静岡市が新サッカースタジアム建設に関する調査業務の契約先を決定 アイスタの現状や他スタジアムの設備規模など調査
- 2021.09.13 11:55
- 118
74 U-名無しさん 2021/09/12(日) 18:28:41 ID:VHb0TghU0
ヤホーに来てた
サッカー王国 新サッカースタジアム建設に関する調査会社決定へ 静岡市
https://news.yahoo.co.jp/articles/90cb43047fcc800d40c4749a77d0bbb92e4c725f
静岡市は7日、今年度の予算に計上されているサッカースタジアム建設に関する調査業務に関して、契約候補者を発表しました。
契約候補に選ばれたのは、世界最大規模の会計事務所の関連会社、デロイト・トーマツフィナンシャル・アドバイザリー合同会社で、契約金額の上限は265万5000円となっています。
静岡市はスタジアム建設に関する国内外の先行事例の調査業務について、7月末から公募を行っていましたが、募集期間内にスポーツ施設整備に関するコンサルティングに実績のある2社から応募があり、審査の結果、デロイト社が選ばれました。
市は9月中に契約する予定で、デロイト社は▼IAIスタジアムの現状▼国内外で建設されたスタジアムの設備規模、整備手法▼民間活力の導入や複合施設化などの調査をして、2022年3月15日までに報告書を提出します。
清水エスパルスの本拠地となっているIAIスタジアムは、屋根のカバー率などでJリーグの基準を満たしていない他、交通アクセスなどの課題が指摘されていて、田辺市長は、2019年4月の市長選で新サッカースタジアムの構想づくりを公約に掲げていました。
契約候補に選ばれたのは、世界最大規模の会計事務所の関連会社、デロイト・トーマツフィナンシャル・アドバイザリー合同会社で、契約金額の上限は265万5000円となっています。
静岡市はスタジアム建設に関する国内外の先行事例の調査業務について、7月末から公募を行っていましたが、募集期間内にスポーツ施設整備に関するコンサルティングに実績のある2社から応募があり、審査の結果、デロイト社が選ばれました。
市は9月中に契約する予定で、デロイト社は▼IAIスタジアムの現状▼国内外で建設されたスタジアムの設備規模、整備手法▼民間活力の導入や複合施設化などの調査をして、2022年3月15日までに報告書を提出します。
清水エスパルスの本拠地となっているIAIスタジアムは、屋根のカバー率などでJリーグの基準を満たしていない他、交通アクセスなどの課題が指摘されていて、田辺市長は、2019年4月の市長選で新サッカースタジアムの構想づくりを公約に掲げていました。

77 U-名無しさん 2021/09/12(日) 18:30:30 ID:OOEtCTyz0
>>74
何故静岡朝日テレビを紹介してあげないの?
80 U-名無しさん 2021/09/12(日) 18:36:51 ID:hxeCJIa40
>>74
これは本気だな
81 U-名無しさん 2021/09/12(日) 18:42:01 ID:Emk4oCWi0
>>74
きたきたきたきた
84 U-名無しさん 2021/09/12(日) 18:44:34 ID:/ypGYOf20
>>74
>デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(以下DTC)は、デロイトの一員として日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。クライアントの持続的で確実な成長を支援するコンサルティングサービスはもちろん、社会課題の解決と新産業創造でクライアントと社会全体を支援します。
DTCは国際的なビジネスプロフェッショナルのネットワークであるDeloitte(デロイト)のメンバーで、日本ではデロイト トーマツ グループに属しています。DTCはデロイトの一員として日本のコンサルティングサービスを担い、デロイトおよびデロイト トーマツ グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。3,600名規模のコンサルタントが、デロイトの各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。
DTCは国際的なビジネスプロフェッショナルのネットワークであるDeloitte(デロイト)のメンバーで、日本ではデロイト トーマツ グループに属しています。DTCはデロイトの一員として日本のコンサルティングサービスを担い、デロイトおよびデロイト トーマツ グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。3,600名規模のコンサルタントが、デロイトの各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtc/dtc.html
87 U-名無しさん 2021/09/12(日) 18:50:55 ID:46ChHe8s0
>>74
本格的に動き出したんか
社長が裏では動いてるみたいなこと言ってたがようやく表に出た
88 U-名無しさん 2021/09/12(日) 18:51:46 ID:Ynot423s0
今年の豪華補強もスタ前提なんだろうな
死んでも残留せねばならん
おすすめ記事
118 コメント
コメントする
-
日立台そのものはレイソル所有どけど、土地は日立製作所のもの。
そもそも屋根は建築基準法だか公園法だかで作れなかったはず。
増改築や新しく作るにせよ、日立から数百億引き出すき+行政を説き伏せる必要があるから、
難易度が高い。絶対に不可能ではないと思うけど、かなりの年月はいるし、労力もかかる。※51
柏の葉は県の所有でJ1基準に則ってないし、適合させようにも構造的に一から作り直す必要がある。
日立台がある以上、県にとってもそこまでの価値があるのか微妙だし、
改築するなら老朽化が問題にならないと予算はつかないと思われる。
柏の葉はラグビーとか浦安が使ってるから年数試合の使用も難しい。
過去にネルシーニョが「こんな芝の酷いスタジアムで試合すんな」って怒ってたしきついんじゃないかな。 -
そもそも県営はエコパがあるんだから草薙の陸上競技場は必要ないのでは?
