次の記事 HOME 前の記事 【J1第22節 広島×横浜FC】横浜FCが5月以来となる待望の今季2勝目!鮮やかなカウンターで小川慶治朗が決勝ゴール 2021.07.11 19:59 135 横浜FC・広島 2021年J1第22節 27 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第22節 横浜FC×神戸】横浜FCが首位神戸撃破で5月以来となる白星!井上ゴラッソに山下快足弾で会心の勝利 【J1第22節 F東京×横浜FC】FC東京が森重逆転PK弾で6ポイントマッチに勝利!ベルギー移籍の野澤大志ブランドンを白星で送り出す 【J1第22節 湘南×広島】湘南が大橋の先制点を守り抜き4月以来16試合ぶりの勝利!クリーンシートは今季初 135 コメント 41. 脚 2021.7.11 20:26 ID: FkMGFiOTVk 出遅れてるの俺らだけ。 下位チームみんな勝ち点取ってるような。 42. 熊 2021.7.11 20:27 ID: c2YzI2NTk4 ※36 降格した2007年でももっと必死に応援してたし負けたら悔しいって思えてた 43. 熊 2021.7.11 20:28 ID: Q4OTg0MTFi 結局今までどうにかサッカーを成立させてくれた選手が、皆んな見切りを付けて移籍したり 怪我で離脱した結果だね ドグビ以外のベテラン勢がアドリブ始めて 若手が戸惑ってるのをスケープゴートにして、何も管理できない無能さをほったらかし 44. 熊 2021.7.11 20:29 ID: c2YzI2NTk4 ※38 ドフリークロスで宇宙開発かまして監督が口覆ってるのが抜かれてその後途中出場からの途中交代したよ まぁそんな選手を相手が警戒してた藤井を早々に下げて入れる監督がそもそもおかしいけど 45. 熊 2021.7.11 20:30 ID: ExYTFkNWMy 順位下だし正直下に見てた感あったけど、ウノゼロコーナーキックカウンター負けは情けない。 んー怪我人含め今日の停滞感は少し心配になるな 46. 鞠 2021.7.11 20:31 ID: kzYWViNDRj 川辺マネーで監督変えるか中盤取るか、両方いっちゃう? 47. 熊 2021.7.11 20:32 ID: UxNmM4YjA3 罵声もブーイングもだめならさ。 他に怒りをぶつける方法考えようや ホームゲーム観戦拒否 これくらいせんと駄目じゃろ 48. 鞠 2021.7.11 20:32 ID: ZjMDk1ZjA4 前半しか見てないけど、あんなに話さない解説はじめて DAZNから「試合に関係ない事話すな」と言われ 広島から「戦術についてベラベラ喋るな」と言われてるのか? 49. 熊 2021.7.11 20:34 ID: g5NTJiNzA1 ※48 話すほど大それた戦術ないしOBだけに酷すぎるザマに言葉選ぼうとしてあんま離せない感ある 50. 名無しさん 2021.7.11 20:35 ID: MyYWFhZjQy 城福さんってあんまり評価できないね。 甲府時代はスゲェなと思ってたけど。 51. 熊 2021.7.11 20:35 ID: UxNmM4YjA3 城福と強化部長を解任するまで観戦拒否やろうぜ! ただでさえ恥ずかしい観戦者数なんだからさ、ワースト記録出して、クラブに危機感あたえてやろうぜ。 どうせ気合の入ってない情けないゲームしかしないんだし、見に行っても時間と金の無駄よ。 降格?すりゃえーよ!知るか。 52. 熊 2021.7.11 20:36 ID: EzOGJiNWZj 降格したら足立弱化部長は、ついに切られるだろ。 これが唯一の希望だな。 やっと新しい時代が来る。 53. 赤い落胆 2021.7.11 20:37 ID: IyZjg5ODg4 ※47 例のサンチェスクイーズが売れるということは、それだけサポが苛立っている証しになる。…と思う。 54. 熊 2021.7.11 20:37 ID: ljYzU4ZjVl ※48 最初の失点と改善しない試合内容に閉口しかけたのではないかと。 55. 名無しさん 2021.7.11 20:38 ID: gyNTUzMGFl ※39 チームの土台が痩せちゃった感じしますよね。古い話引っ張り出すと、かつての磐田とかもそうでしたけど。なまじ結果が出ると手を打つのがさらに遅れるという… 56. 鞠 2021.7.11 20:41 ID: dmZjg1ZTIy JFKって通年で調子いい時みたことない 57. 酉 2021.7.11 20:42 ID: k2YmRiOGYw ※35 まず服を脱ぎます 58. 熊 2021.7.11 20:43 ID: ljYzU4ZjVl サイドで崩すっていうコンセプトはいい。でもゴールは中央にあるんだから効果的に使わなきゃ相手DFから逃げてるだけになる。 攻撃の所で無理なら作り直すことも必要だけど強引に割っていく姿勢が見たい。 