閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島MF森島司が名古屋グランパス移籍を決断か 地元紙の中国新聞が報道

237 コメント

  1. ※182
    移籍金ゼロでオファーかけて来てもらえなかった恥ずかしいチームはどこですかぁ~?

  2. 育成クラブとしてみれば大成功の類

  3. ※175
    調子乗るな

  4. まぁ満額貰った上で本人が広島嫌いだから出て行くって成立したならしゃーないよな

  5. 抜かれたら抜けばいい
    昔みたいに0円じゃないだけラッキー

  6. また名古屋移籍かよ
    何回も何回もうんざりだわ

    広島の選手は他のチームのオファーは断る事は時々あるのに、名古屋のオファーは高い確率で承諾するのは何でなんだよ?名古屋のオファーってそんなに魅力的?他のチームのオファーとそんなに違うの?

    名古屋のオファーは、魅力的なのってお金だけだと思うけど、お金以外に魅力あるとしたら何なの?

  7. 名古屋も困ったらとりあえず広島って考えがあるのが腹立つなぁ。

  8. 広島→名古屋に移籍しても大活躍してるのは稲垣ぐらい

    佐藤寿人、千葉和彦は出場機会激減、野上も広島時代ほどは活躍出来ていない。みんな名古屋移籍したら試合出れなくなってるから、森島も急に試合出場機会激減するだろうなぁ

    名古屋移籍したら選手としては成長するどころか衰えが加速するイメージしかないなぁ

  9. ※226
    お金と都市の規模かね

    とはいえ、今回の名古屋の補強は、下部出身にオファーしてるからそこまでどぎつい感じはしないな

  10. ※175
    浦和に毎年引き抜かれてた時も「次は誰が来てくれるのかな」みたいなこと言ってた人居たが名古屋は移籍金払ってくれてる分マシではあるが移籍先のサポに草刈り場扱いされるのはマジ腹立つ

  11. ※228
    勘違いも甚だしい
    千葉は激減だが佐藤は前年度に比べて大幅増、野上は前年度と同ペースで試合に出てる
    少し前だと宮原は広島では使われなかったがレンタル移籍後3年間ほぼ不動のレギュラー

  12. ※33
    ベテランになってきて帰って来て広島を優勝させそう

  13. ※107
    エイデンとギガスカンサイの血で血を洗う抗争()思い出すわ
    必ずと言っていいほど、互いに店舗すぐ近くに出店して競い合ってた
    隣設とかもあったし
    家電とはエイデン、ギガス両方で見積出して安い方で買うものであると思ってた
    愛知県民幼少期の思い出

  14. ※93
    李忠成って広島からかと思ってたら
    サウサンプトン経由だったんだ!

  15. ※195
    理想:ウーデゴール
    現実:若手の成長に期待…?

  16. ま、うちはあくまでも育成が主軸のチーム。いいところに出て行ける人が出てこそチームの存在意義がある。
    金で有名どころをコレクションするチームにはなれないよ。

  17. 石橋

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