【J2第6節 清水×群馬】10番・佐藤亮が1G2Aの大活躍!群馬が敵地で清水を下し今季2勝目
- 2023.03.29 21:40
- 300
おすすめ記事
300 コメント
コメントする
-
※80
山形・水戸・千葉:守備崩壊型
→攻撃が死ぬと降格リスク極大
清水・栃木・徳島:攻撃が死亡型
→攻撃傾斜して守備崩壊すると降格リスク極大今年は二極化しているけど、この中で抜け出しそうなのは地力に勝る山形&清水だからあとのクラブが本当に危険なのかも。
水戸と千葉は監督交代を早々にしそうだけど、千葉が監督を解任→水戸が監督を解任&小林氏を監督に招聘があるくらい。あとは監督を継続する気がする。
清水は約束事ができればそもそも沈まないし、山形は相手のスカウティングを疎かにしなければ昇格圏まで上がれる。徳島や栃木は水戸との直接対決次第だし、水戸は徳島&栃木の2試合を落としたら本当にデッドな気がする。
清水に関しては1回サンタナを外してやる(ルヴァン杯みたいに)のもアリかも。サンタナがいる試合だと彼ありきになるからチームでなんとかするところが薄くなる。そこは去年から気になってたので是正するならそこかなと。 -
※10
開幕前「圧倒的な選手層!J2のレベルじゃない」
開幕後「監督解任はよ!」なんというか…外から見てたら実にわかりやすい結果で、1ミリも驚かないんだがな。そうやって結果が出ないとすぐにコロコロ監督を代え、選手を足し、ずっとずっとずーーっと自分たちのウィークポイントを直視することから逃げてるよね、このクラブは。
明らかに、誰がどう見ても、守備が破綻していて、守備の約束事が皆無で、守備を統率できる人材も、守備のセオリーを教え込める人材もいないことが課題でしょ。監督ガーとかいう問題以前に。自分の弱いところ見たくないところから目を逸らし続け、頓珍漢な補強を繰り返し、沼にハマってくんだわ。攻撃が好きならずっとやってればいいし、鈴木くんも松岡くんもこんなクラブさっさと見切りつけた方がいい。
狂信的で我慢が効かないサポが多いのも悩みもんだね。 -
J3に落ちたら、一部中継されなくなる模様。
これはまずい。ニュースリリースより
——————–
■主な変更点テレビ地上波放送の扱い
テレビ地上波での試合中継をより多く行うことで、Jリーグとの無料での接点を増やしていく。
試合以外での露出も圧倒的に増やしながらJリーグファンを増やしていくことで、DAZN加入者の増加を目指す。J3リーグの放映
2024年からDAZNでの放映はJ1・J2リーグのみとし、J3リーグは無料放映も含めて最適な放映形式を検討する。
*2023年のJ3リーグは引き続きDAZNで全試合放映いたします。より柔軟なレベニューシェアのスキーム
Jリーグの成長に必要な財源を確保しながら、より加速的な成長が実現した場合は、さらなる成長投資が行えるような柔軟な契約・レベニューシェアのスキームを構築。
——————– -
※274
権田「僕は予祝を持ってきました。ルーキー、森重、意味分かるか?」森重「…」
乾「いや、分からんやろ!」(と森重にツッコミ)
権田「未来の姿を先に喜び、祝ってしまうことで現実を引き寄せることを予祝と言います。みんな予祝で、ただ一つできてないことがある。分かる?山原、神谷」
山原、神谷「分からないです」
権田「乾さん、分かりますか?」
乾「一つしかないやないか!昇格に向けて練習してるわけでしょ。でもこれは練習してないと思うねん(Tシャツに書かれた『胴上げ』の文字を見せ)今から監督を胴上げしようかなと思います。いいですか?これは予祝です!」
これをやって、あとは試合後のインタビューでゼ・リカルドがおもむろに文字職人に書いて貰ったスピリチュアルなポエム色紙を取り出せばエスパルス曲線間違いなし!Vやねん、エスパルス!
