次の記事 HOME 前の記事 V・ファーレン長崎がファビオ・カリーレ監督と来季契約を更新を発表 「J1昇格という目標を共に達成しましょう!」 2023.12.04 14:37 66 長崎 ファビオ・カリーレ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 V・ファーレン長崎がファビオ・カリーレ監督との来季契約更新を発表 「クラブが私の仕事を信頼してくれたことに感謝しています」 V・ファーレン長崎がファビオ・カリーレ氏&スタッフを東京地裁に提訴へ 和解協議の打ち切りを表明 長崎で開催されたプロ野球巨人対DeNA戦でV・ファーレン長崎のカリーレ監督が始球式務める ヴィヴィくんも登場 66 コメント 21. 名無しさん 2023.12.4 15:44 ID: U5NjA0MDBj 若いフアンマを3人連れて来れば勝てる 22. 長崎 2023.12.4 15:47 ID: FiOGM4NTE0 熊本大分鹿児島愛媛山口岡山はアウェイ行こうかなって思い、金貯めてる。 何せ、相性抜群の山口にカリーレになって勝ちなしってのが腹立つ 23. 長崎 2023.12.4 15:52 ID: M5MTc3NTQy ※21 願わくば日本国籍のフアンマを… 24. 川崎 2023.12.4 16:00 ID: E0ZDA1NWM4 去年までが種まきで今年が刈り入れ時なんじゃないかな。 25. 鯱 2023.12.4 16:07 ID: I4YzIzZDYx 長崎の新スタに行ってみたいので、早く上がってきて欲しい 26. 名無しさん 2023.12.4 16:23 ID: kyMjJjNDhh 秋葉さんをコーチで入れたらいいんじゃない 27. 緑 2023.12.4 16:37 ID: A2MDEzNTE5 フアンマ抜かれるようなことあったらやばそう 28. 名無しさん 2023.12.4 16:54 ID: JkZTZiZTQ0 ※17 > リードするとすぐにDFラインを下げとたんに消極的になる ここだけでもなんとかできていれば、たぶんプレーオフは出れてたよね 29. 草 2023.12.4 17:00 ID: U3OWMzYjQ5 2023大槻群馬はカリーレ長崎に完璧に攻略されて、各チームがそれを真似た結果 シーズン終盤は全く勝てなくなったので、カリーレさん含めた現体制はそれなりに有能だと思うんだけど、 長崎サポはJ1上がれなかったのはかなり不満みたいなので、来季少しでも低迷したら秒速で首切られそう 30. 牛 2023.12.4 17:13 ID: Y3N2ZmZDdi 長崎のフロントさんの胆力がすごいな 31. 長崎 2023.12.4 17:15 ID: I5M2M1MGVl 桃鉄一年目からキングボンビー付きスタートかよ 32. 名無しさん 2023.12.4 17:20 ID: QwZDZkMzEx ガンバポヤトスなどもっと理解不能な継続監督がいるからそれらと比べたらまだ理解できる方 33. 長崎 2023.12.4 17:24 ID: JiZjg5MzVi ※8 上積み無く、上澄みをすくうようなサッカーです。 いつまで経っても守備改善しないのです。 34. 名無しさん 2023.12.4 17:32 ID: Q1OWEwN2Qx ※29 むしろ相手の対策にハメられてやられる方が多いんです… 35. 長崎 2023.12.4 17:43 ID: FiOGM4NTE0 ボール非保持の戦術(カリーレ納得いってない)で勝ち点増やし、ボール保持する戦術(カリーレ戦術)で勝ち点を伸ばせないループを繰り返すのはやめてくれ 36. 長崎 2023.12.4 17:46 ID: FlYjI0MmYx 攻撃時のビルドアップと守備時のスペースを素早く埋める部分をどうにか出来ないんですかね ファンマ頼みのサッカーはファンマがいなくなったら終わりですよ 37. 長崎 2023.12.4 18:07 ID: M5MTc3NTQy ※29 ホーム群馬さんとかアウェイ熊本さんとか、たまーにハマる時がある ただ継続しないというか再現性がないというか…もう一回やったら全然別のゲームになりそうな感じがなんとも切ない。。。 