独1部マインツが鹿島アントラーズMF佐野海舟に正式オファー 移籍金は歴代最高の6.8億円との報道 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

独1部マインツが鹿島アントラーズMF佐野海舟に正式オファー 移籍金は歴代最高の6.8億円との報道

けさのスポーツニッポンによると、鹿島アントラーズMF佐野海舟に対し、ドイツ1部マインツが正式オファーを出しているそうです。
佐野選手はプロ5年目の23歳。2023シーズンにFC町田ゼルビアから鹿島アントラーズに移籍加入し、同年11月に日本代表に初招集されました。



[スポニチ]鹿島MF佐野海舟 独1部マインツに移籍濃厚 移籍金は歴代最高クラスの6・8億円
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/06/24/kiji/20240624s00002000034000c.html
 鹿島の日本代表MF佐野海舟(23)が、ドイツ1部マインツに完全移籍することが23日までに濃厚となった。複数の関係者によると既に正式オファーが届いており、交渉は進展しているという。移籍金は破格の推定400万ユーロ(約6億8000万円)になる見通し。過去にJリーグから海外に移籍したケースでは歴代最高クラスの金額となる。
 佐野は昨季町田から鹿島に加入。ボール奪取力と推進力を武器に、国内屈指のボランチへと成長した。昨年11月に日本代表デビューを果たし、今年1月のアジア杯に出場。今季リーグ戦は18試合に出場し、前半戦を2位で折り返したチームの屋台骨を担ってきた。




player


関連記事:
鹿島アントラーズMF佐野海舟にドイツ複数クラブが興味 ブレーメン、ボルシアMG、シュツットガルトなど
https://blog.domesoccer.jp/archives/60219943.html



5chの反応




425 2024/06/24(月) 01:04:18 k/t5KWbn0
6.8億ゲットか
それで大物外国人でも連れて来いや




426 U-名無しさん 2024/06/24(月) 01:05:49 ndQu4Ot00
十分孝行息子だな



430 U-名無しさん 2024/06/24(月) 01:20:26 RcnvYLbs0
6億8000万にはちょっと驚いたけどそれだけの価値はある。1年後に欧州で移籍金が20億超える選手になるだろうしこれくらい取らんとな
後釜に獲得してほしい選手は身長が180くらいある小泉慶タイプの90分走れるファイターがいいなあ




431 U-名無しさん 2024/06/24(月) 01:22:18 LCWNikNu0
日本人ボランチで佐野海舟を超える国内組はいないなぁ(FW知念除くw)



432 U-名無しさん 2024/06/24(月) 01:24:42 Gk34D4Pm0
6億8000万の一部は前に所属してたFCヴィパルテと米子北にもあげないといけないんだっけ?



434 U-名無しさん 2024/06/24(月) 01:34:11 Gk34D4Pm0
米子北には昌子でお世話になったしいい選手いたらよろしくって事でいくらか払ってもいいかな



438 2024/06/24(月) 01:52:47 sZkL9CCw0
円安のおかげもあるか
よしもっと円安なれ




441 U-名無しさん 2024/06/24(月) 02:03:18 Gk34D4Pm0
鹿島に金振り込まれるまでにあと100円くらいユーロ高円安にならないかな



449 U-名無しさん 2024/06/24(月) 02:53:20 c647PUem0
>>441
冗談抜きで今結構値動きが激しいから、その額だとタイミングによってだいぶ変わってきそう




448 U-名無しさん 2024/06/24(月) 02:51:19 4u9TYFMz0
その半分は€のままチャヴリッチ買取オプションへ



455 U-名無しさん 2024/06/24(月) 05:13:41 cFRHwTw10
Jから海外移籍した日本人の最高額が、古橋の540万ユーロ400万ユーロはアーセナルに行った浅野と歴代2位の同額らしい
これはかなり良い方なんじゃないの?今までチームに貢献してくれたし、高い移籍金も置いて行ってくれるし、佐野今までありがとう
マインツでも頑張ってな