鮎川のは惜しかったが落ち着いて決めてほしかった。 59. 熊 2021.7.11 20:44 ID: g5NTJiNzA1 ってか浩司単なる解説じゃなくてクラブの要職についてる立場だしな その立場で酷いとこズバズバ言いにくいでしょうよ 60. 名無しさん 2021.7.11 20:45 ID: ZiYzU0OWNk 城福さんだから広島は今の順位にいられるってことを広島サポは理解してないんだな 城福さん解任したら更に成績落ちて”城福のほうがいい!”城福は優秀だったんだな”ってなるのがオチ もし監督変えて成績落ちてもこんな感じのこと言うなよ 城福さん解任してくれるなら他サポとしてはめちゃくちゃありがたいよ « 前へ 1 2 3 4 5 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2021.7.11 19:59 ID: E3MTkzNzM1 長かったねぇ。 2. 名無しさん 2021.7.11 20:00 ID: Y0MzU0ZTMx ** 削除されました ** 3. 熊 2021.7.11 20:01 ID: ZjNzA1ZjU2 Jにワーストイレブンがあったら長沼の選出は間違いないだろうな クラブはコネで引き上げたことを長沼に謝罪しろよ 4. 赤 2021.7.11 20:01 ID: kzOGJmZTQy 得点シーンしか見なかったけど、林はあそこで何がしたかったのか…せめて遅らせられたらどうにかできたろうに 5. 熊 2021.7.11 20:03 ID: JhNjg0ODFk 観た時間が無駄だったと思う試合 観に行った人に金返してあげなよ 6. 熊 2021.7.11 20:03 ID: VmYWMwNGY1 サンフレッチェ広島というクラブが終了した瞬間を見た。 中断期間とはなんなんでしょうかね。 一体何をしたんでしょうね。 川辺駿におんぶにだっこだったクラブの成れの果てです。 7. 名無しさん 2021.7.11 20:06 ID: AwNDcyMmVh 久しぶりの勝利は地震になるだろうな 8. 牛 2021.7.11 20:06 ID: YxYjQzMGQ2 慶治郎おめでとう 9. 熊 2021.7.11 20:07 ID: ljYzU4ZjVl 横浜FCの気迫・準備勝ち。 青山が外に追い出しておいて藤井なら何とかカバーに回れるだろうという計算もあったのかもしれんが、林と藤井が衝突してがら空き。 なんかバラバラだな。 それ以上に攻撃の何ともならなさよ。 長沼のドフリー宇宙開発クロスには爆笑した。 10. 熊 2021.7.11 20:07 ID: g5NTJiNzA1 長沼も酷いけど唯一単騎突破期待できる藤井をそうそうに下げた城福も頭おかしい 森島長期離脱確定臭いしシバコーも試合前にサラっと離脱発表されたし中盤スカスカなんだけどこれからどうするの 止まった状態でしかボール受けれない下手糞しかいないのにパスサッカーなんて無理だよこのメンバー 11. 湘 2021.7.11 20:07 ID: lmNGQ5MDc0 慶治朗おめでとう! でも残留争いがますます混沌とするわ・・・ 12. 熊 2021.7.11 20:08 ID: NkOGNlNzMz アカン、駿頼りは予想以上だった・・ その駿はもう居ない、前節の浅野に続いてモリシ離脱となると、 いよいよ尻に火が着いてきましたわ(白目 それにしても、特に長沼を巡る選手起用は一体なんなん・・!? 13. 名無しさん 2021.7.11 20:08 ID: E5OGFmZTY3 ※7 それはアカン 14. 熊 2021.7.11 20:08 ID: Y0MzU0ZTMx 4年率いてこの体たらくは無いわ 15. 備後熊 2021.7.11 20:08 ID: dkZjg3Mzkw サカスタこけら落としはJ2で迎えることになりそうだ、やれやれ 16. 熊 2021.7.11 20:09 ID: ljYzU4ZjVl 采配で疑問が残るのは相手が警戒してた藤井をHTで長沼に変えたのはナゼ? どうしたかったの? 17. 熊 2021.7.11 20:09 ID: NhYzI2NjVi フルス キトク スグカエレ 18. 名無しさん 2021.7.11 20:10 ID: UyNWRiZDFj ※7 怖い!やだ!来ないで! 19. 熊 2021.7.11 20:11 ID: M1N2MwNTM0 もうやだこのクラブ 20. 鞠 2021.7.11 20:11 ID: U5ZWY5ZTc5 フリエ「横浜なめんじゃねえ!」 21. 名無しさん 2021.7.11 20:15 ID: VjY2U4YWYx ここだなw 22. 縞 2021.7.11 20:16 ID: RiMjZkN2Iy ※7 グラグラで草 23. 