特に守備が気合でなんとか!って感じが 38. 馬 2023.12.4 18:20 ID: Q2NDBjZmI5 ※37 長崎ホームのときもコテンパンにやられたので入れてやってくだせぇ 39. 名無しさん 2023.12.4 18:24 ID: Q1OWEwN2Qx ※37 A熊本戦 あの前プレは現地で見たが最高にハマってたよな 宮城天がキレキレでなぁ あれもやらなくなったし宮城天はフェイドアウトするし 本当に意味わからんよな 40. 長崎 2023.12.4 18:41 ID: IyZGRjZDAx ※37 あの差はなんだろうね改善してくれるのかな 個人的に長崎の監督と松本の社長は解任希望が多いツートップだと思ってたので松本さんどうするんだろう はーとりあえず一晩飲んで切り替えよう « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 長崎 2023.12.4 14:40 ID: ZiOTVlNGFj あーあ 2. 盟主 2023.12.4 14:42 ID: EzYjQ2NDc0 けっこうネガティブな意見多いんやなあ 3. 長崎 2023.12.4 14:43 ID: RiZDkzNDMw 2年目の今年は昇格プレーオフまであと一歩だった 新スタもできるからできれば再来年はJ1で迎えたいけど焦らず一歩一歩登っていきましょう 4. 鯱 2023.12.4 14:44 ID: JkNmYxMjdj 新スタ出来るタイミングでどーんとすごい人連れてきた方がいいよね 5. 名無しさん 2023.12.4 14:49 ID: cwYzM0NWJm 次期ブラジル代表監督の声まで上がってた人間だし、十分大物じゃん 6. 長崎 2023.12.4 14:51 ID: M5MTc3NTQy 主力がレンタルばかりー →ベテランと複数年契約→ 監督人事がー →監督長期視点→ 複数年契約が多く監督希望のスカッドがー →成績が思うように上がらない→ 即戦力として期待できて雇用流動性のある外国籍選手を多数獲得ー →外国人選手のダブつき→ 複数年契約選手の多数満了 → イマココ ここから外国籍選手たちの去就問題のクリアですかね 円安なので難しいところ 継続は既定路線なので何の感情もないですが…こういうプロセスは経験しないといけないものなのかなぁ あと他さんから見て有能な若手を(レンタルで)預けてみたいチームに見えますかね? そこらへんがちょっと気になる 7. 長崎 2023.12.4 14:54 ID: AyOGI0YzNi ※5 それが事実だとしてもこの程度ってことが露呈したのでね そらブラジルも低迷するわ 8. 緑 2023.12.4 14:54 ID: M3OGM5YzIw 来年は清水と横浜FCの2強感だし、下手に冒険するより今年からの上積みに期待って判断かしら 9. 名無しさん 2023.12.4 14:54 ID: M5MjFmOTRh 契約が残ってるんだろうな 解任地獄の本国ブラジルと比べると天国のような職場だろう 10. 草 2023.12.4 14:56 ID: Y4NDYxNmRl 大槻可変システムの弱点を完璧に露呈させられたので契約延長はしんどいなぁ 11. 蜂 2023.12.4 14:58 ID: Y5MDJkYmQ0 フアちゃんがいなかったら・・・ 12. 長崎 2023.12.4 15:05 ID: Q3YTE2NWY1 続投か…。 監督の希望通りの補強が出来れば もう少し戦えるんだろうか。 13. 名無しさん 2023.12.4 15:10 ID: FiNDljZDgw 来季こそは刈り入れ時になるといいですね 14. 鞠 2023.12.4 15:11 ID: MyYmI2MmYz ギリェルメについてご相談が・・・。 15. 名無しさん 2023.12.4 15:12 ID: ZjM2IwODBm 多少パフォーマンス落としてもPOは確保できそうだし自動昇格狙って体制刷新→崩壊の方が怖いか 16. J2他サポ 2023.12.4 15:15 ID: Q5MzMwOGYx これは朗報 終盤の有り様を見るに 手腕力に問題があるのは明白 少なくとも自動枠は無い それとこれはオカルトだが 新スタ元年って 基本失敗しているケースがほとんど 17. 