閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎フロンターレの本拠地・等々力陸上競技場を球技専用に改修か 川崎市に整備計画

276 コメント

  1. こりゃ驚いた。
    付け加えられるとするならフロンターレの母体てある富士通が等々力緑地全体を鳴門大塚(大塚製薬がネーミングライツとして活用)みたいにできればなおいいんだろうけどね。維持費など市の経費削減にも少しはつながるし。

  2. ※260
    わいは日産わりと好き
    2階の後ろの方から俯瞰で観るの楽しいんだよね、ピッチ全体見渡せてさ
    ただ音響がデカくて割れてて耳が痛くなるのが辛いので助けてください

  3. コメント欄が冷静すぎてなんか笑った
    ここ20年Jサポは訓練されすぎたね…

  4. ※61
    油壷マリンパークの跡地がスタジアムっていうのはどこから出てきた話?
    あそこは京急が滞在型施設を作るという発表がされているけど。

  5. 相鉄さん横浜市さん、瀬谷の遊んでる土地にスタジアム入りボールパークいかがです?

  6. 野球場の工事したらいろんなもの出てきたみたいなコメントがいくつかあったので、調べてみたら資料出てきた。
    これは大変ですね。。。
    https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000086/86925/29.12.04machi1-(1).pdf

  7. ※266
    元々等々力緑地周辺は砂利を採掘していた跡地なので、何が埋まっているか予想できない部分があるかと。
    (採掘跡を埋めずにため池になぅていたを転用したのが、スタジアムに隣接している釣り堀)

  8. 頼むわよ、明智踊って…!

  9. ※217
    と、東京にはアイドルがあるし…
    ほら…川崎にはAKBもないし坂道グループもないし…
    東京にはアイドルがあるから…ね…

  10. 川崎が強くなってファンが増えるほどに、等々力の増築が進むけど、増築するほど陸上にとっては持て余すからね。
    陸上とサッカーの分離は歴史の必然か。

    湘南はまずファンと収入を増やさないと…

  11. ※69
    陸上競技場を先に整備して、球技場の工事中は仮設スタンドとかでいけそうだな

  12. そもそも専スタ無理って状況から、専スタにできるプランがあるって状況になっただけでも進展だわ

  13. ※19
    掘り下げないとトラック部分に作る1階席キツイかなと思ってるけど、水害か、
    札幌ドームぽく大雨の時は上にピッチを持ち上げるとか、

    陸上競技は、それこそ新国立を使っていかないと、コロナ後のジャニーズ専用スタジアムになっちゃうよ

  14. 完成したときには三笘も田中碧も海外行ってるんだろうな。
    専用スタで今のメンバーのプレーを観たかった。

  15. ※259 職場が目黒区なんだけども、地元の小学生が普通にフロンターレのユニフォーム着て歩いているのを頻繁に見かけるし、大田区在住の同僚のお子さん達もフロンターレに夢中で、父親と頻繁に等々力競技場へ行っているらしいです。既に東京都南部への浸食は進んでいる模様…

  16. ※155
    事情が違うの理解できる?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