次の記事 HOME 前の記事 【J2第7節 徳島×群馬】少ないチャンスを活かした群馬が今季初勝利で最下位脱出!ホーム4連敗の徳島は監督解任 2024.03.31 21:18 60 群馬・徳島 2024年J2第7節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第7節 熊本×徳島】熊本は平川のゴールで先制するも直後追いつかれドロー 徳島の今季初白星はまたもおあずけ 【J2第7節 栃木×群馬】北関東ダービーは終盤にドラマ!群馬が後半32分からの2ゴールで逆転し今季初の連勝 【J2第7節 徳島×大宮】徳島が鉄壁の守りで上位大宮に完封勝利!7試合でわずか2失点で早くも5度目のクリーンシートに 60 コメント 41. 酉 2024.4.1 10:35 ID: E1OTFkNWVi ※40 呼んだ? 42. 草 2024.4.1 10:44 ID: djYmU0NjNj ※28 可変システムの肝である攻守のつなぎ役を長倉に依存していたけど新潟に行っちゃった 去年の長崎戦でボランチにマンマークつけて最終ラインに猛プレスでビルドアップ潰せるのがバレてしまったけど、昨年後半からその対策を講じられないまま今シーズンに入ってしまった 前節から可変を諦めたけど攻撃の方法が遅攻サイド攻撃しかないのでそもそも敵陣に侵入できない こんなところかなぁ 43. 柏 2024.4.1 11:10 ID: I3ODk2ZjYy ※40 大分は現J2だから良いとして、 松本山雅と大宮も落ちてます。 山雅は今年も昇格ダメっぽいなあ。霜田監督・加藤望コーチではキツイ。 エース候補の浅川が怪我で離脱しちゃったし。 44. 名無しさん 2024.4.1 11:24 ID: lmYTllMzUz ※31 人に社会性云々言う前に自分の言葉遣いをどうにかしたらいかがですか 45. 鳥栖 2024.4.1 12:34 ID: dkNTA3MGI5 ※23 そこだけ変えてもどうもならんと思うから、 余計なお金使わない方がマシ。 46. 草 2024.4.1 12:55 ID: g2Yjc2ZmM1 最低限勝ったからいいものの、 徳島が3回くらい決定機外してるのに対しこちらは決勝点のカウンター以外相変わらず得点の匂いなし うちの方が降格候補筆頭なのは変わらん でもあの内容で負ける徳島は降格チーム特有のツキの無さを感じるからそれはそれで心配 47. 草 2024.4.1 14:50 ID: BkOGZhNWMy ※27 うちもそうならん事を祈る 結果しか見ねぇで選手の頑張りとか内容なんか何一つ見ちゃいねぇ奴らが足引っ張ってるんだから 48. 草 2024.4.1 18:12 ID: BiYmE0OTMy ※47 むしろうちこそ内容見てたら監督交代しかないと思うんだけどなー (去年しか見てなくて今年の)内容見てない人が「大槻さんに任せれば大丈夫」と言っているような 徳島はチアゴがフィットするだけでも勝点取れて行きそうなだけに、監督解任と効果が分離できない気も 49. 名無しさん 2024.4.1 19:10 ID: E2MGEyNzhk 島川引退しちゃったよ… 50. 仙 2024.4.1 19:35 ID: QzNWIxNmMz 島川って吉田達磨派といわれてた選手だよね 監督が切られたら即引退ってすごい事態になってんな… 51. 草 2024.4.1 19:42 ID: BiYmE0OTMy 島川、監督解任の最初の方の記事のコメントで 「サポーターの(吉田辞めろ)コールにメンチ切ってた」 とまで言われてたし、本当に吉田監督のために徳島に来てたんだろうな サッカー選手なんて個人事業主だから引退するのは自由だけど、ある意味(サポーター含む)チームのためではなく、監督のためだけに徳島に来てプレーしてたとも言えるわけで、これが批判されないわけがない 徳島はここから立て直せるのだろうか・・・ 52. 神戸 2024.4.1 19:52 ID: UzZTk5ZmVj 島川は確実に契約期間中だろうに慕ってた監督が解任されたらやる気なくして即引退だなんてプロとは程遠いな 53. 徳島 2024.4.1 19:58 ID: AxNWI0MmE0 もう移籍市場閉まってるんだぜ 54. い◯ご 2024.4.1 20:11 ID: I5OTdlODE2 徳島もうグチャグチャだな… 55. 雉 2024.4.1 20:43 ID: BlMmI4Y2Mx 島川の件は別記事にまとめられるんだろうけど、こんなの前代未聞だよなぁ 56. 名無しさん 2024.4.1 21:01 ID: ZmZjlkMmE4 ここから徳島は立て直せるのか? 