国際サッカー評議会が一時退場(シンビン)を試験導入へ 早ければ来年7月の競技規則に反映
- 2023.11.29 12:32
- 232
おすすめ記事
232 コメント
コメントする
-
※58
例えばだが
スタジアムの電光時計の表示が
【35:00】(ATを考えずに残り10分を切った場合)以降にシンビンになった場合は、
試合終了まで一時退場でいいんじゃないのつまり、終盤におけるシンビンに値するファールは命取りになりますよと!
不用意なことは出来ませんよ、だから注意してね。あと、シンビン中は他者との接触は出来ないので、ブタ箱(隔離エリア)を作らないといけない。
あと、その10分って誰が計るの??というのはあるな。
第四の審判にそれできるか?まぁ、復帰のタイミングはプレーが止まったときになるから何とかなるのかな -
※11
大本営IFABの直近のリリースによると、
■中長期検討中
・(特定の状況では)キャプテンのみが主審と話せる
・抗議やSPAでのシンビン(この記事の話題)
・リスペクトに欠ける言動や集団的対立への対応厳格化
・グラスルーツレベルの試合で主審がボディカメラ装着
・半自動オフサイドテクノロジーの継続改善
・試合のテンポ改善(GK6秒ルールや遅延行為や負傷者治療あたりの対処改善)
■24/25競技規則改正に向けて具体的検討中
・PK与えたハンドも意図的でないならカードの色一段下げるリリースには他にも内容あるけど改正検討関連は以上
オフサイド改正の話題は上がっていない -
※29
元々はアップルタイザーやで
※32
ジョン・シピン
※33
ちんびん
※60
俺は好きやでそれ
※104
とはいえうちもやりがちなんで恐ろしくはあるな
※114
何故か次で拾われてるけどレビン
※139
蝗さんとはいえ尿瓶食わすなよ
※144
業務用でフライヤー対応の奴がある
※148
VARが中継のカメラ借りてる上、国によって状況が違うとか出来ないから追加は難しいね
※152
サッカーよりラグビーの方が一人減るダメージはデカいんだよね実は
※160
逆にサッカーがニュアンスでルール運用してるから審判の地域差とか出とるんやで
アメフトのように厳格なルール決まってる方が疑惑の判定だの𓏸𓏸の笛だの出にくいんだわ
※169
メンタンピンでリーチいくのは逆転狙って裏ドラ望みしかないもんな
※184 ※185
サッカーのルール仕切る親玉が決めたんやしそっちに文句言うべきよ
※192
……チンミン?
※197
それええな
※198
審判が足らんからJ1だけって初手から言うてるやん
※206
アラジンや
※208
他のプレイヤー下げてまでGK交代させるのか、交代回数使い切ってからGKのレッドでフィールドプレイヤーがスクランブルでGKやるのかのチョイスになるんちゃう?ところでカブで親が4と1引いた時の役の話してるよね?
ID: lmMzNiMWFl
ワイもトイレ行くために起き上がるのが億劫な時には世話になったわ
ID: IwNmEyMWFi
※17
それ尿瓶
大洋ホエールズとかで活躍した外国人?
ID: A0YmJiYzlh
※17
それはシビン
ID: EyNjIyZDRi
ちゃんとゲームをコントロール出来るレフェリーが多ければ良い案だと思うけど、退場ほど重くないからって乱発されてもゲームを壊されそうだしなあ。
ラグビーW杯では良いレフェリーしか見なかったから、メリットしか無いように見えたけど。
ID: ZlY2RiYjY0
シンビーノっていう飲み物あったよね
ID: U1MDIzYmE0
審判囲みで複数人がシンビンになって
試合の最低人数を下回った場合は、そこで没収試合?
ID: g3OWY0YjVh
素早く動ける
ID: VjNTA0Y2Y4
見苦しい複数人の詰め寄り抗議がなくなるならいいな。
ID: NiZWExY2Rl
※25
紅茶っぽいやつ。80年代?
ID: E2NjNhZDdm
鹿島サポがまだ来てない
ID: ZjNDk5ODc1
この間の北朝鮮みたいに試合後に審判に突っかかる事案に対してはどう処分するんだろ?
ID: FjYjYwZGU3
巨人の助っ人?
ID: RhNzQyZjk2
沖縄のお菓子?
ID: YwYWUzMjIz
※22
※23
この辺『がんばれタブチ君』世代(わしも)
ID: E1NTU4NGQy
一時的にとはいえ10vs9とかになったりしたらサッカーが全く違ったものになりそう
ID: djMDc3Mjgx
※5
辛い餅と書いてシンビンと読むみたいだ。
ID: gwZTRlOTY2
田原俊彦か
ID: Q2YjE1ZmJk
あー2009年にロッテにいたね
ID: diZGM3M2Qz
いらんルールな気がする
というか絶対荒れる
ほんとにいらない
ID: U0NTNjMWFk
※27
それは俊敏