次の記事 HOME 前の記事 【J1第17節 鳥栖×F東京】FC東京が鬼門のアウェー鳥栖戦で9年ぶり勝利!失点続きの守備を立て直し10試合ぶりクリーンシート 2024.05.31 21:22 108 F東京・鳥栖 2024年J1第17節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第17節 G大阪×F東京】G大阪がジェバリ2発&半田移籍後初ゴールで3連勝!FC東京は3試合連続の3失点で3連敗 【J1第17節 浦和×F東京】浦和は2度のビハインドを追いつく粘りで3試合ぶりの勝利!松本泰志が2ゴールで逆転劇の立役者に 【J1第17節 鳥栖×札幌】鳥栖は先制許すもオウンゴールで追いつきドロー 札幌は2020年から対鳥栖戦で6試合勝利なし 108 コメント 101. 鹿 2024.6.1 12:01 ID: VlOTgzZjk5 色々あるだろうがこれだけは言いたい。 木本のゴールがすごかった!! 102. 瓦 2024.6.1 12:27 ID: NkYzkyOTdm フレスポさんが今日はミンチ天の入荷は無いとツイートしてるw 103. 鳥栖 2024.6.1 12:34 ID: I0ZWFlNWQ1 幻の2点目 いつも後ろでコネコネしてるのがバレバレだから狙われてるんだよなぁ 104. 名無しさん 2024.6.1 13:46 ID: JmY2I1ZThm ※20 ルール変わってる 長沼のプレーの幅を狭めたからオフサイドポジションならオフサイド 105. 名無しさん 2024.6.1 13:52 ID: E3NzlkZmU3 ※5 鳥栖戦、札幌戦、京都戦はボーナスゲームになってしまってるよなぁ~ 106. 大宮 2024.6.1 16:25 ID: MyZGU2MWFl ※53 十万石まんじゅうは美味いから仕方ない 107. 名無しさん 2024.6.1 22:28 ID: RmOWQwMzJk ※75 森下サッカーの方が見ていてきつかったけどな。あの戦力でコレ?みたいな。 豊田、ミヌ、コータ、藤田、菊地、谷口、鎌田、吉田がいりゃ、川井さんでももっとマシなサッカーできると思うぞ。。 108. 名無しさん 2024.6.4 00:15 ID: UyMGEzNTI0 ** 削除されました ** « 前へ 1 … 4 5 6 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 瓦 2024.5.31 21:24 ID: JiOTkzYTgw 鬼門破りはいいが、相変わらず外で勝って内で勝てないな ホームで勝てや 2. 名無しさん 2024.5.31 21:25 ID: liYjg3ZWYw VARでゴールが認められVARでゴールが取り消される プラマイゼロだな! 3. 瓦斯 2024.5.31 21:25 ID: FlZTRjYzQ3 勝利っていいな☺️ 4. 蝗 2024.5.31 21:26 ID: NiYjM1MzY0 恋人は木本 本当は木本 5. ミンチ店員 2024.5.31 21:26 ID: IwMDAxMGJj 鳥栖が語りかけます。弱い、弱すぎる! 6. 鳥栖 2024.5.31 21:27 ID: Y1OTk1Y2M5 川井まじもう無理… 7. 蝗 2024.5.31 21:27 ID: E5N2Y2MTg1 2点目疑惑のオフサイドの是非をどのように判断したのかが気になって 白米が丼三杯しか喉を通らないよ…… 8. 瓦斯 2024.5.31 21:29 ID: VmYjU5YzMx ナカガワ タイシ ブランドン 9. 鳥 2024.5.31 21:30 ID: A4MzEzMGQ1 ホームで名古屋東京に負けてたら今年はもう厳しいわな 10. 盟主 2024.5.31 21:30 ID: QxODZkNzVl ※7 食べすぎ定期 11. 名無しさん 2024.5.31 21:30 ID: MzNzUxMWQ2 これはJ2にサガル鳥栖 12. 