閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島の森﨑和幸C.R.Mがボートレース宮島のYouTube番組に出演 初めて買った舟券の結果は…

123 コメント

  1. ボートレース(競艇)は景気が良いのか、愛知のボートレース場2箇所がグランパスのパートナー(スポンサー)になってくれていますね。

  2. ※50
    公営なので運営してるとこに後ろめたいのがいないっていう安全さは保証されているからね。

  3. ※42
    中央競馬は若い子の割合が多いよ。一時期は入場券がネット販売のみになったから現地にオジイチャンとか居なかった。今は居る。
    地方競馬は行ってないけど、やっぱり若い子が昔よりは多いと思う。
    ヘルシェイク矢野とか盛り上がってるし。

    場外馬券売り場は競馬場よりは年齢層高いかな

  4. 方舟って何だよと思ってたら万舟だった
    競馬でいう万馬券なのね

  5. 競艇じゃないけど、そういえばフロンターレの選手が川崎競馬でどうこうって話は聞いたことがないな。
    レッズの選手が浦和競馬でってのも。

    中央地方問わず競馬と何か一緒にできるJリーグクラブは結構あると思うのだが。

  6. 競艇は競馬より当てやすいからハマるとヤバイんだよな。

  7. 6,5番は外側コースになることが多いから、上位に入ればデカい

  8. ボートだろうが馬だろうがやるなら必ず1点買い
    複数買うのは必ず外れを買うのと同義だからな

  9. 流石だな和幸さん

  10. ※42
    競馬は最近アイドルが競馬番組に出演していたり
    イメージは綺麗になってはいる。
    名古屋のSKE48の熊崎晴香とか出演している

  11. 競艇も色んな芸能人呼んでイベントしている
    屋外とかでトークショーしたり

  12. ※37
    今ういちとボートの番組やってる松本日向がポンコツかわいい

  13. ※42
    ボートレースと競馬(一部地方競馬除く)に関してはそんなイメージないかな
    競輪に関してはそのイメージで合ってそう

  14. 20万超えたら税務署くるっけ?

  15. 公営ギャンブルはコロナと関連コンテンツ(ウマ娘など)効果で20代にかなり浸透してる
    「実際に競馬に関するコンテンツを視聴・利用したことがあるか」という調査で20代女性の40%以上がYes、「馬券を買ったことがあるか」で20代女性の15%がYesと答えたというデータが一昨年出てた

  16. ※85
    かなり昔だけど出張帰りの新幹線までの空き時間に
    駒場スタジアム見にいき住宅街に迷いこんでしまい
    どこかの通りを抜けたらお馬さんを乗せたトラックを見かけたなあ
    浦和からちょっと離れるがロッテの二軍の拠点もあったりいろんな興行が感じられる街だね

  17. ボートレース宮島はカープとかサンフレとのコラボTシャツ作ったり、こないだはカープのスポンサーゲームやったり、地元コラボに熱心な印象。

  18. 好きな戸田れいがこんなところにいたのか

  19. ※20
    ボートは365日どこかしらのレース場で開催してる
    レース場ごとにモーニングレースやナイターレースやってる

    等が合わさって、朝から晩までのめり込めるシチュエーションが揃ってるのが中央競馬よりダンチでヤバい印象。

  20. 宮島ボートは昔から生活に溶けこんでるからなぁ
    昔は宮島周辺はナタリー競艇チチヤスと家族連れでよく遊びに連れてってもらった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