外から見る限りでもチームが現場フロント全てグチャグチャとしか思えん 島川の件もそうだがまだ火種あるんじゃね? 57. い◯ご 2024.4.1 21:04 ID: diZjgyYWM3 去年鳥栖契約満了→引退考えて達磨(柏ユースの恩師)に相談→達磨がまだやれんだろ徳島に来いよとオファー→徳島移籍決断→達磨解任→呼んでくれた監督解任なら…ってとこか? 58. 名無しさん 2024.4.1 21:05 ID: ZmZjlkMmE4 島川が所属していたクラブのサポは 結構困惑してる感じだな どこもそんなことしそうに思えないって感じで 59. 名無しさん 2024.4.1 21:48 ID: cyZGNiMDg4 フロントは遺留したのか気になる。今年一年こんな感じになりかねない。 60. 名無しさん 2024.4.2 00:44 ID: AwYzZlNWQx で、達磨さんの次の就職先は? « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2024.3.31 21:21 ID: RiYzA1Nzcx 吉田監督はやはりカップ戦限定なのか 2. 名無しさん 2024.3.31 21:21 ID: FjZjcxZDdi 徳島の次期監督は果たして誰…? 3. 渦 2024.3.31 21:21 ID: c2N2FiNTZh エドが活躍してるのは嬉しい 移籍して大正解やったね! 4. 草 2024.3.31 21:22 ID: EyZTIzNDli ただ勝っただけ それ以外は何もない(秋葉さん風) 徳島は監督解任できていいな 5. 渦 2024.3.31 21:25 ID: ExNjE4ZGQ4 ありがとうエド。それだけです 6. 草 2024.3.31 21:26 ID: ExMWI3ZDEy やっとリーグ戦で勝てた!勝てばよかろうなのだ!エドのゴールは徳ちゃんの方が喜んでる気がするが。 新加入組が負傷離脱しまくりだし、財政上の理由で監督を代えるのは非常に困難だろうけど、 なんとか少しずつでもポイント重ねて残留を勝ち取ってくれー。 7. 鞠 2024.3.31 21:28 ID: YxMTkwYzU5 ※2 エスナイデルで守備を立て直して残留して、来シーズンからエスナイデルで食事・戦術を改革してプレーオフ進出や 8. 名無しさん 2024.3.31 21:43 ID: IyNWE0ODYy サポーターが解任要求したらそれを飲むフロントがいるクラブの監督をやろうと思う人がいるのだろうか 9. 栗鼠 2024.3.31 21:47 ID: c2YWI4NTg0 心中お察しします。 10. 渦 2024.3.31 21:48 ID: dlZTNkNjY4 ※8 本気でそう思っている? そんなので解任出来るなら、去年の11試合勝利無しの段階で前監督も解任されてるよ 11. 名無しさん 2024.3.31 21:51 ID: ZiOGIxZTFj 組長が延命して良かったのか悪かったのか 群馬の予算じゃ次の監督も限られちゃうけどね 12. 桜 2024.3.31 21:52 ID: U2MDNhNTc3 新監督はアカデミーダイレクターの大谷武文さんかな? S級あるし、高知で監督経験あるし 13. 仙 2024.3.31 21:54 ID: U0ZGM3MTJm 群馬は去年の実績からして組長はそう簡単には切れないだろうしなあ… 14. 名無しさん 2024.3.31 22:03 ID: RhZDc3OWY0 やっぱり土下座してエス将にお願いするしか 15. 徳島 2024.3.31 22:08 ID: U5MmM4MjEw ※8 サポーターにそんな権限あると思ってるの? 流石にうちのフロント舐めすぎ 16. 草 2024.3.31 22:08 ID: EyZTIzNDli ※11 ※13 2月のサポカンで「今年赤字なら3年連続赤字」と宣言されているのでもう諦めてる どんなに内容が悪くても大槻さんと心中するしかない たぶん降格するだろうけど、それもまた宿命として割り切るしかない 17. 赤 2024.3.31 22:09 ID: FmNzY3ZmY1 ハイライト見たら圧倒的に徳島ペースだったのに、セットプレーからの速攻で、江戸おジョンの一刺し。それだけ。これ泣きたくなるよね~。 まあ、後釜どうなるのか。早めの決断だし、上目指すならまだまだ時間はある。 18. 名無しさん 2024.3.31 22:19 ID: ZiOGIxZTFj ※13 長倉抜けたあとの実績は残留争いペースだよ ※16 言うて安いS級持ちはそこそこ居るんじゃない? その人が組長よりマシなのか?