457 U-名無しさん 2024/06/24(月) 05:15:55 22/4iEwmH
プレースタイルと今の欧州サッカーとトレンドが合致してるし、成功しそうと予想・期待



461 U-名無しさん 2024/06/24(月) 06:58:31 gsMT95MuM
武藤嘉紀が2015年にマインツに移籍したときは
移籍金が約300万ユーロと言われていたので
海舟の400万ユーロはありえない金額ではないか




465 U-名無しさん 2024/06/24(月) 07:13:47 eMDos6zd0
信憑性はともかく金額まで出てきて大分具体的になってきた
だが8月31日まで引っ張られたら地獄だな

できればサクっと決まって後継者もできるだけ早くとって合流させたい




476 U-名無しさん 2024/06/24(月) 07:48:09 ugQbpQwC0
ポポヴィッチに相談して補強してほしい



485 U-名無しさん 2024/06/24(月) 08:10:27 URJ0lxXi0
取ってきてもポポが使うか問題ってのがあるんだよなー
外人何て馴染みのあるライコですら積極的に使わなかったしチャッキーもベンチ
ブラジル人とか使うかね?
仲間の所補強ってのはわかるが、ポポが仲間をかなり信頼してるからなー




486 U-名無しさん 2024/06/24(月) 08:11:36 QSBYOytpH
>>485
さすがにポポにも相談して決めるだろう




495 U-名無しさん 2024/06/24(月) 08:55:22 iJ7/yYyZa
この高額っぷりは冬に契約更新した可能性高いよな



497 U-名無しさん 2024/06/24(月) 09:05:02 Rj6pi2Dg0
佐野海外移籍は想定内だしショックはない
せめて今月いっぱいは試合出てくれねえかな

132 コメント

  1. 1.

    ドイツ志望だったし真面目だから用意もしてそう。
    難しい時期に支えてくれて感謝。
    応援してる。
    町田もブンデス行ってくれると良いなあ。

  2. 2.

    おめでとう、今すぐ行くといいよ

  3. 3.

    佐野兄弟はどこまでいけるか。
    Jクラブってこういう時、外貨のまま保持したりするのかな?

  4. 4.

    約7億か
    ブレーメンかどっかのクラブは1億くらいのオファーだったから安売りしなくてよかったなあ

  5. 5.

    佐野くんが、まいんちゃんにだと!?

  6. 6.

    7/14までに移籍してくれ。

    ちゃんと移籍金払ってくれているし、マインツは日本人が所属していたから日本人をサポートするノウハウもあるだろうし、移籍先としては最高では?

  7. 7.

    今までも大事な時に引き抜かれてきたし、6億とれるならクラブも本人も批判できない。
    ただ在籍年数少ないし去年微妙なチームだったし、10年後くらいに鹿島に帰ってきてくれるか微妙なのが悲しいところ。

    まじで今季は岳次第になってきたな。
    これで覚醒したらまじでレジェンドコースなのだが。

  8. 8.

    サガン鳥栖の河原選手 お待ちしております

  9. 9.

    中村亮太朗戻すのだろうか?

  10. 10.

    凄い複雑・・・

  11. 11.

    ※10
    連帯貢献金入るからそれでがまんだ

  12. 12.

    ベルギー飛ばし直行とは良いね。最終予選にも是非呼んでほしい。

  13. 13.

    年俸どれくらいで何年契約残ってたの?
    移籍金高くてうらやましい
    川村が安すぎてショックなのだが

  14. 14.

    これうちにも幾らか入ってくるー?
    海舟が世界に羽ばたくのは嬉しいねぇ。

  15. 15.

    ええですなぁ
    J2中位あたりのトップチーム人件費くらいあるなぁ

  16. 16.

    1ドルとか舐めた移籍金じゃなくて、ちゃんと€4mは出してくれそうでよかった
    マインツとしてもだいぶ期待かけて金を出してくれてるね

  17. 17.

    J1で若手のレギュラークラスならこれくらいが当たり前に早くなってくれるといいなぁ

  18. 18.

    凄い高評価で羨ましい限りやわ
    ボランチと右SBは夏に大移動がありそうですなー

  19. 19.

    おおよそ7億で、川村の2.5倍では止められんな

  20. 20.

    だな
    今までが安すぎたよ
    A代表クラスは500万ユーロ前後が当たり前の相場にならなきゃ本当にタダ同然の草刈り場だわ

  21. 21.

    ※8
    樋口とトレード+移籍金なら出すやろうな
    6.8億あるの分かってるから少々ふっかけても行けそうだし

  22. 22.

    ※1
    町田は既に€10m規模になってるし、
    ドルトムント、薬屋、ライプツィヒ以外はだいぶ厳しいくなってると思うよ

  23. 23.