熊 2021.7.11 20:16 ID: NkN2I4ZDU2 いつまで経っても相手の前に棒立ち&足元でのボールのやり取りばかりで 相手の間や裏で受ける・そこに出す意識も動きも皆無 自分のやりたい事しか頭になくて、味方を助けるはサボりまくる・・・そんな選手しかいない なんだかなー(諦念 24. 縞 2021.7.11 20:16 ID: RiMjZkN2Iy せめて残留争いには入りたいわね 25. 熊 2021.7.11 20:17 ID: c2YzI2NTk4 これがレギュラー枠空いて高いモチベーションの控えといい準備してきた選手たちのプレーですかそうですか コロナでブーイングだのなんだの出ないからサポのストレスや怒りを多分このフロントと監督は何も理解してない 26. 熊 2021.7.11 20:17 ID: ljYzU4ZjVl 中断があるとはいえどうすんのかな。 森島が長期離脱じゃなきゃいいが戻ってきても根本的に何か変えなきゃダメだよ。 27. 熊 2021.7.11 20:17 ID: Y0MzU0ZTMx 城福と足立の解任セレモニーはやくしろ 28. 熊 2021.7.11 20:17 ID: ZjNzA1ZjU2 ここ数試合のシュート数 17 26 23 15 19 得点 2 29. 鞠 2021.7.11 20:18 ID: A2OWY4OTgz ハイネルが「いやそれは無理じゃね?」っていうパス出しまくってた印象。 30. 熊 2021.7.11 20:18 ID: Y0MzU0ZTMx 今はもう城福の言うこと聴いてきた選手しか残ってないからね 監督の指示通りやった結果だよ 31. 島根赤 2021.7.11 20:19 ID: AzNGU2NWU3 ここですCarでいいんだよね? 32. 名無しさん 2021.7.11 20:19 ID: dhYzliMDhl ※7 そんなナマズが暴れると地震が起きるみたいな 33. 熊 2021.7.11 20:19 ID: g5NTJiNzA1 日曜夜にあんな山奥行ってこんな試合見せられて明日仕事する現地サポほんと可哀想 34. 熊 2021.7.11 20:20 ID: MwYWRjZjdl 六反さん… 次やったらすぐイエローだぞ!って主審に言われて、本当にやるとは。 35. 縞 2021.7.11 20:22 ID: VlYjc5NzQx こういう時の喜び方ってどうやるんだっけ?? 36. 熊 2021.7.11 20:23 ID: k0MmI3YTdk 今年より弱いチームは今までもあったけど、今年のチームが1番情けない負け方するし、応援していてがっかりさせられる。 37. 名無しさん 2021.7.11 20:24 ID: JhMjJlNjRk だいたい負けてるくせにどこか勝つとライバルも負けないから降格争いは面白い 38. 赤 2021.7.11 20:25 ID: FhZDgwNDhm 長沼の酷い言われ様だけどそんなに酷い選手なのかw 39. 鯱 2021.7.11 20:26 ID: E4OGUwMmVk 広島は監督が悪いって言うよりサイクルの終焉時期を見誤った感あるよね。長期政権の難しいところよ。 どこのクラブにも言える事だから本当に難しい問題だけど。 40. 赤い落胆 2021.7.11 20:26 ID: IyZjg5ODg4 おこしやすショックなどもあり、なんか今季この時点で何をモチベにすればいいのか、なんかモヤモヤしてるなのかな…。 とにかく、フリエ勝利で地震が起きるそうなので、皆さん備えましょう👷。 41. 脚 2021.7.11 20:26 ID: FkMGFiOTVk 出遅れてるの俺らだけ。 下位チームみんな勝ち点取ってるような。 42. 熊 2021.7.11 20:27 ID: c2YzI2NTk4 ※36 降格した2007年でももっと必死に応援してたし負けたら悔しいって思えてた 43. 熊 2021.7.11 20:28 ID: Q4OTg0MTFi 結局今までどうにかサッカーを成立させてくれた選手が、皆んな見切りを付けて移籍したり 怪我で離脱した結果だね ドグビ以外のベテラン勢がアドリブ始めて 若手が戸惑ってるのをスケープゴートにして、何も管理できない無能さをほったらかし 44. 熊 2021.7.11 20:29 ID: c2YzI2NTk4 ※38 ドフリークロスで宇宙開発かまして監督が口覆ってるのが抜かれてその後途中出場からの途中交代したよ まぁそんな選手を相手が警戒してた藤井を早々に下げて入れる監督がそもそもおかしいけど 45. 熊 2021.7.11 20:30 ID: ExYTFkNWMy 順位下だし正直下に見てた感あったけど、ウノゼロコーナーキックカウンター負けは情けない。 んー怪我人含め今日の停滞感は少し心配になるな 46. 鞠 2021.7.11 20:31 ID: kzYWViNDRj 川辺マネーで監督変えるか中盤取るか、両方いっちゃう? 