名無しさん 2023.12.4 15:15 ID: Q1OWEwN2Qx ・三角形作って~と、地上戦やると言ってるのにビルドアップ仕込めない ・ゴール前は助っ人のおかげで迫力有るが、そこまでボールを運ぶ道筋がデザインできない ・結局攻めはフアちゃん頼み ・リードするとすぐにDFラインを下げとたんに消極的になる→相手にわざわざ主導権を明け渡す なによりも、継続してもっと良くなる手応えが全く無いんよ 18. 長崎 2023.12.4 15:19 ID: FkODA2Mzlj カリーレさんの何を評価して続投になったのか気になる 19. 長崎 2023.12.4 15:26 ID: M5MTc3NTQy ※14 本当にいい選手だと思っております! 早く1つ決めてほしい… 植中と聖を引き続きよろしくお願いします!! 20. 名無しさん 2023.12.4 15:41 ID: k0MjJhZGJm ファンマ選手いなかったら残留争いなんじゃと思うくらいだったけど自分が見た試合がたまたまチーム状態悪かっただけなのかな 21. 名無しさん 2023.12.4 15:44 ID: U5NjA0MDBj 若いフアンマを3人連れて来れば勝てる 22. 長崎 2023.12.4 15:47 ID: FiOGM4NTE0 熊本大分鹿児島愛媛山口岡山はアウェイ行こうかなって思い、金貯めてる。 何せ、相性抜群の山口にカリーレになって勝ちなしってのが腹立つ 23. 長崎 2023.12.4 15:52 ID: M5MTc3NTQy ※21 願わくば日本国籍のフアンマを… 24. 川崎 2023.12.4 16:00 ID: E0ZDA1NWM4 去年までが種まきで今年が刈り入れ時なんじゃないかな。 25. 鯱 2023.12.4 16:07 ID: I4YzIzZDYx 長崎の新スタに行ってみたいので、早く上がってきて欲しい 26. 名無しさん 2023.12.4 16:23 ID: kyMjJjNDhh 秋葉さんをコーチで入れたらいいんじゃない 27. 緑 2023.12.4 16:37 ID: A2MDEzNTE5 フアンマ抜かれるようなことあったらやばそう 28. 名無しさん 2023.12.4 16:54 ID: JkZTZiZTQ0 ※17 > リードするとすぐにDFラインを下げとたんに消極的になる ここだけでもなんとかできていれば、たぶんプレーオフは出れてたよね 29. 草 2023.12.4 17:00 ID: U3OWMzYjQ5 2023大槻群馬はカリーレ長崎に完璧に攻略されて、各チームがそれを真似た結果 シーズン終盤は全く勝てなくなったので、カリーレさん含めた現体制はそれなりに有能だと思うんだけど、 長崎サポはJ1上がれなかったのはかなり不満みたいなので、来季少しでも低迷したら秒速で首切られそう 30. 牛 2023.12.4 17:13 ID: Y3N2ZmZDdi 長崎のフロントさんの胆力がすごいな 31. 長崎 2023.12.4 17:15 ID: I5M2M1MGVl 桃鉄一年目からキングボンビー付きスタートかよ 32. 名無しさん 2023.12.4 17:20 ID: QwZDZkMzEx ガンバポヤトスなどもっと理解不能な継続監督がいるからそれらと比べたらまだ理解できる方 33. 長崎 2023.12.4 17:24 ID: JiZjg5MzVi ※8 上積み無く、上澄みをすくうようなサッカーです。 いつまで経っても守備改善しないのです。 34. 名無しさん 2023.12.4 17:32 ID: Q1OWEwN2Qx ※29 むしろ相手の対策にハメられてやられる方が多いんです… 35. 長崎 2023.12.4 17:43 ID: FiOGM4NTE0 ボール非保持の戦術(カリーレ納得いってない)で勝ち点増やし、ボール保持する戦術(カリーレ戦術)で勝ち点を伸ばせないループを繰り返すのはやめてくれ 36. 