ID: EzMWU1MzBi
5分け1敗未勝利は草
ID: NiNmZjMjc3
清水は正直今の監督、体制でいる限り良い未来は見えないね
たとえ1試合勝っても何も積み上げがなさそう
ID: cyMzhhY2Q1
清水サポのコメントが無い……
まぁこれは相当ショックよね
ID: BjZjRiOTgx
なまじカップ戦でJ1相手に勝ったり善戦しているため、リーグ戦も1勝すれば流れを掴めるはずだと根拠のない理由で我慢の時間だけが引き延ばされる
そうして歴史は繰り返されるのだ
ID: A2ZmI3M2Nj
※5
J2サポには申し訳ないが、J2が世界一面白いと思っている人は少数で
J1でももっと売り上げ伸ばしていかなければいけない状況だから
判断がそんな間違ってるとは思えない
ID: lmMWJmMWIz
これで今季未勝利は徳島水戸清水になったけど土日どうなるだろう
ID: cyMzhhY2Q1
※44
含蓄と重みが有りすぎるコメントだ……
ID: EwMGJiMzY2
DAZNで見ていたけど、皆、足元でしか欲しがらなくて、
「守りやすいなぁ、このチーム」って思いながら見ていた。
今のヴェルディなら中盤で潰して、ショートカウンターに行けそう。
ID: BiODExZDgy
これで解任されるならまだいいんだけど降格の責任誰も取ってない温いクラブだし緩くこのまま落ちていくだろう
ID: AxZDYyMmZm
ルヴァンでなまじJ1と良い勝負してるとサポの空気含めJ1気分が抜けず、北関東勢やボトムズ勢を舐めがちなのよ
けどそんなクラブも、どんどん前衛的な監督がやってきて、有望大卒がギラギラ闘い、ベンチャー的なクラブが現れ続けるJ2をサバイブし続けてきた巧者なのよ
多分まだサポの中には「まだ噛み合ってないだけ、後半戦巻き返せばプレーオフ圏はまだ狙える」と楽観視というか逃避してる人も居るのよ
数年前嫌というほど経験したから詳しいんだ
ID: gzMGU3OGFj
※13
沼は脱して泥水になってると思う
ID: k1ZTk3NzQ3
清水はJ2残留が目標になる可能性すらあるのか
ID: BkZWM0N2U5
組長すごいやん…去年前半は正直なんで勝ててるのかわからなかったが(めちゃくちゃ運も良かったと思う)、
この試合の勝ちなんかは、絶不調清水というのもあるとは思うが、全く運じゃないと思った。
多分、10回やっても6.5回くらいは勝てる内容だった。
ID: ViYTdhNzU0
鈴木唯人くん下さい!
ID: QxZGM5ZTk5
大丈夫!うちも去年ドロー沼から鳥栖にボコボコにされてシーズン初勝利してるから!選手たちも吹っ切れてやってくれるはず!
ID: ZmN2MyMTRh
※44
忌憚のないコメントはルールで禁止ッスよね…
ID: U1MjZmNDJl
1日でも早く解任して欲しいから負けを願ってる清水サポいそう
ID: NkZWNiNjlm
術中にハマって余裕持って守られてましたね。勢いもって攻めていた中で、あんな場所でファールして注意すべき畑尾に決められて、他にもウチなんかよりよっぽど鋭い攻撃仕掛けられた。チマチマ回してやっとこさ放ったシュートも元所属の櫛引に止められた。完敗。
ID: VlMjdmMDVk
清水は悪い意味でJ2に噛み合ったね。
前線は強力だがJ1と違って相手が引いてくるから点取れず。
守備は向上せずでカウンターで失点。
監督コーチが工夫しないと沼に沈みっぱなしかも
ID: Y4NTI0YzEx
選手に勝つ気が感じられないのがきついわ
ずっと横パスして仕方なく全く合わないクロスその繰り返し
しかも2点差で負けてるのに
まだディサロと西澤いた時間のほうが縦に仕掛けてたのに何で下げたのかも意味分からん