    ブンデス中堅で欧州初挑戦の選手にこの金額出せるんか…?
    複数年の年俸合わせた総額とかな気がする

  24. 24.

    円安の恩恵ヤベェよ
    ※8
    樋口はどうなりましたか?

  25. 25.

    川村、毎熊、佐野と日本代表に招集されたFPが続々と海外移籍ですか。
    そうすると次は浦和の伊藤かな。

  26. 26.

    ポポはまたシーズン途中で海舟を失うんか

  27. 27.

    国内でワンステップして年俸上げとくと移籍金も増えるな
    佐野いい選手だけど三笘以上とは思わんし

  28. 28.

    ※20
    ただ500万ユーロの価値ってだいぶ大きいからねぇ
    日本人選手やと
    €600万 鈴木唯人
    €500万 川辺
    だいたい5億円
    €400万 浅野 田中碧 佐野航大 斉藤光毅
    €300万 小川航基 藤本寛也

    ってぐらいの規模になるけど、Jリーグの選手に相当する選手がどれだけいるのかと言うと……

  29. 29.

    これ中盤の玉突きある?
    鹿島の選手層的には人足りてそうだけど

  30. 30.

    岳とライコの怪我は流石に予想できなかっただろうし、今回はうちのフロントにしては備えてた方なのよね。
    だがライコが計算できなくなった時点で代わりを探している…と信じたい。

  31. 31.

    明日出発しよう

  32. 32.

    ちゃんと移籍金獲れるのうらやまC

  33. 33.

    問題は即戦力で活躍してくれるかどうかだよ
    すぐ活躍してくれたらこのぐらいの移籍金が基準化してくるだろうけど
    なかなかスタメン取れずに「言葉の問題がー」とか「文化の違いがー」とかやられちゃうとまた下がる

  34. 34.

    改めてブレーメンが50万ユーロでオファーしたのが安すぎると実感する

  35. 35.

    活躍できるか

  36. 36.

    神戸戦までいてほしいが厳しそうだな

  37. 37.

    うちが2チーム作れる

  38. 38.

    ※1
    これ町田ゼルビアがそのままブンデス行ってくれって意味だと思ったけど違うのか

  39. 39.

    ※22
    薬屋ってどこだ?って思ったら、“バイエル”ンか。

  40. 40.

    ええやん そんなに持ってるなら6,800円くらいくれてもええやん

  41. 41.

    よし明日渡欧しよう

  42. 42.

    ※39
    薬屋は、今シーズンのドイツ王者のバイエル・レバークーゼンのことですね。
    レーヴァークーゼンに本社を置くドイツの製薬会社「バイエル社」の従業員によって設立されたクラブなので、薬屋って呼ばれてます。

  43. 43.

    ※39
    レバークーゼン
    まさにそのバイエルのチーム

  44. 44.

    ※39
    レバークーゼンじゃないかな。

  45. 45.

    ※22
    十分すぎて笑ってももうた

  46. 46.

    頑張れ海舟
    頑張れ強化部

  47. 47.

    やっぱり欲を言えばずっといて欲しいけど、こんな好条件出されたら「頑張れ」と送り出す以外の選択肢が無いよ

    強化部、今いる中盤のメンバー達、ここが本当の頑張りどころだぞ

  48. 48.

    ※28
    去年の細谷ならそれなりの価値でも売れそうな気はしたけど一つ歳を重ねて結果がいま出てない今年はまな板に乗らんなぁ

  49. 49.

    頑張れ海舟
    チームが上手く行ってない時期で、監督もコロコロ変わってたし、便利屋みたいな使われ方もされてたけど、踏ん張ってくれてありがとう

    ところで、濃野はまだ見つかってないよな?
    海舟だけなら致命傷で済むけど、濃野も居なくなったら終戦だぞ

  50. 50.

    ※38
    鹿サポが言う「町田」は、元鹿島の町田浩樹のことやね
    今オフにベルギーのユニオンサンジロワーズからステップアップする予定なので

  51. 51.

    え?なんなんこの金額
    ヤバすぎる。
    そしてこんな金額積まれたらJ1スタメンどころか主力中の主力取れるぞ
    その点でも怖い

  52. 52.

