次の記事 HOME 前の記事 【J1第27節 名古屋×広島】広島が中野就斗2アシストの活躍で鬼門アウェー名古屋を攻略!今季初の5連勝で2位浮上 2024.08.17 21:33 159 名古屋・広島 2024年J1第27節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第27節 福岡×名古屋】福岡が途中出場ウェリントンの値千金弾で天敵撃破!J1での名古屋戦勝利は23年ぶり 【J1第27節 名古屋×川崎F】川崎が壮絶な打ち合いを制し4試合ぶり勝利!10人の名古屋に追いつかれるも後半AT伊藤達哉がキレキレ決勝弾 【J1第27節 広島×神戸】広島が3試合連続のクリーンシートで首位神戸を撃破!先制点の志知は移籍後初ゴール 159 コメント 141. 名無しさん 2024.8.18 11:42 ID: U0MzkxODMw ※137 南野の今季初ゴールと同じ形だったな 142. 名無し熊 2024.8.18 12:09 ID: AyODFmMzc4 ※114 柏木が国内で終わった時点で育成大失敗でしかない 143. 熊 2024.8.18 12:18 ID: I5MzIzZmU0 ※142 浦和経由でドイツ行くと思ってたんだがな… 144. 熊 2024.8.18 12:22 ID: YwNTJmNjU2 ※138 柏木は育成費があったにしろ、これが全員タダで出て行ったのは割と衝撃的だったわ。移籍制度の変わり目の対応とユースに対する教育が甘かったというしかない。その時の反省は十分現在に生かされてると思うし、移籍金を置いて行ったからこそ今回の川辺買い戻しにも繋がってる。駒野や久保がずっとクラブと関われてるのもそう。 ※142 同意。最低限ブンデス1部でレギュラーを取って、ワールドカップに行くもんだと思ってた。 145. 熊 2024.8.18 12:23 ID: cyOWQwNDFh ※138 森脇はキャリア考えたら大成功だろうね。 ウチとしても森脇が出て行った穴を塩谷が埋めて、一時広島を離れたとはいえ現在に至る事を考えればチームに必要な循環だった。 2年目で塩谷がスタメン取れたのは運命的なくらいウチにとっては大きな出来事。 146. 熊 2024.8.18 12:56 ID: cyOWQwNDFh DANZで試合終了のホイッスルが鳴った瞬間をよく見たら画面右上に崩れ落ちる師匠の姿がww 147. 熊 2024.8.18 13:24 ID: UyNmIzMDQ4 これから過密日程になるし、選手層は厚くしないと厳しいと思う もう1人くらい補強がほしい 148. 赤 2024.8.18 13:25 ID: QzMTA2MDU3 ※113 名古屋ウマンパスですな…。 149. 赤 2024.8.18 13:39 ID: QzMTA2MDU3 ※143 ※144 ウチが迷走してた時に来たのがね。ペッツ時代が余計だったよ。 150. 名無しさん 2024.8.18 14:30 ID: IyOGZjYmQ1 ※90 鯱サポだが既に挙がっていたけど、稲垣だけはまぁうちにきてからがピークで間違いない。 あまり健太には信用されてないみたいだけど、野上もめちゃくちゃ優秀な選手で、さすが広島って思う。 森島に関しては、もちろん本人が移籍を決めたんだけど、なんだか本人にも広島さんにも申し訳ない気持ちになる。 151. 熊 2024.8.18 16:08 ID: JhZmE3ZDdh ※90 アンロペ… 152. 名無しさん 2024.8.18 17:10 ID: QwOWI3ZmVi ※71 トヨタ自動車やトヨタグループの社内運動部って優秀な印象があるんだけど、スピンオフしちゃうと諸々ダメになるのかな。 たしかグランパスはいまトヨタ自動車が株式過半数持ってるんだっけ。 スピンオフ云々は他も同じだけど。脱親会社しないと体質が変わらないってことかな。 153. 熊 2024.8.18 19:36 ID: UyNmIzMDQ4 うちのスタの収容人数は3万にできるらしいけど、早くやった方がいいわ お盆とかGWとかは1番客が入る時期で、できるだけ客席は多くした方がクラブの収入増につながる トヨスタはでかいから、お盆に3万8千も入っていてウハウハだな 154. 