陸上の総体の予選も静岡国際陸上もエコパでやってるし、県レベルの大きな大会で草薙を使うのなんて市町村対抗駅伝くらいしか知らん。
草薙の陸上競技場を専スタに替えればいいのに。
草薙なら東静岡駅も草薙駅もあるし、静鉄の駅もある。
周辺には飲食店が豊富で、早い時間に来たアウェーサポも時間を潰せる場所がある。
タミヤやバンダイが近いから、スタジアムの命名権を買ってくれるかもしれん。
清水の駅前だと、清水駅のホームが狭すぎて、帰りがとんでもないことになりそう。








ID: c0YTczMWI5
屋根かけてくれるだけでも十分
ID: Y5NTM0MmMy
日立台見てるか?
ID: NjNDhlZjlm
駅から徒歩で行ける範囲だと嬉しい
アイスタは帰りのバスがしんどい
ID: k1NGFiODZl
265万5000円で何をどこまでできるんだ?
ID: A1NTRmZGM2
265万って、国内外の事例調査という相場からみたら滅茶苦茶安いぞこれ…
次のスタジアム企画部分の随意契約化前提のダンピングだろうか
ID: IwMmVkNGZi
沼津帝国にも専スタをと思ったけど、これは市の事業なのか、やっぱり静岡って凄い。
ID: ExYThjNWI5
トーマツって監査法人の系列かな
ID: I3YTk3MDUy
ようやく動き出したんか
いいぞもっとやれ
そして今シーズンは残留するんやで
ID: VkOWU1Y2Uy
調査とは言いつつ、既存情報や資料かき集めて最初のたたき台の検討資料を作成する感じかな
仕様書見る感じはそこまで詳細情報求めてなさそうだし
ID: IyMGY4MzIw
265万って、安すぎじゃない?コンサル1人1ヶ月くらいの作業単価だよ。
デロイトは鹿島向けにも似たようなプレゼン資料作ってるから使い回しするだけなんじゃないの?
https://www.mext.go.jp/sports/content/20210506-spt_sposeisy-000014720_1.pdf
カスみたいな内容だけど、一応貼って置くね。
ID: M3NGY0NzJj
※2
日立の持ち物だから行政やレイソルだけではどうにもならんので…
ID: gxMmYzMjNj
田辺が市長降りないと一生出来ない
ID: QyM2Y2ZDEw
※2
屋根とか入場者数とかJ2に落ちたらライセンス見直しで厳格適用していいな
新規参入するやつらばかり負担を強いられているし
既得権益の保護はなくしてしまえばいい
臨場感という化けの皮剥がしたら
FIFAで定めたスタジアムルールが遵守してないし
そもそもあそこは災害時だと危険すぎる
ID: AyMTk1YTVi
清水って桜ヶ丘病院の移転先でもめて結局清水駅東口公園に決定、清水駅東口公園に移転を予定していた市役所清水庁舎建て替えが宙に浮いてんじゃなかったっけ。
サカスタ建てる場所があるんかいな。
ID: NiZjlkMTIy
新スタは夢があっていいな
ウチは・・・(座席はともかく屋根がしんどい)
ID: I4NTNhZjdm
今の市長にやる気がないのはしみサポならみんな知ってる
一応やってるよ程度の話でしょ
ID: g3ZDk1MTFm
新スタ建てるから豪華補強
って流れがよくわからん
ID: FhZTQ5MmM4
あんまり詳しくないが作るなら清水区(旧清水市)内でやってくれよ。
ID: FkZjNkYmYw
※13
すいません、災害時に危険というのはどういった事でしょうか?
ID: Y0YzhiNGY2
日本平でいいよ。