長崎 2023.12.4 17:46 ID: FlYjI0MmYx 攻撃時のビルドアップと守備時のスペースを素早く埋める部分をどうにか出来ないんですかね ファンマ頼みのサッカーはファンマがいなくなったら終わりですよ 37. 長崎 2023.12.4 18:07 ID: M5MTc3NTQy ※29 ホーム群馬さんとかアウェイ熊本さんとか、たまーにハマる時がある ただ継続しないというか再現性がないというか…もう一回やったら全然別のゲームになりそうな感じがなんとも切ない。。。 特に守備が気合でなんとか!って感じが 38. 馬 2023.12.4 18:20 ID: Q2NDBjZmI5 ※37 長崎ホームのときもコテンパンにやられたので入れてやってくだせぇ 39. 名無しさん 2023.12.4 18:24 ID: Q1OWEwN2Qx ※37 A熊本戦 あの前プレは現地で見たが最高にハマってたよな 宮城天がキレキレでなぁ あれもやらなくなったし宮城天はフェイドアウトするし 本当に意味わからんよな 40. 長崎 2023.12.4 18:41 ID: IyZGRjZDAx ※37 あの差はなんだろうね改善してくれるのかな 個人的に長崎の監督と松本の社長は解任希望が多いツートップだと思ってたので松本さんどうするんだろう はーとりあえず一晩飲んで切り替えよう 41. 広島 2023.12.4 18:57 ID: EyNmJkZWY4 監督の違約金が凄い高い可能性もあるよな。 他の監督のアテもないからとりあえずカリーレ体制を維持するも、序盤から低迷してモチベータータイプの監督に交代しそう。 まんま今年の清水だな 42. 馬 2023.12.4 19:55 ID: U5M2QyYzA4 ※37 正直、うちのホームの時よりそちらのホーム戦の時の方がカリーレ采配が冴え渡っていたと思う。現地に行ったけど、あの試合で攻略法がバレてうちが降格しそうになったことすらあると思うくらい見事な采配だったと思う。 43. 名無しさん 2023.12.4 20:37 ID: A1NjQ3YjRj 続投に賛否両論とはいうけど消極的な賛しか聞こえてこない… 44. 名無しさん 2023.12.4 20:39 ID: FmNWRlY2U3 個の力頼みの攻撃 J2下位相手に華麗にサイドチェンジ決められるガバガバ守備 続投する理由が分からない 45. 名古屋 2023.12.4 20:40 ID: Y1N2VlY2Q0 一般的なサッカーファンはブラジル人監督がもう戦術的にめちゃくちゃ劣ってることを10年前から知ってるのに Jリーグのフロントってブラジル人監督取って成績低迷を繰り返すよねぇ 長崎も選手は揃ってるんだけど… 46. 鳥 2023.12.4 20:55 ID: Q3Y2QwMjgy カリーコラボ早よ 47. 名無しさん 2023.12.4 20:55 ID: YzNDhiYjEz 山雅の低迷は昇格か否かに重きを置いて監督を評価した結果にもみえるし。 この勝ち点2差のプレーオフ一歩手前をどう評価するか。難しいやね。 48. 名無しさん 2023.12.4 21:22 ID: NiZWVkYjNm この監督で来季良くなる気が全くしない やってるサッカーが勝敗に関わらず良くないし戦術的なものを感じない 補強次第だけど昇格は結構難しい気がする 今時ブラジル人の監督にするくらいなら国内である程度実績のある日本人監督にした方がいいよ J2で良かったチーム見ても監督やコーチにそういう人置いてる場合多いし 49. 松 2023.12.4 21:59 ID: IzZGVjMzAx ※40 今季の成績も知らん振りして来年も居座ると思いますよ、何せ辞任以外に辞めさせる手段がないんで。 カテゴリーには拘らないと言う社長ですからね、あれが社長の内はアルウィンには行きません。 50. 長崎 2023.12.4 22:08 ID: MzNTE1ZmZj 監督以外は完璧。でもないのだから、続投でいいのでは? むしろ、監督以外が本当によいのかなと思うこともあります。 51. 