アビスパ福岡が福岡県久留米市とのフレンドリータウン協定締結を発表 9月6日に久留米市役所で調印式 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アビスパ福岡が福岡県久留米市とのフレンドリータウン協定締結を発表 9月6日に久留米市役所で調印式

アビスパ福岡は30日、福岡県久留米市とフレンドリータウン協定を締結することを発表しました。
9月6日に久留米市役所で調印式を行うとのことです。


[福岡公式]福岡県久留米市との「フレンドリータウンに関する協定書」締結にともなう調印式について
https://www.avispa.co.jp/news/post-53914
このたび、福岡県久留米市とアビスパ福岡は「フレンドリータウンに関する協定書」を締結することとなりました。
つきましては、下記のとおり調印式を実施しますのでお知らせいたします。
アビスパ福岡では、フレンドリータウン協定を締結している14自治体(2022/8/30現在)と定期的に、子どもたちの夢を育み地域に活力を与える取り組みの一環としてフレンドリータウン「応援デー」を実施しております。

【フレンドリータウンに関する協定書について】
■締結自治体 福岡県久留米市
■目 的 福岡県久留米市が推進する「地域活性化とスポーツ文化の振興」並びにアビスパ福岡の基本理念である「地域に根ざしたスポーツクラブ」及び「地域に生活する人々とともにスポーツを通じて子どもたちに夢と感動を、地域に誇りと活力を与える」を実現するため、相互に協力し友好関係を保持することを目的とします。

【調印式について】
■日 時2022/9/6(火) 11時00分~
■会 場久留米市役所 本庁舎9階 レクチャールーム
■出席者久留米市長 原口 新五 様
アビスパ福岡株式会社 代表取締役社長 川森 敬史




アビスパ福岡のホームタウンは福岡県福岡市だけですが、フレンドリータウンはこれで14自治体目になります。

久留米市といえば、佐賀県鳥栖市と近いため、筑後川流域クロスロード協議会(久留米市・鳥栖市・小郡市・基山町)を通じてサガン鳥栖の応援活動を行ってきました。
今回、フレンドリータウンは他クラブの活動を制限するものではないものの、今後のサガン鳥栖・アビスパ福岡関連の活動にどう影響するのか、両サポーターにとって気になるところです。




20220827-00000016-mai-000-2-view


関連記事:
アビスパ福岡が公式サイトにホームタウン・活動区域についての見解を掲載 近隣クラブの活動についての理解を求める
https://blog.domesoccer.jp/archives/60133038.html



ツイッターの反応











250 コメント

  1. 1.

    城後寿の出番です。

  2. 2.

    管理人がここぞとばかりに対立煽りしてて草

  3. 3.

    共存共栄じゃき

  4. 4.

    福岡県内だと、飯塚市はアビスパとギラヴァンツ両方と親交持ってるんだよね。
    久留米市も同じようにアビスパとサガン両睨みで行くんじゃないの。

  5. 5.

    遠交近攻の計

  6. 6.

    ** 削除されました **

  7. 7.

    本丸は関家具

  8. 8.

    クラブ一筋な城後の出身地で、城後後援会みたいなのもあるしな
    公式の告知ツイートが10時10分なのも背番号だろう

  9. 9.

    別にフレンドリータウンだからと他クラブ応援してはいけないという話ではないぞ
    単純に「福岡県」久留米市だからうちのフレンドリータウンになったというだけの話で
    久留米在住の鳥栖サポはこれまで通り鳥栖を応援すればよろしい

  10. 10.

    おいしいとこ取りの久留米

  11. 11.

    肩身が狭いとかどうこう思うのがよく分からん
    別にただ好きなとこ応援してればよろしいやろ

  12. 12.

    久留米は福岡。小郡も福岡。基山も実質福岡

  13. 13.

    ※12
    オブリじゃあるまいしいちいち煽らんでいい

  14. 14.

    数年前、北九州出身の嫁と久留米に行った時に、駅にサガン鳥栖のポスターがいっぱい貼ってあってどうして?と嫁に聞いたら「久留米は鳥栖の領地だから」って話てたのを思い出した。

  15. 15.

    隣町とはいえ県違うし何より城後の出身地だしね
    ところでフレンドリータウンって何するの?

  16. 16.

    そういや鳥栖には久留米市出身選手とか居ないのか

  17. 17.

    北と南はアビスパ福岡、西はBリーグ佐賀バルーナーズ。営業がきつくなりそう。

  18. 18.

    久留米市内の鳥栖のポスターは剥がされる可能性が高い。そもそも他県だし。

  19. 19.

    筑後船小屋と新鳥栖と久留米と九州新幹線の駅多過ぎだよね

  20. 20.

    ※1
    日本酒「meの寿」直後に柳がやらかしたのは痛かったな

  21. 21.

    久留米はいい街だからこれから少しずつアビスパの街になって欲しい

  22. 22.

    J2福岡FW城後 出身地にマスク寄付「久留米の人もアビスパ応援して」
    2020年05月26日
     大久保市長は「サッカー少年のヒーローからマスクを頂き、子供たちにとっても励みになる」と感謝。
    城後は「余談ですが、久留米市議会議員の方々が(隣接する佐賀県鳥栖市の)サガン鳥栖推しの方が多いという
    ウワサを小耳に挟みまして」と切り出し、
    「久留米も福岡県なんで、ぜひともアビスパも応援していただければ、うれしく思います」と訴えて
    笑いを誘っていた。
    https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/05/26/kiji/20200526s00002180038000c.html

    城後は大人の対応してるけど毒吐くよねw
    納得いかない気持ちが見え見えw
    福岡県人なら当たり前 不自然やもん

  23. 23.

    20代だけど、実際久留米辺りの人は鳥栖ファンが多い。若者にとって交通の便は特に大事なんよね。

  24. 24.

    大砲ラーメンと焼鳥の街

  25. 25.

    公式サイトの認識では福岡市を中心とした県全体をホームタウンとしてるな

  26. 26.

    アビスパホームゲームのどこかで久留米市デーの開催もあるんだろうね。さすがに鳥栖戦にはしないだろうけど。

  27. 27.

    レノファさんと岩国が被ってたりするけど特に揉め事はない
    ただまあ鳥栖と福岡ならどうなのかはわかんない

  28. 28.

    別に良いのでは?これからも鳥栖が博多駅や久留米駅にもポスターを掲示し続けるだけだ

  29. 29.

    「アビスパ」と『サガン』を混ぜ合わせれば
    「ア」『ガ』「パ」『ン』『サ』「ス」という青い花(紫君子蘭)になる
    花言葉は恋の訪れなど

    Be togetherな感じで頭に「ビ」を加えれば
    二つのクラブは一つの花になるだろう

  30. 30.

    久留米といえばブリジストンがあって鳥栖さんのスポンサーやった記憶あるけどまだ続いてるんかな?
    あとラーメンが美味しい

  31. 31.

    中学のとき、久留米の寮に住んでいたけど、
    抜け出して自転車で鳥栖スタに行ったのを思い出す。
    それくらい久留米と鳥栖は近い。
    JR久留米からのアクセス考えたら、
    鳥栖スタは2駅、
    レベスタは30分くらい、さらにそっから地下鉄なり乗り継いで1時間以上?

    どっち見に行くかっていわれたら、そりゃあねえ。

  32. 32.

    ※16
    そもそも城後以外でプロになった久留米市出身のサッカー経験者がいないレベルみたい(2種登録組を除く)
    県レベルまでしか出身地公表してないメンバーでもユースや高校入りする前のクラブは久留米市外がほとんどで、唯一判定不能だったのが横浜FCにレンタル中の石井快征だけやった(U12から在籍してる生粋の鳥栖っ子なので)

  33. 33.

