次の記事 HOME 前の記事 【J1第32節 札幌×広島】札幌は再三の決定機を決められずスコアレスドロー 広島の守護神・大迫に阻まれる 2023.11.11 16:49 60 札幌・広島 2023年J1第32節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第32節 札幌×福岡】福岡が後半30分からの2ゴールで逆転し7月以来のアウェー戦勝利!暫定で降格圏を脱出 【J1第32節 神戸×広島】神戸が4ゴール奪う大勝で2年ぶり4連勝!広島は開始9分で退場者出し守備乱れる 【J1第32節 札幌×京都】札幌が好調京都に完封勝ちで逆転残留へ大きく前進!前節守備で活躍した岡村大八が攻撃でも貢献 60 コメント 21. 札 2023.11.11 17:37 ID: Q4ZTRhMGM2 さすが代表GKって感じの固さだったな。 今日はショボいミスからの失点が無かったのは良かった。 このサッカーをいつも出来れば一桁順位には行けただろうから、そこが来季の課題だな。 22. 札 2023.11.11 17:38 ID: I3NzQ4OTQy 連敗時のどん詰まり感は無い試合だったけど広島さんの守備陣は流石の硬さ 色々あったシーズン最終的に身体バキバキに仕上げた駒井ワントップに行き着くとは…ポスト上手いの助かる 23. 熊 2023.11.11 17:38 ID: g3NzlkZjI3 レジーナがあるとはいえ2週間の中断はつらい。 川村が徐々に良くなってきてるのは朗報。マルコスの実践復帰は次節かな。 24. 札幌 2023.11.11 17:38 ID: A2YmQzZTA3 ※11 シーズン前に三上さんが「順位賞金の傾斜配分が変わる今年は上位を本気で狙っていく」と発言したのに、2シーズン続けてこの体たらくだから浦和のそれよりは理解はできる。 会社自体の業績もかなり伸び悩んでいるし。 25. 札 2023.11.11 17:44 ID: FiNmZlMTk0 塩谷が邪魔なんよ 決定的なパスには塩谷がいる 26. 札 2023.11.11 17:47 ID: E3ZmEyNDFj ※22 ホント、駒井がワントップで機能するとは予想もしなかった。 やはり筋肉、筋肉が全てを解決する・・・! 27. 熊 2023.11.11 17:51 ID: YyNmYxOWQ0 ※18 これすき 28. 熊 2023.11.11 17:54 ID: g3NzlkZjI3 今年はここまでアウェイ戦績 6勝3分7敗か。 ホームで9勝4分3敗なのと比較すると相当苦労してるな。 29. 熊 2023.11.11 18:02 ID: AyOGRkZjlk 守備のタスクをこなすため、攻撃のリスクを負えなかったくらい札幌の攻撃が良かった。 勝てなかったというより、負けなくて良かったドロー。 30. 熊 2023.11.11 18:04 ID: ViOTQ4OGFj あれがハンドじゃない意味がわからない。また審判のせいで勝ち点3失った。 31. 熊 2023.11.11 18:06 ID: BlZjU0MjBl どっちが4位のチームだよって思うほどいいとこなしだった 32. 熊 2023.11.11 18:22 ID: kyMDg1ZWM1 どうにか引き分けで済んで良かった 陸次樹をワントップで使え派閥の方は溜飲が下がったかな? 33. 札 2023.11.11 18:34 ID: g4NmJlOTI5 大迫半端ないって ほんまエグい 34. 熊 2023.11.11 18:36 ID: RhMjUyMWEx 今日だけで何回「シュンキ!」って叫んだか分からん。 サイドになってから落ち着いたけど今日酷かったぞ…。 サコと大地はそれぞれ代表戦に向けて良い守備練習できたのでは。 35. 熊 2023.11.11 18:38 ID: RhMjUyMWEx 言い忘れた。深井お大事に。 36. 