組長の違約金はどれほどなのか?にもよるけどさ 19. 名無しさん 2024.3.31 22:28 ID: U0N2Q5YTk5 スペインにも日本にも通じてて去年残留ミッションを成し遂げたあの男がいるやろ 20. 草 2024.3.31 22:58 ID: JjNGVmZDY0 流石にここまで勝てないとこんな内容でも勝てばよかろうなのだと言うしか無いわ 次の大分戦、水戸戦で残留できるか分岐しそう 21. 桜 2024.3.31 23:00 ID: QyNTFlMTBh ※8 敗戦したら元々解任決まってたんだろ 10分の猶予は解任を喋っていいかどうかの確認でしょ 22. 名無しさん 2024.3.31 23:02 ID: FkZmE2ZDYz 組長もパワハラの噂あるし、よく勝てたわ。 次の解任は組長でもおかしくないが。 23. 鳥 2024.3.31 23:12 ID: YyNjE5NmE1 九州の某クラブに川井さんって人いるけどどう? 24. 栃木 2024.3.31 23:20 ID: E4NTVkNDky 群馬はベイシアマネーでこれからブイブイ言わせるんでしょ? 25. い◯ご 2024.3.31 23:26 ID: M2MzU2NTQ5 次はアルベルでええやん 26. 草 2024.3.31 23:28 ID: kwZGU5MzQ0 専用スタのジンクスはよく聞くが、リブランディング初年度に降格したクラブは今までにあっただろうか? うちの場合は名前も変わったし、サポがどんどん離れていってしまわないか不安だ 27. 名無しさん 2024.3.31 23:41 ID: NkM2IxNWFh 結局サポーターからの圧力に負けて監督解任か、、 しょうがないよねサポーターファーストだから 28. 名無しさん 2024.3.31 23:44 ID: I5YWVlNDQ0 群馬応援しているが、去年の勢いは何故リセットされたんだろうか?週刊誌のせいか? 29. 名無しさん 2024.3.31 23:44 ID: QxNjc5NDc5 群馬と徳島で2枠埋まりそう 30. 潟 2024.3.31 23:51 ID: NiNjQ3NzQ2 本当の意味での恩返しゴールとは珍しい 31. 柏 2024.4.1 00:15 ID: RiNjcxZmVk ※21 おめー社会性皆無だな 解任するにしても手順てものがあるだろ サポの前で話すことじゃねえよ 徳島が常識の欠如した糞会社だと公になったんだから※8の疑問を持つ方が普通だ 32. 名無しさん 2024.4.1 00:16 ID: U4Yjc3OWE5 開幕まで何ヶ月も準備期間あったのに、開幕してさっさと3敗するようなチームが監督変わらんわけ無いやろ。サポが騒ぐ前にさっさと変えないフロントが一番問題。プロやろ? 33. 渦 2024.4.1 01:00 ID: hlNzgwOWIx 監督解任するしないの騒ぎで誰も気にも留めないけど ホーム4戦全敗は普通にショックよ(´・ω・`) 34. 群馬 2024.4.1 01:57 ID: hlZDZmY2Jm 水戸に勝てなかったら監督交代を希望しますよ 35. 名無しさん 2024.4.1 06:27 ID: kxMTllMzNk 言われたからってサポの前で解任を話す時点で酷い話。徳島サポさん何ばっかじゃないと思うけど、サポもフロントも今回ばかりは対応がクソ。 36. 群馬 2024.4.1 07:48 ID: hhNzg5ZTVl 愚直に今節のサッカーをやっていくしかない 37. 名無しさん 2024.4.1 08:19 ID: I5MGQzNDQ5 ※26 後発のBリーグクラブの方に抜かれる典型例になりつつあるよなぁ (類例:茨城 千葉) ザスパはずっと財政面でひいひい言ってる印象があるし 今度3部に落ちたら最悪の事態が起こる危険性ががが 38. 名無しさん 2024.4.1 08:53 ID: Q3MDliYjdk 群馬はKSLから長倉見つけたみたいに、JFL高知から小林心を獲得すればいいのに 39. 名古屋 2024.4.1 09:38 ID: JjMTJkZjY0 ※16 うちや横浜みたいに金なら親会社が出すからなんとかなる。 もしくは福岡の明太子のように募金活動が始まるからなんとかなる 40. 名無しさん 2024.4.1 10:31 ID: EwNzg0OTNk とうとうJ1経験クラブが初めてJ3に落ちてしまうのか? 41. 酉 2024.4.1 10:35 ID: E1OTFkNWVi ※40 呼んだ? 42. 