    アビスパ(同一クラブ)の記事が続くな。

    久々にあのコピペみたいなぁ。

  34. 34.

    ※1
    自ら酒造メーカーさんにコラボを提案し8ヶ月におよぶモノづくりに関わってきて
    福岡県第3の都市で県南の中核を担う久留米出身の城後の存在感にあらためて感服する
    盟主の主だわ

  35. 35.

    ※30
    業績悪化でスポンサー降りてからはトップチームのスポンサー復帰はしていない
    サガントスサッカースクールのスポンサーは今も変わらず継続中のはず

  36. 36.

    ※30
    DHC撤退の翌年ぐらいに支援規模を大幅縮小して今は朝倉と久留米のスクール協賛のみ。
    朝倉市のスクールはブリヂストンの工場内のピッチだとか。

    ※31
    久留米の母校には毎日県境超えて鳥栖からチャリ通してくる学生もいたし
    昼飯でチャリ5分の鳥栖の某ラーメン店に食いに行く強者もそこそこいたと聞く

  37. 37.

    こういうのは排他的な活動にさえならなければどんどんやるのがいいね
    去年にホームタウン制でガチャガチャしてたのも生活圏や人の動線無視して土地だけ囲うのはいかがなものかってやつだったわけだし、アピール合戦みたいな感じで両クラブとも盛り上がってほしいところ
    (あれは都内の城北が浦和、東急沿線が川崎、葛飾が柏のエリアだったり八重洲を起点に薄く広く鹿島のエリアだったりなのが念頭だろうけど)

  38. 38.

    ※31
    以前から気になっていたけど
    ミンチ天店員の肩書きでコメントしてる人は本当にお店に勤めてる方?
    それとも人気者に乗っかってるだけ?目立つようファッション感覚で付けてる?

  39. 39.

    ※31
    鳥栖〜久留米駅間で約7kmなんで地下鉄の新横浜〜横浜駅間とほぼ同じくらいの距離か

  40. 40.

    だいじょぶ、何ちゃねえ。うちなんかホーリーホックのホームタウンの先の日立、千葉県の成田~銚子までフレンドリータウンだ。

  41. 41.

    一瞬また何なんかやらかしたか!と思た。

  42. 42.

    関家具、駅前不動産、ベストアメニティは筑後の会社だから、今からでもアビスパのスポンサーになってもいいんやでー。

  43. 43.

    ※31
    佐賀県民長崎県民山口県民が福岡県内に買い物来たり経済圏生活圏が被ってるのは昔からあるある
    鳥栖はベッドタウンとして有名なんだし

  44. 44.

    久留米在住の俺にとっては嬉しい。
    息子の通ってる小学校ではサッカー=サガン鳥栖の構図だからこれから少しずつでもアビスパが普及してほしい。
    煽るつもりないけど、久留米の鳥栖サポはアビスパ福岡の事をアビスパと言うのに対して佐賀在住の鳥栖サポは福岡って略するよね。
    多少なりとも福岡のチーム=アビスパと言う概念が頭にあるからそういう略しかたになるんだろうけど

  45. 45.

    久留米はサガンのイメージだけど、ここで巻き返しに来たか。
    焼き鳥や肉系のお店が旨いよね。
    後、久留米ラーメン。濃厚な豚骨スープと細麺でどのお店も外れナシのイメージです。

  46. 46.

    久留米は焼き鳥や肉系のお店が旨いよね。
    後、久留米ラーメン。濃厚な豚骨スープと細麺でどのお店も外れナシのイメージです。

  47. 47.

    久留米在住です
    昔は福岡も鳥栖も両方見に行ってたんですけど
    福岡の方は足が遠のいた感じで(オブリに久留米民煽られたのが決定的だった)
    今は鳥栖中心に熊本や長崎、北九大分辺りもたまに見に行く感じに(今年は熊本が最高に面白いから頻度は多め)
    久留米市がはっきり福岡応援と言われても、自分は福岡見に行く気にはなりませんね
    あれだけ汚く煽られたなら誰が見に行くかという気にしかなりませんから

  48. 48.

    ※28
    そういうとこやぞ鳥栖
    隣接する他のチームはそんなことしないから問題にならない
    鳥栖のクラブも空気を読んでそういうとこを改善しないと
    県をまたいではさすがに邪道
    山口や大分、熊本はそんなことしないもん
    Jリーグの地域密着の理念を守ってる

  49. 49.

    ※1※34
    彼は意外とフットワーク軽くて、meと名付けたりお茶目なキャラなんだなと
    セカンドキャリアは営業畑、プレス担当も向いてそう

  50. 50.

    ※44
    福岡呼びの何がダメなのかよくわからないんだが、、
    鳥栖も鳥栖呼びされるけど、何も不満を持ったことはないしどうでも良いことに対して過敏すぎないか?
    そもそも普通にアビスパは四文字で言いやすいからアビスパと呼ぶが、鹿島や清水はホームタウンで呼ぶだろ

  51. 51.

    ※31
    附設まで出てるのに何故ミンチ店員やってるんだ

  52. 52.

    ぶっちゃけ自治体区切りでどうこう協定したところでこっちは好きなものを見に行くだけなんよな
    自分の生活圏とはかけ離れた見解をゴリ押しされたところで知らんがなとしか言い様がないよ
    野球全く知らないけど、ホークスの2軍球場へ職場の同僚とビール飲みに行ったりするのも楽しいし

  53. 53.

    ダービーでは互いのホームタウンで集客活動をしていたし、この前はよりにもよってダービーで博多駅発のサガン鳥栖応援ツアーもさせてもらったぐらいだから、お互いにいい意味で入り乱れてプロモーションしていこうという空気感なのかね。

    個人的にはアビスパにはまだわだかまりがあるけど、時代に合わせて、変えられるところは意識を変えていかなければだな。

  54. 54.

    大牟田在住のアビサポです。鳥栖や熊本の方がはるかに近いけど、高速で1時間半かけてべススタに行っています。アビスパ以外のチームを応援する気はさらさらないですね。

  55. 55.

    ※4
    住民のことを考えてくれるならそれが1番有り難いと思う
    貴方達自分たちで選んで下さいよと

  56. 56.

    ※51
    交通の便が良すぎるから入寮するのは1割に満たないけど高専にも寮はあるんだよなぁ……
    (主に入寮するのは福岡市早良区南部や海の中道・糸島・八女・朝倉の山間部、それに県外扱いの壱岐対馬や日田・佐賀県の鳥栖〜佐賀以外が多いイメージ

  57. 57.

    鳥栖自体が九州を縦断する自動車道、大分〜長崎と九州を横断する自動車道の交わる場所にある
    古くは対馬藩の拠点が置かれ朝鮮通信使を接待をしたり
    鎖国下で交易を許された長崎〜小倉までの街道の宿場があり物流の街として発展した歴史があるので人も越県しやすい
    さまざまなバックグラウンドの人が行き交うので、それぞれの好みで趣味を選ぶ自由な雰囲気がいいんじゃないかな

  58. 58.

    鳥栖自体が九州を縦断する自動車道、大分〜長崎と九州を横断する自動車道の交わる場所にある
    古くは対馬藩の拠点が置かれ通信使を接待をしたり、鎖国下で交易を許された長崎〜小倉までの街道の宿場があり
    物流の街として発展した歴史があるので人も越県しやすい

  59. 59.

    変な縄張り意識を持ち込まれて国盗り合戦的にやられるのが1番うっとうしいかなぁ
    こっちは見たいもの見に行くだけだし、盤外でフットボール以外の面でごちゃごちゃ揉めるのを見聞きするたびに萎えるから

  60. 60.