柏 2023.11.11 18:41 ID: Y3YjMxNzgw ミシャダービーがスコアレスというのも趣深い 黄金聖闘士同士が戦うと千日続く的な 37. 熊 2023.11.11 18:43 ID: NmYzNjZGQw 前にここで睦次樹はパスにドリブルにプレスに万能だからワントップで役割限定させるの勿体ないって ドグ使ってほしくないからかワントップに推す人達に言ったけどやっぱ改めてそう思った 38. 名無しさん 2023.11.11 19:01 ID: I2MjIyYTQ1 ※30 手以外に当たってからの意図しないハンドだとだいたいセーフって感じで今回もまずは胸だったからね。 札幌なんてこの前相手DFが足でクリアして手に思い切り当ててもPK貰えなかった。 39. 熊 2023.11.11 19:02 ID: JlOTEzZTE4 パスが悉くずれてたな 連戦中かと思うぐらい停滞してるように思えた。 ※30 浅野の手に当たったやつのことを言っているのなら ハンドに対する認識をアップデートした方がいいよ 40. 名無しさん 2023.11.11 19:42 ID: M2NDFiMDEw Jリーグの3大タイトルやステージ優勝やACL・富士フイルム杯が、白河の関や津軽海峡を渡るのは、まだまだ先の事かな。今の札幌や東北のJクラブの現状を見ると。札幌が飛躍するには、札幌のフロントが新庄の様な華のある選手の獲得により、Jリーグの3大タイトルに対する本気度を札幌サポータに見せて欲しい。 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 熊 2023.11.11 16:51 ID: ViNTZiNDlh 現地組もPV組もお疲れ様でした 大迫ホント毎試合すごさが上がっていってる… 2. 熊 2023.11.11 16:53 ID: g3NzlkZjI3 ぐえー。引き分けて御の字の勝点1になってしまった。 全体的にぼんやりしてたのと東はドフリーの時ほどコントルールミスするのはなぜ。 大迫と塩谷サンキュー 3. 熊 2023.11.11 16:54 ID: QyMDVhNGY1 全体的には札幌さんに押されてたなー、勝点取れたのは大迫のおかげ どうでもいいことだけど、DAZNのスコア表示だと、札幌さんの赤黒カラーを一瞬レッドカードかと勘違いした 4. 札 2023.11.11 16:56 ID: Y2NzNiYjAx 広島の守備陣がタフでした 5. 熊 2023.11.11 16:57 ID: NlZGVmY2Fi 3位になるには勝たないといけないのに、選手も監督も勝ちにいってなかった気がする 引き分けでいいやって感じ 明らかに良くないのに後半頭から選手代えないし、試合終盤に時間稼ぎするし 6. 熊 2023.11.11 17:02 ID: NmMjQwZjIy 3位になるつもりなら、必勝で臨むべき試合だったと思うけど スキッベの采配には疑問が残った 取り敢えず、負けなくてよかったし、ひでぇ試合だった 7. 札 2023.11.11 17:03 ID: JiNGExOWFi GKのヘディングクリア拾われたときは覚悟したわ…… 8. 熊 2023.11.11 17:04 ID: c1NzkwZDYx 札幌がなぜこの得点失点と順位なのかよくわかった ほとんど札幌のペースだったけど勝つチャンスあったなと不思議な気持ち 守備陣はよくこの相手を2試合0で抑えたわ 9. 広島 2023.11.11 17:07 ID: hhMGU0Nzhj 名古屋が負けたり鹿島が引き分けたことを考えれば勝ち点1は悪くないが…失うものがない札幌とリスクマネジメントを考えたウチって感じだった。 それにしても前線の選手のボールタッチの不安定さは異常だったから芝にフィットしきれなかったかな? 塩とササショーはいつも通りに凄かったが、大迫も安定感に加えて凄みが出てきた。前半の2連続セーブは痺れた。 10. 