草 2024.4.1 10:44 ID: djYmU0NjNj ※28 可変システムの肝である攻守のつなぎ役を長倉に依存していたけど新潟に行っちゃった 去年の長崎戦でボランチにマンマークつけて最終ラインに猛プレスでビルドアップ潰せるのがバレてしまったけど、昨年後半からその対策を講じられないまま今シーズンに入ってしまった 前節から可変を諦めたけど攻撃の方法が遅攻サイド攻撃しかないのでそもそも敵陣に侵入できない こんなところかなぁ 43. 柏 2024.4.1 11:10 ID: I3ODk2ZjYy ※40 大分は現J2だから良いとして、 松本山雅と大宮も落ちてます。 山雅は今年も昇格ダメっぽいなあ。霜田監督・加藤望コーチではキツイ。 エース候補の浅川が怪我で離脱しちゃったし。 44. 名無しさん 2024.4.1 11:24 ID: lmYTllMzUz ※31 人に社会性云々言う前に自分の言葉遣いをどうにかしたらいかがですか 45. 鳥栖 2024.4.1 12:34 ID: dkNTA3MGI5 ※23 そこだけ変えてもどうもならんと思うから、 余計なお金使わない方がマシ。 46. 草 2024.4.1 12:55 ID: g2Yjc2ZmM1 最低限勝ったからいいものの、 徳島が3回くらい決定機外してるのに対しこちらは決勝点のカウンター以外相変わらず得点の匂いなし うちの方が降格候補筆頭なのは変わらん でもあの内容で負ける徳島は降格チーム特有のツキの無さを感じるからそれはそれで心配 47. 草 2024.4.1 14:50 ID: BkOGZhNWMy ※27 うちもそうならん事を祈る 結果しか見ねぇで選手の頑張りとか内容なんか何一つ見ちゃいねぇ奴らが足引っ張ってるんだから 48. 草 2024.4.1 18:12 ID: BiYmE0OTMy ※47 むしろうちこそ内容見てたら監督交代しかないと思うんだけどなー (去年しか見てなくて今年の)内容見てない人が「大槻さんに任せれば大丈夫」と言っているような 徳島はチアゴがフィットするだけでも勝点取れて行きそうなだけに、監督解任と効果が分離できない気も 49. 名無しさん 2024.4.1 19:10 ID: E2MGEyNzhk 島川引退しちゃったよ… 50. 仙 2024.4.1 19:35 ID: QzNWIxNmMz 島川って吉田達磨派といわれてた選手だよね 監督が切られたら即引退ってすごい事態になってんな… 51. 草 2024.4.1 19:42 ID: BiYmE0OTMy 島川、監督解任の最初の方の記事のコメントで 「サポーターの(吉田辞めろ)コールにメンチ切ってた」 とまで言われてたし、本当に吉田監督のために徳島に来てたんだろうな サッカー選手なんて個人事業主だから引退するのは自由だけど、ある意味(サポーター含む)チームのためではなく、監督のためだけに徳島に来てプレーしてたとも言えるわけで、これが批判されないわけがない 徳島はここから立て直せるのだろうか・・・ 52. 神戸 2024.4.1 19:52 ID: UzZTk5ZmVj 島川は確実に契約期間中だろうに慕ってた監督が解任されたらやる気なくして即引退だなんてプロとは程遠いな 53. 徳島 2024.4.1 19:58 ID: AxNWI0MmE0 もう移籍市場閉まってるんだぜ 54. い◯ご 2024.4.1 20:11 ID: I5OTdlODE2 徳島もうグチャグチャだな… 55. 雉 2024.4.1 20:43 ID: BlMmI4Y2Mx 島川の件は別記事にまとめられるんだろうけど、こんなの前代未聞だよなぁ 56. 名無しさん 2024.4.1 21:01 ID: ZmZjlkMmE4 ここから徳島は立て直せるのか? 外から見る限りでもチームが現場フロント全てグチャグチャとしか思えん 島川の件もそうだがまだ火種あるんじゃね? 57. い◯ご 2024.4.1 21:04 ID: diZjgyYWM3 去年鳥栖契約満了→引退考えて達磨(柏ユースの恩師)に相談→達磨がまだやれんだろ徳島に来いよとオファー→徳島移籍決断→達磨解任→呼んでくれた監督解任なら…ってとこか? 58. 名無しさん 2024.4.1 21:05 ID: ZmZjlkMmE4 島川が所属していたクラブのサポは 結構困惑してる感じだな どこもそんなことしそうに思えないって感じで 59. 名無しさん 2024.4.1 21:48 ID: cyZGNiMDg4 フロントは遺留したのか気になる。今年一年こんな感じになりかねない。 60. 名無しさん 2024.4.2 00:44 ID: AwYzZlNWQx で、達磨さんの次の就職先は? 次の記事 HOME 前の記事
ID: E1OTFkNWVi
※40
呼んだ?