    ※58途中送信

    さまざまなバックグラウンドが行き交う地域なので
    それぞれの好みで趣味を選び、自由な雰囲気がいいんじゃないかな

  61. 61.

    久留米市進出も良いけど、ホークスさんと仲良くする気はないのかな。
    鷹の祭典のコラボはいつも鳥栖さんのイメージ。

  62. 62.

    目立った競合クラブいないんだし福岡県全域でええんちゃうか

  63. 63.

    ※58
    そうそう
    だから広域が商圏になるのも必然だし
    自分は逆に他クラブを見に行くのも楽しみな嗜好になったのよね
    だから自治体やわけわからない団体から、久留米は福岡。と言われる事に対してはアレルギーしか起きない
    「人それぞれ」な趣味嗜好をなんで縛られなきゃならんのだと

  64. 64.

    ※32
    城後以外誰もプロが居ないのは予想外だったな…
    都市規模的には寂しい話だ

  65. 65.

    鳥栖「と、取られたあああああ!」

  66. 66.

    ※61
    孫正義が鳥栖出身だからじゃないの?

  67. 67.

    ※59※63
    親しき仲にも礼儀ありと言うし
    お互いリスペクトを忘れずに隣近所同士で切磋琢磨していこう
    九州だJというカテゴリー関係ない交流イベントを10年以上続けてきたように、おおらかで共感しあうのが九州の人のベースにあるかなと
    転勤族で九州各地に住んだ印象です

  68. 68.

    鳥栖も福岡県にならないか?

  69. 69.

    ダービーの時に当てつけのように福岡のアイドル呼んだりするそういうとこだよ
    会社としてはお互い上手くやればいいのにね

  70. 70.

    ※56
    よく見ろ中学から寮だぞ
    他に該当するようなとこ思い付かねえ

  71. 71.

    ※58
    あの辺りの代表企業の一つ久光製薬など製薬業が盛んになった一因は対馬藩が治めていたこともある
    元々あの辺りは製薬や薬の行商が盛んな地域で長崎街道沿いで交通の便も良かったので西日本一帯に有名になったが、対馬藩が財源確保のため製薬業を登録制にして運上金を取った
    その代わり朝鮮との交易が許されていたので東アジア地域の薬草の輸入や製薬の知識が入りやすかったのでそれを利用して良質な製薬が行われ儲かることによって農家の副業になりさらに盛んになった
    この流れで明治になって西南戦争時の医薬品の需要や長崎、呉などの軍都の医薬品を担うことでさらに飛躍した。

  72. 72.

    ※67
    一言一句同意です(そちらの某団体を除いては)

  73. 73.

    ※61
    あれは関家具がやってんの

  74. 74.

    ※61
    ジャパネットの社長さんは毎年福岡ドームで始球式やってたはず
    高田という名前でジャパネットと呼ばれる選手が活躍して注目集めた際にホークスのスポンサーになりCM起用につながったと思うが
    うちもコラボのきっかけを抜け目なく拾い上げ門戸を叩いて営業していくしかない

  75. 75.

    ※2
    九州抗争の黒幕はまさか・・・

  76. 76.

    ※28
    佐賀の名を冠してるプライドみたいなのは無いの?
    田舎から大した金は出ないからって軽視してると、本当に困ったときに誰も助けてくれないよ。

  77. 77.

    ※58
    地理歴史苦手で九州に馴染みない自分には勉強になる
    鳥栖さんはジャンクションみたいな土地柄か

  78. 78.

    ※58
    だから「通す」→「鳥栖」になったわけですね(嘘)

  79. 79.

    ちょっと見てない間にサポーターは怒られて、柳は居なくなってて、久留米を仲間にしてた。

  80. 80.

    東久留米は東京都だけど西武ライオンズのファンが多い

  81. 81.

    いくら昔久留米の彼女に振られたからって、
    福岡市民にそっぽ向かれてまで久留米にこだわるのは正直引くわ
    私怨もいいとこ

  82. 82.

    ※48
    千葉県北部をフレンドリータウンとして、公務員の着るシャツにもエンブレムを乗せている鹿島アントラーズ「わかる」

    北は宗像、南は久留米まで広くやってんなと思ったけど、福津市が空いてるのがとても気になるのよな。宗像はサッカースクール開いてるからわかるんだけど。

  83. 83.

    ※77
    超絶ざっくりだけとこんな感じで高速が走ってる
    鳥栖は東西南北十字架の中心

           北九州
          福岡
    長崎 佐賀 鳥栖 別府大分
         久留米

          熊本

  84. 84.

    ※61
    あれクラブ側からホークスにお金払ってお願いしてやるイベントらしいと聞いたが

  85. 85.

    鳥栖戦に行った後は久留米に宿泊が定常化している自分にとっては違和感。
    自治体の区切りより経済圏が同じ方がピンときます。
    住民がどちらに親近感があるかで他が口出しすべきではないのでしょうが。

  86. 86.

    来年は「久留米はもらった!」弾幕が出てくるのか

  87. 87.

    ※19
    筑後船小屋は、古賀誠の地元だから我田引鉄したというのがもっぱらの評判。
    かつての特急は久留米・瀬高・大牟田と止まっていたはずなんですけどね〜。

  88. 88.

    ※77
    実際鳥栖のジャンクションは綺麗なクローバー型でジャンクションオタの間で有名。
    とくに交通量の多い九州道門司方と長崎道を結ぶランプの名前はサガンクロス橋。

  89. 89.

    まあ実際どっち応援するかはその人次第だし。
    実際久留米市民でどっちサポが多いかって言ったら…ねえ?
    鳥栖は鳥栖で魅力的なサッカー頑張るだけよ。

  90. 90.

    ※62
    北九州「…」

  91. 91.

    ※86
    そういう煽り煽られはもうウンザリでしかないです
    フットボールのやり合いしか見たくないです

  92. 92.

    俺も別に今からアビスパに乗り換えろなんてつもりもないし
    お互いこれまで通りでも良いと思う。
    その前提でひとこと言わせてくれ。
    俺は久留米人のアビスパサポーターよ。
    それが別の県のチームがホームタウンみたいにしてる気持ち、わかるかい?
    逆なってみればアビスパが鳥栖さんの住んでる所に来てホームタウンって
    やってるようなもんよ?
    鳥栖市役所とかどこか佐賀県内でいいよ。そこにアビスパのポスター掲出されたり
    サポーターが実質ここはアビスパの領土だって言ったりすることだよ?
    愛する地元に隣の県のチームがやってきて自分の土地と高らかに宣言。
    それがどんなに嫌なことか想像できるんやない?
    一部のお気持ち表明の人達はそのあたりもう少し考えて欲しかったよ。
    俺は鳥栖サポさんにも友達沢山いるんで、色んな気持ちはわかるし
    そういう人たちも大体わかってくれてると思うので
    あくまで一部の人だけと思うけど、ちょっと言わずにはおれんかった。
    ネタとして受け止めたい所はあったけどもマジっぽい人がいたのでね。
    感情にまかせて長文すまんかった。
    また来年もJ1でやれるように頑張るよ。

  93. 93.

    ※83※88
    なるほど
    駅前スタというネーミングもイメージに合うんだね
    一度九州巡って交通の流れを実感してみたい

  94. 94.

    鳥栖が臆面なく他県に行ってるのを見ると筑肥線つながりで唐津あたりに福岡がちょっかいかけても文句は言えないの

  95. 95.

    しのぎが増えて組長もニコニコばい。

  96. 96.