柏 2024.8.18 21:33 ID: I4Mjc3OTVk 次節勝てる気がしない… それはそれとして新スタ楽しみです 155. 熊 2024.8.19 02:44 ID: AzYjJhZTRm ※154 来場お待ちしております 神戸戦みたいにハーフタイムにDJサンチェ&花火のショーあるからお楽しみに! 156. 渦 2024.8.19 10:07 ID: RhOTg3Mzk4 1年ぶりのお邪魔 中京競馬場のB指定(屋根はあるが屋外)で既に暑さにやられた状態で来たけど まあこの酷暑でこれだけ入るのが凄いとしか思えんかったし パフォーマンスを落とさないプロの凄さも改めて思い知った次第 それだけに翌日のバンテリンドームが物凄い快適だったのは言うまでもなく 157. 名無しさん 2024.8.20 00:37 ID: QwNDAzZDQy コスパ敵にJ1で最もだらしない成績なのが名古屋だなぁ 158. 名無しさん 2024.8.20 00:37 ID: QwNDAzZDQy コスパ的にJ1で最もだらしない成績なのが名古屋だなぁ 159. 熊 2024.8.20 18:59 ID: MyMWNlNjkx スレチで恐縮だけど、 フランスの名所を巡るパリオリンピックの聖火リレーの動画をポチポチ見てたら、ステージ41の最後の走者でベンゲルが登場して驚いたよ。 ストラスブール出身だったんやね。懐かしい。 « 前へ 1 … 6 7 8 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 熊 2024.8.17 21:34 ID: YyMjY4NTc5 ないす〜 2. 熊 2024.8.17 21:34 ID: JhNTVkOTdm 元広島が4人も三発しているチームに勝つのは嬉しいもんだ。 3. 熊 2024.8.17 21:35 ID: JhNTVkOTdm ※2 先発 4. 鯱 2024.8.17 21:35 ID: I3M2I1YjM1 負けはしたけど、最後に1点返してくれたからそこまで悲しくない 5. 名無し熊 2024.8.17 21:36 ID: g5Yjc3NzQ5 満田がどんどん良くなってる そして1人だけ視野と落ち着きがレベチなトルガイ先生よ 6. 熊 2024.8.17 21:37 ID: kyYWEyODA5 ユンカーは天敵 7. 熊 2024.8.17 21:38 ID: Q0M2FlZmFi 3点目取れたのに、途中雑になったのが反省点。 8. 熊 2024.8.17 21:38 ID: YzYWZlYWU2 リスペクトしたくなるようなジャッジをお願いします。 9. 熊 2024.8.17 21:39 ID: gyMmZjMmQ3 豊スタでの勝利が10年ぶりってマ? ピースウイング初黒星の借りを返せて良かった しかしたっ一発をきっちり決めてくるユンカーは流石だわ 10. 熊 2024.8.17 21:40 ID: hiNTg5YThk 谷本が国際審判員になれちゃってるから 日本人がW杯で割当て貰えないんだよ 11. 熊 2024.8.17 21:40 ID: k4ODQ3ZjU1 ユンカー苦手過ぎる 後半シュートずっと0に抑えてたのにユンカー出てきてこえぇって思ってたらやっぱやられるし なんやかんや5連勝でここまで浮上出来たけどタイトルにはやっぱ1トップの補強が欲しいな 12. 広島 2024.8.17 21:40 ID: U2M2NlYTE3 後半ほぼフルボッコにできたのに出場した途端にサクッと点取るユンカー怖すぎる 13. 熊 2024.8.17 21:41 ID: g2YzBlMDA1 ジャッジなんそれ?ばっかだったな。 中野が世界に見つかっちゃうわ。 14. 熊 2024.8.17 21:42 ID: MzMDBmMzJj ユンカーさん聞こえますか… ピースウイングの1階に汁なし担々麺のいい店がオープンしました… ラーメンじゃないと言わず…どうですか一度… なんならそのまま滞在していただいても… 15. 