    誇らしいよ海舟
    鹿島さんも海舟を日本代表まで、海外移籍まで導いてくれてありがとう
    うちのとき以上に抜けたらキツい状況だと思うけど、それだけ海舟を頼りにしてたってことでいいのかな

  53. 53.

    toto BIG1等当たっても支払えない金額
    他競技だが全盛期の田中将大を買える金額
    うちが5チーム作れる金額

  54. 54.

    田中碧より今の欧州のサッカーに合いそうだもんなあ
    3年くらいで上から呼ばれるような選手になってくれんかなあ

  55. 55.

    今までが安すぎたのはそれだけ日本が海外サッカーに於いて評価されてなかったけど、今は先人たちが着実に海外で結果を出し続けてこういったようやく適正といえる額で買ってくれるようになったのが評価が上がった証拠。成長してるよ日本サッカー界は

  56. 56.

    22年上田、23年常本、24年佐野、暑い時期になってきたな
    今流行りの海外チーム移籍に伴い離脱はあと2節は待ってくれ

  57. 57.

    ※28
    デンマークリーグより上のリーグ行くんだから
    それより上は取らんといかんわ

  58. 58.

    ※51
    去年のマテウス(オイルマネー)は幾らだったっけ
    あの時は国内玉突きが発生したけど、どうなるか

    円安で大きくなった部分もあるが、それでもこれまでにない金額
    良いなぁ
    スコットドッコイのチームも何人も何人も抜くならボーナスつけろよ

  59. 59.

    この裏で本間至恩の移籍金が7000万だったということがひっそりと報道される
    まぁそれはいいとして
    佐野なら6.8億でも安く感じるし、野球選手のように何十億でメジャーリーグへみたいな移籍ができるようになるんじゃないか?

  60. 60.

    この金額ならきっちり主要な戦力として認識されてるだろうから頑張れ〜!

  61. 61.

    佐野海舟選手の記事を見ると何で当時のうちは唾付けなかったんだよ!
    って思わないでもない。

  62. 62.

    ※49
    致命傷で済むって…

  63. 63.

    上位の広島、鹿島の主力が移籍+移籍金
    ここからパリ五輪控えてて首位町田も有力選手抱えてる…
    ここまで先が読めないシーズンあったっけって感じだな。連鎖的に玉突き起きても驚かない

  64. 64.

    ※55
    今までが安すぎたかどうかは佐野が1年目からちゃんと活躍できるかどうかによる
    もしダメだったら今までの金額が適正だったって評価に戻る
    Jからブンデス1部への移籍で1年目から活躍した選手は意外と少ないから、こちらが思ってるよりJリーグの選手への評価は低いと思う
    佐野がそれを変えてくれるかどうか

  65. 65.

    ※58
    マテウスの移籍金は300万ドル/350万ユーロ、日本円だと約5億円

  66. 66.

    結構順調ステップアップ多いからそろそろまた4大直移籍増えそうな気がしてたけどついに来たかな?
    これで向こうからも選手、監督来るようになるとJリーグもさらに面白くなるんだけど

  67. 67.

    川村、佐野、毎熊が移籍。
    ボランチは知念が、橘田、鳥栖の河原、浦和伊藤敦とともにJトップクラスに躍り出た感じ。

    大迫敬介、谷、前川、伊藤敦、橘田あたりは海外移籍ありうるな。

  68. 68.

    ※63
    J1は毎年読めない

  69. 69.

    まぁしょうがない。
    欲を言えば週末までいて欲しいがどうかな。
    戦力的な最適解は健斗を戻すことかな?
    いざとなればCB出来るし。

    コレで町田から海外移籍出ないとつらいな。

  70. 70.

    ※68
    J1はもちろん下のカテも
    玉突き、環境破壊、連鎖反応は全く読めん
    中断挟むとまた流れが変わるだろうし

  71. 71.

    素晴らしい売り方
    おめでとうございます

  72. 72.

    そこまでの額だされたらクラブとしては何にも言えんだろう。ブンデスならプレースタイルも合ってそうだし。第二の遠藤航を目指せ。
    本音はもちろん残って欲しいよ!

  73. 73.

    河原とか高とか良いね、橘田とか伊藤敦レベルは海外行きそうだし

  74. 74.

    ※49
    致命傷=終戦の気がするけど笑

  75. 75.

    ** 削除されました **

  76. 76.

    今までが日本人選手の評価が低すぎただけで、これくらいが20代中盤選手の正常の移籍金だと思う

  77. 77.