    久留米といえば正八郎うどんを推す鳥栖サポの彼は元気だろうか
    俺は牧のうどんの蕎麦に浮気しとる🤗

  97. 97.

    ※89
    コレからは久留米はアビスパの街になっていくよ

  98. 98.

    ※93
    車でなら
    道南を一周する感覚で北部九州だけなら回りきれると思うよ
    北部九州だけなら隣県はそう遠くない
    宮崎鹿児島まで行くとなると別だけど

    逆にそんな感覚で北海道全部回れると思ってた俺は馬鹿だったけど

  99. 99.

    ※71
    久光製薬の縁初めて知った
    そういえば対馬の子ども会?が佐賀県で交流してるニュースがあったような
    壱岐含めて博多(港)を軸にした島だからうちのクラブ関係者は積極的に訪問してPRしているけど鳥さんも絡んでいたとは

  100. 100.

    ※94
    理屈としてはそうかも知れないが
    サポはともかくクラブ運営する側はそういうやっていい事と悪い事の判別はできてるだろ

  101. 101.

    ※96
    よんだ?
    焼ける前の正八郎、坂井や清武弟連れて播戸が来た写真あったんだよなぁ……

  102. 102.

    今更だけど
    鳥栖の位置がめんどくさすぎる

  103. 103.

    ※68
    鳥栖市民は自分たちのことを福岡県民だと思ってるぞ

  104. 104.

    ※92
    領土とか言う表現気持ち悪いです
    仮に佐賀駅前で福岡が営業活動してても何の問題も無いんじゃないですか
    効果測定は逆効果だと思いますけどね
    商圏と費用対効果考えて久留米ででも鳥栖ででもやればいいと思います

    行政区分に変に固執する方がどうかと思いますよ
    久留米は福岡
    その通りですけど
    だから何?としか思わないですね

  105. 105.

    領土争い面白いなぁ
    うちはフレンドリータウンなくて、つまらんので裏山

  106. 106.

    ※102
    まあそういう事ですね
    出島かよってぐらいそこだけ突き出てますから

  107. 107.

    ※87
    船小屋駅が決め手になってホークス2軍も誘致出来たのは地味にデカい

  108. 108.

    ※104
    g3さん、連投気持ち悪いです
    そんなに言いたい事あるなら個人SNSでつぶやきなさい

  109. 109.

    自分らの商圏人口が少ないから越境してきてもメリットないでしょ?でも自分たちは出ていきますよってワガママな話だ。

  110. 110.

    阪神ファンだって兵庫より大阪のほうが多いだろうし、甲子園も大阪ってイメージだしな

  111. 111.

    基山も実質福岡なのは言うまでもないけど、鳥栖も唐津も実質福岡だしなんなら佐賀市内もやや福岡
    だから何だとは言わないけどね♪

  112. 112.

    ※110
    オリックスとはリーグがそもそも違うってのが前提としてあるからじゃないのか

  113. 113.

    ※112
    オリックスが仮にセリーグになっても大阪の阪神ファンはタイガース応援し続けるでしょ

  114. 114.

    ※48
    レノ丸ラッピング列車が広島県内走るのは許される?
    まあ、JR西日本の保有車両じゃけー、どこで運用しようがJRの勝手やし、
    レノファが侵略しよるわけじゃないもんね。

  115. 115.

    ※97
    人口約160万人のホームタウンでも、「アビスパの街」になっているのかな? 
    「アビスパの街」に10年以上住んでいるけど、そう思えたことは1度たりとも無い。
    「アビスパの街」なんて思っている福岡市民って、どのくらいいるのか興味がある。

  116. 116.

    ※109
    福岡の社長さんが売り上げ〇〇億!なんてぶち上げてたのを聞いた事ありますが
    ドメスティックで内向きな営業活動だけではそれは流石に限界が有るんじゃ無いかなと
    越境なんて小さいボーダーにこだわってたら社長がぶち上げてる大きなクラブには到底たどり着けないかなと

    もちろんJのやり方から逸脱してまでとは思いませんけどね そこは大前提

  117. 117.

    ※87
    ロームアポロで仕事あって
    筑後船小屋降りてタクシー待ったけど
    1時間待っても1台もロータリーに待機することがなくて
    羽犬塚まで戻ってタクシー拾ったことあった

  118. 118.

    福岡見てると東京で結構営業してるよね

  119. 119.

    ※104
    感情が先行して領土って言い方は適切じゃなかったかもしれない。
    大変失礼しました。
    ただ、自分が言いたかった事は今回の件で
    相手の立場に立って考えてみて欲しいなって所だけ。
    やってみれば良しじゃんってちょっと強い考え方だと思うし、
    何というか文句があるなら直接来いよ的な感じで
    先にあるのって争いしかない気がするよ。
    自分の愛する地に他のチームが県を跨いでやってきてホームタウンですって感じに
    なってた気持ちをわかって欲しかっただけだよ。
    感情的になったから伝わりにくかったかも。申し訳ない。

  120. 120.

    ※92
    よく言ってくれた!

  121. 121.

    ※119
    多分ですね
    鳥栖ー福岡
    の2面からしか見れないから、そう言う対立軸がどうしても立ってしまうんだと思いますよ
    現実のマーケットは他の余暇娯楽だったりホークスだったりの影響が多分に影響する市場なのに
    そこの2面からしか考えられないのはJサポ一般論として視野狭窄に陥りやすい面だと思います

  122. 122.

    SAGAが滅亡してしまうんけ?

  123. 123.

    モテモテの久留米、サガンサポになって19年これからもずっとサガン鳥栖。通いなれた素晴らしいスタジアム久留米人の誇り

  124. 124.

    そりゃないっスよ…福岡さん…。
    ただでさえホームタウンの人口が少ないんスから…

  125. 125.

    ※119
    >自分の愛する地に他のチームが県を跨いでやってきてホームタウンですって感じになってた

    それを決めたのは久留米市だと思うけど。
    そして今回のフレンドリータウンを決めたのも久留米市。

  126. 126.

    ※97

    めっちゃ時間かかりそうだなそれ(笑)。それなら具体的な取り組みとして将来的に久留米市陸上競技場も含めたフレンドリータウンの各地のサッカー場で公式戦してほしいわー。色々な人に見てほしいし福岡県のあちこちに行きたいから口実になる。久留米ラーメンの旨さも仕事で行くまで分からなかったしなぁ。

  127. 127.

    まあ一応今の鳥栖の運営は佐賀寄りの方向向いてるんじゃない?
    竹原の時は本当にひどかったというか
    倖田來未が来た時佐賀の銘菓を無視して大牟田の草木饅頭やたら推しまくったせいで佐賀の製菓業者から総スカン食らいまくってたりしたし

  128. 128.

    この前初めて久留米に行ったんだが思ったより栄えていて驚く
    ラーメンが美味かった

  129. 129.

    久留米出身の藤井フミヤが一時期サガン鳥栖の応援歌みたいの歌ってたのはそういう事か
    福岡県出身なのになんで佐賀の方へ?って不思議だったけどそういう立地なのね

  130. 130.

    川崎サポで世田谷住まいの人とか結構いそうな気がするけど、やっぱり東京都民だけど川崎サポです!って言い方するの?

  131. 131.

    ※32
    野田耕史って久留米出身じゃないの?

  132. 132.

    ※105
    川口市と越谷市と東京都北区辺りを取り込んでみたらどうだろうか?

  133. 133.

    ※129
    しかも、国鉄時代は鳥栖駅で働いてたんだよ。

    まあ、フレンドリータウンになろうが関係ないよ。
    鳥栖を応援してくれる人は応援してくれるし、福岡はもっと市内でアピールしなきゃダメなんじゃないの?
    人口どんだけ居るんだよw

  134. 134.

