閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグからの警告受けた浦和レッズ、ホーム京都戦ではサポーターに目立った違反行為はなし 拍手や応援旗でチームを鼓舞


きのう行われたJ1第25節で浦和レッズはホームで京都サンガF.C.と対戦。
試合は2-2のドローとなりましたが、懸念されていた声出し行為など目立った違反は見られず、サポーターは拍手などでルールを守った応援を行いました。



[報知]浦和、Jから警告翌日声出し監視員2・5倍増…目立った違反行為なし
https://hochi.news/articles/20220706-OHT1T51257.html?page=1
(一部抜粋) クラブとサポーターの在り方が問われる一戦だった。声出し応援の運営検証の対象外だった5月21日の鹿島戦(埼玉)、今月2日のG大阪戦(パナスタ)で観客が応援歌を大合唱し、違反行為を連発。野々村チェアマンは5日、浦和の運営責任を問い、上限2000万円の罰金を科すことを裁定委員会に諮る方針を明かした。同様の事案が続けば、無観客試合や勝ち点はく奪の可能性もあると通達された。

 重く厳しい“警告”を受け、会場では声出しを監視するスタッフを通常の2・5倍に増やし、大型ビジョンやプラカード、SNSでルール順守が強く呼びかけられた。試合前に取材対応した浦和の立花洋一代表は「絶対に今まで起きた事象を起こさない。管理能力が問われている。強い覚悟を持って対応することを伝えていく」と語気を強めた。

 コロナ禍で観客が声を出して応援する違反行為に対し、クラブが即時退場を含めた「適時適切且つ毅然(きぜん)とした対応」を取ると、初めて具体的で厳しい対応策を発表した翌日の一戦。頻発していた応援歌の合唱やブーイングなど目立った違反は見られず、手拍子や応援旗を振って鼓舞した。




浦和 監視スタッフ2・5倍に増員し「声出し応援」対策 最後まで問題なく進行
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/07/07/kiji/20220707s00002179152000c.html



00



試合後のゴール裏への挨拶では特に大きな拍手に包まれました。
Jリーグからの処分が現実的となり、これ以上はシャレにならない事態だったので、クラブ関係者も胸を撫で下ろしているのではないでしょうか。






あとはチームが負けてしまったときや、不利になる判定が発生した場合に、しっかり抑えられるかどうかというのは注目ポイントかと思います。


ツイッターの反応




















288 コメント

  1. なお公式のテキスト速報では明らかな印象操作・嫌がらせがされてた模様

  2. やればできるじゃん
    なんで今までやらなかったの

  3. ルールちゃんと守ったらすごく褒められたね!

  4. ガムテープ貼り付けたまま帰る地味な嫌がらせはしっかりとするのがレッズサポ。ワガママが受け入れられなくて反抗が目的化してる小学生みたいだな。

  5. なによりだわ。いつまで継続できるかね

  6. 犬を散歩させるなら首輪をつけて手綱握っとけよって話なので、ようやっとクラブが首輪つけたら言うこと聞いたってだけよこんなん
    他のクラブは前からちゃんと首輪つけてるんだから
    あとはこれからの試合もちゃんと手綱握って駆け出したら引っ張ってとめろよってことで
    これで安心してなんかすんごく長く伸びるリードとかに変えだしたら同じこと繰り返すだけだぞ
    ダメッ!って大声で注意されてビクッとしただけかもしれんのだから

  7. 両津「不良が更正したって何も偉くない、ずっと真面目に生きてる方が遥かに偉い」

  8. ※3
    幼稚園児にいう言葉かよ

  9. 散々好き勝手やってイキってたのに制裁チラつかされたら止めてるのダサいわ

  10. 意志を持たないスタジアムの空気はヤバいな
    ルール守ってはいたけど興行としては完全に失敗だよ

  11. レッズが生活の一部さん、晒し上げられてて草

  12. ルール守れや、クソが

    ほんとに守ってどうすんねん…

  13. 抗ってなんぼの精神でやってるのかと思ってたけど
    やればできるんかい

    かといって今までのがチャラにはならん
    継続してください

  14. ※9
    うーん…
    Jリーグに怒られようが
    他のサポの顰蹙を買おうが
    貫きたい主張があるわけじゃない
    って話だからねぇ
    じゃさっさと黙ろうぜって

  15. ※10
    完全に失敗とは言わないけどつまらないよなやっぱり

  16. 続けていきましょ

  17. ※9
    言いたい方はわかるけど『ダサい』って言葉で片付けてしまう方がダサいよ

  18. 権利ってのは義務を果たしたものが享受するものだからなあ
    世界的に見て遅れてるとかどうこうじゃなくて声を出してはいけないと決められている以上そこに属するなら守らないと

  19. えらいでちゅね!

  20. なんか小学校の頃思い出した

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