熊 2023.11.11 17:07 ID: g3NzlkZjI3 後半は選手変えずに満田をボランチに下げて東をシャドーに上げたけど、そっちの方が改善はしたね。 札幌ドームの芝だとピエロス、ナスは長く使うのに懸念があったから陸次樹の1トップになった気がする。 ただ、今日の前線はあまり機能したとは言えんな。 11. 名無しさん 2023.11.11 17:08 ID: MzM2U0ZDll 札幌、ゴール裏が浦和構文弾幕出したみたいだね 12. 熊 2023.11.11 17:19 ID: g3NzlkZjI3 札幌の深井はまた前十字やったのか。鶴。 13. 札 2023.11.11 17:19 ID: E3ODlhMWUz 今日みたいな試合をシーズン通して続けれてたらもっと上に行けたんだけどなー ともかく無得点だったけど良い試合だった 14. 熊 2023.11.11 17:21 ID: FmNThkNTBi 佐々木塩谷そして大迫神。 あと地味だが川村の守備が試合を重ねる度に良くなってる。野津田が使われなくなってるのが分かった。 菅とルーカスの対応に追われてサイドを有効に使えなかったのが攻撃的には停滞したね。 東満田の関係性が良くなかったなー、満田が度々降りて来てたし。後半はカウンターで仕留めるチャンスがあったけど・・ 15. 鞠 2023.11.11 17:23 ID: NkYjNkYmIz ※10 結局どの組み合わせが一番機能するか、まだ試行錯誤中なのかな?あと2試合で今シーズン終わるけど… 16. 札 2023.11.11 17:25 ID: gyYjcxZDVh どうしても攻撃に手数かかっちゃっうのがなあ。今日は悪いサッカーじゃなかったけど、良いサッカーしないと勝ち点取れないチームになってる。悪いなりにも勝ち点取れるチームになってほしい。 17. 広島 2023.11.11 17:32 ID: FhNDQ0M2U0 ※15 ピエロスもナスも満田もエゼも長いこと怪我してたし、ドグは年齢から細かい怪我やコンディションが上がらないことも多く、マルコスや加藤は途中加入組。その間ずっと前線の中心だった森島は途中移籍と、なかなかメンバーが揃わなかったので致し方ないかと。 ただ、全員がベストコンディションだったらある程度優先順位は決まってて、問題はボランチのチョイスだと思ってる。 18. 札 2023.11.11 17:32 ID: M5ODZlMmRl 大迫半端ないってもぉー!アイツ半端ないって!決定的なシュート腕1本で止めるもん…そんなんできひんやん普通、そんなんできる?言っといてや、できるんやったら… 19. 熊 2023.11.11 17:33 ID: gwNmExNTlj 確かに死に物狂いで勝ち点3を鶏肉感じじゃなかったなあ。 吉田の芝と札ドの芝がぜんぜん違くてってリスク回避を重視したように見受けられた。 ヘンテコなパスやクロスがあまりにおおすぎた。 20. 札幌 2023.11.11 17:35 ID: MwZmJlY2Rh 大迫に惚れた。それだけ 21. 札 2023.11.11 17:37 ID: Q4ZTRhMGM2 さすが代表GKって感じの固さだったな。 今日はショボいミスからの失点が無かったのは良かった。 このサッカーをいつも出来れば一桁順位には行けただろうから、そこが来季の課題だな。 22. 札 2023.11.11 17:38 ID: I3NzQ4OTQy 連敗時のどん詰まり感は無い試合だったけど広島さんの守備陣は流石の硬さ 色々あったシーズン最終的に身体バキバキに仕上げた駒井ワントップに行き着くとは…ポスト上手いの助かる 23. 熊 2023.11.11 17:38 ID: g3NzlkZjI3 レジーナがあるとはいえ2週間の中断はつらい。 川村が徐々に良くなってきてるのは朗報。マルコスの実践復帰は次節かな。 24. 札幌 2023.11.11 17:38 ID: A2YmQzZTA3 ※11 シーズン前に三上さんが「順位賞金の傾斜配分が変わる今年は上位を本気で狙っていく」と発言したのに、2シーズン続けてこの体たらくだから浦和のそれよりは理解はできる。 