名古屋グランパス、豊田スタジアム2階席の立ち見設定が豊田市の火災予防条例違反と判明し謝罪 Jリーグに経緯を報告
- 2023.04.17 21:54
- 414
名古屋グランパスは17日、豊田スタジアムで開催したホームゲーム2試合が豊田市の火災予防条例に違反していたことを報告しました。
対象となったのはJ1第2節の京都サンガF.C.戦と第5節のFC東京戦で、ビジター席を2階席に設定し、立ち見可能としていましたが、豊田市消防本部の見解により違反と判明。Jリーグにも報告済みとのことです。
[名古屋公式]豊田市火災予防条例への違反について
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2023/0417post-2106.php
該当エリアでご観戦いただいた方を含む京都サンガF.C.のファン・サポーターの皆さま、FC東京のファン・サポーターの皆さまには、大変なご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
クラブとしましては、今後決して同様の事案を引き起こさないよう、関係各所との連携を緊密に行いながら、今後の試合運営にあたってまいります。
違反の根拠となる条例
「豊田市火災予防条例 第50条第2号」
・客席内の避難通路に客を収容しないこと
違反内容
2023明治安田生命J1リーグ第2節 京都サンガF.C.戦と第5節 FC東京戦において、Sスタンド2F前段ブロック33列目後方の通路を立ち見席(76席)として販売
立ち見席設置に至った経緯
Sスタンド2F前段ブロックは、大旗使用ができ、かつ横断幕掲出もできる1Fホームエリアとの緩衝帯として計画しており、緩衝帯を構成する柵の強度を上げる目的で、33列目の後方にて柵を施工し、33列目の後方通路を大旗も使用できる立ち見席とした。
違反発覚の経緯
豊田スタジアムSスタンドの運用変更に伴い、名古屋グランパスでは、観客席や試合運営ルール全体の再チェックを実施したところ、Sスタンド2F前段ブロック33列目後方の通路立ち見席が豊田市火災予防条例に抵触する可能性のあることを確認し、4/13(木)に豊田市消防本部に対して立ち見席の運用等詳細をご報告いたしました。
その結果、避難通路上での立ち見席の設置が条例違反となるご見解をいただき、クラブに対し再発防止のご指導を賜りました。
なお、これら一連の経緯につきましては、4/14(金)にJリーグへご報告させていただいております。
名古屋グランパスとしましては、このたびの豊田市火災予防条例への違反を大変重く受け止めております。
あらためて試合運営におけるルール設定時の関係各所への確認プロセスを見直し、再発防止の徹底に努めてまいります。
豊田スタジアムの利用規定に違反してたということで取り止めになった2階席立ち見設定でしたが、市の火災予防条例にも抵触していたということで、無理な座席変更だったことが改めて裏付けられることになりました。

名古屋グランパスが豊田スタのアウェー指定席の設定見直しを発表 クラブが許可した“2階席で立ち上がっての応援”はルール違反と判明
https://blog.domesoccer.jp/archives/60204825.html
名古屋グランパス、浦和レッズサポーターによる違反行為を報告 浦和レッズの情報発信に対しても「事実と異なる認識を与える」と問題視
https://blog.domesoccer.jp/archives/60205557.html
浦和レッズが名古屋グランパスのリリースに真っ向反論 豊田スタジアムのビジター席移動に関する対応で
https://blog.domesoccer.jp/archives/60205653.html
名古屋グランパス様、ようやくですかーー。 さすがにJリーグから注意がいったんだろうな。
— Rei (Rei_AoAkaTokyo) 2023, 4月 17
名古屋グランパスが条例違反で京都・東京サポーターに対して座席を販売したのは黄色の一列 座席のない通路を立ち見席として販売し、そこは本来避難通路だったため条例違反になったと ちなみに座席のあるその他の2階スタンドは条例上の“立ち… https://t.co/brvQRSNJLz
— 攻劇 (kogekidogso) 2023, 4月 17
「知らなかった」という言い訳は立たない。少なくとも京都戦の直後には該当の33列目がおかしいという指摘はあった。問題がオープンになる前にも浦和及びFC東京から問い合わせはあったはず。名古屋グランパス様は問題を知っていながらアウェーサ… https://t.co/PvBDsSLPHp
— しゃか@ねこアレルギー (atuwf_urw) 2023, 4月 17
今回のリリース、内容大丈夫よね??豊田市消防本部から「名古屋グランパス様による4月17日の情報発信について」なんてあとから指摘されないよね??