長崎 2023.12.4 22:17 ID: IxZDRjM2Nk 正直何をしたい監督かよくわからん 1つ言えるのは、またお金出して補強して メンバー固定して、選手任せにしてシュートを打たれまくって勝てる試合を落としていくのだろう せめて守備をしっかり構築してくれ 52. 名無しさん 2023.12.4 22:34 ID: JjNjkwZGYx 『エルゴラッソ』の記者さんが一貫して否定的な評価、なんならものの見事な酷評をしてるよね、この監督。『エルゴラッソ』の記者さんの評価が正しかどうかはともかく。 ※16 そのオカルト説、だったら監督がカリーレであろうとなかろうと関係なくなっちゃったよ。 53. 名無しさん 2023.12.4 22:41 ID: k4MTBiNWI5 ※3 人件費13億かけて「POまであと一歩」では困るんだよなぁ 54. 名無しさん 2023.12.4 23:23 ID: RjMTBiOWRl ※50 自分もそう思う。正直フロントやチーム内の意思疎通とかの問題も大きいのかな、と。 吉田監督の時に上手く行かず途中解任されて、後に神戸に行って今年優勝してるのを見るとですね。 育成で頑張ってくれていた松田前監督もしばらく、若しくは二度と帰って来ないだろうし、コーチ陣含め大丈夫なのかと思う。 55. 名無しさん 2023.12.4 23:56 ID: g2YTAzMDQ4 ※9 これで思い出したが、所謂消極的更新みたいのが多いのは 契約がそういう内容って噂はホントなんかな? トータル3年契約でも、海外は1+2の最初に結果残せば延長って感じなのに対して 日本のクラブは2+1って感じに最初に誠意見せちゃうので、逆に足元見られちゃうって件 56. 長崎 2023.12.5 00:51 ID: NiMzQ4ZTg5 この監督、ブラジルでは「智将」とか「教授」とか呼ばれてて、 守備構築に定評のある、コリンチャンスで優勝経験もあって知名度ある人物なんだよな。 日本の2部クラブ程度で守備戦術の構築もできず、一貫性もなくシーズン通しての積み上げも出来ないとは、 これが今のブラジル指導者のレベルなのか。 長崎フロントは知名度優先獲得が大好きだが、その弊害を感じる。 57. 名無しさん 2023.12.5 00:53 ID: AzMTNkZDIw 監督だけの問題にしたがる長崎サポが多いけど、ここ数年の長崎は編成の問題の方が大きいと思う 特にリードしたらDFラインがずるずる下がるのは、監督変わってもずっと改善されてないしね DFラインを統率できる選手がいないし、そういうことをできるベテランを切ってきたのは長崎のフロントなんだからその責任を無視して良いとは思えない 58. 磐田 2023.12.5 01:22 ID: JlMDk5MDZj ※53 その人件費の倍以上かけて昇格出来なかったチームがあるらしい 59. 長崎 2023.12.5 01:42 ID: U4MWUyMmUz ※18 良い人だから・・・ 60. 牛 2023.12.5 02:13 ID: QyZTNlZmUz 監督の能力とは別に現有戦力との相性もあるからね よっさんが長崎戻って昇格できるような気はしないし 61. 長崎 2023.12.5 02:33 ID: U0YjJjYTcz ※57 毎回こんなのやってくるけどみんなしってるから その上でテグも松田さんもPO圏内入ってるから このうさんくさくさブラジリアンのうさんくさくさスマイルが嫌いなだけだから 62. 名無しさん 2023.12.5 07:42 ID: Y2MjlmMTVk 長崎フロントは外から見るとビジネスはプロだがサッカーは素人っぽく見えるんだよな 実際は知らんけど 63. 名無しさん 2023.12.5 09:59 ID: IwZWMyYTAw ※57 DFリーダー不在→リード取ると受け身になる→ズルズル下がってサンドバッグ J、欧州、強豪、弱小問わず見られるサッカーのテンプレで、 対戦クラブから見ればビハインド時のマネジメントしやすいわね 64. 長崎 2023.12.5 11:52 ID: liZDdkZDU2 被シュートがリーグワーストのカリーレサッカー 選手の問題では無いと思うけどなあ 65. 