札 2024.5.31 21:31 ID: QwZTNmMmRl F東の2点目疑惑のアレは主審が可哀そう 自分的にはアレはオフサイドだと思ったけどハーフラインからのカメラ駅スタにはないんか… 13. 名無しさん 2024.5.31 21:31 ID: liNGUzZDkx DFラインから丁寧にビルドアップしたがるチームあるある アタッキングサードからの精度とアイデアが皆無 14. 鳥栖 2024.5.31 21:31 ID: VhYWE1Njdh 正直監督の責任にしていいのかすら疑問になる内容だな。交代の遅さとかはあるが。 ピッチ内のレベル低すぎる。3人行って1人に交わされるとか論外でしょ。スローインは全部相手ボール、チャンスシーンでミス、最終ラインの逃げのビルドアップ。これ全部監督の責任なのか? 明らかに選手の気持ち、実力全てが足りてないように見える。 それもこれも全部監督のマネジメントのせい!と言われたらどうしようもないけどさ。 こんなミスばっかしてたら、どんな戦術してもどんな新監督連れてきても勝てないって。 15. 鳥 2024.5.31 21:32 ID: E5MmVhNmVi 川井監督は資金力のあるクラブで理想を体現して下さい。鳥栖はあなたの理想に降格してでもお付き合いできるほどクラブに余裕はありません。 16. 鞠 2024.5.31 21:34 ID: VkMGExNjIy 後半しか見れてないけど、鳥栖さんFWのオフザボールの動きが悪くて攻撃が詰まるのもったいないと思った。 せっかく瓦斯さんの前プレ躱して中盤で前向けたのに、FWの動きがなくてパスコースなくて、サイド展開せざるを得ないシーンが何度かあった。 裏抜けするタイミング早くてオフサイドポジションになってボールもらえないとか、それを恐れて足下で受けようとしてマンマークされたまま動かないとか、とにかくFWのボールを引き出す動きの質が良くなかった。 17. 名無しさん 2024.5.31 21:35 ID: I4NDVjMmM0 鳥栖はせっかく敵陣のいいところでパスが刺さっても次の展開が外に行ってしまって 攻撃が滅茶苦茶遅くなってるからFC東京側に全部戻られて攻め手がなくなるという 失敗を何度繰り返すのか。ヒアンがぶち切れる気持ちも分かる。 18. 蝗 2024.5.31 21:41 ID: E5N2Y2MTg1 ※10 レトルトで味変してるから大丈夫だよ……?(^q^) 19. 名無しさん 2024.5.31 21:42 ID: QxNWM2NzQz こりゃ鳥栖もお気持ち出そうだな 20. 名無しさん 2024.5.31 21:43 ID: E1MTM0MmYy 得点取り消しのVARチェック 長沼がキープしたことでFC東京のオフサイドの恩恵は無くなって消化したものだと思った。 ビデオはキープの有無を主審に見せたのだと思ったけど妙な角度のラインを主張して何を見せてたのかと。 明確な映像も無くオフサイド判定を主審にゆだねたのかな? 21. 名無しさん 2024.5.31 21:44 ID: I2YjE3ZTNj 荒木コロコロし過ぎじゃね? ラヒミかよ見てて恥ずかしい 22. 鹿 2024.5.31 21:45 ID: JkNGY3M2Nj 鳥栖にもチャンスはあったけど掴めなかったね。 審判はマジで怪我させるつもりとしか思えん 23. 瓦斯 2024.5.31 21:45 ID: I4MjkyNjE3 勝った勝った! 鳥栖で勝った! 24. 瓦斯 2024.5.31 21:46 ID: BhMjkyNTEz ※5 ミンチのアイコンあったんだ… 25. 首都圏鳥 2024.5.31 21:49 ID: E4ZWIwMzEx ルヴァンと今日の試合を見る限り、後ろの4枚は原田木村上夷北島でいってくれ 26. 瓦 2024.5.31 21:50 ID: EwM2ZkMWM2 おひさるのポストの”現地まで来てくれたサポーター”の3枚目w 27. 名無しさん 2024.5.31 21:52 ID: I2YjE3ZTNj ※19 出すなら札幌みたいに薄っぺらい中身がない内容じゃないやつ欲しいな 28. 