JFL鈴鹿ポイントゲッターズの新スタジアム建設が来月9日にスタート 完成は2023年春予定
- 2022.01.26 00:50
- 106
JFLの鈴鹿ポイントゲッターズは25日、三重県鈴鹿市の「鈴鹿青少年の森」内へのスタジアム建設に着工することを発表しました。
本来は昨年6月着工の計画でしたが、予定が大幅にずれ込み、ようやく来月9日の着工が決まりました。
竣工は2023年2月末、供用開始は同3月となる見通しです。
[鈴鹿公式]県営鈴鹿青少年の森公園内にてスタジアム着工のお知らせ
https://suzuka-un.co.jp/news/45340/
この度、鈴鹿ポイントゲッターズを運営する株式会社アンリミテッドは、株式会社ノーマーク社と共に鈴鹿青少年森公園内にてスタジアムの着工を開始させていただく運びとなりました。
つきましては、本日発表させていただくと共に、明日26日より公園内に周知の看板を掲載し、2月9日(水)の着工を予定しております。
(以下略、全文はリンク先で)



鈴鹿青少年の森のスタジアム建設といえば、やはり気になるのは「反対する会」の存在。
昨年の9月以降、建設反対を求める署名活動を行い、鈴鹿市に約8000人分の署名を提出したそうです。
[伊勢新聞]三重県知事との面談を申し入れ 鈴鹿のサッカー場建設反対の市民団体
https://www.isenp.co.jp/2021/12/17/68471/
鈴鹿市はスタジアム計画の継続を書面で回答していますが、今回のスタジアム着工の告知により、また反対活動が活発化することが予想されます。

JFL鈴鹿ポイントゲッターズの新スタジアム建設に市民団体が反対表明 抗議の「人間の鎖」パフォーマンスも
https://blog.domesoccer.jp/archives/60180064.html
おっ鈴鹿スタジアム建設開始か。
— ラ~スケ (raasuke223) 2022, 1月 25
おお!これは楽しみ、県外ながら応援したい
— アナザーP (AnazahP) 2022, 1月 25
鈴鹿ポイントゲッターズがスタジアム建設‼️‼️ 青少年の森ってメチャメチャ近所やし😊三浦知良も来るし、ますます鈴鹿が盛り上がる✧ \( °∀° )/ ✧ #サッカー #鈴鹿ポイントゲッターズ #JFL https://t.co/k7F0WsCI2a
— Milanista (aikyusa) 2022, 1月 25
カズの移籍する鈴鹿にサッカースタジアム❗鈴鹿サーキットのすぐそば。これは楽しみだがクラブのゴタゴタ大丈夫? https://t.co/5f2Hfy5wAg
— ヴェルディの星 (r390gt12) 2022, 1月 25
県営鈴鹿青少年の森公園内にてスタジアム着工のお知らせ | 鈴鹿ポイントゲッターズ キングカズ移籍や素晴らしいスタジアムの着工❗️ 鈴鹿ポゲさん開幕から最短でJリーグに昇格しそう👀 数年後に鈴鹿8耐の時に合わせて試合をしていただ… https://t.co/5npK67xPyG
— ランタッチ (s15ae86aj23) 2022, 1月 25
鈴鹿の新スタジアム、なんとか着工にこぎつけたか。 パース見ると屋根のないユニスタみたいだね。 #鈴鹿ポイントゲッターズ
— ジュー (ju_roasso) 2022, 1月 25
遂にスタジアムのイメージが発表😆 完成は来年かぁ、防災拠点にもなるらしいし、しっかり手を抜かずやってや このスタジアムが鈴鹿や三重の サッカー発展に貢献出来ることを 期待します こけら落としは、Jの舞台として 迎えましょ… https://t.co/pJZRdSYtMP
— おうが☆たってぃ (ouga_star) 2022, 1月 25
鈴鹿ポゲの新スタジアム、思ったより小ぶり。将来的にJ1基準まで拡張するにはバックスタンド側がちと狭い…https://t.co/i7licVftdK
— kimaroki(キマロキ/A.O.) (kimaroki) 2022, 1月 25
新しいスタジアムで カズダンスを見てみたい✨✨✨ がんばれ、鈴鹿ポイントゲッターズ
— ATAS☆公式🏁 (satayan86mugen1) 2022, 1月 25
いや、コレ鈴鹿サーキットのすぐ近くやん レースの日と被ったら周辺大混雑やぞ 大丈夫か?
