閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

8月開幕のACL2023の日本勢4クラブが確定 浦和レッズが前回優勝枠でプレーオフから出場

123 コメント

  1. ※94
    マドリーが数回優勝して、シティが取れない理由がそれだっけ。
    グアルディオラは9番不要って言うけどフロントが説得して
    今年漸くハーランド取ったって言う。

    良い時に勝つより、悪くても負けないってのが大切なんだよな

  2. CWCは2023と2025の出場が決まったのよね

  3. ※91
    浦和が通った後には確かな道ができてるぞ!
    続け続け!!

  4. マリノスさん、フロンターレさん、ヴァンフォーレさん、よろしくお願いします!
    派遣されてきた浦和レッズです。正式採用されるようにPO頑張ります!

  5. ※102
    これ、もしうちかアルヒラルがACL2023で優勝したとしたら、2025の出場権ってどうなるの?
    2023の準優勝チームが繰り上がるのかな?(だとしたら、また今年と同じ決勝カードになった時は更にどうなるのか…)

  6. ※19
    リラは真面目な日本人好みする助っ人でしたし、4部から来た事考えたら超絶掘り出し物ではあったんですけど、
    常に55-75点って感じで大きく下振れも上振れも無く、助っ人の1人なら兎も角10番として見ると厳しかったですね、何よりウタカ呼んでリラまで引き留めるにはお金がない…
    ロマン枠は今いるジェトゥリオが既にポテンシャルの塊なのでこのままならガチャせずに行けそうです

  7. ※105
    クラブランキングで上位が選出されるはず。
    「2021年から2024年までの期間中に各大陸の主要クラブ大会で複数回の優勝を飾ったクラブがあった場合、競技成績に基づいて算出されたランキングを用いて出場クラブを決定する」

  8. ※107
    ありがとう。だとすると上位常連チームが強いだろうから、群雄割拠の東より西から選ばれる可能性が高いかもね…。

  9. 甲府ちゃん頑張れ!

  10. ※100
    今回くらい大目に見てやれや…。同輩の※99さん良い事言っとるで。

  11. 広島の社長が祝福のコメント出してたね

  12. 甲府は試合より財政面は大丈夫なのかと心配になる

  13. ※112
    散財は出来ないけど、安定して黒字経営はできてますんで笑

  14. 今期の川崎はかつての浦和のようにリーグ捨ててACL最優先で行けばいいと思う
    クラブとして一皮剥けそうな気がするしACLは若手の成長にも良い

  15. ※31
    天皇杯ではJ1のチームを倒しまくって優勝したのだから自信を持ってくれ。

  16. 場違い感半端ないけど、多分二度と来ないチャンスだし本気で挑んで欲しい

  17. ※87
    19年の浦和はそんな感じだったよ。
    組長に御教授願うべし。
    「立てよ!コケてんじゃねーよ!」
    というのが肝かもしれんが…

  18. ※55
    もうやっているだろうけれど、他の経験クラブに徹底的にリサーチをすること。
    できれば現地まで行って確認すること。
    浦和が初出場でタイトルを取れたのは、前年の天皇杯で出場が決まっていて、
    2006年に下準備としてガンバさんに同行させてもらって経験を積んだスタッフがいたから。
    それでも数年前の大会で、抑えていたホテルにスタッフが先に現地に着いたら、予約なんか入ってないと言われて、
    関係者が大慌てしたことがある。
    試合前の戦いが山ほどありすぎる。今回もの西さんもそのための戦力。
    チームだけではなくて、クラブ(この場合は会社全体?)が本気にならないと、良い経験にもならなそうなのがACL。

    それ以外は槙野がいろいろ言っているから見てみて。

  19. どうせうちだけ毎年のように死のグループに入れられるんでしょ…

  20. ジョホールに勝てなかっただけで死のグループって。
    2017年の浦和とかもっと酷くなかったっけ当時の上海、韓国、オーストラリアみたいな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