瓦斯 2024.5.31 21:54 ID: E5MWJlZDU2 金曜の夜で心配してたけど ミンチ天も完売したようで なにより 29. 鳥栖 2024.5.31 21:57 ID: Q1MzY2YjUw 試合観に行くのよりIMAXフュリオサ観に行く方選んでよかった 30. 鞠 2024.5.31 22:02 ID: UyZjM1YzQx 瓦斯って九州かなり苦手にしてる印象だけど今季はどうしたんだ?まあ、これで蝗たちは気持ち良く佐賀を食べ尽くしに行くんだろうけど…佐賀県外にも足伸ばすのかな? 31. 赤 2024.5.31 22:04 ID: c4NDUzYjNk ※28 金Jで鳥栖まで行くくらいだから、精鋭中の精鋭イナゴなんじゃろ…。 32. サガン鳥栖 2024.5.31 22:04 ID: MyYTg2MTgz ※19 鳥栖の現体制のクラブはサポーター置いてけぼり状態。 距離感が離れすぎて、お気持ち表明なんて期待薄だとおもう 観客数は正直で、興味薄くなってこなくなった人、離れた層が一定数いるとおもう 33. 名無しさん 2024.5.31 22:05 ID: FjMWY4MTg3 まぁ監督を変えるなら代表ウィークで間があくこのタイミングしかないな 34. 瓦斯 2024.5.31 22:05 ID: NhZTc3M2Ix 鳥栖のベスメンじゃない感も相まってしまらない試合しちゃったなー 高がもうしんどそう判断悪い休ませないとやばいバックラインのパス回し終わっとる 荒木のボールタッチ別格すぎてうっとりしちゃったLOVE 35. 赤 2024.5.31 22:05 ID: c4NDUzYjNk ※29 試合行ってたら、地獄のデスロードだったのか…。 36. 瓦斯 2024.5.31 22:11 ID: c4ZTczZjI4 2回目のVARはさすがに主審気の毒に感じました それよかもっと点取るチャンスあったやろボケェ 37. 瓦斯 2024.5.31 22:11 ID: UzZjgzMmVi 勝ったからよかったけど、「明白な誤り」であるかの確認ができないオフサイド疑惑でOFRをした上で判定を覆すのはいかがなものかと思いますよ。VARが判断できないのなら副審の判断を尊重すべきでしょ。 38. 名無しさん 2024.5.31 22:13 ID: A2YjBhZGUy ※32 金曜の夜でもアビスパより観客入ってるのは凄いことなのでは 39. 名無しさん 2024.5.31 22:18 ID: FiMDUxYTVj ※12 中央上層用カメラはどこのスタジアムでもVAR用トラックと接続してないのかも。 去年揉めた浦和vs神戸の1件も中央上層にカメラが設置してない事で起きたし、、 予算とオペレーターの人数が増やせればVAR用カメラを12台から増やせるかもしれん。 40. 鳥栖 2024.5.31 22:20 ID: c5N2MwMDM2 ※32 鳥栖サポは下手で必死で走る選手を応援してたのにね 今は走れないからだ弱い下手は変わらず 何を応援したらいいの 41. 名無しさん 2024.5.31 22:23 ID: A4NjVlOTZl ※19 熱く強く剥き出して行こうぜ! 42. 名無しさん 2024.5.31 22:31 ID: IyYTA2M2Ji ※16 あー、そうそう、それ! FWが裏抜けで走って、そこに縦に入れれば良いのに ボール持ってる選手に余裕あってもサイドに平行パス 出しちゃうし。 43. 赤い石 2024.5.31 22:34 ID: IxNDA5ODhk ※5 ヲウ俺らのソウル和菓子のCM丸パクリすなや 44. 名無しさん 2024.5.31 22:34 ID: A4NjVlOTZl 東京はアンザイを鹿島のアンザイと交換してもらったらどうだい? 45. 桜 2024.5.31 22:41 ID: QzMmE5ZTg5 やはり枠に当たって入るシュートは気持ちいい 46. 