    ※29
    うまい!こういう平和的なキャッチはおもしろい
    全部の色混ぜたら紫っぽくなるし

  135. 135.

    ※106
    電車で福岡→熊本まで行こうとした時
    福岡→佐賀(鳥栖)→福岡
    になって困惑した思い出

  136. 136.

    ※50
    久留米は福岡県だから相手の事を例えば、福岡負けろ!!って言うと自分達にブーメランで来るとかそんな感じじゃないかな?

  137. 137.

    ※129
    あれはフミヤがデビュー前は国鉄の鳥栖車両区で働いていたって縁があってね
    今丁度駅スタ建ってる辺り

  138. 138.

    嬉野に遊びにきたヴィヴィくんが領内におじゃましますとこそっと伝えていたから、別に領土というワードがキモいとは感じないな
    Jリーグは全国各地から天下を狙う、各クラブが戦国武将みたいなものだろ

  139. 139.

    いくら鳥栖が何を言っても福岡市内で活動するのは許容できませんな

  140. 140.

    久留米や小郡は鳥栖がずっと活動エリア(非公式)にしてたから、いまさら福岡がフレンドリータウンにしましたと
    言われてもなんか違和感がある。

    福山が岡山県との県境を越えて旧備後エリアの井岡・笠岡をホームとしてるのと同様、都市圏や経済圏、生活圏で
    考えるべきでは?それらと県境って必ずしも一致せんでしょ?

  141. 141.

    ※101
    火事あったしねえ・・・
    明日久しぶりに食いに行こうかな
    やっぱカツ丼うどんセット?

  142. 142.

    ※48
    地域密着ってヤンキーの縄張り主張みたいなもんとは違うし、外で活動しないことをもって示すような消極的なもんでもない

  143. 143.

    久留米出身おるやんってツッコまれてなお誤字食らう野田紘史(´・ω・)カワイソス

  144. 144.

    福岡県在住の鳥栖サポは沢山いるけど
    佐賀県在住の福岡サポなんて聞いたことないけどね
    観客動員数とか見ればどちらが魅力あるクラブが一目瞭然でしょ
    弱くて魅力のない都会のクラブより
    強くて魅力のある田舎クラブの方が圧倒的にかっこいいと私は思うよ

  145. 145.

    ※140
    ここで言うべき事か迷ったが
    稲盛会長にお悔やみ申し上げます

  146. 146.

    久留米は鹿島で言う香取、旭、銚子状態なんだよなあ

  147. 147.

    両チームとも 胸の奥に秘めた迷いの中で
    手にしたぬくもりをそれぞれに抱きしめて
    新たなる道を行けばいいんじゃなかと?

  148. 148.

    そりゃ佐賀におるより福岡に出てきて住んでる佐賀人とか福岡から佐賀に行く人の何倍もいるだろうよ

  149. 149.

    ※115
    これからの頑張り次第よ

  150. 150.

    大阪にも東京にも住んだ事あるが、どの街にいてもサッカークラブの街と感じる事はまずないな、大阪は阪神の街だw

  151. 151.

    ※140
    自治体との協力関係は早いもの勝ちとか、最初のお付き合いにずっと捧げろというわけじゃないと思う
    経済圏でいうと仮に蜂さんが佐世保まで活動広げていたとしても、うちは遅れをとった分頑張るしかない
    久留米市と2つのクラブの関係、それぞれのアプローチを興味深く注目したい

  152. 152.

    お互いにサッカーを楽しめたら良しだから、
    フューチャーズの時のような遺恨を残すのは良くない
    スポンサーを剥奪するような
    佐賀にもアビスパファンは居るし、トリニータや長崎のファンもいるのは知っている。
    どこを好きになるかは自由だし、お互いに揉めたりせんで良いんやない!

  153. 153.

    ※144
    強くて魅力的なのになぜユニスポつかなかったの?
    君がどこの誰だか知らないが圧倒的にかっこいいと煽るだけ煽って
    聞いたことがないもんと都合が悪い現実から逃げてればいいさ

  154. 154.

    福岡、ユニスポはMellow Prettyにお願いをしたらどうか

  155. 155.

    どっちも好きってサポーターが久留米に増えたら嬉しいな。応援も楽しさもダービーでの悩ましさも二倍になるんじゃね?

  156. 156.

    ※144
    大分前だけど久留米のアビサポが佐賀市のアビサポの女の子連れて来てたぞ。

  157. 157.

    日田はトリニータファンが多いのかな?
    実質福岡へのバス通勤圏で、鉄道は久留米(あとBRT化寸前だけど一応北九州)に繋がってるけど

  158. 158.

    ※87
    元々「フル規格」ではなく「スーパー特急」として計画されていた際の分岐点が船小屋付近だったのが理由の一つ。
    あと、在来線の特急が羽犬塚か瀬高に停まってたからその中間でってのもあるかと。
    まぁ、「古賀誠が停めた」って言えばいくらでも新幹線を否定できるからそういう話が定着したわけだけど。

    ※135
    その一方で並行する西鉄はギリギリで県境を越えないという。

  159. 159.

    ご当地自慢板・地理オタク出身としてはとても興味深い話題。

  160. 160.

    ※140
    一致しないよ
    頑なに「久留米は福岡」と言ってる人達(本心は久留米に住んでる田舎好きはオカマ呼ばわり)が対立関係を作り出したいだけで
    その人達は何年経っても価値観が変わらないから
    今では悪目立ちしてるだけだけどね

  161. 161.

    久留米市で育ちましたが、高校生の時は学校からチャリでベアスタまで行ってました
    それぐらいの感覚で行ける距離なので周りは鳥栖サポしかいなかったです

  162. 162.

    久留米市民が佐賀県民をガジンって馬鹿にしてるのは知ってる

  163. 163.

    侵略はよくない

  164. 164.

    ※71
    めちゃ勉強になる ここは本当にアニメ・グルメのブログなのか??wwww

  165. 165.

    ※130
    蒲田とか池上とかに住んでると多いと思う。(元その辺の住民)

  166. 166.

    ※161
    夏休みの作文みたいに爽やかなコメントだな
    俺と俺の周りで語る

  167. 167.

    久留米の人がどちらを応援するのかは自由だけど、アビスパ福岡の福岡は福岡市の福岡だろ?さも福岡県のチームみたいに言っているサポが多くて違和感しかない。県内にギラヴァンツもあるんだから。

  168. 168.

    ※10
    それでええんよ寧ろ。そうやって、久留米にサッカー文化が根付いていくんよ。あとは、ダービー用にJ1規格のスタジアムがあれば完璧だが(※静岡でいうエコパ的な)。

  169. 169.

    ※167 ジェフ千葉にも同じこと言ってあげて。わざわざ柏市周辺をスポンサーロゴで隠した千葉県ユニ作ったほどだし。何かにつけて東葛地区を後回しにする県政にも腹たってる。今の知事はジェフ贔屓というか千葉市贔屓がひどいし、前知事はアクアライン値下げさせて木更津から南が全部東京に人流されて木更津経済圏を破綻させたし。
    サッカーもVONDS市原は臨海でジェフがJ2なら出来るのに試合をやる気がないなら俺らでクラブ作るってばかりに市原市サッカー協会がJ目指すようになった
    VONDSとジェフの関係性はジェフがMKドンズ、VONDSがAFCウィンブルドンとよく似てる。

    ※165 知ってる川崎サポに蒲田在住がいた。

  170. 170.

