閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】G大阪は序盤に2失点もパトリック2発で前半のうちに追いつく 後半は耐える展開を凌ぎドロー

79 コメント

  1. ※14
    ターンオーバーすると強度落ちると思うけど、相手もターンオーバーしてるからそんなに変わらん感じかな

    ユース主体の中国相手にどこまで休ませられるか

  2. ハイライトのクセが凄いw

  3. ※41
    こんな時こそ中国勢と同組が良かったよ…。

  4. 藤春いるといないじゃだいぶ違うな
    中2日連戦で猛暑だし選手のコンディション調整大変だわ

  5. 日本勢全勝は断ってしまったけど負けなかったからよし!
    けど藤春がおらん左とみんなの疲労は心配。

  6. パトリック様様だーーー
    GL突破出来れば良きなので問題なしでしょう

  7. 3バックはまだ合ってなさそうだけど、この試合がリーグでもできればJ1残留は固い。
    すごい失礼ながらそう思ってしまった。
    ※46
    GL1位2位が混じるようだと決勝トーナメント1回戦で日本勢同士がぶつかる試合組まれがちだし、
    「日本から参加する4チーム全部GL1位突破して対戦避けたい」というのは
    普段なら夢もいい所だけど、今回ならいけると信じたい。

  8. 脚はだいぶ重症だけど、ACLでいい感じに温まって降格圏脱出しそう

  9. ※39
    ここ数年の話だよ

  10. 藤春が長引くようなら終戦の可能性があるような

    そのぐらい藤春のいるガンバといないガンバは違った

  11. ※17
    西にはアルヒラルがいるけどね

  12. 2点差を追いつく底力素晴らしい

  13. 矢島と邦本が活躍したと聞いて

  14. ※48
    夏場からエンジンかかり始めるのはいつもの事だけど、どうだろうか…
    何となく攻撃の形は見え始めてるので、後は失点を減らせればというところかな?あれ?何かこれ2012年頃に似たような状況を見たような…

  15. クニは本当に惜しい存在だよなぁ、と改めて

  16. 邦本はうちがサッカー界にもどした

  17. 今の状態でACLやってる場合かと思ってたけどこの時期に合宿しながらガチ試合でチーム作れるとポジろう。

  18. ※57
    負傷リスク高めのガチ合宿だからね
    でも練習の写真見てると
    雰囲気の良さは感じる
    セントラル開催の恩恵やな

  19. ※14
    後半から見始めて、全北もガンバも足が止まってるなと感じたが、現地時間夜9時のキックオフ時点で気温が34℃あったみたいだね。日中は40℃超えで最低気温も28℃くらい。そりゃあ動きも鈍る。
    解説の播戸は湿度が低いとか言ってたけど、夜9時で30℃超えるって夏が暑い大阪でもそんなに起こることじゃない。別グループのタイも過酷だと思う。
    というかなんでよりによってウズベキスタンとタイとかいう猛暑の国を会場に選んだのか…。
    カタールやクウェートの地球環境ガン無視冷房ガンガンスタジアム使わせてくれてもいいのに。

  20. 今大会は韓国勢が一番厄介
    おまけに全北はリーグ戦で上位で以前ほどではないにしろ相変わらず荒い

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