瓦斯 2024.5.31 22:43 ID: kwMGFhNDFh ※26 1回目ワカチコ→鳥栖側ではなく青赤側からブー 気を取り直し2回目ワカチコ→青赤側無言スルー アウェイの地でもいつもの流れ 47. 鞠 2024.5.31 22:45 ID: Y3Yzk2NGVj ※37 ※39 で書いてる様に「さいたま」と同じ状況で逆のオフサイド判定したということ? DAZNの新番組行きかな、その判定の解説じゃなくて似ているケース(SNS見れば呟いてるだろうから)との比較が聞きたい 48. 名無しさん 2024.5.31 22:45 ID: EzZDUxZjdh ※28 今夜は完勝じゃないですかー! 49. 瓦斯 2024.5.31 22:48 ID: Y0OWFjYjhl DAZN観戦だけど、駅スタのこのカメラの高さは好き。あと帆高おかえりなさい! 50. 鞠 2024.5.31 22:49 ID: Y5MzlhOWFm これOFRの運用間違えてるでしょ オフサイドポジションにいた選手の関与有無を確認していたのではなく、オフサイドポジションか否かをOFRで確認していた 清水主審をいいかげん研修送りにしたほうが・・・ 51. 瓦斯 2024.5.31 22:51 ID: UzZjgzMmVi ※47 そうそう。 松木ゴール→副審はゴール認定→VARが介入するも真横からのカメラ映像がなく判断ができず→OFRで主審がVARが判断できなかった映像を確認してオフサイドの判定。もう無茶苦茶。 52. 名無しさん 2024.5.31 23:02 ID: FjYzQ1NDgx 今日の収穫は清水勇人を鳥栖送りにしたこと 明日はセーフ 53. ミンチ店員 2024.5.31 23:03 ID: IwMDAxMGJj ※43 ごめんね。最近埼玉に引っ越して十万石まんじゅう気に入ってつい 54. 名無しさん 2024.5.31 23:06 ID: g0NjQwOTE4 ※52 御厨「ちょっと待ったぁ」 55. 瓦斯 2024.5.31 23:09 ID: BkN2YyN2M1 長年、鬼門だったアウェイの鳥栖、福岡、札幌に勝った。 56. 瓦斯 2024.5.31 23:09 ID: FkNGFlNzZk ※50 オフサイドをファクトチェック出来ないんだったら副審のノーオフサイドの判断を受け入れるべきだと思うんだよねぇ… 57. 瓦 2024.5.31 23:30 ID: diYmYxYWI2 ※44 ふざけんなよ割に合わなすぎるだろ… 58. 名無しさん 2024.5.31 23:30 ID: QxNWM2NzQz この修復不可能な弱さを鳥栖としてどうしていくんだろうね? 59. 鹿 2024.5.31 23:31 ID: JkNGY3M2Nj ※56 間違いない。見ててOFRしてる時にこりゃ明確な正否分かんないし、主審の判定のままでゴールだろうな。って思ってたらまさかのオフサイド。 別にどっちかに偏って応援して見てたわけじゃないけどあまりに不可解だった。でも審判の顔見て、あ・・・ってなりました。 勝敗に関わらなかったのが不幸中の幸い。まさか明日関東に帰ってこない事を祈る 60. 鹿 2024.5.31 23:33 ID: JkNGY3M2Nj ※57 どっちが割に合わんのかは知らんし、真に受けられるのも白けるだろうけど 最近の鹿島の安西も一皮むけてかなりいいSBですので1回見てみてね! 大人になりました 61. 名無しさん 2024.5.31 23:34 ID: NmMWUyODYy VARの運用って、正しくは ①事実(映像)>②主審の判断>③副審の判断>④VAR担当の判断 の順番で順位がつけられていくもののはず しかし、映像から事実が確認できない(明確でない)ときに、後から主審が判断を変えるのは おそらく④を踏まえて②が意見を変えたってこと これはよくないね 62. 鞠 2024.5.31 23:47 ID: JiN2EzMjg5 今更だけど、このカメラ設置条件でよくVAR運用の認可されたなと思う 鳥栖のスタジアム自体欧州を参考にしているから、海外でもザラなのかもしれないが 63. 