会社自体の業績もかなり伸び悩んでいるし。 25. 札 2023.11.11 17:44 ID: FiNmZlMTk0 塩谷が邪魔なんよ 決定的なパスには塩谷がいる 26. 札 2023.11.11 17:47 ID: E3ZmEyNDFj ※22 ホント、駒井がワントップで機能するとは予想もしなかった。 やはり筋肉、筋肉が全てを解決する・・・! 27. 熊 2023.11.11 17:51 ID: YyNmYxOWQ0 ※18 これすき 28. 熊 2023.11.11 17:54 ID: g3NzlkZjI3 今年はここまでアウェイ戦績 6勝3分7敗か。 ホームで9勝4分3敗なのと比較すると相当苦労してるな。 29. 熊 2023.11.11 18:02 ID: AyOGRkZjlk 守備のタスクをこなすため、攻撃のリスクを負えなかったくらい札幌の攻撃が良かった。 勝てなかったというより、負けなくて良かったドロー。 30. 熊 2023.11.11 18:04 ID: ViOTQ4OGFj あれがハンドじゃない意味がわからない。また審判のせいで勝ち点3失った。 31. 熊 2023.11.11 18:06 ID: BlZjU0MjBl どっちが4位のチームだよって思うほどいいとこなしだった 32. 熊 2023.11.11 18:22 ID: kyMDg1ZWM1 どうにか引き分けで済んで良かった 陸次樹をワントップで使え派閥の方は溜飲が下がったかな? 33. 札 2023.11.11 18:34 ID: g4NmJlOTI5 大迫半端ないって ほんまエグい 34. 熊 2023.11.11 18:36 ID: RhMjUyMWEx 今日だけで何回「シュンキ!」って叫んだか分からん。 サイドになってから落ち着いたけど今日酷かったぞ…。 サコと大地はそれぞれ代表戦に向けて良い守備練習できたのでは。 35. 熊 2023.11.11 18:38 ID: RhMjUyMWEx 言い忘れた。深井お大事に。 36. 柏 2023.11.11 18:41 ID: Y3YjMxNzgw ミシャダービーがスコアレスというのも趣深い 黄金聖闘士同士が戦うと千日続く的な 37. 熊 2023.11.11 18:43 ID: NmYzNjZGQw 前にここで睦次樹はパスにドリブルにプレスに万能だからワントップで役割限定させるの勿体ないって ドグ使ってほしくないからかワントップに推す人達に言ったけどやっぱ改めてそう思った 38. 名無しさん 2023.11.11 19:01 ID: I2MjIyYTQ1 ※30 手以外に当たってからの意図しないハンドだとだいたいセーフって感じで今回もまずは胸だったからね。 札幌なんてこの前相手DFが足でクリアして手に思い切り当ててもPK貰えなかった。 39. 熊 2023.11.11 19:02 ID: JlOTEzZTE4 パスが悉くずれてたな 連戦中かと思うぐらい停滞してるように思えた。 ※30 浅野の手に当たったやつのことを言っているのなら ハンドに対する認識をアップデートした方がいいよ 40. 名無しさん 2023.11.11 19:42 ID: M2NDFiMDEw Jリーグの3大タイトルやステージ優勝やACL・富士フイルム杯が、白河の関や津軽海峡を渡るのは、まだまだ先の事かな。今の札幌や東北のJクラブの現状を見ると。札幌が飛躍するには、札幌のフロントが新庄の様な華のある選手の獲得により、Jリーグの3大タイトルに対する本気度を札幌サポータに見せて欲しい。 41. 札 2023.11.11 19:45 ID: RkZjQ3YThl ※24 金銭的な実害与えたUSが偉そうに言う事でもないがな 42. 札 2023.11.11 19:53 ID: RkZjQ3YThl ※40 新庄加入の3年間って3位→5位→最終年でようやく1位なんだが、いうほど本気度の見える補強か? 