【J2第37節 藤枝×清水】静岡ダービーを制したのは藤枝!清水に15試合ぶりの黒星をつけアウェー戦のリベンジ達成 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第37節 藤枝×清水】静岡ダービーを制したのは藤枝!清水に15試合ぶりの黒星をつけアウェー戦のリベンジ達成

2023年 J2第37節 藤枝MYFC VS 清水エスパルス

藤枝 2-0  清水  藤枝総合運動公園サッカー場(6288人) 

得点: 矢村健 横山暁之
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
藤枝が前回対戦で大敗を喫した清水をホームに迎えた「静岡ダービー」。雪辱を果たしたい藤枝は横山を中心に攻撃を展開するが、次第に乾を中心とした清水の反撃を受け、我慢の時間が続く。しかし、後半9分に矢村のスーパーゴールで先制に成功すると、流れは一気にホームチームに。後半25分には幾度も好機を作り出していた横山が自ら追加点を奪い、リードを広げる。その後はボールを保持する清水に対して集中を切らさずに対応し、貴重な勝点3を獲得した。一方の清水は無敗記録が14でストップ。痛い敗戦を喫してしまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/093012/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/093012/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/093012/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]2809 J2 – 2023年10月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2658







※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



 12

19



[YouTube]ハイライト:藤枝MYFCvs清水エスパルス 明治安田生命J2リーグ 第37節 2023/9/30
https://www.youtube.com/watch?v=_iL4olzY4-k





ツイッターの反応


















114 コメント

  1. 1.

    藤枝は静岡の盟主たい!

  2. 2.

    ファンタが飲みたくなってきた

  3. 3.

    どうして…

  4. 4.

    乾スタメンでもか。

  5. 5.

    J2は魔境
    (藤枝さんうちとの対戦時も強かったです)

  6. 6.

    マジで虚無
    こんな弱いエスパルス久しぶりに見たけど
    藤枝が上手くウチの良さを消したって事だよなぁ
    乾とカルリーニョスが下がったら何も出来ない
    なら中盤省略しかなくね?→なのに中盤で永遠に横パスして取られてカウンター
    3ー0にならなくて良かったわ
    クロスも全然上げないし上げてもグラウンダーのクロスいらんねん!
    何のためにサンタナ残してセフン入れたのか…

  7. 7.

    町田戦←スコアレスドロー
    ヴェルディ戦←二度追いついてドロー
    清水戦←複数得点&クリーンシート

    藤枝上位陣相手にめっちゃ強いじゃん…

  8. 8.

    藤枝VS清水か 高校サッカーかな?

  9. 9.

    スーパーゴール製造機ヤムラ

  10. 10.

    こんなん認めねーわ。

  11. 11.

    秋葉監督「どこが静岡の代表なのか。差を見せないといけない」

    藤枝さんが見事に差を見せつけたな

  12. 12.

    最近は横綱相撲しようとする試合が増えてたからいいお灸になっただろうよ
    そもそもボール持っても崩せないからリカルドが辞めてハイプレス+ゴールに向かうサッカーになったのに
    90分おじさん達がちんたらパス回すだけで勝てたら苦労しないわ

  13. 13.

    秋葉監督はいつも一言多い。
    それを体現しなきゃいけなくなるのは選手たちなのにね。

  14. 14.

    藤枝さん愛してる。

  15. 15.

    これは清水さんと来年もダービーやろうぜ!っていうラブコールだから

  16. 16.

    藤枝舐めてただろ?最近難敵化してるのに
    プレー全般遅いし緩すぎて話にならなかった

  17. 17.

    ※11
    そらアレ(HondaFC)やろ

  18. 18.

    これはジュビロ、ヴェルディ、ジェフら3位以下から藤枝への称賛の嵐だな
    後半負けなしの清水がここでこけるとは思ってなかった

  19. 19.

    対上位3連戦で不敗&勝点5は上出来と言っていいよね?
    あと6試合、できるだけ上位目指して来季に繋がる戦いが見たいなぁ

  20. 20.

