FCティアモ枚方が小川佳純監督の退任を発表 就任1年目に全国地域CLを制しJFL昇格に導く
JFLのFCティアモ枚方は26日、小川佳純監督と双方合意のもと契約解除したことを発表しました。後任には武田博行GKコーチの就任が決定しています。
小川監督は2020年からチームを率い、就任1年目に関西1部リーグと全国地域CLで優勝し、JFL昇格に導きました。
JFLで2年目となる今シーズンは、ここまで6勝4分13敗の13位で、夏の中断明け以降は1勝5敗と苦戦が続いていました。
[枚方公式]小川佳純監督の退任について
https://www.fctiamo.net/2022/09/16179
小川 佳純監督と現状を踏まえて、協議を重ねた結果、双方合意のもと契約を解除することとなりましたので、お知らせいたします。
なお、後任人事についてはGKコーチの武田 博行が監督となります。

えぇぇ。。。小川監督……
— ☀️ゆっこ☀️ (gan_uk08) 2022, 9月 26ティアモここで監督解任ブーストか
— h_i_d_e_@ポゲ垢 (suzuka_pg_1104) 2022, 9月 26ティアモ枚方はGMに巻がいたけど袂を分かつ形になるのかな JFLとはいえ、13位で結果残せないとシーズン途中解任があるんだなぁ
— 木暮兄さん (uzumaOOO) 2022, 9月 26小川さん退任より後任監督が武田博行さんなことにびっくりしてる😳 元ギラ選手がまたひとり監督に。 https://t.co/cgdqzIM0xD
— くら太 (kurakei) 2022, 9月 26ティアモは主力をシーズン途中に抜かれて、クラブとしても停滞感あって、小川監督には気の毒な今シーズンやった。
— ぼ ぶ!! (bob_4242) 2022, 9月 26小川は牧方の監督契約解除かあ うちでコーチとかできんのかな
— きよみず@アルビ垢 (kiyomizu_alb) 2022, 9月 26ロック×ティアモ戦は、正直「タケうるさい🤣」がいちばんの思い出だったわけですが() 臨時とはいえ、こんな早く監督とかそんな話聞くとは思わなかった 静かになるのか変わらないのかが、気になるところでございます… https://t.co/0CM6XyQunI
— ゆー (you_selfism) 2022, 9月 26小川監督に関しては関西リーグからJFLに上げてくれたのですごく感謝しております。お疲れ様でした。
— TS (suta11suta11) 2022, 9月 26ズミさん辞めはるんか……昇格の立役者として、こんだけ良い選手がぶっこぬかれる中でティアモで指揮をとってくれて感謝しかない。またS級取ったら戻ってきてください。
— むっく (tt8lb21) 2022, 9月 26年内はこのまま行くと思ってたので、思い切った決断をされたなぁと。 地元の枚方に、まさか小川佳純が監督で来ると知った時はビックリしたよ。あれから年月を経て別れは来ましたが、次の舞台での活躍を願うばかり。 https://t.co/dkeSD1pi0v
— Genuine(ジェニュイン) @BATT (GenuineYY) 2022, 9月 26小川監督退任…。 クリアソン新宿戦が最後のインタビューとなってしまいました。 いつも、丁寧に答えてくださっていた小川さんに感謝です。ありがとうございました。また、何処かで!
— ひろこ (hiroko_soccer) 2022, 9月 26ズミさん… 怒涛の勢いでJFL昇格を掴み、今年は京都サンガ相手にも良い戦いを見せて、これからが楽しみだったけど…本当に残念です。 ズミさんとティアモのこれからの挑戦、応援しています。 https://t.co/IiiZNqzGMQ
— こうや@アイシテルニイガタ (koya_no_mitzee) 2022, 9月 26枚方·小川監督が退任とはなぁ…。ここ数試合結果が出てないとはいえ思い切ったことしたな
— Fores💉💉💉 (fores_urw) 2022, 9月 26小川さんは今後も監督仕事をやり続けるつもりならとりあえずライセンス取得できるとこで指導者だろうか。まだB級までしか持ってないよね
— はまじじゅん (hamaji_jun) 2022, 9月 26








ID: MxNTc1ZDYz
うーむ。ブースト難しそうじゃないか??