43. 熊 2023.11.11 20:10 ID: hjYTYzMjg0 スキッベのこういう時の采配がなあ 44. 熊 2023.11.11 20:31 ID: M4ZGMyYzQy 今日の東はスパイクのサイズを間違えてとしか思えないくらい、ドフリーのドリブルを失敗しまくってたな。 野津田よ。早く帰ってこい。 45. 名無し熊 2023.11.11 20:37 ID: c0NzY0MmIy 大迫と山﨑、各世代代表組のアピールは上手くいった それだけでいいやもう 46. 札幌 2023.11.11 20:59 ID: EwYjg3ODA4 今日クッソ寒かったけど 広島さん達の体調は大丈夫だったかな 試合はスコアレスだけど面白かった 47. 名無しさん 2023.11.11 21:03 ID: U5YTY0YzA4 バスケとバレーボールも同日に北海道VS広島だったってのがすごい 48. 札 2023.11.11 21:13 ID: NmYTljNjNj ※47 NHK札幌は両方中継して、放送会館も「札幌対広島デー」って煽ってた 49. 札 2023.11.11 21:13 ID: E3ZmEyNDFj ※41 書いてあることはごもっともだが、お前らが言うな感が否めない。 50. 熊 2023.11.11 21:18 ID: kyMDg1ZWM1 ※30 判定なんてどのチームも有利不利被る事はあるわけで、それを勝てない理由にしてたらタイトル獲れないよ 51. 熊 2023.11.11 21:31 ID: AwM2JlMmZk 現地。広島にはドーム球場ないから初ドームだったw 試合は決定機決められない病発症してたな 今日は交代遅すぎ こっしーあと20分早く出しても良くない!? 負けなかったから北海道観光を思いっきり満喫出来るのは良かった だるまのジンギスカンとセイコーマートは経験出来たから明日明後日でラーメンと海鮮とスープカレー体験予定 雪も体験出来たらいいな 52. 🐻 2023.11.11 21:39 ID: kyNjM2Zjcw ※36 今のウチにはミシャのエッセンスほぼ無いよ 後半ロスタイムに札幌さんが自陣から繋いで繋いでゴール前まで攻め上がったシーンは、懐かしい光景だった ちょっと羨ましいほど 53. 鞠 2023.11.11 22:25 ID: A1NTk3MGM2 ※52 なにこのアイコン 54. 熊 2023.11.11 22:32 ID: EyMTI2NTll ※18 あれは絶対全日本入るな (入っている) 55. 熊 2023.11.11 23:15 ID: I2ZTE2OTY0 ※30 大丈夫か?アレがそう見えたなら相当よ。 志知は今日はダメだったな。東が入って左が活性化したし。競争は必要よ。 ムツキの1トップはもうひとつ、大地も荒木を押しのけて出る程の違いは見せれ無かった、分かったのは大迫が代表にいる理由ってとこだね。皆頑張れ。 それと深井選手に鶴。ユース卒が主力の札幌さんには常にシンパシーを感じてる。 56. 熊 2023.11.12 04:17 ID: U0MjU3Njc3 ※30 まずどう見てもハンドじゃないしいちいち審判のせいにするな。 57. 札 2023.11.12 09:28 ID: U4MTE4MzUz ※55 >ユース卒が主力 最近そうでもないのよね… ゲームキャプテンを務める事が多い荒野と左にだいたいいる菅ちゃんと、スタメン確保まであと少しの中村トーヤがいるだけまだ多い方なんだろうか? 58. 熊 2023.11.12 12:26 ID: IxN2EyYWQx 交代の遅さはベンチメンバーに対する信用が足りてないんだろうと思った あれだけ攻められてそれでも守れてる状況考えるとなかなか替えづらかっただろうな 入れた越道とか松本ってやっぱり守備面で不安あるし 59. 熊 2023.11.12 13:48 ID: czYTA1MGYz サッポロクラシックうますぎ 60. 熊 2023.11.12 18:21 ID: M2NTVkNWIw エゼキのボール捌きがイマイチだったのと東のドリブルフィットしなかったの芝合わなかったのかな。陸次樹ワントップ厳しい。シュート数二桁行かなかったのどれくらいぶり?DF陣はよく頑張りました。 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q4ZTRhMGM2