福岡 2024.5.31 23:47 ID: M0NDMwNTVj ※1 鬼門破りはいいけどホームを鬼門にしてたら シャレにならない。 64. 名無しさん 2024.5.31 23:51 ID: FlNmY1YTFm ※58 補強でもするんでしょうね(監督の) 65. 瓦斯 2024.6.1 00:14 ID: ZjYTc5NjNk 判定覆してオフサイドにしたのもメチャクチャだけど、 その後鳥栖の選手が一度ボールキープしてからキーパーにバックパスした、 つまり東京の攻撃は一度途切れているのに、その前まで遡ってゴール取り消した方が重大な誤審じゃないかな? 66. 名無しさん 2024.6.1 00:16 ID: FkNDczYWM5 数年ぶりにちゃんと鳥栖の試合をスタジアムで見たんだけどいつからこんな走らないチームになってしまったの プレースピードは遅いわパスミス多いわで自らチャンスを潰し過ぎてて流石に厳しい 残ってくれ鳥栖はJ1に居ないといけない 67. 瓦斯 2024.6.1 00:20 ID: ZjYTc5NjNk と自分で書いたけれど、俵積田が突っかけなければパスミスしなかっただろうと考えると、間違いでした。 68. 名無しさん 2024.6.1 00:26 ID: JjOWQ5NjI0 主審が何を確認していたのかは不明ですが、varによってオフサイドの位置にいたことはあきらかになってて、プレーに関与したかどうかはOFRしていたら正当ですね。 オフサイド位置にいたかどうかをOFRしていたら運用ミスなので、そこははっきりして頂きたい 69. 瓦斯 2024.6.1 00:49 ID: I2NzBjYzkx 鬼門の鳥栖で久しぶりに勝てて良かった。そして帆高おかえり。熱いプレーは好きだけど、ユニ引っ張ったのは不要なプレーだからそこはやめてね。 70. 鳥 2024.6.1 00:52 ID: QxZGY0Nzg0 鳥栖のサッカーは走り続けてフィジカルも強くて不格好でも貪欲にゴールを狙うし、藤田みたいなロングスローと絶妙なパスを出せるキャプテンがいて、ミヌみたいなスピードある選手と義希みたいなスタミナ圧倒的な選手が中盤にいて、小林やクナンみたいなIQ高いCBもいるし、なんといっても絶対的なエースの豊田が得点してくれるから、毎試合応援に行くのが楽しみで仕方ない 71. 名無しさん 2024.6.1 01:11 ID: E2MjYyMmY3 ※57 今の安斎に満足してるんだw だったら順位も満足してるのかな 72. 瓦斯 2024.6.1 01:13 ID: JkNjgxNDQ4 ※68 俵積田がプレーに関与してるのは火を見るよりも明らかなので、その観点のためにOFRしたというのは不可解すぎますね。 また、オフサイドの位置にいたとされる俵積田がプレスしたのは事実だとしても、鳥栖DFがボールをコントロールした上で意図的にGKへバックパスしたにも関わらずAPPがリセットされず、俵積田のオフサイドのシーンまで遡っているのも不可解です。 副審がオフサイドディレイで判定したのであれば正しいですが、ゴール後のVAR確認であそこまで遡るのはどうなんですかね。 73. 瓦斯 2024.6.1 01:28 ID: kxMzVmMzc3 ※20 最終判定は主審とはいえ、明確に覆す材料がないなら判定を指示しろよってのと、あれをVARじゃわかんないからOFRでオフサイドかどうか判断してねって主審に責任押し付けるのは違うと思うわ。 74. 名無しさん 2024.6.1 02:39 ID: YwNjc5MjAz ※65 オフサイドポジションにいた選手に追われてパスがずれて、受けた選手がキープミスってゴールはひとつの流れだよ ああいうシーンではパスを受けた選手がしっかりキープできた時点でプレーが切れたと考える これが現在の審判委員会の考え方 ただあの映像でオフサイド判断して判定を覆したのがめちゃくちゃなのは完全に同意 75. 名無しさん 2024.6.1 03:19 ID: MxMmZkMmVi ※32 もう去年から現地観戦はしてないよ 森下さんの時ですら全然応援出来たんだけど 川井さんはほんと無理 76. 