正田醤油スタジアム群馬で開催のJ2第31節ザスパクサツ群馬vsツエーゲン金沢は試合中止に 前半31分の時点で雷発生
- 2023.08.20 20:50
- 67
おすすめ記事
67 コメント
コメントする
-
※36
※43
以下具体例[JFA]第101回 天皇杯 3回戦 名古屋グランパス vs ファジアーノ岡山(マッチナンバー【71】)試合の取り扱いについて
————-
7月14日、雷雨の影響により前半終了をもって中断し、その後試合中止となりました「天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会 3回戦【71】名古屋グランパスvs.ファジアーノ岡山」の試合の取り扱いについて、下記のとおり決定しましたのでお知らせします。中止となった試合
天皇杯 JFA 第101回 全日本サッカー選手権大会 3回戦(7月14日開催)【71】 7月14日(水) 18:00 名古屋グランパス vs ファジアーノ岡山 名古屋市港サッカー場
※雷雨のため、ハーフタイムに中断後、試合中止が決定。中止試合の取り扱いについて
公益財団法人日本サッカー協会(主催)と公益財団法人愛知県サッカー協会(主管)が協議し、試合経過等を総合的に判断した結果、再試合として開催いたします。再試合と決定した主な理由
前半を終え0-0の同点スコアで、退場、警告がなく、アドバンテージがどちらのチームにもないため。
なお、以下の理由により、同一メンバーが揃わない可能性があることからメンバーをリセットし、前半キックオフから再試合を行う。
①選手のコンディション(体調、ケガ等)
②選手の新型コロナウイルス感染、濃厚接触者特定
③Jリーグの第2登録期間(ウインドー)が開くことにより、選手の他チームへの移籍天皇杯 第101回 全日本サッカー選手権大会 3回戦 再試合
【71】 8月2日(月) 18:00 名古屋グランパス vs ファジアーノ岡山 名古屋市港サッカー場
試合実施要項:再試合の条件
再開方法 前半キックオフから再試合を行う。
登録および出場選手 7月14日のメンバーにかかわらず、大会エントリー選手から選出する。
————- -
※54
金沢の気候
春・3月に入ったら基本的に雪は降らないが、雨が多い。桜は4月の上旬に満開になるようになった。(今年は特に早かった。)
5月のGW頃から暑くなる。6月の百万石行列の頃になったら、30℃近くなる日もある。結構、雨が降る。
夏・7月は梅雨なので、ジメジメとして蒸し暑い。雨ばっかり。雷も多い。お盆の墓参りは基本7月。
8月の下旬頃から朝晩は涼しくなる。台風あんまり直撃しない。(白山のおかげ?)代わりにフェーン現象で猛暑になりやすい。
秋・周期的に天候が変わる。晴れたらさわやかな陽気。午前快晴、昼曇り夕方から雨ところにより落雷という天候が結構ある。11月下旬から12月初旬にかけて早い人は冬タイヤに交換をする。ズワイガニの解禁が例年11月中旬頃。
冬・初雪は12月の中旬から下旬ぐらい。雨から霰になって雪になる。落雷がとんでもなく多い。1月から2月のはじめ頃積雪が多いが昔ほど積もらなくなった。でも、雪すかしをしないと車が出せなくなるほど雪が降る。ドカ雪な時もあれば、全く降らなかった時もある。最高気温が氷点下になることはめったにない。水道管も凍結しない。
ID: RhZDI3NjNi
この時期の群馬や栃木は仕方ない。
ID: IwMGUzYTVm
※10
クルマで送ったげるから行きなさい!!
(となるのが一般的グンマーの家庭なので、雨の日は学校や塾は路駐で大混雑)
ID: VhMWMxZDE3
Jリーグの速報をみたところ
選手交代もイエローも出てないから、おそらく前半0分からの再試合だろうな。
ID: Q3OTIxNTcx
負けてないからヨシ!
ポジティブに考えれば徳島戦は体力温存できたな
ID: I3OGZiNDQ3
埼玉県北に住んでるけど、今の時期は家の北窓から左手に前橋辺りで光る雷、右手に宇都宮辺りで光る雷の両方が見物できる。
ID: M0MGU1Zjhj
代替試合ではピッチサイドシートの方々は指定席に振り替えられそうだ。
プライベートで観戦に来てた元ザスパの舩津にも勝利を見せたかったな。
ID: I4YWI0Mzcx
グリーンドーム前橋をサッカースタジアムに改修できないんか?
ID: ZhOWUxMjBl
以前山形に試合観に行ったときくそあちーからのすげえ雷雨のコンボ食らった
東根駅で降りて歩いてたらすぐ近くで落雷のぱかぱかいう轟音が繰り返し聞こえてびびった
この時期盆地では雷多いのかね
ID: IzMDlmMmVl
結構お客さん来てただけに残念(´·ω·`)
今節は得失点差なしの負けと思うことにしよう
再試合の勝ち点を当てにしてはいかん
ID: ZhOTNlMmI4
雷では仕方無いですね。
ID: E4NDQzYTQy
残念,,
でもチャンピオンカレーは堪能できたぞ。
「残りわずかでーす。」って言ってた。
ゴーゴーカレーのルーはソースの主張が激しいけど,こちらはオードソックスだね。
そして辛さが後から来た。
ID: A4YWJkYzQ0
※28
山形住まいだが、一昨日にスゴい雷鳴ってた。試合の日じゃなくて良かったレベル
ID: c1OGMzMGQ2
※13
その週の敷島公園の予定では土日共に陸上が入ってて、やれても19時半からとかになりかねない。
ID: llYjNmYTZm
北関東は、夏になると雷が多いといわれますし雨雲レーダ見ていたらこりゃ厳しいなと思いました。
金沢は反対に冬に雷が多いので夏はそんなに落雷が無いのですが…。自然には勝てませんね。
ID: I3NTFkMWU1
新エンブレムも⚡️入ってたから…🤔
ID: ZjM2YwODc5
中止は残念
ただ再開試合は時短される分、全部フルスロットルで行けるて面白い試合になる可能性が高いから
それを楽しみにすることにするわ
ID: E1ZmU0MDgx
自然には勝てませんね
金沢は高崎から1本なので帰りやすいのがせめてもの救いかな
ID: JlNzIzOTU4
※37
高崎に行くまでがね…笑
ID: QzNTIyM2Zi
群馬のホームゲームって毎回あの画角なの?
ID: Y5NzA0MjY4
※37
高崎発の金沢行最終は21時台なので19時キックオフだと中断なしでも帰れないんだな、実は