    乾に変わって出てきたのは更に中央突破に固執する神谷ではなぁ。やって欲しいプレーは全部、横山にやられた。ゲームメイク、ゴール前まで運んでミドル、ボールを落ち着かせるキープに前からの守備。
    夏に抜かれなかったのが不思議。

  21. 21.

    何もない!
    今季最低な試合です!

  22. 22.

    ありがとう

  23. 23.

    磐田東京V千葉岡山甲府「藤枝を信じてました」

  24. 24.

    感謝します

  25. 25.

    数じゃないんだよ

  26. 26.

    最多人数って言っても、なんか工事中の無人のスタンドばっか映ってたし、応援の声も聴こえてきたけど鳴り物の音もいつもより小さかったような。
    しかも苦手な第一テレビの地上波で視聴してしまったから人数が入った高校サッカーみてるようだった。きーちゃんが解説だったってのもある。

  27. 27.

    藤枝さん次節もお願いします。

  28. 28.

    ダービーてやっぱ現在の成績とか勢いとか全然関係ないなぁ

  29. 29.

    清水の選手引き抜きしそう

  30. 30.

    ファンタオレンジ対ファンタグレープはファンタグレープの勝利か

  31. 31.

    藤枝さん!
    ウチとの試合でもそうだったけど、普通に強いチームよね

  32. 32.

    清水は磐田と直接でどうなるかだよな
    町田が抜けてるくらいで他の上位は
    もたついてるし予想がつかない

  33. 33.

    さわやかJ1
    また来年になるかもしれない

  34. 34.

    マジかよ
    尚更明日も来週も勝つしかねえわ

  35. 35.

    沼津も上がってきて静岡四つ巴が見たいです

  36. 36.

    藤枝の2点目くらいから観てたけど清水の緩さなんなん
    前の対戦で大勝してるから無礼てかかったんかね

  37. 37.

    そういえば秋葉最近優勝狙うって言わなくなって
    コメントも目が泳いで元気がなくなってきた

  38. 38.

    スタジアムの工事が完了した時、藤枝のサッカーも完成しそう。

  39. 39.

    今日の試合見ると、清水がJ1上がっても繰り返す未来が見える

  40. 40.

    これぞ「This is football !」

  41. 41.

    清水さんの敗戦に目の色が変わったクラブ多数
    盛り上がってきた!

  42. 42.

    横山は町田(市)が育てた

  43. 43.

    藤枝さん、そろそろJ3から2位昇格でJ2未経験クラブ初の残留が手中になる。Jの歴史の一ページ。渡邉と久保いなくなっても補強しっかりしてきたのは素晴らしい。これがプロのクラブ。

  44. 44.

    最の高ですわ

  45. 45.

    ヤム!!ヤムヤム!!!

  46. 46.

    ※42
    育てたのはヴェルディ

  47. 47.

    ※17
    そのホンダは負けたぞ。浦安に。

  48. 48.

    清水はまずパススピードを今の倍にしろ
    詰められて逆に余裕がなくなるし、プレーの締まりもなくなるだけだわ

  49. 49.

    これは本当のサッカー王国の面目躍如だな藤枝

  50. 50.

    緑の血を感じる

  51. 51.

    流石キングですわ

  52. 52.

    藤枝さんとの延期試合俄然怖くなってきたな

  53. 53.

    選手が棒立ちして、まさにファンタスティック

  54. 54.

    うちと戦う際の秋葉監督のコメントで
    ・「町田の倒し方をお見せしよう」→1-2敗戦
    ・「我々はチャレンジャーだ」→3-2勝利
    というのがあって、今日の試合前コメントが
    「どこが静岡の代表なのか、差を見せないといけない」→0-2敗戦。
    あまり大きなことを言わない方がいいのでは。

  55. 55.

    特に盛り上がりもなく淡々と負けました。

  56. 56.

    いや、まじで負けたんかい。
    なんでことごとく大切な試合落とすんかね

  57. 57.