名無しさん 2024.6.1 04:01 ID: YwZjkyYzhh オフサイドかどうかはあれで確定していいのかっていう疑問はある(逆サイド見えてない画像)が、OFRをレコメンドするのは別に問題ないわ。 ボールに直接関与せず相手DFへのボールプレッシャーかけたのをプレー関与と判断するかどうかは主審の判断だと思う 77. 鳥栖 2024.6.1 04:02 ID: NmM2VkNzMw おかしいなあ・・・お得意様だったはずなのになあ・・・ 78. 名無しさん 2024.6.1 04:18 ID: NiM2NmODdl ※76レコメンドするのはいいとしてボールがバウンドしてからの二人の競り合いを主審が見てるんならなるほど関与してるかどうかなんだなって思うけどさ フィードした瞬間の二人の立ち位置、つまりオフサイドかどうかそのものを主審が繰り返し見てるのはおかしくない?って話だと思う 79. 磐田 2024.6.1 04:33 ID: QyNGUyYTJk あのオフサイドはしっかり説明した方がいいよな。 80. 名無しさん 2024.6.1 06:04 ID: diNjAwOTU2 ※70 おじいちゃん、もう、みんなあの世に。。 81. 瓦斯 2024.6.1 06:18 ID: ZiNzYxM2Rh ※1 それな ホームが鬼門て、監督や選手はどんな気持ちなんじゃろか 82. 瓦斯 2024.6.1 06:51 ID: YyZDMzOTIw ※77 どのチームであってもこういう関係性は悔しいし腹立つから、適度に勝ち負けついてほしいわ 83. 名無しさん 2024.6.1 07:10 ID: MxMmZkMmVi 良いよなー川井さん 金が無いからを盾に何でもできるんだから 何しても金が無いから仕方ないで逃られられる責任ってなんなんだろうね 84. 名無しさん 2024.6.1 07:23 ID: E4MTIxOWFk 練習してないから、基礎、連携、体力、全部不足。 これからしんどい夏がきますけど90分試合できますか笑? 連休オフ連発してる場合?そんな疲れてないやろ笑 選手もそろそろ目を覚ました方が良いよ。 みんな鳥栖に来た頃より下手になってるよ。 2、3年後にはサッカー選手出来なくなるよ。 85. 瓦斯 2024.6.1 07:27 ID: VlZDY0ZTJj 今年はガンバさん相手にうちの鬼門開けてますんで、多少は他所も開けてもらわないとなぁ 86. 鹿 2024.6.1 07:54 ID: ZlOTEzOWUw ※57 今年の安西すげえぞ。暇なら試合見てくれや 87. 瓦斯 2024.6.1 08:15 ID: g1ZTJkNGNj 完全にボールをセーブした大志に、遅れて蹴りを見舞ったマルセロヒアンが大嫌いになりました しかも逆ギレするって見苦しさ 88. 縞 2024.6.1 08:25 ID: RmYTQzYTFi 正直都会者 の横断幕、乙です 89. 名無しさん 2024.6.1 08:30 ID: ZhMmVlNjIw 川井さんなら次の職も余裕でありそう 鳥栖のメンツで良くやってますよ 90. 蝗 2024.6.1 08:48 ID: MyMWVkM2Ew ※7 ミンチ天は1杯にあたり3個と計算すると9個か?確かに少ないな。 91. 鹿 2024.6.1 09:04 ID: M4ZGY2YTgw ※5 なぜか秋葉監督の声で再生された・・・ 92. 蝗 2024.6.1 09:07 ID: MyMWVkM2Ew ※44 左SBは徳元がスクランブルでなければ出られないくらい分厚い。いてもタンスの肥やしになる可能性がある。 93. 名無しさん 2024.6.1 09:25 ID: M2ZWExNDU5 今年は湘南、鳥栖、札幌と長年J1で踏ん張ってきた中堅チームが全部降格もあり得る不調で何かライフサイクル的理由があるのかもしれない(ないかもしれない) 94. 