ID: djYmU0NjNj
※28
可変システムの肝である攻守のつなぎ役を長倉に依存していたけど新潟に行っちゃった
去年の長崎戦でボランチにマンマークつけて最終ラインに猛プレスでビルドアップ潰せるのがバレてしまったけど、昨年後半からその対策を講じられないまま今シーズンに入ってしまった
前節から可変を諦めたけど攻撃の方法が遅攻サイド攻撃しかないのでそもそも敵陣に侵入できない
こんなところかなぁ
ID: I3ODk2ZjYy
※40
大分は現J2だから良いとして、
松本山雅と大宮も落ちてます。
山雅は今年も昇格ダメっぽいなあ。霜田監督・加藤望コーチではキツイ。
エース候補の浅川が怪我で離脱しちゃったし。
ID: lmYTllMzUz
※31
人に社会性云々言う前に自分の言葉遣いをどうにかしたらいかがですか
ID: dkNTA3MGI5
※23
そこだけ変えてもどうもならんと思うから、
余計なお金使わない方がマシ。
ID: g2Yjc2ZmM1
最低限勝ったからいいものの、
徳島が3回くらい決定機外してるのに対しこちらは決勝点のカウンター以外相変わらず得点の匂いなし
うちの方が降格候補筆頭なのは変わらん
でもあの内容で負ける徳島は降格チーム特有のツキの無さを感じるからそれはそれで心配
ID: BkOGZhNWMy
※27
うちもそうならん事を祈る
結果しか見ねぇで選手の頑張りとか内容なんか何一つ見ちゃいねぇ奴らが足引っ張ってるんだから
ID: BiYmE0OTMy
※47
むしろうちこそ内容見てたら監督交代しかないと思うんだけどなー
(去年しか見てなくて今年の)内容見てない人が「大槻さんに任せれば大丈夫」と言っているような
徳島はチアゴがフィットするだけでも勝点取れて行きそうなだけに、監督解任と効果が分離できない気も
ID: E2MGEyNzhk
島川引退しちゃったよ…
ID: QzNWIxNmMz
島川って吉田達磨派といわれてた選手だよね
監督が切られたら即引退ってすごい事態になってんな…
ID: BiYmE0OTMy
島川、監督解任の最初の方の記事のコメントで
「サポーターの(吉田辞めろ)コールにメンチ切ってた」
とまで言われてたし、本当に吉田監督のために徳島に来てたんだろうな
サッカー選手なんて個人事業主だから引退するのは自由だけど、ある意味(サポーター含む)チームのためではなく、監督のためだけに徳島に来てプレーしてたとも言えるわけで、これが批判されないわけがない
徳島はここから立て直せるのだろうか・・・
ID: UzZTk5ZmVj
島川は確実に契約期間中だろうに慕ってた監督が解任されたらやる気なくして即引退だなんてプロとは程遠いな
ID: AxNWI0MmE0
もう移籍市場閉まってるんだぜ
ID: I5OTdlODE2
徳島もうグチャグチャだな…
ID: BlMmI4Y2Mx
島川の件は別記事にまとめられるんだろうけど、こんなの前代未聞だよなぁ
ID: ZmZjlkMmE4
ここから徳島は立て直せるのか?
外から見る限りでもチームが現場フロント全てグチャグチャとしか思えん
島川の件もそうだがまだ火種あるんじゃね?
ID: diZjgyYWM3
去年鳥栖契約満了→引退考えて達磨(柏ユースの恩師)に相談→達磨がまだやれんだろ徳島に来いよとオファー→徳島移籍決断→達磨解任→呼んでくれた監督解任なら…ってとこか?
ID: ZmZjlkMmE4
島川が所属していたクラブのサポは
結構困惑してる感じだな
どこもそんなことしそうに思えないって感じで
ID: cyZGNiMDg4
フロントは遺留したのか気になる。今年一年こんな感じになりかねない。
ID: AwYzZlNWQx
で、達磨さんの次の就職先は?