    「センシティブな内容が含まれます」のとこをクリックしたらスタの電光掲示板に表示された試合結果の画像だった。

  58. 58.

    藤枝の2ゴールはどちらもスーパーゴールだったけど、清水は守備で危ない場面の嗅覚が弱いとこがある。そこを改善していかないとこれからも危ういよ。

  59. 59.

    藤枝は矢印が常に前を向いてるって印象

  60. 60.

    ※38
    梁が藤色に塗られた屋根が見えてなんかワクワクした
    スタジアムやユニフォームにああいう芸細な仕掛けを見るとすごい嬉しくなる

  61. 61.

    ヤムケンのゴラッソでしか得られない栄養がある。

  62. 62.

    ※37
    残り7試合で勝ち点が7以上離れている場合はほぼ逆転できないとか昔読んだ記憶あるからそういうのが影響して、かも
    清水はここ5試合で勝ち点ペースが凄く崩れた様にもみえないので2位いける様にはみえる
    サポーター等からのプレッシャーが高まって影響受ければワンチャン捲られるかもしれんけど
    ここまで来たらサポーターも一緒に戦う(応援する)気持ちがいるかと

  63. 63.

    おっとこれは……?

  64. 64.

    ※26 涙拭けよ

  65. 65.

    清水の出来は兎も角、5-4-1でサイドからクロスも上げさせないような徹底した守り方を前に清水がパス出す所なんて無かったよ
    先ずは食い付かせて人を寄せないとスペースが全く生まれなかった
    秋葉監督がキーマン2人を交代させ得た瞬間 藤枝はもっと守りを強固にしてきた

  66. 66.

    矢村のゴール、いつぞやの新潟-東京V戦で3-3からのすごいゴラッソを思い出した。

  67. 67.

    ※20
    横山くんホント良い選手だよね

  68. 68.

    見てて震えたわ、よくやったよ藤枝
    須藤さんの髪の白いものに苦労が滲んでたな

  69. 69.

    千葉としては、よその結果によらず勝ち続けるしかないのだ

  70. 70.

    須藤監督は来年個人昇格しそう

  71. 71.

    できもしないくせに強者のサッカーをやって惨敗。
    サンタナ、セフンの2トップにハイボールを試みない。
    後半5バックにするパターンも完全に読まれてる。
    自動昇格するつもり無いでしょ?プレーオフで勝ってドラマチックに昇格するほうが良いと思ってんの?バカなんじゃないの?いや、バカだったわこいつら

  72. 72.

    ※66
    トラウマを蘇らせないでー。いや、あのシュートは敵ながら見事だったけどね。

    横山君、来年ヴェルディに戻って来てくれないかな?

  73. 73.

    格の違いを見せつける

  74. 74.

    >>70
    真面目にそれも心配になってきたが、
    なんとか勘弁してほしい

  75. 75.

    ※70
    須藤さんは奥さんの具合が悪いかなんかで、藤枝にも甲府から通ってるぐらいだし、
    就任できるチームは限られそう

  76. 76.

    ※66
    年イチのスーパーゴール製造機ですから彼は。
    J2栃木戦のオーバーヘッドは本当に凄かった!

  77. 77.

    ※1
    藤枝ブルックスのネタはやめてちょうだいw

  78. 78.

    急に電車でGOの秋葉検定を思い出した。

    ・何もない、今季最低のゲームでした。
    ・ディスイズ水戸ホーリーホック
    ・どっちが静岡の代表か→NEW!

  79. 79.

    昨日の勝利で気分いい週末迎えたけど、ヤムケンの年一スーパーゴラッソ見れて更にいい気分になった。
    覚醒の兆し見えてきてるな。
    嬉しいよ。

  80. 80.

    ※54
    なんという1級フラグ建築士

  81. 81.

    藤枝怖い!…いや凄い!

  82. 82.