47. 熊 2021.7.11 20:32 ID: UxNmM4YjA3 罵声もブーイングもだめならさ。 他に怒りをぶつける方法考えようや ホームゲーム観戦拒否 これくらいせんと駄目じゃろ 48. 鞠 2021.7.11 20:32 ID: ZjMDk1ZjA4 前半しか見てないけど、あんなに話さない解説はじめて DAZNから「試合に関係ない事話すな」と言われ 広島から「戦術についてベラベラ喋るな」と言われてるのか? 49. 熊 2021.7.11 20:34 ID: g5NTJiNzA1 ※48 話すほど大それた戦術ないしOBだけに酷すぎるザマに言葉選ぼうとしてあんま離せない感ある 50. 名無しさん 2021.7.11 20:35 ID: MyYWFhZjQy 城福さんってあんまり評価できないね。 甲府時代はスゲェなと思ってたけど。 51. 熊 2021.7.11 20:35 ID: UxNmM4YjA3 城福と強化部長を解任するまで観戦拒否やろうぜ! ただでさえ恥ずかしい観戦者数なんだからさ、ワースト記録出して、クラブに危機感あたえてやろうぜ。 どうせ気合の入ってない情けないゲームしかしないんだし、見に行っても時間と金の無駄よ。 降格?すりゃえーよ!知るか。 52. 熊 2021.7.11 20:36 ID: EzOGJiNWZj 降格したら足立弱化部長は、ついに切られるだろ。 これが唯一の希望だな。 やっと新しい時代が来る。 53. 赤い落胆 2021.7.11 20:37 ID: IyZjg5ODg4 ※47 例のサンチェスクイーズが売れるということは、それだけサポが苛立っている証しになる。…と思う。 54. 熊 2021.7.11 20:37 ID: ljYzU4ZjVl ※48 最初の失点と改善しない試合内容に閉口しかけたのではないかと。 55. 名無しさん 2021.7.11 20:38 ID: gyNTUzMGFl ※39 チームの土台が痩せちゃった感じしますよね。古い話引っ張り出すと、かつての磐田とかもそうでしたけど。なまじ結果が出ると手を打つのがさらに遅れるという… 56. 鞠 2021.7.11 20:41 ID: dmZjg1ZTIy JFKって通年で調子いい時みたことない 57. 酉 2021.7.11 20:42 ID: k2YmRiOGYw ※35 まず服を脱ぎます 58. 熊 2021.7.11 20:43 ID: ljYzU4ZjVl サイドで崩すっていうコンセプトはいい。でもゴールは中央にあるんだから効果的に使わなきゃ相手DFから逃げてるだけになる。 攻撃の所で無理なら作り直すことも必要だけど強引に割っていく姿勢が見たい。 鮎川のは惜しかったが落ち着いて決めてほしかった。 59. 熊 2021.7.11 20:44 ID: g5NTJiNzA1 ってか浩司単なる解説じゃなくてクラブの要職についてる立場だしな その立場で酷いとこズバズバ言いにくいでしょうよ 60. 名無しさん 2021.7.11 20:45 ID: ZiYzU0OWNk 城福さんだから広島は今の順位にいられるってことを広島サポは理解してないんだな 城福さん解任したら更に成績落ちて”城福のほうがいい!”城福は優秀だったんだな”ってなるのがオチ もし監督変えて成績落ちてもこんな感じのこと言うなよ 城福さん解任してくれるなら他サポとしてはめちゃくちゃありがたいよ 61. 名無しさん 2021.7.11 20:46 ID: RjNzJhNWY1 ベテランが接待サッカー並みに帰陣免除されてて若いの可哀そうに 62. 鞠 2021.7.11 20:48 ID: ZjMDk1ZjA4 ※58 Jサントス取説 クロスに飛び込まないので、WBシステムは合いません どうしても上げたい時はシャドーが追い抜いて2トップになって下さい 前半良いのがあったけど、スタート少し後ろすぎ、肩大丈夫なのだろうか。 63. 熊 2021.7.11 20:48 ID: g5NTJiNzA1 ※60 君毎試合沸くけど城福のどういうところが優秀かってことをちゃんと話さないと誰も耳貸さないと思うよ 64. 名無しさん 2021.7.11 20:49 ID: Y3ZWRhN2Rm ベテランとブラジリアンが好き勝手に動き回って若手と3CBが尻拭いさせられてるようにしか見えないね この監督になって何度目だろうかどんなプレーを期待したのか分からないまま途中出場途中交代させられるのは 65. 熊 2021.7.11 20:51 ID: Y0MzU0ZTMx ※63 まあまあ、彼は城福の家族か さもなくば、城福の無能さが分からないくらいサッカーが分からない人だろうから どっちにしろ、あまり関わらない方がいいよ 66. 縞 2021.7.11 20:51 ID: M4ZGRjNDE2 ウチもウチで頑張った末の勝利だとは思ったけど広島内部のゴタゴタに乗じた勝利ということなのだろうか 残留目指すためには形に囚われず勝ちたいね 67. 