熊 2024.8.17 21:43 ID: VlZDcxYjk3 谷本主審はマジで酷いレフェリングだった 最後の井上のCKエリア付近のボールキープ、何故こちらのファールなの? それ以外にもあるけどレベルが低すぎて話にならない 16. 名無しさん 2024.8.17 21:43 ID: A3ZTZkOWY3 あとは悪の町田を正義のサンフレが倒すだけ 17. 広島 2024.8.17 21:43 ID: EwMjZjM2Qz ボランチの攻撃参加で点取れないならCBも攻撃参加すればいいじゃない 18. 名無しさん 2024.8.17 21:44 ID: RhMGM1ZDJm ※14 美味しい情報ありがとう!! 19. 熊 2024.8.17 21:44 ID: ZhYjhkMjYx まさかここまで順位が上がるとは 一体誰が予想したでしょうか 20. 名無しさん 2024.8.17 21:46 ID: QxODJjMzMy 一時期広島スレに漂っていた今期はもう終戦みたいなふいんきは何だったのか 21. 赤 2024.8.17 21:46 ID: VlNmQ0NTcz やっぱりちゃんと補強してるクラブは強いんだな 22. 鯱 2024.8.17 21:48 ID: g0YzNmMDky 次の広島産は誰になるかな 監督がいいなぁ 23. 熊 2024.8.17 21:48 ID: BjNThmOGU4 2点目でごはん三杯いける 中野くんもいずれ見つかってしまうなぁ・・ 24. 名無しさん 2024.8.17 21:49 ID: U3NmE2NmRl スキッベは夏に強いが秋は‥‥ 25. 熊 2024.8.17 21:50 ID: Q4MGM1MmZl ターンオーバーしないから夏は無理みたいに言われつつ普通に乗りきるのが毎年の恒例行事になりつつある気がする 泰志や満田みたいにクソ暑い中鬼のような運動量保つのがいるから走りまくってる印象あるかもだけど実はチームの走行距離名古屋のが上なのよね その辺が要因なのかな 26. 熊 2024.8.17 21:52 ID: VhZTc0OWQz ※22 横内? 27. 名無しさん 2024.8.17 21:55 ID: A2ZGM4YmNh ジャッジに負けずによく戦ったわ 28. 鯱 2024.8.17 21:55 ID: ZkNGFmYjgx 山口GMと小西社長の辞任まだ〜 攻撃的なスタイルじゃないとヤダ、ユースが生きないとヤダって駄々こねてチームを弱くしたんだからちゃんと責任取ってよ 間違ってもハセケン一人に押し付けるんじゃねーぞ 29. 名無し熊 2024.8.17 21:55 ID: E0NGZhYzQ5 ※26 来年は覚悟してる 今年はどうか最後まで広島にいてくれ…中野 30. 熊 2024.8.17 21:56 ID: cyMzhjMDRh 衝突を全部広島のファールにそれてたのはなんだったの?現地で見てる感じ、広島ばかりのファールではないと思うのだが。 31. 名無し熊 2024.8.17 21:58 ID: g5Yjc3NzQ5 ※22 言ってて情けなくならない…? お下がりが何年も当たり前のようにスタメン4人占めるってクラブとしての誇りとかアイデンティティとかそういうの今なんかあるか? 32. 熊 2024.8.17 21:59 ID: A3N2IxYjNh 中野の移籍金20億ぐらい設定してくれ 33. 鯱 2024.8.17 22:00 ID: NlNmIzNjFi スキッベ、荒木、中野、川辺、加藤 合格です。 ようこそ名古屋へ 34. 名無しさん 2024.8.17 22:01 ID: A2ZGM4YmNh パス回して終わらせようとしてるアルスラン無視して縦につけて取られるのやめなさい 35. 熊 2024.8.17 22:01 ID: k4ODQ3ZjU1 ※20 最大勝ち点差12まで広がってましたからね…そりゃきついと思いますよ 確かガンバの大逆転優勝の最大差が14だからそれに近いレベルは現実味なかったし 36. 熊 2024.8.17 22:04 ID: JhNTVkOTdm ※30 相手に12番目の選手が居たとしても勝ち切ることが大切。 