— セレ造 (kei_1_86) 2022, 1月 25
いよいよ着工です^^ この日が来るまで、多くの人たちの手によってスタジアム建設のための働きかけがありました。 そしてたくさんの人たちが完成を楽しみに待っています! https://t.co/M1IIqQFvav
— 班長 (mig12_iz5ulmtd) 2022, 1月 25
このチームを追いかけ始めた15年前の自分に「将来、専スタが出来るよ」と言ったら信じるだろうか… 夢みたい… #鈴鹿ポイントゲッターズ https://t.co/Dt60F4amVM
— sho (sho101325) 2022, 1月 25
これ収容人数はどれくらいだろうか…。絵で見た限り拡張余地がないように見える>RT
— ドラハム (dorahamu2525) 2022, 1月 25
反対してた人たち何かやるのかな ←
— rico (rico0805) 2022, 1月 25
どうなるかと思ったけど、ひとまず良かった
— イノシシ+ (Buhett_12) 2022, 1月 25
おすすめ記事
106 コメント
コメントする
-
※5※20※33
クラブ側のリリース>>塩見氏が指摘するような八百長試合の実行やその他不正行為の事実が認められないことは、弁護士、関係者、その他関係各所への照会により確認済みでしたので、今回は塩見氏の要求には応じないこととし、無視を貫いておりました。弊社に不正が存在しないことについて、詳細な説明を行うべき立場にあるかとは存じますが、合計7,500万円に及ぶ巨額な金銭を得ることを目的とした告発であり、かつ内容自体を正確に理解することが難しいため、本件の対応は基本的に警察署に一任することとしておりますので、現時点では詳細な説明を控えさせていただく予定でおります
-
現状、内部告発した当人一人だけが黒と言っていて、それ以外の全ての関係者(クラブやら行政やら警察やら)は告発内容を事実と認定した上でのアクションをとっていない。今後新たな証拠が出てきた局面が変わる可能性はあるとはいえ、こういう状況でも、第三者委員会を立ち上げないと、(土地は県に借りるとはいえ)自前の経済行動としてのスタジアム建設をしちゃいけないのか。
内部告発者が一人でもいれば、証拠の有無にかかわらず、内部調査だけでは済まされず第三者委員会を立ち上げないいけないって、どれだけ性善説で内部告発者を捉えているのか。鳥栖とかヴェルディの内部告発の時は、告発者が複数、しかも2名ではない相当数いたことが大きな意味を持ったと思われるけど、鈴鹿に関してだけは告発者一人でも、その告発内容を最優先にしなければならないのか。。変な宿業を背負ってるんだな、鈴鹿は。弁護士を身内と捉えることに反対はしないけど、弁護士が弁護士としての職責に則って(=匿名でなく実名で、おそらく弁護士法に則った方法により)「黒ではない」というボールを投げ返した以上、「黒でなくない」っていう挙証責任は内部告発者側にあるんでないの?内部告発者さんは弁護士さんになぜ黒でないと認定したかの判断根拠の開示は可能だろうし。詳しいことは分からないから、教えて、法学部出身とかの詳しい人!
別に内部告発者を批判したいわけでも、クラブを擁護したいわけでもないけど、こういう場合の取扱は、「オレは許せない」ではなく実際の法慣習で是非を判断すべきだろうから、繰り返しになるけど、教えて、法学部出身とかの詳しい人!
-
※63
現在J3未満でJ3昇格を見据えて建設という条件ならバックサイド芝生席でメインスタンドの座席含め5千人分のスペースあれば問題ないし
JFL所属な当座なら照明は不要だよねと。
ホンダヒートが三交鈴鹿メインの改修を要望してるから(座席数の関係でディビジョン1に上がれない)
ポゲとしては三交鈴鹿メイン改修までのつなぎとして、あるいはクラブハウス付きの練習場として使うつもりなんじゃないかなと。
下位カテゴリでは試合会場としても使える練習場を自前で確保して上位カテゴリでは別途試合会場を確保するのは今治や鳥取がやってるしね。
ID: k2ZTk5OWRi
** 削除されました **
ID: NkYWQ3OTE2
この地方で唯一専用スタジアムのなかった三重にもついに…
ID: VlZTE1MGFi
市民団体、何を反対するのか意味不明…
ID: NmYjM2MTRj
隣に鈴鹿サーキットがあるのね
ID: Q0ZTYyYmQ5
結局鈴鹿の金銭要求騒動はなにか続報あったの?
ID: Q5MTA3OTY2
完成イメージに照明設備が全くないな。
今年6月のJ3クラブライセンス申請においては、来年開幕までにJリーグ基準(1,500ルクス以上)の照明設備することが必須条件。
この完成イメージのままでは、鈴鹿の来季J3入会の可能性はないことになる。
ID: U0YzZlNDhl
市民団体以上にクラブのイメージ悪くなっちゃったなあ
ID: I4YzE0ZWYy
結局八百長問題はどうなったの?
ID: NlZmQ2MTcz
加和良神社の記事読んだ(加わるかずよし)
カズ加入でいろいろ好転しそう
ID: FiZTJkMWU3
市民を代表してない市民団体はどこにでも在るな
ID: Q1NzM4MGMy
クラブのイメージがな・・・タイミング悪いとしか言いようがないな
ID: UzNTI4MmIz
こういうのは八百長云々が清算できてからじゃないの?とは思う
建設を進めてから八百長問題がアウトでライセンス取れませんとか最悪クラブが解散とでもなったら金をかけてから頓挫したと今後の他のところのスタジアム建設に後ろ向きな材料になるし
「(八百長疑惑があったけど)カズ加入で好転」というのもなんだかなぁ
言い方悪いけどカズで話題を上書きする、つまり臭いものの蓋としてカズを扱うことになるわけで
ID: RkNGU2ZGI4
声がデカいだけのプロ市民など無視して進めてヨシ!
ID: FhMzdkNjhj
金持ちだなあ
うちは始動時とか体育館でやっていて
毎年可哀想に…ってなってるわ(青森)
ID: M2YzE2OWEz
八百長はそもそもなかったって事で決着済では?
ID: dmMTljNTcx
例の話が出る前まではスタジアム建設応援してたんだけど、今は少しモヤモヤしてる
ID: BjY2MzNTI3
タイのブリーラムみたいにサーキットの隣にスタジアムがあるのはすごく楽しみではあるが、八百長の件をカズとこれで流そうとしているのがなあ。あと、サーキットから白子まで歩いたことのある経験から言うと、シャトルバス逃すと詰む。
ID: UwMzBjMDIw
市民団体の方々のお声が今、全く聞こえないということは、環境保全の為に反対しているなんて大嘘だったということだな。
ID: RjNjMzMjU4
人間の鎖ってところでああそっち系ね・・・とお察し案件
ID: MxMGM0MzM3
八百長も裏金も有耶無耶のままだよなあ
第三者がもっとちゃんと調査しないと公平に見れてないでしょ