— YuTaKa (yuu070077) 2023, 4月 17
名古屋グランパス様にもしっかりペナルティ与えてよノノさん なにもなかったからよかったじゃすまないから https://t.co/JkjLrh2X2p
— タカタカ (kanegon0830) 2023, 4月 17
あと名古屋グランパス様は、 名古屋のファン・サポーター・スポンサー企業にも、 「お騒がせして申し訳ありません」 って謝罪の一文は入れるべきではないか?
— ♦️ゆに@14Reds♦️ (YuniURYB) 2023, 4月 17
「名古屋グランパスでは、観客席や試合運営ルール全体の再チェックを実施したところ、」 自分で気付いたような書き方で草 再チェックなんて絶対にしていないだろ。万が一していたとしてもオフシーズンの間に完了させておくべきで、それが今まで出来ておらず安全面を蔑ろにしていた時点でアウト。
— ドレさわ (doresawa) 2023, 4月 17
グランパスもしかして条例違反の罰金とJからの罰金のダブルパンチ喰らう可能性ある?
— Sei (urawa_sei_reds) 2023, 4月 17
Yahooで、名古屋グランパスのニュース見て、「自主的に」にの文字で思わず、え?っと声が出た。いつの時点て自主的に気がついたんだろう?昨年からなんでしょ?
— モエエエ (ChandonMoeto) 2023, 4月 17
Jリーグ規約貼っておきますね。 第3条(3)、第156条③が該当する条項ですね。複数の試合で行われたので第147条も該当するかもしれませんね。 名古屋グランパス様が正しく制裁を受け、安全について省みることが、クラブの将来にとって… https://t.co/wJ2f361K2F
— とまと (tomato_reds) 2023, 4月 17
豊田市消防本部の回答の方が開催日がちゃんと記載されていて、名古屋グランパス様の釈明より、はるかに丁寧で分かりやすいですね https://t.co/bF5Iv2U976
— K Suzu (LillyCocoon) 2023, 4月 17
いちグランパスファンとしてはうわーこれは恥ずかしいと思うとともに、こういう話になると自分のお仕事的にどーゆー根拠と理由で実際どんな処分になるのかな、という点には割と興味津々ではある。 🐸
— ラグ (Lagty_in_2D) 2023, 4月 17
グランパスの発表を受けて、レッズサポの指摘はもちろんFC東京のサポーターまで目覚めかけてるやん。これからもJリーグは続いていくわけだから、この際洗いざらい出し切って、今後仕切り直せば良いのだと思うけどそれは無理みたい…あと、Jリーグも仕事しろよ。流石にこれでお咎めなしは酷いよ。
— タハラスくん (niniskun) 2023, 4月 17
どう考えても指摘された側なのに グランパスが気がついて自主的に消防へ確認 みたいになってるなw https://t.co/zEeTMr6nhf
— つな💙🖤 (Tuna27GMB) 2023, 4月 17
グランパス最近なんかバタバタしとるな
— 水虫(鷹) (mizumushitaka) 2023, 4月 17
おすすめ記事
414 コメント
コメントする
-
※109
前の記事(名古屋が浦和に対して違反者のリリース出した方)のコメントでこんなやり取りがあるから、少なくとも4/11にはSNS界隈のどこかしらでは話題になってたみたいよ832.
赤 2023.4.11 23:38 No.4504142 ID: M2ZmZkZTNj >838 >839
※827
その話で大旗振るためとして通路を座席扱いで発売してたことが問題として蒸し返されてるんだよなぁ…839.
名無しさん 2023.4.12 00:20 No.4504151 ID: ExNjQ2MWU2 >841
※828※829※832
立ち見席も避難が出来る動線が確保出来ていて収容人数を超えてなければ何の問題も無い841.
赤 2023.4.12 00:31 No.4504156 ID: JjNWM5NzEz >847
※839
そうなんです。
従って通路を立見席を売ることは問題ないんですが、3月末時点で消防側は豊スタで「立見席は使用していない」と回答しているメールが出ているので話が蒸し返されているんです。 -
第50条 劇場等の関係者は、次に定めるところにより、収容人員の適正化に努めなければならない。
(2) 客席内の避難通路に客を収容しないこと。(罰則)
第61条 次の各号のいずれかに該当する者は、30万円以下の罰金に処する。
(1) 第30条の規定に違反して指定数量の5分の1以上指定数量未満の危険物を貯蔵し、又は取り扱った者
(2) 第31条の規定に違反した者
(3) 第33条又は第34条の規定に違反した者
(4) 第53条の3第2項の規定に違反して、同条第1項に規定する計画を提出しなかった者これ、罰則無いってこと?
