閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎フロンターレの本拠地・等々力陸上競技場を球技専用に改修か 川崎市に整備計画

276 コメント

  1. あかん、ビッククラブになってまう…

  2. ※33
    それがレゴじゃないので一部を切り取るわけにはいかんし、立地を考えたら掘り下げはありえないから逆に難しい。かといってメインスタンドも解体するのは税金でやった以上、無理だろうし・・・

  3. カンプノウ、サンシーロ、アリアンツ、エティハド
    やっぱ強いチームには良いスタジアムだよなぁ
    Jもカシマに埼スタや豊スタあるし

  4. もったいないけどメインも壊して1から作り直したほうが速そうだし、メインからも見やすくなると思う

  5. ミュージアムが台風で浸水して、被災リスクを避けるため移転が決まったからそこにトラック新設するのかな。今のサブトラック維持しないと大会は出来ないだろうし。

    メインスタンドはピッチより結構長いし、そのままだとゴール裏からスタンドまではかなり距離が出来ることになる?メインは階段とか動線と一体化してるし、バックとサイド解体→新設後にメイン改修は費用的に…。駅スタ、ヨドスタみたいに各スタンド独立型とか?

    箱モノは着工するまで何があるか分からないけど再編整備の骨子案に注目だね。

  6. >等々力陸上競技場のスタートラインから見上げる空が好きなんですよ。だからフロンターレファンの方には申し訳ないけど陸上競技場のままでいてほしいんですよね

    こんなん聞いて「なるほどなー」なんてならねーだろ。

  7. 品川区は川崎に取られちゃうな

  8. ※31
    最近踊ってないからバックダンサーとして踊るわ
    ₍₍ (ง ᐛ )ว ⁾⁾
    専スタ云々以前に座席が増えるだけでも有り難いです、ご近所なのにチケット取れず行けないという状態だけでも改善されたら嬉しい

  9. やっぱり強くて人気が出てくるとこういう話も進めやすいんだような。
    皆の税金使うから説明もしやすいだろうし。

  10. ※5
    >大規模な遺跡を発見:5年止まる

    陸上競技場を球技専用場に改修してたら大規模な遺跡が発見される、という前例が発生するのを見たい?見たくない?

  11. 等々力は元からクソだったから一から建て直した方が何もならんぞ

  12. J参戦以降に専スタを作ったクラブは、ほぼ全て着工開始後に降格を経験しているというジンクスがあるが、川崎も7年後くらいに降格してしまう?

  13. 川崎なら収容5万くらい行けそうな気がするけどどうなん?

  14. ちゃんと陸連に許可撮ったんですかっ()

  15. どこに陸上競技場作る余地があったんだろ

  16. ※47
    「東京都だと思ってたら神奈川県だった」というネタは町田市の専売特許だと思ってたけど品川区もなの???

  17. な、なんだって!?

  18. 絶対できないと思ってました!
    新スタなら浮島とかしかないだろうなと。

  19. クルマとかターレーとか走れなくなるんだぞ?
    いいのか!?

  20. ※56
    「ふろん太くんの足が臭いくらい」はあってもいいと思うの

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