    新潟の場合は県境に高い山が多いから鳥栖と久留米のような形での県境を跨いでの繋がりはあまり無いな
    局所的に津南町と栄村(信濃川)、村上市・関川村と小国町(荒川)、糸魚川市と小谷村(姫川)、阿賀町と西会津町(阿賀野川)みたいに河川に沿って上下流同士でのつながりはあるけど

  171. 171.

    ※47
    オブリに久留米民煽られた。って言ってるけどそんな理由で遠退くとか弱腰で笑う

  172. 172.

    ※71
    コメント読んで気になって検索したら田代売薬(田代町… 今の鳥栖市)を見つけた
    対馬が山ばかりでお米収穫できないので、お上から対馬藩に与えられた土地が鳥栖市だったみたいね
    最初は米作り優先で製薬禁じられるも交易できる武器を生かして、産業発展の裏に不思議な運だな

  173. 173.

    ※131
    アルティメットナイスガイ、ウィキペディアの久留米市のページに載ってなかったしうちの関係でもなかったから完全に見逃してた

  174. 174.

    じゃあサガだけでやってたらどうだサガン鳥栖

  175. 175.

    ※167
    は? 福岡市を中心にした県内全域なんだけど。知ったかぶりやめてほしい

  176. 176.

    ※77
    国内の地理・特産物を学ぶ入り口としては桃鉄がマジおすすめ。
    ただあくまでゲームなんで、そこから実際に足を運んだり勉強したりして修正・深化していくといい。

  177. 177.

    ※171
    そう?貴方の価値観はそれで良いけどこっちにとってはたまらんよ
    確かにアビスパもJ初期通い詰めてたし、スタに観戦行ってた分の思い出は有るけどね

    久留米に住んでる田舎好きはオカマ
    とか言われ続けたら流石にね
    最後の方は何でこんな不快な思いしながら義務感で通わにゃならんのだ
    こっちはフットボール見たいだけなのに
    にしかならなかったよ
    自分の体験だから貴方とは相容れないでしょうけど

  178. 178.

    ※172
    歴史的には田代のほうが由緒ある地名なんじゃないかな。
    鳥栖は鳥栖で、律令時代から養鶏やってたなんて話も聞くけれど。

  179. 179.

    ※48
    2018の限定ユニ(福岡県内の自治体すべて入れたデザイン)に北九州市の地形入れてたり、あるあるCityが袖スポしてたり、北九州がJに参入したあともしゃしゃり出てくるじゃん。2013に明太子買ってもらってたときも「福岡からサッカーの火を消さないために」って言ってたけど、その時点で北九州はJ2にいたし、よくその口で鳥栖に物言えるよなと思う。

  180. 180.

    「これから仲良くしましょうね」ってだけなのになんで領地取った取られたみたいなことになってんだ、、
    別に久留米から鳥栖サポ追い出しますって訳じゃないんだからそんな自治体相手に目くじら立てることなくない、、?

  181. 181.

    ※175
    活動区域は福岡県だけども、その中でホームタウンに定められているのは福岡市だけだから、鳥栖サポさんの言ってることは正しくもある。
    https://www.jleague.jp/sp/club/fukuoka/day/#profile

  182. 182.

    ここがこんなに張り詰めた雰囲気になるのは珍しい。

  183. 183.

    2013年のうちの経営危機の時、
    久留米を橋頭堡に春日市や大野城市まで奪いにいこうぜ、的なサガン側の声はSNSで散見された。
    陣取り合戦に自覚的なのは両方ともかと。

    他サポの方々はピンとこないかもしれないけど、
    久留米市や小郡市、大川市など、県南在住の福岡サポーターは、長らく肩身の狭い思いをしているんですよ。
    実勢が変わるわけでなし、このニュースでちょっとはしゃぐぐらいは勘弁して欲しいね。

  184. 184.

    こういうの見ると鳥栖福岡はちゃんとした数少ない本物のダービー相手なんだからお互い常識のあるレベルで競い合えばいいよ

  185. 185.

    文化圏商圏で言えば鳥栖と久留米は一体みたいなもんだが
    久留米は福岡県と言われればおっしゃる通り
    今までどおり久留米の人達に呼びかけることを続けるのも大事だけど
    やっぱり唐津や伊万里といった県西部にもっと働きかけるべきだと思うな

  186. 186.

    ※130
    言い方となると、どこ住みかが話に出てくるのが、どこ住みか聞かれるとか何線沿線か知らないけど都内であることは知ってるとかなレアケースだからあんまし言わない
    聞かれたら路線とか駅とかで言うかなぁって感じ
    電車移動だから、東急沿線民だと一度渋谷に出て仮設の高架を結構歩いて井の頭線に乗り換えて明大前まで折り返してまた乗り換えて行かなきゃいけない飛田給よりもサクっといける溝の口やら武蔵小杉からの等々力の方が圧倒的に近いから、実際、世田谷区の小田急線以南から目黒区大田区にかけてはフロサポの方が多いよ
    東横ユーザーだと下手したら瓦斯サポよりマリサポの方が多いかもしれない

  187. 187.

    アビサポ、サガンサポがどうこう言っても、要は久留米の人がどうかだよね。
    勝手な想像。
    県的に福岡か佐賀かと言われると福岡だが、地域的に博多か鳥栖かって言われると鳥栖、そんな感じでしょうか。

  188. 188.

    まあ、人口は鳥栖市7万人、久留米市30万人だからね。
    県庁所在地佐賀市23万よりでかいし、近いしね。

  189. 189.

    ※187
    >>地域的に博多か鳥栖か

    勘違いしないでほしいが
    久留米市は人口30万を超え、佐賀県トップの佐賀市よりはるかにでかい
    久留米側の一般住民からみれば隣近所さんの感覚というより久留米大都市圏の一部にすぎないと思う

  190. 190.

    ※178
    そうなんだよね、鉄道を通す時も元々は田代から長崎方面に分岐予定だったのを、櫨蝋生産地で木を減らしたくない地元が拒否して鳥栖分岐になった。
    結果鳥栖が鉄道の町として大きく栄えたわけだが、ちょっと違えばうちはサガン田代だった可能性も……

  191. 191.

    ※170
    そもそも新潟県の中に、福岡、佐賀、長崎の3県がすっぽりと入る面積しかない。
    ベススタと駅スタは20kmくらいかな。

  192. 192.

    県だの市だのあるにせよ、そもそも、クラブと行政での取り決めによって、自治体に住んでいるサッカー好きや、サッカーを好きになるかもしれない人が得られるサッカー(やその周辺)からの楽しみ・喜びが制限されるなんてことになってはいけないからな
    生活圏をベースにして各クラブはどんどん越境すべきだし、上京したり地方の中心都市に出た大学生や社会人にアプローチするのも良いことだと思うよ
    どのクラブかを選ぶのはそこにいる人その人であって、住民票じゃないからね

  193. 193.

    ※32
    旧・城島町だけど金古聖司
    他の方も書かれてるけど野田紘史

  194. 194.

    ※187
    福岡市はコンパクトシティで福岡空港は日本で最もアクセスしやすく、博多・天神エリアは特に企業誘致に成功した
    久留米市から博多は1時間かからない程度で
    鳥栖が福岡市まで通勤通学できるほど身近ということは久留米市民にとっても博多天神は利便性に優れた場所でその点は敵わない
    ジャパネットさんが天神と佐世保に本社置いてるようにうちは久留米との関係を大事にしつつお膝元佐賀県全域のフォローにあらためて注ぎたい

  195. 195.