-
※171
クルマには罪はない。加えて違法でもない。まして当然の経済活動。環境性能はご自分で判断してください。あくまで例。
その昔ハイブリッド車が発売されたとき、どっかがアメリカの環境保護団体に多額の寄付。
その寄付をもらった環境保護団体がハリウッドスターにハイブリッド車を贈呈。結果ハイブリッド車に乗る。
そしてスポンサー様に逆らえない(ネットも含めて)日本のメディアがハリウッドスターがハイブリッドに乗っていると大々的にアピール。
誰が書いたか、どこの記事なのかも確認を続けて、自分の興味のないような記事まで触れて確かめないと、真実には近づけない。
たどり着くのは至難の業。そしてこの話も話半分で……。
-
清々しいほどの嘘まみれな報告。
・嘘 :豊田スタジアムSスタンドの運用変更に伴い、
事実:外部からの指摘
・嘘 :2023明治安田生命J1リーグ第2節 京都サンガF.C.戦と第5節 FC東京戦において
事実:2022明治安田生命J1リーグ第33節 FC東京戦と
2023明治安田生命J1リーグ第2節 京都サンガF.C.戦と第5節 FC東京戦においてまた、豊田スタジアムでは2階席の立ち見は安全管理上禁止されているけど、
それを無視して2階席を立ち見席に変更していたことは報告しないのかな。
条例ではないから報告しなくてヨシッ!という現場猫精神かな。条例違反と豊田スタジアムのルールを破った件はどちらも観客の安全を脅かす行為なんですよね。
Jリーグがどう対処するか見ものです。 -
※251
サポが「浦和が悪い」で自虐ネタ繰り返してるのも実はよくないよなとずっと思ってる
自虐って続けていくと周囲からそう扱ってもいいんだって認識されるから
まあそうでも言わなきゃやってられんってのもあるとは思うんだけど※259
そういう冗談で茶化しちゃいけない案件だろ
安全への信頼性を著しくそこなう事案なんだから
今回の件にどこのクラブのサポだからとか気にして声を上げないのはだめだよ
きちんと言わなきゃそれを容認したことになるでしょうが
うちが問題起こした時も色々言ってきた人たちは別に清廉潔白なクラブの人たちばかりじゃなかったよ
それこそ名古屋サポだっていたしおたくのサポだっていたでしょ -
アウェイサポとウチのサポ隣接させるともめるからアウェイを二階に→二階はライブで立って見てる人もいるし、他の試合で立った人もいたから大丈夫(跳び跳ねる応援まで可能か豊田スタジアムと協議せず)→アウェイサポが大旗持ち込めないと文句言うだろうから二階の通路を大旗振れる立ち見席として売り出せば解決!(消防への確認なし)→二階は立ち見応援不可だって豊田スタジアムにいきなり注意されたんで一階に変えます…だって豊田スタジアムが言うから…
浦和との意識の齟齬の前まででこれ。儲けよう、アウェイサポに意地悪したろという悪意があるならまだマシなレベルで、ただただ報連相ができない、自分たちの責任逃れだけに長けた無能なんだよなぁ。 -
※279 ※286
元々タペストリー交換はクラブスタッフと商店街と華族が中心にやっていて昔は数自体少ないからそこまで目立たないし危ないやり方でも目立たなかったんだろうけど(当時は今ほどコンプライアンス厳しくなかったしSNSもなかった)ここ10年くらいで商店街・クラブスタッフの人手不足とタペストリーの増加で華族以外のサポーターも参加することが多くなりコンプライアンスも厳しくなったのに大きな事故がなかったが故に安全意識への遵守がアップデートされなかったんだろうなと。(というか当時でもあのやり方はダメではあるが)今回社長と華族が色々あって注目が集まってるタイミングで怪我人が出る前に世間の目についたのは本当に不幸中の幸いだから改善を切に願うわ。
-
条例違反の罰金は下記だけど、
これに加えて立ち見禁止の2階席を立ち見許可で販売してた安全違反の罰則もあって罰金だけでは済まないから没収試合と言われてるようだねJリーグ規約第3条「遵守義務」の第3項には「Jリーグ関係者は、法律、命令、条例等を遵守し、社会的規範を尊重して行動しなければならない」と定めている。また第156条では「第3条第2項または第3項違反の罰金」として、以下のように定められている。
==========
①生命・身体に対する行為 5000万円以下
②公益に対する行為 3000万円以下
③名誉・財産に対する行為 2000万円以下
==========
-
※314
リーグの規約と罰則は直結ですよ。
彩艶選手の件なんて融通が利かなく直結だから没収試合になったわけで…
今回のケースは私はJリーグ規約の第3条第3項に違反していると認識してますが、あくまで私の認識です。以下、Jリーグ規約抜粋。
第3条〔遵守義務〕
(3) Jリーグ関係者は、法律、命令、条例等を遵守し、社会的規範を尊重して行動しなければならない。第156条〔第3条第3項違反の罰金〕
第3条〔遵守義務〕第3項に違反した場合の罰金は、その行為の態様に応じ、次の各号
のとおりとする。
① 生命・身体に対する行為 5,000万円以下
② 公益に対する行為 3,000万円以下
③ 名誉・財産に対する行為 2,000万円以下 -
※259
そういうことを言うと「せっかく気持ちよくヒト(しかも今回の場合は権威的存在)を叩いているのに冷や水を浴びせるなよ!」と逆ギレされるよ。※267
というよりも日本社会全体といか、人間社会全体が、それくらいの基準で運用されてない?
