閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜F・マリノスDF岩田智輝がスコットランド1部セルティックへ期限付き移籍決定 「ここからさらに成長していきたいと思います」


横浜F・マリノスは30日、DF岩田智輝がスコットランド1部セルティックに期限付き移籍することを発表しました。
岩田選手は2021年に大分トリニータから移籍加入。2年目の今シーズンは32試合出場でリーグ優勝に大きく貢献し、最優秀選手賞を受賞しています。

00


[横浜FM公式]岩田 智輝選手 セルティックFCへ期限付き移籍のお知らせ
https://www.f-marinos.com/news/team/5048
このたび、岩田智輝選手がセルティックFCへ期限付き移籍(買い取りオプション付き)をすることが決定いたしましたので、コメントとあわせてお知らせいたします。
なお、期限付き移籍期限は2023年6月9日までとなります。

岩田 智輝選手コメント
「自分の夢であった海外移籍をする決断をしました。
横浜F・マリノスにきて本当に良かったと思っていますし、なによりサッカー選手として人としてたくさん成長させてもらいました。期限付き移籍する前に目標であったリーグ優勝をする事が出来て、チームメイト、スタッフ、ファン・サポーターの皆さんに感謝しかありません。
ありがとうございます!マリノスファミリー最高です!!
この海外移籍に満足せず、ここからさらに成長していきたいと思います!
まだまだこれから」

岩田 智輝(Tomoki IWATA) ポジション DF
出身/生年月日 大分県/1997年4月7日(25歳)
身長/体重/血液型 178cm/77kg/B型
経歴 宇佐市立四日市南小学校(四日市南SSC)- 宇佐市立西部中学校(大分トリニータU-15宇佐)- 大分東明高等学校(大分トリニータU-18)- 大分トリニータ – 横浜F・マリノス
公式戦出場記録(2022シーズン終了時点) J1リーグ通算 123試合8得点(66試合2得点)
J2リーグ通算 32試合0得点
J3リーグ通算 24試合1得点
カップ戦通算 11試合 1得点(7試合 1得点)
天皇杯通算 6試合1得点(2試合0得点)
ACL通算 7試合0得点(すべて横浜F・マリノス)
※カッコ内は横浜F・マリノスでの成績







00


関連記事:
今季MVPの横浜F・マリノスDF岩田智輝がセルティック移籍へ 完全移籍オプション付きレンタル移籍となる見通し
https://blog.domesoccer.jp/archives/60200961.html



ツイッターの反応






















82 コメント

  1. ついに夢叶えたな
    おめでとう

  2. 岩田ここからプレミア行ってほしい
    遠藤二世

  3. セルティックに日本人5人
    5人もスタメンになれるのか?

  4. ハーツに小田も決まったからスコットランドに6人か
    増えたね

  5. とりあえずスコットランドの筋肉マンをなぎ倒して岩田筋肉智輝の筋肉こそが最強なのだと誇示してきてほしい

  6. いってらっしゃい
    W杯で勝ち上がるにはデュエルに勝つだけではなく
    攻撃のスイッチを入れられることが求められると思うので
    岩田の成長こそが必須だと思う
    セルティックに留まらずプレミアまで昇りつめて欲しい

  7. がんちゃんありがとう!
    でもまだまだこれからだよ!セルティックで活躍して更に移籍してプレミアで躍動するがんちゃんが見たいよ!

  8. 高級シントトロでちょっと笑った
    ただ高級ゆえに次のステップはそう簡単にはいかない‥‥‥

  9. 頑張れよ!セレナは俺がもらってやるよ!

  10. ※4
    ポステコと古橋が扉をパッカーと開けちゃった感じ あるいは中村俊輔も
    こうなってもレンジャーズは意地でも日本人は取らないのが愉快
    オールドファームで日本人ダービー見たいけどね

  11. ぶっちゃけ、スコットランドから五大とかにステップアップなんて望み薄やぞ。
    移籍金が高くなる分、Jリーグから直接コースよりもハードル高い。

  12. みんな年俸1億らしいな
    みんなセルティック行くしかないだろ

  13. ハーツも日本人3〜4人とってレンジャーズより強くなってほしい

  14. 主力中の主力を期限付きで送り出すのって何かメリットあんの?
    買取オプションついててもお試しされた上で移籍金を一年分安く買われるだけだよね?

  15. そもそもセルティック自体が予算的にも人気的にも欧州でも結構な上澄みだし、岩田の年齢的にもステップアップは簡単じゃないよね

    多分4か5年契約とかだろうし、次のクラブ視点だと転売出来る可能性はほぼゼロな20代後半の選手にそれなりの移籍金を払わないといけないわけで
    ただそんなことは百も承知だろうし、ステップアップ目指して頑張って欲しい

    あと大然はマリノスの決算期の都合で来期の収益に出来るようレンタル料+来年買取の形って話が出てたし、多分岩田も同じパターンなんだろうけど、それならレンタル料が幾らなのかもヨコエクあたりで書いて欲しかった
    報道されてる移籍金よりは実質のコストはもうちょい上ってことだし

  16. セルティックで結果出してたらふつーに4大かチャンピオンシップ行けるだろ
    セルティックのままCL制覇目指すのもありだけどね

  17. ※14
    もし移籍で失敗しようが無料で戻せる
    収支として来年で計算できる
    レンタル期間も給料は向こう払い
    買取オプションに当然レンタル有り無し関係なく満額請求のオプションくらいは組み込んでるだろ

  18. ※14
    大然の時もポステコグルー曰くマリノス側の要望でこの形にしたそうで
    クラブライセンスの財務基準にも年度毎の赤字判定もあるし、この方がメインの支払いが翌年になるから帳簿上の都合がいいみたい
    クラブの発表でも他の選手のレンタル時にはない(買い取りオプション付き)って強調をしてますし、大然の時も買い取り前提って報道が出てました

    来期の予算や強化費に回しやすいとかそういう話みたいです

  19. ※14
    大然もだけどオプションって書いてるだけで買い取り義務よ
    予想通りの移籍とはいえ入金からすぐ決算がくるよりも、夏に確定で入ってくる方がいろいろ調整しやすい

  20. 頑張って欲しいわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