    ※192
    同感です。
    長崎県北は福岡市に触れる機会が多いでしょうし諫早(スタジアム)まで出かけることにピンとこないと思います。
    生活圏は全く違うけど魅力を発信し続けて新しいライフスタイルとして引き込まなくてはと…
    マスコットを遠征させる理由も九州を出て暮らす長崎出身者にアプローチし県内に還元したいという狙いで後発の自治体規模が大きくないなりに様々な視点から営業進めていきたいです。

  196. 196.

    そういや西鉄天神大牟田線って鳥栖市内まったく通らないんだな。鳥栖が交通の要所ってのは道路だけでなく鉄道もだと思ってたからちょいと驚いた。

  197. 197.

    ※119
    佐賀県民は良くも悪くも県という概念が希薄だからね
    県を跨いで通勤や買い物ということも当たり前
    だから、アビスパが佐賀駅や唐津駅に広告出しても極一部の人しか気にしないよ
    今回の久留米の件でも大した反応無いし

  198. 198.

    ※114
    運用上、広島県の芸備線にレノ丸車両は行けないと思う。山口線全線走って山陰線の益田周辺は走るから島根県には行くだろうけど。
    ※184
    それな。アビ運営は田舎者幕を出させるべきだし、鳥栖運営は博多でも田舎でもサガン鳥栖は弱いチャントを認めるべき。
    そうでないとダービーとは言えない、負けた側は恥ずかしい、情けない思いをして帰るのがダービー
    馴れ合いダービーなんか要らないんだよ、いい子ちゃんぶって「あそこのサポは野蛮」「うちのコアは恥ずかしい」とか言ってる連中はサッカーサポ評に向いてないと思うよ。

  199. 199.

    次は筑紫野市行こうぜ

  200. 200.

    これは久留米の強か(つよか、ではなく、したたか)な外交。

  201. 201.

    ※135
    小田急の町田みたいな
    つまり鳥栖は九州の町田

  202. 202.

    ※196
    当初西鉄の前身である九州鉄道が目指していたのは佐賀方面ではなく熊本までの直通線なので鳥栖を重要視していなかった
    だから建設費用を安く抑えるために筑紫から先は田んぼの中を突っ切って久留米まで行くルートが採用された
    それに筑後川を超えるにあたって橋梁建設費用を少しでも抑えるためたとえ100メートルでも上流部の方が何かと都合がいいというのもあった

  203. 203.

    久留米の皆さんアビスパの応援よろしくお願いします、とアピールするのは当たり前のことでむしろ遅かったのでは
    これでアビスパサポが増えればそれは良いことだし、その人たちは先にアピールしていたサガンのサポになぜなっていなかったのか?という問題提起・分析から今後のサポ増加推進活動の検討に繋がるだろうし

  204. 204.

    ※197
    福岡は筑前、久留米や鳥栖は筑後、そして佐賀市は肥前なのよね。
    そもそも肥前の国府も佐賀市で、諸々の統廃合の結果、長崎と佐賀が分かたれる形で置県された経緯がある。
    佐賀の乱で佐賀県全体が一時的に長崎に編入されてた時代もあるんだけど、そのままだったらどうなってたんだろうな?

  205. 205.

    ※38
    そんなわけないでしょ単なるコテハンだろ
    中学から寮に入るってエリート街道歩んできた人だしまして久留米で中学の寮って久留米附設位だぞ
    そんな超頭いいのが「俺ミンチ店員になる!」とか言い出したら
    「俺が汗水たらして必至に働いて高い学費払ってまでいい学校に行かせたのはそんな事させるためやなかとぞ!」って
    泣かれながら親父から顔の形変わるまでボコボコにされる

  206. 206.

    久留米の田舎好きはオカマ~♪って歌ってたアビスパサポが自分達で首絞めてたのを直接対戦がここ10年少なくなって歌わなくなってここまできた感じ。また久留米を揶揄することがあればこの締結は解除になるのではないか、全てはオブリ次第。

  207. 207.

    ※30
    あれはブリジストン本社ではなく鳥栖の営業所ね

  208. 208.

    唐津を取りにいったらええねん
    福岡空港駅まで乗換なしで行ける(のもある)んだから

    ※144
    魅力云々は目くそ鼻くそで立地の問題だろとしか

  209. 209.

    ブリヂストンを作った石橋さんが久留米出身なのね

  210. 210.

    ※198
    ttp://geibies.com/yaguchi/news/?p=2147
    「2016/06/01 芸備線に「レノファ山口」ラッピング車両登場」

  211. 211.

    ※206
    ほっときゃ減ってくるのに
    その10年の間逆恨みを続けて「正直田舎者」とか弾幕出し続けてるのも問題
    要は、オブリにエサをやるなというのとオブリを刺激するなということ、
    過去の歴史、過ちを理解したうえで気づかいながら距離をとったり
    自浄作用ってやつ?日韓関係みたいに政治的歴史的問題はあっても
    韓国ブームとか韓国アイドルとか仲が悪いわけではないし
    鳥栖のクラブが県外超えて営業するのもJクラブの営業的にタブーだし
    そらコアサポでなくても何してんのって感じ
    鳥栖サポが、久留米は佐賀、鳥栖とか言ってるのも
    城後とかからしたらバカにされてるようなもんだから
    鳥栖のクラブは、注意喚起すべきだと思うぞ
    鳥栖側が潔白って感じだけど空気を読めてないんだよコアサポを刺激したりエサやってる
    久留米に鳥栖サポがいても当然だと思う、移住者だったり働きに来てる人もいるわけだし
    Jリーグのホーム&アウェーはそれで成り立つわけだし
    ただ自治体がアビスパ福岡、福岡県の地元のチームを応援しましょうとなったら、
    職員さんは表向きは仕事としてやらなきゃいけないだろうね
    野球でも福岡のTV局アナウンサーが関西生まれ育ちで他の球団のガチファンだけど
    ホークスホークスと応援したり実況や報道したりするようなもん 他県でもそうだと思うぞ

  212. 212.

    サガン鳥栖が盛り上がりを見せる前の、どっちの色もついてない頃にアビスパが「久留米は何もしないでもうちの支配下でしょ?福岡県なんだから」みたいな感じだったから鳥栖に掻っ攫われた、と思ってます久留米市民ですけど。

  213. 213.

    ※206
    久留米は佐賀、鳥栖とか言ってるのも
    城後とかからしたらバカにされてるようなもん

    てどう言う意味?

  214. 214.

    蜂さんが今まで、久留米をはじめとする筑後地区に営業しなかっただけでしょう。
    もっとも、大川市は『のだめカンタービレ』で、ほとんど、佐賀だからと言われていますので、ついでにもらっておきますね〜。

  215. 215.

    その恐ろしいまでの福岡愛!※92
    プーチンのように閉ざされた世界観
    そういう世界は嫌だ!
    我々はサッカーを楽しみたい。
    福岡とは争いたくない。
    現実は、近くで面白いサッカーをやってるチーム、応援したくなるチームを観にきて楽しんでるだけ。
    難しくしないで!

  216. 216.

    ※214
    誠歴史の出身地なんでだめです

  217. 217.

    ※211
    いや久留米は福岡でしょ・・・
    ウチは今まで久留米は佐賀や鳥栖と言ったことねえよ
    ただ単純に鳥栖から近いから久留米や小郡でウチのサポが多い
    筑後川流域クロスロード協議会はそれこそ自治体が協力してやっていただいてる話
    久留米市がアビスパとフレンドリータウン登録もそりゃやるでしょ
    久留米市の本屋にアビスパ専門誌も普通に置いてるしね
    アビスパが久留米市で営業してて文句言うわけないじゃん
    被害妄想も甚だしいわ

  218. 218.

    ※207
    スポンサーは本社のブリヂストン様だったよ
    あとブリジストンではなくブリヂストンな
    久留米市で活動するつもりなら二度と間違えるなアホ

  219. 219.