熊 2021.7.11 20:53 ID: k0ZTM2NTI1 ハンドは? 68. 熊 2021.7.11 20:55 ID: ljYzU4ZjVl ※66 ウチの形に対してしっかりハメてきたし出だしを狙ってたんじゃないかと思うので横浜FCの準備勝ちだと思いますよ。 69. 熊 2021.7.11 20:55 ID: ZjN2IzNDc3 もう限界ですわ 無観客デモをやるしかないのか? 70. 名無しさん 2021.7.11 20:59 ID: Y3ZWRhN2Rm 半年間監督不在でもいいから解任してくれんか 対して内容変わらんと思うで 71. 牛 2021.7.11 20:59 ID: VhZTQ5MGI5 慶治朗おめ 72. 甲府 2021.7.11 21:01 ID: hlODRiMjVi 長沼くんはJ2でもずば抜けてよかった訳でもなかったから、今年もレンタル出してた方が彼の為だったんじゃないかな 73. 熊 2021.7.11 21:02 ID: lmNzc0YjVh サポーターはそう簡単に移籍できないんよ。。 弱い時こそ応援したいけど、今日の試合は手拍子する気にもなれなかった。 せっかくの日曜日何してたんだろって虚しくなった。 74. 神戸 2021.7.11 21:19 ID: c0NmQ0MGMy 慶治朗おめでとう㊗️ 75. かしわ熊 2021.7.11 21:19 ID: NiYzFmYzA0 もはや下位に負けることがデフォルト過ぎて、 何とも思わない。 76. 横縞 2021.7.11 21:21 ID: MwYzcyYzNj 勝利!長かったなー。。。。。。。。。 77. 熊 2021.7.11 21:21 ID: UxYmNiNTE3 無観客デモ決行! 危機感のない倶楽部に未来はない。 78. 熊 2021.7.11 21:23 ID: UxYmNiNTE3 ※66 単純に実力差ですよ。あなた方が強くて、我々が弱いだけです。 79. 海豚 2021.7.11 21:25 ID: U0NzMxYWU3 おこしやすヨコハマ 80. 柏 2021.7.11 21:26 ID: UyM2UyYjJk その優しさをどうしてうちには向けてくれなかったのッ! 81. 名無しさん 2021.7.11 21:33 ID: ViZjg1MTMz ※28 順位変動や勝ち点をじっくり見てても気づかない衝撃の事実! イイですねー積極的に狙っていきましたねー、ここはシュートで終わりたい、だとかガラパゴス実況解説。 82. 熊 2021.7.11 21:36 ID: QyNWI5MzNh もう、どーにでもなーれ! 中断しても何も改善しないのわかるし 83. 熊 2021.7.11 21:37 ID: VjNTdiMWRh 城福を指導者にしないで ずっと富士通の社員で居てくれたら どれだけ幸せだったことか 84. 熊 2021.7.11 21:39 ID: IzYmQxNDEz 横浜FCは素晴らしい準備をしてきた サンフレはそれにハメられたまま何も打開できなかった それだけの試合 青山の相棒ハイネルは二度と見たくない 自由人三人もピッチに置いて勝てるほど現代サッカーは甘くない(浅野も含め) 挙句攻守で必死にバランスとってた森島が離脱となるとしばらく勝てないと思わざるを得ない 走れるボランチの補強は至急(両松本か川井のレンタルバックも含む)、シーズン終了後でいいから監督、強化部長の更迭はマストで 85. 熊 2021.7.11 21:41 ID: UxYmNiNTE3 まずは足立弱体化豚長に別れを告げよう。 彼が豚長になるまでの功績は称える。が豚長になってからは何の成果もない。 86. 名無しさん 2021.7.11 21:46 ID: cyMDEyODc0 ※65 でもたまにある広島が調子いい時は 結構持ち上げるよね 87. 脚 2021.7.11 21:47 ID: FkMGFiOTVk 川辺マネーでレアンドロペレイラを借りる。 88. 熊 2021.7.11 21:50 ID: Y0MzU0ZTMx ※86 他所は知らんけど自分は就任時から ずっと城福が監督になるのは反対だったし 就任してからも、城福が監督で良かった事なんざ唯の1つも無いと言えるよ 世代交代したとか言われてるけど、怪我人やら中堅世代がごそっと居ないから若い選手を使わざるを得ないだけだし 城福が就任したらこうなるってルートを案の定突き進んでるよ 89. 名無しさん 2021.7.11 21:51 ID: cyMDEyODc0 ※88 いつかのシーズンで1位だった時もあったけど その時もダメだと思ってた? 90. 熊 2021.7.11 21:58 ID: UyZTk2ZWY0 ハイネルのボランチ起用の記事見て、こうなるんじゃ…と思ったら本当になった。 