ネット民が納得するような厳罰主義で物事を進めているのって、学生運動時代の内ゲバ団体くらいのような。。。
独裁国家や戦時体制でもないのに厳罰主義を徹底して、かつ長期間にわたって上手くいってる組織ってあるのかしら??※341
同意。ルールを守れというのであれば、ルールを科する側も科するためのルールを守らないといけない。今回の場合、※336があげた条項を適用するには、(最高裁にまで持ち込まれる可能性もある)裁判所での判決が確定していないといけないんじゃなかろうか??教えて、詳しい人!
ID: RmMWI1ZTQw
このスレは荒れる
ID: ZkNzU0MmNi
普通に行政罰を受ければいいと思う
Jとかがやるより全然効くやろ
ID: ljZjA1MmEw
あらゆる点でダメ過ぎる
ID: M0NDliM2Q2
どこか海外のスタで飛び跳ねて応援してて、観客席が崩落した事故あったし、
2階席で立っての応援は怖いな。
ID: VjNjA1ZDlh
ちゃんと、ごめんなさい、が言えていいですね(棒)
ID: ViMDdhZGQ0
もうめちゃくちゃやんけ……
ID: YzY2RmNjA5
痛い目見んのわからんのやろ、この能天気フロント
ID: ViNTI5Mzdl
京都サポーター、そして我々は去年含めて2度もあの席に追いやったこと、2階席を立見可能席として販売したことは謝罪しないのか。
まるでこちらが悪いかのような言い方、とにかく言い訳がましい。
ID: JhNWY5NDE1
名古屋に突っ込んでるのほとんどURAWAなの草
あのリリースでケンカ売られなかったら、気づきもしなかっただろうにね
ID: c2YzA0ODk3
名古屋というクラブ(運営)に思うところは多々あるが、ある意味1番の被害者は、この件におけるSNSなども目にするであろう名古屋の現場関係者(選手、スタッフ)及び名古屋サポーター
ID: MwYzA1OTc2
名古屋運営は、一度章男会長から厳しく怒られれば良いと思う。
ID: g0ODRhMzg1
責任を取って長谷川健太が懐妊されるのか
ID: Y3Y2MyNzRj
浦和レッズ様のご指摘によりでは?
ID: JhNWY5NDE1
※12
そんなめでたそうに言うなよw
ID: g2Y2EzZjlk
これは火災予防条例違反で炎上確実
ID: IxOTUxZWE0
※9
この件はあのリリースで喧嘩売られる前から指摘されていたことだよ
ID: I2MmE0OTlk
豊スタの規定とか豊田市の条例とか持ち出さなくても、あの2階席で立ち見応援したら危ないってのは感覚的に分かるはずで、いろんなチームのサポーターが不安を声にしてた
にもかかわらず強行して、結果がこのザマ
あまりにもお粗末すぎるよ
ID: hlZTY5MzQy
「”外部からの指摘に基づき”再チェックしたところ」でしょうが
あらゆる面でダサすぎる…
ID: NkNTBmNWRh
そんなんどうでもええねん
そもそも危ないやろって話
猛省してほしい。
せっかくの営業力とスタッフさんの良さが台無し、、、
ID: I1OWQ3Nzgw
※12
おめでとうございます…?