閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第17節 仙台×C大阪】好調マルティノスがまたゴール!終盤に追いついた仙台が3試合負けなしで降格圏脱出へ一歩前進

139 コメント

  1. ※65がブーメランというか自己紹介みたいな感じで同じチームのサポとして恥ずかしくなる

  2. マルティノスはハイライトで見る分には最高の選手だな
    自分のチームで90分は見たくない

  3. 西村の最後のプレーは笛が鳴ってない以上セルフジャッジしないで最後まで攻めきって欲しかった
    それだけです

  4. ※7
    お宅だろ定期

  5. マルちゃんは上手いのに違いない。でも、ストレスが選手間でなく、起用に関してなのはせめてもの救い。田村直也は本当優秀。平瀬は見習え。あと、セレッソさんは清武ずるいのでやめて。西村のは90分あんだけ走ってたら、もう立ち上がれんよ。仕方ない。でもきめろか

  6. あれはPK取られてもおかしくなかったから負け。
    大久保嘉人の至近距離止められるビッグセーブ後にやられると思ったら案の定。
    それでもこんな無策で混乱の中選手は良くやっているよ。
    監督変えたらまたろくなことがないセレッソだけど、変えた方が少なからず今よりはマシ。
    サポーターも限界だし、ここは変えないと最近サポーターになった層は、ガンバ京都神戸FC大阪にサポーター変わる人大量やろうな。

  7. 最後の西村のプレーはPKだと思った

  8. 最後のPKだったら、毎試合ダイブ仕合だ
    接触あったら全部PKって発想はサポも改めないと
    (気持ちはわかる)

  9. マルちゃん、スターターの時はまあまあ守備しようとしてる(出来てるかどうかはともかく)が、後半スタートの時はあんまりしない印象。彼の中でのTPOなのだろうか?浦和さん鞠さん、これって昔からですか?

  10. ※119
    別にわざと大げさに倒れたわけでもなくて,切り返した直後に後ろ脚を払われたら軽い力でもまず倒れるよ
    ただ当たり方が軽いので印象として主審は倒れるほどではないと判断しただけ
    でもそんなことより西村がセルフジャッジでボール抱えたのが問題だわ
    すぐに立ち上がって振り返ってシュート撃ってから審判に文句言えばいいのに,自分でプレー止めちゃうのは短絡的すぎる

  11. 瀬古も原川も帰ってきて、この二人使わないと前に楔入らないのをクルピが認識したように思えるし、タガートも使えるようになったのでもう少しで状況上向くと思うけどな。

  12. 清水と柏が負けて足踏みしてる分、上との差は縮まったけど大分とガンバが勝って下との差も
    縮まってきたから混沌としてきたね。次の試合の結果で残留圏と降格圏がぐわんぐわん入れ替わる

  13. マルちゃんホント好き。個人的には今年もいて欲しかったわー

  14. ※130
    ボール抱えずに起き上がろうとした方がPK貰えてたかもね
    ボール抱えると故意感が出てしまう

  15. いやいや、ボール抱えてようが抱えないが、接触はその前だからPKは無いだろ
    今年はVAR入ってるんだから、見落としでもない
    サポもそろそろ理解しないと

  16. ※126
    今よりはマシ、か…
    ポ将末期の頃によく聞いた気がするなあ…

  17. ※129 基本みんなで前からプレッシャーかける時はやってた。ただ長い距離運んで、また長い
    距離戻るのは超嫌い。やり方次第かと。

  18. ※129
    単に途中からだと点取らないといけない状況で起用されてるからだろ
    前残りになるのが守備しないとか言われるのは少し違う

  19. ※51さんが書いてくれた
    もう5月なんだからそろそろ認識しないと

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