【J1第9節 川崎F×浦和】川崎は脇坂の技ありゴールで先制も終盤に浦和リンセンのリーグ初ゴールで追いつかれる ドローで等々力初勝利おあずけ
- 2023.04.23 20:11
- 196
おすすめ記事
196 コメント
コメントする
-
この記事は荒れる!と思って来たら全員一致でPKだから全然荒れてなかったw
イニシエートもだし、オフサイドディレイも、ルールの解釈なんとかなんないかなぁ
前半39分ぐらいの川崎のオフサイド、エリア内のポストプレーからボールを受けてクロス上げた瞬間に(その前のパスについて)笛吹かれたけど、実際はオンサイドで、そのクロスから得点する可能性もあったわけで…
以前の誤審のときもジャッジリプレイで「(エリア内でボール持った)小林悠がターンした段階で吹くべきだった」とか言ってたのも合わせて、個人的には「それで攻撃のチャンス途切れたって判断するの早計すぎない?」って思ってる
無駄に走らされる選手は大変だろうけど、VARがあるのに誤審でチャンス潰されるのはサッカーの魅力を考えるとどうなんだろう… -
荒れる!と言いたいとこだけど
今日の試合が全員怪我なく終わってとりあえず予定通りのメンバーを送り出せたから引き分けで御の字というか…PKと車屋の態度には言いたいことあるけど
(あそこで慎三が大怪我してたら荒れるどころじゃない)クールダウンのピッチ解放やメッセージなどなどとにかくホームのように使わせてくれて川崎さんにはありがとうしかない
正直今アルヒラルに勝てる日本チームっているんだろうか?ぐらい強い相手だけど全力で頑張ってきてほしい
パブリックビューイング7500人以上申込あるらしくてめっちゃわろてるけど、一応申し込みしなくても無料なんで家で見るなら飲食も出るらしいので深夜の埼スタおいでよwあとメカブちゃんがすくすく育ちますように…で合ってる?
-
※160
むりやり解釈するなら興梠がファールを作り出したからノーファウルなんだけど正直かなり無理があるよね
ボールへの距離も興梠の方が近いし
理屈をこねくり回してノーファウルに出来るのかもしれんけど、先にボールにアクションした足を後ろから蹴ってるんだからファール以外の判定は危ないわ、興梠がプレー続行できてよかった
VARまで入って覆せないのはどうなのよって感じ昔のこととはいえ車屋、興梠の顔蹴りそうになってレッド貰って、試合後に興梠からフォローコメントもらったこともあったな・・・興梠が悪意のないプレイヤーってことはわかってるだろうに
蹴られた興梠が怒ってる時点で車屋がなんか言ってるっぽいし責任感が空回りしてるわ -
改めて試合の映像見てみた上で、どう解釈したらPK.なしになるのか考えてみたんだけど、斜め横からの映像とゴール裏からの映像だとだいぶ印象が違う気はした。
ゴール裏からだと興梠の方がボールに近いし身体も入ってるように見えるんだけど、斜め横からだと高井がボールを蹴ろうとしたところに興梠が足入れてきたように…見えなくも…ないかなぁ…
少なくとも接触前の時点では興梠はまだボール触ってないはず。そして審判は真正面からハッキリ見ているので、見えなかったということもないはず。個人的にはPKだろうと思ってはいるが、そういう解釈もあるのかな、と。これは有識者の見解をちゃんと聞きたいよな。
ID: A2MTk1NGU4
今の川崎Fは、目先の勝利よりも、3年後又は5年後に
向けたチ-ム強化が必要(今のG大阪がその状態)。目先の勝利に重要しすぎて、今の鹿島の状態になったら最悪パターンだと思う。今、苦労した方がいいか後で苦労した方がいいかと言えば、今、苦労した方がいい。その点では、横浜Mや広島はチ-ム強化は上手いと思う。
ID: M5MjU3ZGFj
※177
試合前じゃない人間に合わない人もたくさんいるからじゃない?
ID: YwYWUwNzcy
大量得点の次の試合は難しいんだよな。それにしても川崎が119kmも走行距離計測してるの
珍しい。いつも109㎞くらいで、多くても115kmくらいだよね。
ID: JhNjUyYjgz
※69
自分の予想ではカンテ
慎三さんみたいに前で収められるし周りも活かせる
しかもサイズもある
ルヴァン湘南戦見た感じではかなりコンディションも上がって来ている感じ
ID: FmZjE3NGUw
※180
アウェー、ホームで変える可能性もあるのか
興梠さんも試合後の記事でアウェーはハーフコートでチャンスは1、2回と言ってるし
プレスと高さで選ぶ選手変わるのか、監督がどんな分析してるか楽しみ
ID: A1Nzg1NDBk
** 削除されました **
ID: FiNGQ1ZjMx
※177
あれより前だとGKのアップ前って事になるけどそれだとスタンドに客が少ないからやる意味なくなっちゃうのよね
ID: Y2ZTJlMDJj
改めて試合の映像見てみた上で、どう解釈したらPK.なしになるのか考えてみたんだけど、斜め横からの映像とゴール裏からの映像だとだいぶ印象が違う気はした。
ゴール裏からだと興梠の方がボールに近いし身体も入ってるように見えるんだけど、斜め横からだと高井がボールを蹴ろうとしたところに興梠が足入れてきたように…見えなくも…ないかなぁ…
少なくとも接触前の時点では興梠はまだボール触ってないはず。そして審判は真正面からハッキリ見ているので、見えなかったということもないはず。
個人的にはPKだろうと思ってはいるが、そういう解釈もあるのかな、と。これは有識者の見解をちゃんと聞きたいよな。
ID: I5NGI3NDZk
訓練されたフロサポだから滅茶苦茶ノリいいです!→ぽかーん
戦場であるピッチで行うフットボールに関係ないイベントは許せない!→ぽかーん
ID: ZlNDVkZTMw
※162
やるとしたら「他サポから称賛の声をいただきました〜」くらいやろ
ID: ZlNDVkZTMw
※181
そういうのは目先の勝利を重ねてから考えるんやで
ID: U0ZDhlNzli
※171
子供への配慮がないとは言わんけど、延長戦、PK戦、セレモニーまでフルセットの可能性があることを考えたら、もし19時開始だと完全に終わるのが23時くらいになる。単純に大人でもきつい時間なのでは?
ID: g2MzNiYTBh
※181
数年後を見据えて獲得してたはずの大卒が皆海外行っちゃったので・・・
ID: JmYjM1YTdh
※173
何言ってんだこいつ
ID: RiNDBhZTBh
※182
簡潔な文章なのに意味がわからない(すごい)
ID: AwYTM5OGJl
ジャッジリプレイでも擁護できないPKって断言されてて笑った