    ※42
    ※43
    ※44
    ありがとう。
    レバークーゼンの正式名称ってそうだったんだ。
    あれ?バイエルンは金満じゃないの?って思ったけど
    そもそもバイエルンが海外実績ない日本人選手を
    獲るわけないか。

  78. 78.

    ※77
    それは分かってて言ってる?

  79. 79.

    ※67
    谷は海外行って上手くいかなかったんだけど

  80. 80.

    秋春制になれば、移籍金収入が10倍になる

    だから秋春制になるんだよー

  81. 81.

    こんだけお金入るなら、ピトゥカ呼び戻せないのかな…

  82. 82.

    ポルトガルリーグなら30億円要求される選手をJ1なら7億で取れる

  83. 83.

    ※80
    根拠あるのそれ?
    欧州とシーズン開始の足並み揃うってことは、契約切れのタイミングも重なるわけだし今以上にゼロ円増える気がするけど…

  84. 84.

    最近はJリーグを軽視するOBとかも居る中で、しっかりJリーグで土台を築いて挑戦する選手は成功して欲しいし応援してる。
    本人はそんな事考えてないだろうけど、将来のお仕事貰いやすさとかもJリーグ経験あるかないかで段違いだろうし。
    いつかまた鹿島に戻って経験を還元してね。がんばれ海舟

  85. 85.

    夢がある金額やな、がんばれー!

    ※80
    雪国が困るが、夏はもう全国困るしなあ
    そろそろ熱中症で救急車が連日走り回るで

  86. 86.

    ※48
    これソースはおなじみtransfermarktやけども、
    細谷って最新アプデで上昇して€180万と評価されてるので気に病まなくていいですよ
    ※57
    鈴木唯人の600万ユーロ以上となると、
    IJ 上田綺世 渡辺 大然レベルになっちゃうんですが……

  87. 87.

    ※30
    チャルシッチの契約見送り、あれも痛かった

  88. 88.

    今日の練習の感じではホームのガンバ戦は間違いなく出るだろが、神戸戦は不明。
    以降はキャンプ前の初期構想である岳ちゃんVerに移行するだろうがどこまで変わるかな?

  89. 89.

    止められない。
    今まで貢献してくれたことに感謝しかない。回収から一列前にドリブルで運べる稀有な選手。ドイツで、代表で活躍する姿が楽しみです。
    もし日本が恋しくなっても、デュッセルドルフで我慢してくれ、簡単に帰ってくんなよ、大丈夫だから、怪我だけは気をつけて、ステップアップしてくれ。
    ありがとう。ファミリーとしてずっと応援してる。

  90. 90.

    さて、舩橋よ、多分最後のチャンスだぞ。

  91. 91.

    というか、1ボラじゃダメなのかな?
    4-1-4-1だとやっぱ無理?

  92. 92.

    ※24
    スタメン落ちしてますが、プレースキックの精度は超一品で、ウチの大事な戦力です。
    って書いてて思ったんですが、樋口のFKからマルセロヒアンのヘッドって流れ、めっちゃハマりそうだな…

  93. 93.

    徐々に海外トップのチームに日本人増えてきてるし、移籍金の桁がもう一つ増えた選手もそろそろ出てくるのだろうか。
    この間のU19でも結果出した塩貝くんあたりは候補かね。

  94. 94.

    これなら薄いCBも込みで補強出来ますね。

  95. 95.

    ※49
    「グフッ……なぁに、大丈夫だ。
     こいつはただの致命傷だからな。」

    ごめん、やっぱりちょっと意味がワカラナイ。

  96. 96.

    ※75
    欧州では日本人も韓国人も肩身の狭い白人の社会の中で、チームメート同士仲良くやってる場合がほとんど。なのにこうやってお前みたいな差別主義者がキャンキャン騒ぐから、選手にもクラブにも負担になる。うるさいんだよ、ほんとに。我々は何人だろうと良いプレーを観たいだけなのに。
    「イジェソンは良い選手だね。佐野も良い選手だから一緒にプレーして勝利に貢献できたらいいね」って一言言うことはできないかな?まあお前にはできないだろうな。サッカーを観てるのにリスペクトが何か、一生わからないのだろう。

  97. 97.

    マインツは良いクラブです。
    コロナ禍の一時期シャルケ以上に死んでると思いました。正直あそこから帰ってくるとは思いませんでした。明らかに終わってましたから。
    マインツは良いクラブです。

  98. 98.

