閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

議場でのユニフォーム着用要請をめぐり小田原市の一部議員が反発 「実質的な強制でパワーハラスメント」


22日の神奈川新聞によると、9月15日の市議会で地元をホームタウンとする湘南ベルマーレのユニフォームを議員らが着用するPRを行った小田原市で、一部の議員から反対する意見が出ているそうです。
反対した議員はユニフォームの着用は「内心の自由の侵害」で、パワーハラスメントに当たると主張。市は任意着用に変更して市議会を開催しましたが、今後他の自治体でも同様の問題が発生するかもしれません。



[カナロコ]「議場でユニ」はパワハラ?小田原市と議会のJ1湘南応援要請が波紋 「内心の自由の侵害」「他サポとして屈辱的」
https://news.yahoo.co.jp/articles/745435ab591e3c318a6867783f252f90928def21
 地元をホームタウンとするサッカーJ1湘南ベルマーレを応援するため、神奈川県小田原市と市議会が職員と議員にチームのユニホームを着用して市議会本会議に出席するよう求めたことが波紋を広げている。特定チームの応援の強要に当たると一部議員が反発したことで着用は“任意”となったが、最終的に職員は全員が着用。市関係者からは「実質的な強制でパワーハラスメント」との声が聞かれる。

 市の予算案を巡り、一部の市議から修正案が提出されるなど“熱戦”が繰り広げられた15日の市議会本会議場。守屋輝彦市長ら市幹部37人全員が緑色のユニホームに身を包んだ一方、27人いる市議は5人が私服姿で、傍聴席の女性は「真剣な議論をしているのに格好がチャラチャラしている」と首をかしげていた。

 今シーズンでJリーグ加盟30周年を迎えるベルマーレが市にPRの協力を依頼。市は大阪府吹田市議会でガンバ大阪のユニホームを着用した前例を参考に、今年8月、議会側にユニホーム着用への協力を求めた。

 しかし、一部の議員が「内心の自由の侵害。懲罰覚悟で着用は断固拒否」「多様な意見があるべき議会でベルマーレ応援一色になるのはおかしい」と反発。私服で本会議に臨んだ議員は「軽い気持ちで応援を求める市と議会の意識の低さにあきれた」と憤る。

 市は市職員も含めて任意着用へと方針転換したが、市関係者の1人は「任意と言われても市長の方針に逆らえるわけがない」と明かし、「他のチームを応援する立場からは屈辱的」と声を潜めた。




単なる業務の一環だと割り切れない人もいるということなんでしょうね。
ただ、真剣な議論をする議会の場で、議員の皆さんがユニフォーム姿というのは確かに雰囲気に合わない感じも。

こちらから9月15日の市議会のライブ映像が視聴できます。

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/odawara/WebView/rd/speech.html?year=2023&council_id=48&schedule_id=3&playlist_id=0&speaker_id=0



00


※情報提供ありがとうございました。


ツイッターの反応













353 コメント

  1. 小田原は湘南では無い。
    よって、ユニ着用義務は失当。

  2. ベルマーレはベルマーレでもフットサルのベルマーレならよかったのでは?

  3. 小田原ってどのスポーツが人気なんだろ?
    箱根駅伝?

  4. 宗教上の理由により着用拒否(他サポ

  5. ※1
    他でもないベルマーレがホームタウン指定してるんだから協力を仰ぐのは普通だろ
    着用も義務じゃなくて任意って言ってるんだから着たくない人に無理矢理押し付けてもないだろ

  6. なんかベルマーレってスタジアムの件といい行政となんていうか上手く噛み合ってないよな
    まあこれは湘南のフロントが悪いわけじゃないけど、

  7. 安芸高田の市長さんはサンフレのユニ着て議会出ようとしたら議長に止められたとか

  8. たまに市の職員が地元スポーツクラブのユニ着て仕事してることあるけど
    あれもこの件と同じくパワハラにあたるのかな?

  9. あっち系の人たちに良い口実を与えちゃったね
    こうなることは必然でしょ

  10. これはよくあるトンチキ行政。よかれと思ってトンデモ行動に出るやつ。
    サポーターがスポンサーに応えようとスーツで観戦する感じ?

  11. サッカー興味ない人からすれば、嫌だわ。

  12. 学級会かよw

  13. 着たい服着れば良いと思うよ

  14. 着たくないから着ない、はわかる。でも、自分だけ着てない時の気まずさとかは受け入れろよ。信念やら覚悟やらがあるなら、そのくらい平気だろ。

  15. ※1
    小田原市はベルマーレのホームタウンなんですが

  16. 吹田市議会が結構前から同じことやってくれてるけど
    セレサポとか他サポの議員がもしいたらちょっと気の毒やな、とは思ってたw

  17. どっかの銀行が代表戦のときに代表ユニフォームで業務させたり、
    どっかの市か区が役人に着させたり、
    そういうの考えを改める時期が来ているのではないか

    着たい人はいつ着てもどこのユニフォーム着てもいいはずだ

  18. 他チームサポならパワハラに感じるだろうな。

  19. 一生懸命市民の為に頑張って議論して下さる議員さんは別として、
    自分が応援しているチームユニフォームを寝てる議員さんや、
    きたないヤジを飛ばす議員さんが着用している姿は見たくないなと思いました。

  20. もう全員で何かをするって時代じゃなくなったのかもね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