ID: FkMjQ3NjE2
コーチとして戻ってきて
ID: ExYmY1NWRj
うちに来てくれないかなぁ。
ID: hlOGE4MTM4
勿体無い気もするけど、、
ID: IyMDkwY2Rl
なんか条件飲めなかったのかな
双方合意か
ID: llZWY1ZDcx
ニイガタフットボールプレスで感想戦やってるときの説明とか非常に分かりやすかったし、次以降に期待かなぁ
ID: FiM2ZjYWZh
選手抜かれまくってるなら無理ゲーだろ…。
しかし枚方さんは仮に上に行く意志があるならスタジアムどうするの?
地盤の北河内地域には枚方市陸しかまともな競技場がないし、
その枚方市陸も規格に足りてないところが多すぎると聞いたことがあるが。
だからかJFL初年度の去年は半分くらい万博や堺でやってたように記憶してる。
ID: U1YTc1OTky
シーズン途中での退任ですか、残念です
二川さん一言お願いします
ID: Q3ZTNiYzc5
元名古屋の彼か
ID: A4ZWY2NThm
うち来る?
ID: RhNjAyOWNj
小川監督ありがとうございました。よいサッカーを仕込める優れた監督でした。ゆくゆくは名古屋グランパスを率いるところとかを見たいです。
※7
市陸は小さなメインスタンドしか無く、ナイター設備すらありません。アクセスも最悪で枚方市民ですら車でしかたどり着けません。市長さんはJFL昇格時にスタジアム問題を口にしていましたが。
ID: kxNDNhZTg0
※11 なんとなく枚方に陸上競技場あるから、枚方ホームになりましたって感じだしな。
もともとのクラブの成り立ちとして二川や稲本、新井場たち設立メンバーの死に場所みたいなところもあってその役割も果たしきってくるところ、これから南隣のFC大阪とどう棲み分けるのか、今は京阪線沿線クラブがないから沿線文化としてJFL上位キープしてJ4、100年構想化を狙うしか現状はないよね。
成績面も解任ブーストというより、JFL残留もほぼ決まってるけど確定させるための最後の押しなだけな気がする。
ID: I2NmRjZjc3
このチームは新井場さんのチームみたいなもんだから、小川さんが途中で退任するとは思わなかった。
ID: c0ZjU3N2Mz
※7
J3からのJFL降格も来年からはじまりそうだし、本田やマルヤスみたいに親会社が支えてるか、さもなければJ3ライセンス持ってないとJFLで戦える選手を集めるのは厳しい、って時代になりつつあるのかもね
ID: A0NTNmODZl
枚方って意外と行かないんだよなあと高槻市住民の自分は思いました。
ID: I1NjE1ZmFk
牧方とか書いちゃってる人は読み方知らないんやろうな
ID: A4MDBkMDc4
※16
「まきかた」とでも読んでる?
「まいかた」読みはよく聞くが…
ID: JkYTE3N2Rm
※16
岡田准一を広告塔にしても、読み方は広まらないのね。
ID: ZiZDQ2ZWMy
ひらパーで間違わないぞ
ID: MwMWVlMDQ1
去年の58得点のうち40点以上決めた選手抜かれてるんだからそれ相応の補強しなきゃいけなかったんだけど資金かな。
手狭でイベントどころかキッチンカーすら出せない現状、スタジアムにネーミングライツついただけで大成長なんだけど今後考えないとジリ貧やろな。
後任は現GKコーチでおにぎり屋と二刀流の武田博行。きつい状況だけど頑張ってほしい。