    しっかりとした移籍金残してくれるのなら行って来いという気持ちになる
    2位につけている現状、不動のスタメンが抜けるというのはかなり痛いがの

  99. 99.

    ※77
    過去には日本のクラブからバイエルンにレンタル移籍した選手もいましてね。
    さらに言うと鳥栖から福井選手もバイエルンと契約してます。

    ※78
    宇佐美がバイエルン居たのはもう10年以上前の話だからマジで知らない可能性も…

  100. 100.

    この金額は契約を延長してから海外オファーを受け取ったってことよね。
    本当に良いこと。

  101. 101.

    シーズン途中にこういうことがあるから秋春制も、、、って一瞬思っちゃうな。
    ※49
    ユースから両SB昇格させるし遠からず流出覚悟してるのかも

  102. 102.

    ※28
    チアゴマルチンス(26)が450〜500万、マテウス(28)が300万くらいの報道でしたね確か
    2人とも移籍市場的に転売を意図する場合は査定が下がりやすい年齢ではありましたけど、J基準では相対的に高額な年俸と複数年でプロテクト出来てたのも大きいのかなと
    もっと高い移籍金をって話はよく出ますけど、若手に対して長期の複数年を結べるようなクラブ体制を目指せているか?という点は見逃されがちな気がします

    ACLの外国人枠が撤廃されたので欧州以外にもアジアからの引き抜きも今まで以上に増える可能性はありますし、プロテクトの必要性がより一層高まりますね

  103. 103.

    400万ユーロはすげーよ
    たまげたなぁ

  104. 104.

    わざと佐野に違約金設定しないで鹿島はクラブ間で拒否する権利持ち続けてんのな

  105. 105.

    ※103
    確かに400万は凄いですよね。
    でも、みんなが言うとおり、これまでが安すぎたのかも。何しろ、われらがA代表はドイツに2連勝中なんですよ?

  106. 106.

    最近は1回目の移籍金低くして2回目の移籍の何パーセントか貰える契約も悪くなかったけどデカい移籍金貰えるのも最高やな
    この金で補強と設備投資頑張れー

  107. 107.

    プレミア見てるとマヒするけど400万って普通にその他のリーグでビッククラブ以外だと大出費だよね

  108. 108.

    これは強化部GJ。
    冬の舐めたオファーを選手側に情を見せずしっかり断ったのが良かった。綺世を1億ぽっちで売った反省を生かしてくれているのかな

  109. 109.

    現地では100万ユーロらしいが果たして…

  110. 110.

    ※10
    首位はすごいと思うけど、海舟からすれば町田→鹿島はステップアップなわけで、そこは仕方ないよ。代表に目が留まったのも移籍したからだろうし。本来的なクラブの格というか、何より町田が今期ここまで首位になるって主役に躍り出るだなんて誰も思ってなかったからさ。何かを成し遂げれば変わるかもね。

  111. 111.

    正直マインツが400万ユーロも出せるのか疑わしい
    たぶんドイツのファンもメディアもみんな疑ってるんじゃないか

  112. 112.

    ドイツ紙『キッカー』によると、マインツはベンフィカへ移籍するMFレアンドロ・バレイロの後釜として、佐野の獲得に動いている模様。同クラブのクリスティアン・ハイデルSD(スポーツディレクター)は「我々は彼のことを知っている。現時点ではこれ以上言うことはない」と、日本人MF獲得の可能性について言及を避けている。

    また、移籍金について「日本では400万ユーロ(約6億8000万円)と報じられているが、実際はこれよりはるかに低い。およそ100万ユーロ(約1億7000万円)だ」とリポート。ドイツの移籍専門サイト『トランスファーマルクト』によると、同選手と鹿島の契約期間が2025年1月までであり、市場価値は150万ユーロ(約2億5000万円)であるという。

  113. 113.

    100万ユーロ、4年契約をよんひゃくまんユーロって合体させただけっぽいな
    もしくは代理人による意図的なミスリードか

  114. 114.

    亮太朗はずっと清水で大丈夫そうだな。昇格しなきゃだけど。

  115. 115.

    ※101
    よく分かる。分かり過ぎるよ今回ばかりは。誰を取れるかよりも、誰を抜かれるかで戦々恐々。秋春も仕方ないのかなあ。

  116. 116.