    アビスパサポさん達が、久留米でパブリックビューイングとか、そういった啓蒙活動みたいな事はやらないの?
    イベント増やせば、それなりにファンが増えていくんやない?!
    うちは誰でもOKな雰囲気があるし、久留米の人とも仲良いし、
    鳥栖は地道にコツコツやっていたから、いろんな繋がりが増えて大きくなっていったのよ。

  220. 220.

    ※77
    福岡から熊本、鹿児島とつながる縦のラインと、長崎から大分へとつながる横のラインが交差するところ
    物流の拠点にもなっていて、アマゾンの配送センタもそれ故にここに立地していて、
    九州道の福岡都市高速と直結する太宰府IC~鳥栖JCT間の交通量は東名の用賀~川崎IC並に多い

    ※209
    石橋さんが出身どころか、そもそもブリヂストン自体がアサヒシューズという久留米の靴を作っている会社のタイヤ部門が分離独立した会社
    ちなみに鳩山邦夫がここを地盤にしたのは創業者の石橋正二郎の孫だから

    あと、久留米と鳥栖は鉄道関係ではあまり仲が良くなくて、久留米的には長崎本線を作る際に鳥栖分岐になったことが痛恨事だったようで、新幹線のときには久留米が強硬に駅を作ることや長崎方面の分岐駅になることを主張して鳥栖は鳥栖でもともとの経緯から引き続き鳥栖で分岐を主張していた結果、新幹線はあれだけ近いのに両方に駅が出来る羽目になってしまった

  221. 221.

    ※211
    去年のホームタウン制の飛ばし記事以降のドタバタを思い出せよ
    「鳥栖のクラブが県外超えて営業するのもJクラブの営業的にタブー」なんてことを言うこと自体がJリーグにおいてタブーだと再確認されて名言されたんだぞ
    鳥栖は博多で営業していいし、鹿島が都内で営業していいし、福岡だって東京で営業していいんだよ。田舎のヤンキーみたいに県境で縄張り主張するくらいなら全国でPVとかをどんどんやるべき

  222. 222.

    ※201
    あんなスタへの便の良いところを町田に例えるなんて無理がある

  223. 223.

    ※222
    スタの位置じゃなくて地理的な話だろとマジレス
    福岡県に刺さる鳥栖市が神奈川県に刺さる町田市に似てるわ確かに

  224. 224.

    ※221
    もうね
    古い考えで凝り固まって頭が硬い層は延々としょうもない領土()争いやってるのよね
    いつまで古臭い久留米は福岡煽りやり続けるのかなぁと半笑いで傍観してたら。福岡の社長さんがバシッとあれは後押しになってないとぶった切ってくれて
    あれはカッコ良かった

  225. 225.

    ※7が真理を突いている。
    福岡ながら西鉄が通っておらず、文化・経済圏的には柳川と佐賀の板挟み。

  226. 226.

    久留米在住鳥栖サポだけど、マジで不快でしかない。
    周りは鳥栖サポしかいないしアビスパ応援してる人なんて見たことない。
    今更こっちみんなってのが正直な気持ち。

    これで陣地奪還とか言って喜んでるアビサポいるけどマジで吐き気するわ。
    ほんと関わらないで欲しい。

  227. 227.

    ※226
    不快な書き込みですね

  228. 228.

    鳥栖が必死になってるって事はそういう事なんだろうな、いつ歯車が狂って立場逆転するかわからんし

  229. 229.

    とりあえず鳥栖福岡が真にわかり合えることはないな

  230. 230.

    隣同士が仲良かったら一緒に一つのクラブでやってるだろう

  231. 231.

    どっちを応援するか久留米の人が自由に決めたらよろしい

  232. 232.

    久留米市民ですがアビスパ応援してます

  233. 233.

    ※211
    文章見ても福岡が佐賀をバカにしてるってのが分かる。地から湧いてでる感情なんだから気づかないんだろうな。全部煽りは福岡発信なのよ、ブルックス、フューチャーズ時代からアビスパ、サガン時代になってもずっとアビスパ側からなのよ、アビスパ対横浜FCで飛ばないやつは~を歌ってたのはなんですか、いないのに煽ってるんですよ。

  234. 234.

    煽られたから福岡に対しては何をしてもいいと考えてる鳥栖人
    何故か五輪代表試合でベアスタで出場した金森(当時福岡在籍中)にブーイングすると言う不思議な行為に出る

  235. 235.

    ※234
    日本代表として戦ってるのに代表選手にブーイングって
    おまえ国籍どこなの?って聞きたくなるな

  236. 236.

    まあ議論は尽きないけど各々のサポーターのクラブの思い入れが強いだけに熱量が凄いな。そんな中オブリと柳が2度やらかした記事と久留米市フレンドリータウンの記事という良質な燃料がありながらこの3つの記事のコメント全部足しても上の名古屋のに届かんのやがどんだけ燃えてんねん。

  237. 237.

    別にどっちも応援していいだろ。
    今年はたまたまアビスパがJ1にいたから中途半端になったけど、それまでは鳥栖と福岡どっちも土日で応援しに行ってたよ俺は。どっちも好きよ。

  238. 238.

    ※62
    こっちは下関市抑えてるし

  239. 239.

    ※237
    その通りで
    誰がどこを観戦しに行こうが自由でしかないのに
    久留米は福岡
    と煽りを入れる一部が問題なだけよ

  240. 240.

    ※204
    鳥栖(および三養基郡)は肥前です…
    肥前国では端っこのほうだった鳥栖が、時代の変化とともに北部九州の中心になったのは興味深い

  241. 241.

    久留米は福岡じゃん
    久留米は佐賀と鳥栖が言えば煽り

  242. 242.

    ※28
    鳥栖の前社長が博多駅に鳥栖の巨大広告を出したのを見て、福岡と鳥栖が揉めるのは鳥栖の側に原因があるのがはっきり他サポからも分かりました。

  243. 243.

    佐賀県西部の鹿島市をホームタウンとして地元企業約50社の支援で2022年Brew KASHIMAが誕生しました。九州リーグからJFLに昇格したら県西部の鳥栖サポはどちらを応援するか?近い方でしょう。

  244. 244.

    BrewKASHIMAは、Jリーグ昇格を目指しクラウドファンディングを開始しました。もうすぐで500万円に到達しそうです。佐賀県西部のサッカーファンは応援しましょう。

  245. 245.

    ※191
    そういえば新潟県の村上市~糸魚川市の直線距離がちょうど福岡市~鹿児島市ぐらいあるんだよな

  246. 246.

    福岡県の人口規模を考えたら、筑豊界隈にもJカテゴリーのチームが出てきそうなもの。
    サポーターは怖そうだけど。

  247. 247.

    佐賀銀行子会社の「さぎんコネクト」(佐賀市)が7月15日、購入型クラウドファンディングサイト「YOKATO!(よかと)」を開設した。
    市民サッカークラブ「Brew KASHIMA(ブリューカシマ)」の支援プロジェクトでは500万円の資金調達を目標にしている。Brew KASHIMAは佐賀県で2番目のJリーグを目指すクラブ。

  248. 248.

    ※62
    事実すぎて何も言えねぇ…泣

  249. 249.

    ※151

    日立市も先に鹿島がフレンドリータウン化してるけど、日立鉱山を起源に持つJX金属様が水戸のスポンサーになってくれて日立市での活動が増えてきたから、なんだからのアクションがあるかもしれない。

    まぁ水戸もホームタウン内でも普通に鹿島の応援してる自治体もあるし。

  250. 250.

    ※238
    バレイン下関「」

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