長崎 2023.12.5 13:46 ID: JlOGU1NmZm 2017昇格した年とか、2022松田さんが立て直した翌年とか、思ったような選手が取れなかった印象 テグさんとかカリーレさんは手腕はさておき「選手を取る」という観点に立つとクオリティの高い選手にコネや求心力があるんだと思う フロントの考え方としてサッカーは選手がやるものでクオリティの高い選手を集めたい…というのがあるのであれば納得 個人的に…というか歴の長い長崎サポであれば泥臭くハードワークとディシプリン、少しの勇気が見たい人が多いんじゃないかなぁと思ったりするけど、オーナーの意向には逆らえないのが現実 もちろんスタジアムシティ含めてめちゃめちゃ投資してくれて本当にありがたいなと思っています 66. 名無しさん 2023.12.5 18:41 ID: MwNDUxNTM4 フアンマもいい年だし 今年のようにゴールを量産し続ける保障は無いんだけどな そうなった際にチームはどうなるやろなぁ 次の記事 HOME 前の記事
ID: U5NjA0MDBj
若いフアンマを3人連れて来れば勝てる
ID: FiOGM4NTE0
熊本大分鹿児島愛媛山口岡山はアウェイ行こうかなって思い、金貯めてる。
何せ、相性抜群の山口にカリーレになって勝ちなしってのが腹立つ
ID: M5MTc3NTQy
※21
願わくば日本国籍のフアンマを…
ID: E0ZDA1NWM4
去年までが種まきで今年が刈り入れ時なんじゃないかな。
ID: I4YzIzZDYx
長崎の新スタに行ってみたいので、早く上がってきて欲しい
ID: kyMjJjNDhh
秋葉さんをコーチで入れたらいいんじゃない
ID: A2MDEzNTE5
フアンマ抜かれるようなことあったらやばそう
ID: JkZTZiZTQ0
※17
> リードするとすぐにDFラインを下げとたんに消極的になる
ここだけでもなんとかできていれば、たぶんプレーオフは出れてたよね
ID: U3OWMzYjQ5
2023大槻群馬はカリーレ長崎に完璧に攻略されて、各チームがそれを真似た結果
シーズン終盤は全く勝てなくなったので、カリーレさん含めた現体制はそれなりに有能だと思うんだけど、
長崎サポはJ1上がれなかったのはかなり不満みたいなので、来季少しでも低迷したら秒速で首切られそう
ID: Y3N2ZmZDdi
長崎のフロントさんの胆力がすごいな
ID: I5M2M1MGVl
桃鉄一年目からキングボンビー付きスタートかよ
ID: QwZDZkMzEx
ガンバポヤトスなどもっと理解不能な継続監督がいるからそれらと比べたらまだ理解できる方
ID: JiZjg5MzVi
※8
上積み無く、上澄みをすくうようなサッカーです。
いつまで経っても守備改善しないのです。
ID: Q1OWEwN2Qx
※29
むしろ相手の対策にハメられてやられる方が多いんです…
ID: FiOGM4NTE0
ボール非保持の戦術(カリーレ納得いってない)で勝ち点増やし、ボール保持する戦術(カリーレ戦術)で勝ち点を伸ばせないループを繰り返すのはやめてくれ
ID: FlYjI0MmYx
攻撃時のビルドアップと守備時のスペースを素早く埋める部分をどうにか出来ないんですかね
ファンマ頼みのサッカーはファンマがいなくなったら終わりですよ
ID: M5MTc3NTQy
※29
ホーム群馬さんとかアウェイ熊本さんとか、たまーにハマる時がある
ただ継続しないというか再現性がないというか…もう一回やったら全然別のゲームになりそうな感じがなんとも切ない。。。
特に守備が気合でなんとか!って感じが
ID: Q2NDBjZmI5
※37
長崎ホームのときもコテンパンにやられたので入れてやってくだせぇ
ID: Q1OWEwN2Qx
※37
A熊本戦
あの前プレは現地で見たが最高にハマってたよな
宮城天がキレキレでなぁ
あれもやらなくなったし宮城天はフェイドアウトするし
本当に意味わからんよな
ID: IyZGRjZDAx
※37
あの差はなんだろうね改善してくれるのかな
個人的に長崎の監督と松本の社長は解任希望が多いツートップだと思ってたので松本さんどうするんだろう
はーとりあえず一晩飲んで切り替えよう