ポジショニング悪いし、ボール追っかけないし、なんか変な事しようとして失敗するし、 ボランチ適正なさそうなのは前からだったのに何故? 91. 縞 2021.7.11 21:59 ID: U2OWJjMzNm こちらとしては青山の相方が本職のボランチじゃなかったことが助かったかな。 柏にはやられたけど、ほんと藤井を下げたのは敵ながら謎。高木をほぼ完ぺきに抑え込んでいたのに。 92. 熊 2021.7.11 21:59 ID: Y0NjI3OTcx ※87 いいんですか!?よろしくお願いします!! 93. 熊 2021.7.11 22:00 ID: Y0MzU0ZTMx あの時はシーズンイン早くて他所が身体できてない所をパトリックで殴れてるだけだろなと思ってた 94. 熊 2021.7.11 22:01 ID: Y0MzU0ZTMx ※89 他所が身体仕上がってない時にパトリックで殴れてるだけだから 絶対落ちるよなと思ってた 結果は案の定 95. 阪熊 2021.7.11 22:02 ID: I2ZjRjNDUy ※87 必要なのは組立出来て走り切れる守備的MF 至急泰志戻してもらえんかのぅ。 96. 熊 2021.7.11 22:09 ID: Y0NjI3OTcx ハイネルボランチはホントじゃんけんだよなー。 良い時は青山2人居る!?ってくらい前線にいいパス出すしシバコー先生並にボール捌きをする時があるから希望持っちゃった・・・。 長沼は厳しいね・・・後半戦よっぽど爆発しない限り来年は再レンタルか売却でしょう・・・。 失点シーンは林一人の責任じゃないけど簡単に抜かれて必死に追いかけるでもなく トボトボジョギングしながら失点を見届けるのは相当心象悪いよ。 大迫くんも今年調子良いとは言えないけど必死さや気迫の点で大迫くんチョイスなのは納得。 まあ、一番の落第点は言うまでもなく監督なんですけどね。 97. 熊 2021.7.11 22:23 ID: JhNjg0ODFk ※87 ペレイラと東は相性がいいし 借りられるのならぜひお借りしたいね 98. 神戸 2021.7.11 22:29 ID: gzOTdiYzJi まあ、今の広島に負けたら地域リーグ以下扱いされるからね 負けられないよね 99. 熊 2021.7.11 22:33 ID: c1MGM2YWY2 普通に弱くて驚いたorz 100. 宮 2021.7.11 22:35 ID: Y2OTQ3MmJj ※84 ウチに来てる方の松本はボランチでパットせず現在サイドバック挑戦中だから、たぶん戻してもボランチとして合格点は出せないと思うよ 101. 熊 2021.7.11 22:35 ID: ljYzU4ZjVl シュート打てども点が入らないのはなんだろう。 攻撃の組み立てに時間かけすぎて相手の守備が整ってるとか相手が受けやすいような攻撃をしてるんだろうな。 昔みたいに左右に振ってフィニッシュみたいな場面もほとんど見られないし。 102. 大川慶次郎 2021.7.11 22:44 ID: QxMWRjYmE4 凄かったですねぇ レースがスローに流れた分これだけ好走を呼んだと思うんですがね、今日のレースは完璧でしたねぇ 103. 赤 2021.7.11 22:49 ID: VhOWQyNGYz また広島さんが義賊してる… 104. 熊 2021.7.11 23:53 ID: QyZTA5YThm ホームで福岡、徳島、仙台、湘南、おこしやすに負けてるチームが横浜FCにも負けただけ 内容もいつも通り観ていてつまらない城福サッカー 105. 鞠 2021.7.12 00:00 ID: U1ZWQ0NzI3 あまり言及無いけど失点シーンのGKのポジション取りが問題だったんじゃないかな。 あそこでGKが適切な高さで最終ライン裏をケアしてたらスコアレスドローだった気がする。 106. 熊 2021.7.12 00:01 ID: M0ZWZkNWI5 ※100 ですよね。うちにいた時からそうなので変わりなさそうです。鍛えてやってください。 107. 熊 2021.7.12 00:07 ID: NjMDhiMTEz ※105 あの場面に関して結果から言うと、小川のトラップは大きく伸びなかったし、適切な位置にいてもただ一対一だっただけで大きく局面は変わらなかったんじゃないかと思うけどな 藤井が間に合ったかもしれないけど、あの場面は正直林一人の問題でもないかな なんで後ろに残ってたのが走力がない青山だったのか、走力を期待されて残ってたはずの藤井が全く守備できてなかったこと、林の試合勘の欠如からの判断ミス、そもそも球の出どころを潰せなかったか チームとして失点を評価しないと何も改善しないと思う 108. 名無しさん 2021.7.12 00:17 ID: ZlMjVhYmIw 横浜FCおめでとう! コツコツと勝ち点積み上げてください。 109. 