    ※104
    海舟に限らず、選手たちはタイトル獲るために来てもらってるんであって、海外の中堅チームのように転売して儲けるために獲得してる訳じゃないもの

    契約状態や年俸から考えれば100万ユーロが適当なのかもしれないが、正直100万ユーロぽっちで行かせたくない
    これっぽっちで行かせるのは、古巣の町田さんにも申し訳ない気持ち

  117. 117.

    ※28
    今、円安だからな
    昔と単純比較できないよね

  118. 118.

    川村の2.5倍は高く見積もりすぎだよね
    年齢的にも能力的にも同程度の価値の選手だよ

  119. 119.

    マインツのここ数年の補強の目安が目玉選手が500〜600万ユーロ
    それ以外で200〜300万ユーロなので
    もちろん安ければ安いほどいいけど100万ユーロしか出せないってことはないと思う
    今回はレギュラーだったバレイロの後釜なので
    オファーが本当で、400万ユーロって値札がついてるなら出すと思う

  120. 120.

    ※119
    残りの契約が半年しかないという話が本当なら100万ユーロしか”出せない”じゃなくて”出さない”んじゃないの
    あとは競合クラブがあるかどうか
    前に出たプレーメンのオファーが本当ならマインツが対抗して100万ユーロでオファーは信ぴょう性が高そうだけど、今までのJリーグから欧州に行った日本人選手の移籍金を考えると、さすがに残り半年しか契約無いのに400万ユーロの値が付くのは考えにくい

  121. 121.

    ※112
    海舟の名前で向こうの記事とかライターのSNSとかざっと探ったけど皆この論調だったんで
    残念ながら※113のとおり意図的な100万×4年契約のミスリード、もしくは日本マスコミの機械翻訳コピペ説が濃そう

  122. 122.

    ※121
    これがドイツからの評価だとかマインツには出せないって書かれてもいたのでそうではないという意味です
    残り半年ってのもkickerがTransfermarktの情報見て言ってるし100万ユーロもあくまでkickerの記者の推測なので

  123. 123.

    安くね
    15億+将来再移籍金10%くらいとれよ日本は甘すぎる

  124. 124.

    最初から100万ユーロと言われたら「そんなもんかな、ほーん」なのに
    400万ユーロ!すげえ!からの75%OFFは(´・ω・`)になるので報道が良くない
    大活躍してプレミアに高額移籍されて鹿に育成費入れ

  125. 125.

    今うちはJ1上位だけど、去年海舟が鹿島さんに行かなかったらこの時期にお声がかかるなんてことはなかったはずなので…
    鹿島さんとしては痛いかもしれませんが、ここまで育ててくれてありがとうございます(まだ決まってないけど

  126. 126.

    ※120
    この夏で契約が残り半年だったとしても今の時点なら契約はもう延長されてる可能性も高いと思うんだよね
    あとはその時に移籍金がいくらに設定されたか
    国内で一度移籍してる選手は年俸高めだから移籍金も高めに設定されてる場合が多いとは聞くが

  127. 127.

    6.8億と報じたメディア恥ずかし過ぎるな。

  128. 128.

    ※126
    海外から声掛かってるのにわざわざ移籍しづらくなる契約延長に首を縦に振る選手もそういないと思うが

  129. 129.

    ※128
    欧州からオファーが来たらクラブが移籍を応援することを条件に契約を延長するというのは最近多いらしい
    最近のJクラブが安い移籍金とかレンタルとかで簡単に移籍させてしまうように見えるのはそういう契約と言うか、約束がある場合が多い

  130. 130.

    ※112
    結局移籍金の額はわからないが、知っての通りトランスファーマルクトのJリーグ選手の契約期間だけはアテにならない事だけはわかる
    実際は複数年契約でも、基本は契約年数を発表しないからその場合はシーズン終了までの記載になる

  131. 131.

    メモ
    ・おそらく佐野は鹿島入団時に4年契約をしている
    ・移籍金は約7億円で設定されているが、それはあくまで鹿島入団時(契約期間が減っていくと減額される場合が多い)
    ・マインツがオファーを出しているのは本当のようだが、現時点で設定された移籍金の満額を提示しているわけではない

  132. 132.

    スポニチの記者、現地の情報持ち出されて反論する為に佐野の契約期間話しちゃってるんだが
    これ大丈夫なのかね? 鹿サポ的には契約期間わかってありがたいだろうけど・・・。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