    ※36
    検索しての引用ですが…
    > 「無礼る」は礼を欠いた失礼な態度の場合、
    > 「舐める」は「見下した」「侮る」という意味の場合に
    > 使われることが多く若干ニュアンスが違います。
    ということで、ここは舐めるでよいかと存じます。

  83. 83.

    清水が昇格したら横山を引き抜くとかどうですか

  84. 84.

    ※47
    浦安は静岡じゃないが

  85. 85.

    これがサッカー王国・駿河の国ダービー

  86. 86.

    ※54
    リアル調理法の人やん

  87. 87.

    藤枝すげーなぁ!
    磐田サポの前に元志太民として誇りに思う。

  88. 88.

    須藤監督、よく立て直したな。そしてやはり藤枝のサッカーは面白い

  89. 89.

    ※47
    静岡の話してんの読み取れないの?

  90. 90.

    ※82
    なるほど、解説ありがとうございます
    また一つ賢くなれました

  91. 91.

    ※26
    よっぽど悔しかったんだね😃

  92. 92.

    ※77
    わかってくれる人がいてよかったw

  93. 93.

    ※26
    つまり清水のサッカーは高校生レベルってことでおけ?

  94. 94.

    ※17
    ネタにマジレスすると、まずは公式戦で磐田と清水に勝ってからじゃないと・・・天皇杯で何度か当たってるけど全敗やで
    旧JFLかJSL時代まで遡れば、本田技研がヤマハ発動機に勝ったことはあるだろうけど

  95. 95.

    ※25
    懐かしいなあ、しょんないTV。

  96. 96.

    ※57
    俺もセンシティブ表示されてた。なんでだろうな

  97. 97.

    ニッコニコである^-^

  98. 98.

    やっと渡邉りょう抜きに慣れてきた感じだな

  99. 99.

    横山選手っていい選手ですね。是非ウチに下さい。

  100. 100.

    夏に飛車角が引き抜かれたばっかなのに
    今度は金銀まで抜かれそうでござる

  101. 101.

    ※37
    優勝なんて口にするとVやねんというオチがあるからな。
    アレと言わなきゃならない風潮が…。

  102. 102.

    清水さん弱かったよ正直

  103. 103.

    ※8
    全日本少年サッカー大会かとも思った
    初めて観た試合が清水FCvs藤枝FCだった

  104. 104.

    次節までだけは眠っててください

  105. 105.

    マジでこのクラブは何がしたいのか分からない。プライド高い没落貴族的で、非常にカッコ悪い。しかも秋葉は上層部に操られてそのプライドを煽ってる。
    やらなきゃいけない事は逆なのになぁ。

  106. 106.

    ※11
    秋葉さん、フラグ建てすぎやろ…

  107. 107.

    まあまあ、1回負けただけやないですか
    そうカッカなさんな

    前節までの戦いを観てウチが長崎はんに勝てるとも限りませんしな(むしろ怪しい)
    三国決戦も残すところウチとのダービーだけ、直接対決、何も起こらないはずもなく……

  108. 108.

    ※94
    前に天皇杯で磐田がPKまでもつれ込んだ辛勝してる
    全敗というほどの差はないとおもう
    油断してると普通に負ける相手だよ

  109. 109.

    ※57
    まぁ、人によっては心臓に悪い画像だから…

  110. 110.

    ※8
    高校サッカーの方がダービー感強そうな不思議

  111. 111.

    秋葉のインタビューを見ている限り、終始藤枝を舐めていたとしか思えない。ただただ腹が立つ

  112. 112.

    藤枝、前半は好調だったけど、飛車角弾き抜かれてズルズルと順位を下げてたけど、見事に立て直してきましたね。個人の技術は明らかに清水の方が高かったけど、集中して最後まで全力で戦っての勝利に感動しました。

  113. 113.

    ※94
    ネタにマジレスするとウチは磐田さんにはプロ化前も含めて天皇杯で勝ったことはない。

  114. 114.

    磐田清水
    勝ったほうが2位行けそうだけどドローだと後ろからケルベロスが噛みついてきそう

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