さすが代表GKって感じの固さだったな。
今日はショボいミスからの失点が無かったのは良かった。
このサッカーをいつも出来れば一桁順位には行けただろうから、そこが来季の課題だな。
ID: I3NzQ4OTQy
連敗時のどん詰まり感は無い試合だったけど広島さんの守備陣は流石の硬さ
色々あったシーズン最終的に身体バキバキに仕上げた駒井ワントップに行き着くとは…ポスト上手いの助かる
ID: g3NzlkZjI3
レジーナがあるとはいえ2週間の中断はつらい。
川村が徐々に良くなってきてるのは朗報。マルコスの実践復帰は次節かな。
ID: A2YmQzZTA3
※11
シーズン前に三上さんが「順位賞金の傾斜配分が変わる今年は上位を本気で狙っていく」と発言したのに、2シーズン続けてこの体たらくだから浦和のそれよりは理解はできる。
会社自体の業績もかなり伸び悩んでいるし。
ID: FiNmZlMTk0
塩谷が邪魔なんよ
決定的なパスには塩谷がいる
ID: E3ZmEyNDFj
※22
ホント、駒井がワントップで機能するとは予想もしなかった。
やはり筋肉、筋肉が全てを解決する・・・!
ID: YyNmYxOWQ0
※18
これすき
ID: g3NzlkZjI3
今年はここまでアウェイ戦績 6勝3分7敗か。
ホームで9勝4分3敗なのと比較すると相当苦労してるな。
ID: AyOGRkZjlk
守備のタスクをこなすため、攻撃のリスクを負えなかったくらい札幌の攻撃が良かった。
勝てなかったというより、負けなくて良かったドロー。
ID: ViOTQ4OGFj
あれがハンドじゃない意味がわからない。また審判のせいで勝ち点3失った。
ID: BlZjU0MjBl
どっちが4位のチームだよって思うほどいいとこなしだった
ID: kyMDg1ZWM1
どうにか引き分けで済んで良かった
陸次樹をワントップで使え派閥の方は溜飲が下がったかな?
ID: g4NmJlOTI5
大迫半端ないって
ほんまエグい
ID: RhMjUyMWEx
今日だけで何回「シュンキ!」って叫んだか分からん。
サイドになってから落ち着いたけど今日酷かったぞ…。
サコと大地はそれぞれ代表戦に向けて良い守備練習できたのでは。
ID: RhMjUyMWEx
言い忘れた。深井お大事に。
ID: Y3YjMxNzgw
ミシャダービーがスコアレスというのも趣深い
黄金聖闘士同士が戦うと千日続く的な
ID: NmYzNjZGQw
前にここで睦次樹はパスにドリブルにプレスに万能だからワントップで役割限定させるの勿体ないって
ドグ使ってほしくないからかワントップに推す人達に言ったけどやっぱ改めてそう思った
ID: I2MjIyYTQ1
※30
手以外に当たってからの意図しないハンドだとだいたいセーフって感じで今回もまずは胸だったからね。
札幌なんてこの前相手DFが足でクリアして手に思い切り当ててもPK貰えなかった。
ID: JlOTEzZTE4
パスが悉くずれてたな
連戦中かと思うぐらい停滞してるように思えた。
※30
浅野の手に当たったやつのことを言っているのなら
ハンドに対する認識をアップデートした方がいいよ
ID: M2NDFiMDEw
Jリーグの3大タイトルやステージ優勝やACL・富士フイルム杯が、白河の関や津軽海峡を渡るのは、まだまだ先の事かな。今の札幌や東北のJクラブの現状を見ると。札幌が飛躍するには、札幌のフロントが新庄の様な華のある選手の獲得により、Jリーグの3大タイトルに対する本気度を札幌サポータに見せて欲しい。