長崎 2021.7.12 00:56 ID: QwY2Q0ZTc3 \慶治朗、時間はかかっちゃったけど移籍後初ゴールおめでとう/ 110. 熊 2021.7.12 00:57 ID: U2YTcyMTRh ※105 あの失点シーンでボールが抜けそうになった時に青山は一瞬緩めてGKなのか誰かほかの選手に任せようとしていたけど 誰もいないから追いかけて言った感じでそのあと青山が何か言ってから林が飛び出しているので林だけの問題でもないと思う。 111. 名無しさん 2021.7.12 01:14 ID: RiYmExOWQ2 UxYmNiNTE3 Twitterで政治語ってそう 112. 名無しさん 2021.7.12 01:15 ID: Q4NDdmNzVk ** 削除されました ** 113. 熊 2021.7.12 01:16 ID: Y0MDJlMTBj マジでなんの魅力もないチーム 監督フロントは4000人の90分を無駄にしてなんの反省もないんか? 114. 熊 2021.7.12 01:18 ID: Y0MDJlMTBj ※112 ちゃんと試合見てもらったら、よく試合後に暴動起こさないなって逆に感心すると思うよ 115. 熊 2021.7.12 01:21 ID: EzY2RmOGY5 この期に及んで城福擁護してる人間は目か頭がおかしい人なので 116. 名無しさん 2021.7.12 01:29 ID: I2ZTA4NjFk 広島さん慌ててますけど、横浜FCはそれ以下を春からずっと続けてきてるんですよ 117. 熊 2021.7.12 02:16 ID: c2MDFhNWI2 ※112 試合見てないのによく広島サポこき下ろせるなぁ 118. 縞 2021.7.12 02:33 ID: M0M2UzNzc5 ソックスが白だったからそう見えたのか、小川選手のまるでパタリロのような脚の回転の速さ。前嶋選手のスルーパス。いずれもお見事でした。久々に勝てて本当に嬉しい。 119. 名無しさん 2021.7.12 02:56 ID: hkYzk0YmEz 今シーズンもタイトル取れないけど広島サポさんは何が楽しみでみてるの? 強いクラブ応援したほうが楽しいんじゃない? 煽りじゃなくて質問です 120. 大阪牛 2021.7.12 04:22 ID: Q4MjljYzQ1 やったぜおめでとう慶治朗 ※98 ぎっくり腰にでもなりくされ ※119 四国のプロ野球ファンみたいにはいかんでしょ 地元のチームだぞ 121. 横浜FC 2021.7.12 06:20 ID: I2NzcxMTcw 他のグラブのサポの皆様 「やっと2勝目かよ」とか「2勝目位で喜び過ぎ」と笑うかも知れないけど ウチにはJ1での勝利は貴重なんですよ J1グラブのサポの皆様 生暖かい目線で見過ごして下さい 122. 熊 2021.7.12 07:31 ID: liMWRkMDU5 城福迷将と足立弱体化豚長の引責辞任マダー?! 123. 鞠 2021.7.12 08:26 ID: k4MWZiMDZm 前の試合の川辺移籍コメントで「何で残留争いしてる風のコメントなの?天皇杯ショック?」と質問した者だけど、前半見てレスの内容がよく分かった 124. 熊 2021.7.12 08:46 ID: UzOGY3OGVh ※39 1年目から、迷走しはじめると勝てなくなり。 謎な選手起用、交代が増えるので、いまの監督の特徴なんだと思ってます。 125. 名無しさん 2021.7.12 09:47 ID: VkNWIwZWQ1 ※105 失点シーンはGKのポジション取りの問題ではないでしょ。それ以前の問題だよ。 126. J1ボトムズ 2021.7.12 09:53 ID: Q3NDVjNmZl ※7 地震が揺らぐってな。 127. 熊 2021.7.12 12:30 ID: liMWRkMDU5 コロナで誤魔化せてるのかもしれんけど、つまらんサッカーで客離れが深刻な事をクラブは理解すべき。 サポーターだけじゃなく、スポンサーも離れたらどうもならんで。 興行としてプロとしてやるんだから、客と銭の呼べるサッカーせんと。 弱体化豚長と迷走監督の趣味じゃないんで。 128. 名無しさん 2021.7.12 12:58 ID: Q1MWQ5YjMw 広島はOBのトニーポポヴィッチを呼べれば上手く引き継げそうだけどな。率いたチームでも 3バック多かったし。ヴィクトリーの次期監督らしいけど、Aリーグは金ないから少ない札束でひっぱ たける気がする。 129. 熊 2021.7.12 14:36 ID: hiZjdlZjNh 長沼のメンタルがマジで心配 不慣れなCBやらされたり何も機能してないチームの原因かのような交代させられたりとかキツすぎる 130. 名無しさん 2021.7.12 19:42 ID: UyMzlkMDg3 ※129 城福体制の被害者だと思う。 131. 