場で開催されたなんてこともあって、陸連に対して良い感情を持っていない。今回、使用頻度の高い地元の陸連には話をつけているし、公益性という観点からも日本陸連が抵抗するのは簡単じゃないよ。
ID: E4ZTI4YjA4
ついに専スタできるのか?
ID: M2NzBiOWI4
ついに…歓喜
ID: AwOTMyMmE3
今のうちにやっとけー
ID: ZlMGU5NjFj
ついでにGもきれいにしてくれ
ID: djMzZkZGVm
99% こけら落とし開催
95% 竣工
90% 着工
80% 事業者決定
70% 事業者公募開始
60% 寄付受付開始
50% 議会で建設承認
40% 設計案に合意
35% 用地決定
30% 環境アセスメント
25% 全国紙が確定報道
10% 市長が建設示唆
5% 商工会議所が賛同
1% 完成イメージ公開
0.5% 社長が意欲表明
0.2% 候補地を選定
0.1% 現地有力紙が報じた
0.05% サポーター署名開始
0% 市長と会食
市民団体が反対:1年止まる
環境団体が反対:3年止まる
市長選で敗北:4年止まる
大規模な遺跡を発見:5年止まる
学会が反対表明:候補地選定に戻る
市の財政が悪化:無期限に止まる
事業者選定で談合発覚:ふりだしに戻る
太っ腹スポンサーが登場:50%進む
ID: IzOGUzZTM2
まだ決まった話ではないけれど、きっとその方向性で検討はされてるはず
あとはその案が採用されるのを祈るのみ
ID: YwNTA3YjBm
羨ましい
ID: VjMWQ2YzY2
川崎の唯一の弱点が消えた
ID: Q3N2EzODMw
数年前の全面改修案・増改築案・現状維持案の三択から音沙汰ないとは思っていたけど、まさかウルトラCが出るとは
一体どんな魔法を使ったんだ???
緑地内に陸上競技場を新設するなら陸上関係者は大歓迎だろうね
川崎にほぼ占有されてる状態を好ましく思ってなかったわけだから
ID: U0MDg4Nzdh
カンプノウみたい?www
ID: EwNWU4NjNk
工場閉鎖や移転の話が出る度に地図とにらめっこしてたがまさか等々力緑地内で完結するとは夢にも思わなかった・・・
今後話が進んでいくとしたら指定管理者になりたいものだ
ID: VhMzVlNWJl
ミュージアムの移転が進んでこっちの話も進むことになったら、まさに雨降ってなんちゃらな展開
ID: hjMWQxZDNl
トラックのところ座席にするだけだったらかなり緩い角度になるよね?どうするんだろうか?
ID: k5MTk4OTIx
随分と先に行っちまったな(遠い目)
ID: RmMmE5ZDdi
すでに改装したメインスタンドに寄せてつくれば簡単に出来そうだ
ID: EzZGY2YWQ2
リーグ優勝複数回の効果が大きかったかな?
ID: hkZTMzZGI0
** 削除されました **
ID: AyMjhlNDU2
良かったね
あとはマリノスか
ID: U1ZTI2ODM4
案を提出って段階で決まりではないけどこういった動きがあるという報道が出ると気運自体は高まるからいいことだし、等々力という土地で陸上との住み分けが出来るならぜひ支援したいけど
とはいえ現実問題、
・湿地帯と水害対策を考えると掘り下げは難しくピッチレベルはどうするのか
・サイドとバックスタンドはゼロベースで計画できるけど改修したばかりのメインスタンドは?
・メインスタンドにピッチを寄せても陸上トラックありきのスタンドだからサイドスタンド付近は距離が遠くなるのでは
・国際大会を開ける陸上競技場としてはかなり良い箱なので神奈川以外の陸連はどう出るか
色々課題は山積みなので実現したらいいなくらいでまずは様子見かな。
ID: Q1NmNmZDRj
傾斜はほぼ確実に緩いから、そこをどうするかだよな。
専スタならいいってものではないぞ…(贔屓のホームを見ながら)