閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

政府が「全国旅行割」「イベント割」を来月11日から実施へ Jリーグ観戦&アウェー遠征に活用できるかも?


岸田首相は22日、来月11日から新たな観光支援策「全国旅行割」とイベントを対象とした割引事業をスタートすることを表明しました。
「全国旅行割」は以前実施していた「Go To トラベル」に代わるもので、イベント割にはスポーツ観戦が含まれる見通しで、詳細は近く発表されます。



[サンスポ]全国旅行割10月11日開始 観光振興へイベント割引も
https://www.sanspo.com/article/20220923-DVTUCXLTZJPGRJ4E6CDDYQTIUE/
岸田文雄首相は22日午前(日本時間夜)、「Go To トラベル」に代わる観光支援策「全国旅行割」を10月11日から始めると表明した。イベントに適用する割引事業も同日から実施する。新型コロナウイルスの水際対策の一環として1日当たり5万人としていた入国者数上限を撤廃し、短期滞在ビザの取得免除や個人旅行の受け入れも解禁する。

旅行割は都道府県が行う「県民割」を広げる形で行う。旅行業者や宿泊施設にとっては開始までの準備期間が少なく、新規予約の受け付けなどで混乱なく県民割から移行できるかどうかが課題だ。地域経済の立て直しにつながるのか成果が問われる。制度の詳細は近く公表する。

岸田首相は「多くの方に活用してもらい、新型コロナ禍で苦しんできた旅行業やエンタメ業などを支援したい」と強調した。

旅行割は宿泊代金の割引と、飲食や買い物に使えるクーポン配布で1人1泊当たり最大1万1000円を支援する見通し。イベント割はテーマパークやスポーツ観戦、音楽ライブ、演劇といった幅広い分野が対象。ワクチンの3回接種や検査の陰性証明を提示した人の入場料を、2000円を上限に2割引きする。






「全国旅行割」は1泊あたり最大11,000円が補助され、イベント割引は2,000円を上限に20%割引となる見通し。
Jリーグが対象になれば、チケット代が安く買えたり、アウェー遠征時の費用を抑えられるなど、サッカーファンにとって大きなメリットが期待できます。



01

91 コメント

  1. マジか。平塚行こ(即決

  2. 北海道や北陸行こうかな

  3. 天皇杯決勝行こ(願望)

  4. 天皇杯の決勝に間に合うじゃないか!
    準決勝に勝てるかどうかは知らんけど…

  5. 11日からだとうちはもう遠方の遠征がないんだよなあ…

  6. 最終節アウェイ神戸

  7. 福岡遠征のホテルや飛行機の予約はこれ開始するまで待とうかな。

  8. 今日から適用してくれんかなぁ

  9. ※7
    事後でもいけるかもよ
    ゴートゥーの時は予約し直ししなくてもOKだったから問い合わせしてみるのもアリかと

  10. 陰性証明必須にしてくれんかのう。

  11. 九州に行きたいなぁ
    長崎に行ってヴィヴィくんに会いたいし
    大分に行ってニータンに会いたいし
    鹿児島のゆないくーもかわいいし
    九州クラブのマスコットみんなかわいいんだよねえ

  12. この施策はいつまでやるのだろう?

  13. 今年は奇しくもシーズン終了が早いから使える機会も限られるね
    来年にはもう終わってるだろうし

  14. Jには使える機会限られそうだけど、ライブ好きだから助かる
    でも音楽イベントでの声出しは(先導する機関もないし)解禁される気配ないな…

  15. 10/23、イケるやん!

    関東民にはホームはアウェイ!

    アパホテル泊まらないと!

  16. 名古屋が残ってる。
    色々食べ歩きに使えるな。

  17. たのむー、JFLや地域リーグも適用させてくれー。

  18. 10/1からにしてクレメンス…
    神戸は行けないので意味ないっすよ

  19. 最終戦、札幌行きたくなってきた。

  20. 最終戦札幌行こうかな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