【ACL】C大阪がセットプレーで奪った2得点で白星発進 ボール保持率71%で若手主体の広州を圧倒
- 2021.06.24 21:05
- 142
おすすめ記事
142 コメント
コメントする
-
中国恒大への与信、幾つかの国内大手銀行が制限-債務リスクで
Bloomberg
>国内銀3行はこの数カ月で、年内に満期を迎える同社向け融資の更新を見送ることを決定。これは5月末から始まった中国恒大の社債急落前に決定されたもの
>これとは別の3行は中国恒大がすでに利用したクレジットライン(与信枠)の一部の借り換えは認めたが、未使用部分についてはアクセスを制限していると関係者は述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b58cdeefe63631873542dfb08ec2dc0364b45d34恒大は例えるならリボ払いの枠ギリギリまで使い切っていて、
3行は「御利用を停止させていただきます」
もう3行は「御利用を現在御利用している金額までとさせていただきます」という状態。 -
広州は監督含めて集団食中毒でもおこしたのかと思ったら
リーグ戦と並行してユースチーム送ってきてたんだな・・・
相手さん初々しくハツラツとした元気なプレーしてたけど
四人で二人みてたりセカンドラインからプルした選手を4列目から追いかけ続けて
横からナナメに入られたりユースチームの指導はもうちょっとなんとかしたほうがいいんじゃないとオモタq
広州が玉際でも苦戦しっぱなしだったのでフィジカルごり押しに切り替えたらもっと点狙えたろうけど
あえて技とアイディアでゲーム進め続けたのはクルピの矜持だったかな
あちらさんのユース組にはいい勉強になったろw -
中国超級リーグの今季日程
(1) リーグ開幕
サラリーキャップ導入、クラブ名からの企業名排除、複数クラブの経営破綻から解散、コロナ禍でのリーグ開催方法見直しなどの
問題山積で開幕が4/20まで遅れる。
(日本・韓国は2月末開催)
(2) ワールドカップ2次予選に伴う中断
昨年までの成績が芳しくなく、最終予選進出が危ぶまれる状況であったため、中国代表の直前合宿期間を2週間確保。
そのため、5/17の第5節を終えたところで約1ヶ月の長期中断期間に突入。(Jリーグは、2次予選前に5/30の第17節まで消化)
リーグ再開は、6/21の予定で、この段階でACLと日程がバッティングしているが、ずらす調整などするつもりもなく、
ACLへは下部組織のU-21メンバーで編成して出場することを決めていた。
(3) ワールドカップ2次予選開催国変更に伴う中断期間長期化
2次予選は、中国での集中開催の予定だったが、UAEで直前合宿中の同組のシリアとモルディブ代表選手にコロナ感染者が発生。
両国代表は中国へ入国できなくなった。それを受け、AFCが開催地のUAE(中国・シリア・モルディブとは別組)への変更を決定。
中国代表は、UAEへ遠征し、2次予選を無事突破した。ところが、代表選手は、UAEからの帰国後に3週間の隔離期間が必要となり、
リーグ再開は、6/21→7月2週目以降へ変更となった。結局リーグ中断期間は、約2ヶ月に達した。
皮肉なことに現在のACL開催期間は、結局リーグ戦中断期間となってしまった。かといって、今さらACLにトップチームを送り込んで
しまうと帰国後の3週間の隔離がやはり求められ、さらにリーグ再開時期が遅れてしまうため、指をくわえてU-21チームの戦いぶりを
中国から見守っている状況。
(4) ワールドカップ最終予選に伴う中断(予定)
ワールドカップ本大会出場が最優先事項のため、最終予選第1-6節(9-11月に毎月2試合ずつ消化)の前後2カ月以上を
丸々リーグを中断し、中国代表の強化合宿に充てる予定。
(5) リーグ閉幕
年内閉幕は絶望視されており、2022年1月以降の閉幕となる見込み。ということで、国内日程を消化するのが精一杯でACLにトップチームで出場することなど全く考えていないのが、今年の中国勢。
ID: ExZWJlOGNk
※44
あれ軽率だったよね。普通にヘッドでタッチに逃げるとかでいいのになんでバウンド合わせられないんだ…と思ったらさらにあの対応で。
展開がこんなんだったので集中切れてたかな。あんなんで赤もらってたら罰金ものだし黄色でも監督に激怒されるやつ。
ID: A1MDY4NGFk
坂元は通常運転で何よりでした。
目に見える結果が欲しいだろうけど、怪我せず頑張って欲しい。
ID: ZkNzkzMDgx
初戦で勝点3取れた、白星発進出来た
勝てば良かろうなのだあああああぁぁ!!!
為田復帰おめでと!
GL突破できるよう次も勝とう
そしてチームとして自信をつけておくれ〜
ID: I5YWI0NTZm
せめてカンナバーロくらいは来いや…
ID: YzNDZjMTAw
※56
為田いきなり怪我で練習にも戻れてなかったからね
たぶんこのACLではようやく鳥海も見れそう
ダンクレー外国人枠外、進藤怪我、瀬古途中で離脱で、チアゴ西尾鳥海の3人しか居ない
ID: czYjAxNGE5
温い日本の入出国と異なり、帰国者は例外なく3週間隔離されるもんだから
中国勢は何処も今年のACLは捨てた
W杯予選にACL組まで隔離されたら、リーグ消化すら出来ないからね
だから下部組織の高校生とかを出してる
ID: MyNjJlMGI0
広州は選手構成的にU-23みたいなもんだからな
そりゃ勝たなアカンやろ
ID: ZiYzgzYzY5
※40
広州FCに限って言えば、それらが導入された結果、広州のサポーターが猛反発していたのは覚えてる。
ID: Y0MDhiNzkx
広州はこの世代の子たちがあのすっげーデカい城みたいな建物のアカデミー組織出身者?
ID: czYjAxNGE5
※67
U-23なんて烏滸がましい
普通にオマエらんとこのユース出してどっこいレベルだよ
ID: gxYzMwODAy
今回は若手を送ってきた感じだけど、広州のフルメン見ても一時期に比べてうーんって感じだな
ID: g4NmE4NGZh
もう国内タイトル全滅した瞬間に、降格お構いなしでACL狙うスタイルに全振りしてほしい
ID: FmZTBlM2Q4
広州だけじゃなくて中国勢全チーム国内リーグ優先でACLには2軍送り込んできてるんだっけ
ID: VmMTc2YWM4
※57
中国サッカー終了のお知らせ?
ID: QxNmNiNDU5
中国サッカーがすごくゴタゴタしてるのは今日の広州をみて理解した
また暗黒期に逆戻りするんじゃないの
ID: AxM2UzOGRk
※74
その割に景気良くJから選手強奪していくクラブもあるし分からん
ID: hmYWZhMzg0
さすがにあそこまでドン引いてペナ内埋められると川崎ばりの狭いとこ通す連携でもないとしんどい
80分過ぎて2点差でも前線上げずに自陣に引きこもられたらそら塩な内容になるよ。セットプレイで殴れてよかった
とりあえずリーグ2ヶ月分の坂元の切り返しが見られたので満足
ID: Y4Y2JjZjUw
大久保はプロサッカー選手としてのプライドとか無いのかね
ID: E2ZDFjYmFj
この試合が2-0で終わって、昨日の神戸vs横浜FCは5-0になるのか
実力差≠点差
いくら試合を支配せてても結局決め切らないと価値が出ないっていうか
奥埜ACL初ゴールおめでとう
ID: gwNDIzNWQ4
時勢とは言え、相手の選手も気の毒だな