名無しさん 2024.6.1 09:33 ID: AxMWY4Y2Jm アイデンティティのとにかく走るをしないならただの凡チームだよ誰も怖くないよサガン鳥栖 サイゲもミョンヒも町田にいってなんだか諸行無常だけどさ、とりあえず朝日山走ろうぜ 95. 鳥栖 2024.6.1 09:36 ID: A2NDlhYWMz パワハラの反動でゆるゆるにしすぎたね 何もかもがぬるい 横山のプレーしか楽しみがない 96. Honda 2024.6.1 09:37 ID: kyZDQwYjM2 ※7 どういう胃袋してんすかねぇ… 消化能力が高過ぎる。 97. 名無しさん 2024.6.1 10:00 ID: EwMjBjOWM2 オフサイドに覆った所、線審はVARがあるからオフサイドだと思ったけど流した可能性はあるんじゃないのか 最近微妙なのは流すから線審がどっちを支持してたのか分からないと思うんだけど 98. 緑 2024.6.1 10:57 ID: RjZmZlOWI1 黒田さんとかユンさんが鳥栖の監督やったら合いそう 99. 鹿 2024.6.1 11:06 ID: RkZTFjN2Q3 ※97 ディレイ取ってたならゴールの時点で旗上げますね。 なので線審はオフサイドじゃないと判断してます。 ルールの適用ミスだったら結構大事(´・ω・`) 100. 鞠 2024.6.1 11:13 ID: Y4OWVlOTA1 ※51 うーん、ポルナレフ ※59 中0日は無いけど中1日で主審VAR交代はあるかもね 開幕の広島→国立パターン 101. 鹿 2024.6.1 12:01 ID: VlOTgzZjk5 色々あるだろうがこれだけは言いたい。 木本のゴールがすごかった!! 102. 瓦 2024.6.1 12:27 ID: NkYzkyOTdm フレスポさんが今日はミンチ天の入荷は無いとツイートしてるw 103. 鳥栖 2024.6.1 12:34 ID: I0ZWFlNWQ1 幻の2点目 いつも後ろでコネコネしてるのがバレバレだから狙われてるんだよなぁ 104. 名無しさん 2024.6.1 13:46 ID: JmY2I1ZThm ※20 ルール変わってる 長沼のプレーの幅を狭めたからオフサイドポジションならオフサイド 105. 名無しさん 2024.6.1 13:52 ID: E3NzlkZmU3 ※5 鳥栖戦、札幌戦、京都戦はボーナスゲームになってしまってるよなぁ~ 106. 大宮 2024.6.1 16:25 ID: MyZGU2MWFl ※53 十万石まんじゅうは美味いから仕方ない 107. 名無しさん 2024.6.1 22:28 ID: RmOWQwMzJk ※75 森下サッカーの方が見ていてきつかったけどな。あの戦力でコレ?みたいな。 豊田、ミヌ、コータ、藤田、菊地、谷口、鎌田、吉田がいりゃ、川井さんでももっとマシなサッカーできると思うぞ。。 108. 名無しさん 2024.6.4 00:15 ID: UyMGEzNTI0 ** 削除されました ** 次の記事 HOME 前の記事
ID: VlOTgzZjk5
色々あるだろうがこれだけは言いたい。
木本のゴールがすごかった!!
ID: NkYzkyOTdm
フレスポさんが今日はミンチ天の入荷は無いとツイートしてるw
ID: I0ZWFlNWQ1
幻の2点目
いつも後ろでコネコネしてるのがバレバレだから狙われてるんだよなぁ
ID: JmY2I1ZThm
※20
ルール変わってる
長沼のプレーの幅を狭めたからオフサイドポジションならオフサイド
ID: E3NzlkZmU3
※5
鳥栖戦、札幌戦、京都戦はボーナスゲームになってしまってるよなぁ~
ID: MyZGU2MWFl
※53
十万石まんじゅうは美味いから仕方ない
ID: RmOWQwMzJk
※75
森下サッカーの方が見ていてきつかったけどな。あの戦力でコレ?みたいな。
豊田、ミヌ、コータ、藤田、菊地、谷口、鎌田、吉田がいりゃ、川井さんでももっとマシなサッカーできると思うぞ。。
ID: UyMGEzNTI0
** 削除されました **