熊 2021.7.12 22:04 ID: RmYjNhYWYx ながぁぬまぁぁぁ?!あの屁垂れ。 本人に挽回できる力がないだけ。センスもないし、先も細い。 養護できる要素が微塵もない。バカらしい。 132. 熊 2021.7.12 22:36 ID: NiMzc2Mzgz 城福もパワハラで追放されればいいよ 133. 名無しさん 2021.7.12 23:12 ID: M3OGE3OGYy 森島倒れた時に縞の選手が心配して駆け寄ってたのに広島の選手は、そしらぬ感じだったの闇を感じる。 134. 名無しさん 2021.7.13 04:20 ID: I0MDcwYmI5 資金力こそ違えど今の広島はモイーズ体制時代のマンUと被る 監督は緻密な戦術を仕込めるタイプじゃない だからなのか気の利いた立ち位置とってチームを回すタイプを過小評価して、編成偏りがち すごい低迷してるわけじゃないけど、負け方が悪目立ちする 135. 熊 2021.7.13 22:21 ID: NlOWRlY2Nl 笑吹く監督の解任まだー?! 足勃ち弱体化豚長の解任マダー?! 次の記事 HOME 前の記事
ID: FkMGFiOTVk
出遅れてるの俺らだけ。
下位チームみんな勝ち点取ってるような。
ID: c2YzI2NTk4
※36
降格した2007年でももっと必死に応援してたし負けたら悔しいって思えてた
ID: Q4OTg0MTFi
結局今までどうにかサッカーを成立させてくれた選手が、皆んな見切りを付けて移籍したり
怪我で離脱した結果だね
ドグビ以外のベテラン勢がアドリブ始めて
若手が戸惑ってるのをスケープゴートにして、何も管理できない無能さをほったらかし
ID: c2YzI2NTk4
※38
ドフリークロスで宇宙開発かまして監督が口覆ってるのが抜かれてその後途中出場からの途中交代したよ
まぁそんな選手を相手が警戒してた藤井を早々に下げて入れる監督がそもそもおかしいけど
ID: ExYTFkNWMy
順位下だし正直下に見てた感あったけど、ウノゼロコーナーキックカウンター負けは情けない。
んー怪我人含め今日の停滞感は少し心配になるな
ID: kzYWViNDRj
川辺マネーで監督変えるか中盤取るか、両方いっちゃう?
ID: UxNmM4YjA3
罵声もブーイングもだめならさ。
他に怒りをぶつける方法考えようや
ホームゲーム観戦拒否
これくらいせんと駄目じゃろ
ID: ZjMDk1ZjA4
前半しか見てないけど、あんなに話さない解説はじめて
DAZNから「試合に関係ない事話すな」と言われ
広島から「戦術についてベラベラ喋るな」と言われてるのか?
ID: g5NTJiNzA1
※48
話すほど大それた戦術ないしOBだけに酷すぎるザマに言葉選ぼうとしてあんま離せない感ある
ID: MyYWFhZjQy
城福さんってあんまり評価できないね。
甲府時代はスゲェなと思ってたけど。
ID: UxNmM4YjA3
城福と強化部長を解任するまで観戦拒否やろうぜ!
ただでさえ恥ずかしい観戦者数なんだからさ、ワースト記録出して、クラブに危機感あたえてやろうぜ。
どうせ気合の入ってない情けないゲームしかしないんだし、見に行っても時間と金の無駄よ。
降格?すりゃえーよ!知るか。
ID: EzOGJiNWZj
降格したら足立弱化部長は、ついに切られるだろ。
これが唯一の希望だな。
やっと新しい時代が来る。
ID: IyZjg5ODg4
※47
例のサンチェスクイーズが売れるということは、それだけサポが苛立っている証しになる。…と思う。
ID: ljYzU4ZjVl
※48
最初の失点と改善しない試合内容に閉口しかけたのではないかと。
ID: gyNTUzMGFl
※39
チームの土台が痩せちゃった感じしますよね。古い話引っ張り出すと、かつての磐田とかもそうでしたけど。なまじ結果が出ると手を打つのがさらに遅れるという…
ID: dmZjg1ZTIy
JFKって通年で調子いい時みたことない
ID: k2YmRiOGYw
※35
まず服を脱ぎます
ID: ljYzU4ZjVl
サイドで崩すっていうコンセプトはいい。でもゴールは中央にあるんだから効果的に使わなきゃ相手DFから逃げてるだけになる。
攻撃の所で無理なら作り直すことも必要だけど強引に割っていく姿勢が見たい。
鮎川のは惜しかったが落ち着いて決めてほしかった。
ID: g5NTJiNzA1
ってか浩司単なる解説じゃなくてクラブの要職についてる立場だしな
その立場で酷いとこズバズバ言いにくいでしょうよ
ID: ZiYzU0OWNk
城福さんだから広島は今の順位にいられるってことを広島サポは理解してないんだな
城福さん解任したら更に成績落ちて”城福のほうがいい!”城福は優秀だったんだな”ってなるのがオチ
もし監督変えて成績落ちてもこんな感じのこと言うなよ
城福さん解任してくれるなら他サポとしてはめちゃくちゃありがたいよ