洋太郎くんの出番はなかったが、愛簾くんの経験値もまた一つ上がった。 よく働く高校生だよ。 37. 熊 2024.8.17 22:04 ID: ljNzAwZjM5 ランゲラックがFKの再開場所を立て続けにかなり前にしてたのにそれを修正することも無く抗議した松尾コーチにカード出したのだけは納得がいかない。 38. 熊 2024.8.17 22:06 ID: EwZjkwMTQy 愛簾よー戦った! 39. 熊 2024.8.17 22:08 ID: A3NzM4NDZk ※20 今年優勝するまで言わへんど! 40. 熊 2024.8.17 22:09 ID: A3NzM4NDZk ※37 川辺のカードも謎だよな 41. 名無しさん 2024.8.17 22:10 ID: A3ZTZkOWY3 ※22 立浪でいいだろw 42. 熊 2024.8.17 22:11 ID: FmZDFlZjBl MOMは2アシストの中野ですね。 2点目の泰志のスルーパスの美しさったら。 43. 熊 2024.8.17 22:11 ID: hiNTg5YThk 浦和の場合引き抜いてた間は優勝争いしてたけど 名古屋の場合優勝争いに足にも引っかかってないからな 補強方針間違えてるだろ 44. 熊 2024.8.17 22:13 ID: VhNDlhMDBi ランゲラックじゃなかったらもっと余裕持って勝ててたわ… やっぱすげぇよ… 45. 熊 2024.8.17 22:15 ID: E1MjE4YjAy 正直川辺のも和泉のもカードないよな 46. 名無しさん 2024.8.17 22:18 ID: Y4Zjg3ZTE4 広島の中でも屈指の選手を引き抜いて、むしろ弱くなるグランフレッチェとか言う魔境 スタジアムが出来た今、名古屋が広島より良いところ一つもなくなったな。 あ、ホームタウンの人口だけは上だったかw 47. 名無し熊 2024.8.17 22:18 ID: E0NGZhYzQ5 ※44 川辺のあの完全に逆を突いたシュートを止められたのは、本気で目を疑った 荒木のシュートはリフレクションなきゃ普通に止めてただろうし、陸次樹のはどうしようもない ゴール前でランゲラックが万全の構えで立ってたらシュートが入る気がしない 48. 熊 2024.8.17 22:20 ID: FlZDNhMTYx 直毛コンビの得点!! ハリネズミーズ🦔🦔 1試合1試合積み上げるぞ。 49. 名無しさん 2024.8.17 22:21 ID: VkOTM2MGQx ** 削除されました ** 50. 熊 2024.8.17 22:21 ID: k4ODQ3ZjU1 ※45 どっちもイエローおかしいよね、審判酷くてストレスだったなほんと 51. 熊 2024.8.17 22:24 ID: FlZDNhMTYx 今日の判定はACL2の予行演習と思えばまぁ。 もっと理不尽なやつ来るときあるじゃん。 52. 名無しさん 2024.8.17 22:24 ID: llYTRlMjE3 ※31 名古屋はずっとこんな感じだし仕方がないのでは だらしないとは思うが数少ない育成成功組は海外にいくし 人口的にもっと優秀な地元出身の若手は増えていいはずなんだがなぁ 名古屋は暑すぎて無理なのかも 53. 蜂 2024.8.17 22:25 ID: FhMDY5ODU0 スタジアムが出来て予算規模が50億近くになった広島からは、もう名古屋に行く主力選手いないだろ 広島のほうが安定して強い上に新しいサッカー専用スタジアムでプレイできて観客動員も上位になった なんでステップダウンする必要あるんだよ 54. 熊 2024.8.17 22:25 ID: QwYzhiY2I4 DAZNの走行距離だと名古屋の走行距離トップ3が元広島組だったので、補強の方向性が分かるとも言えるけど…。 55. 鯱 2024.8.17 22:25 ID: gzYzU3ODc3 完敗だったなあ ジャッジ色々思うとこあったけど、広島のコーチのイエローは逆ならブチギレてる 56. 熊 2024.8.17 22:27 ID: FmZjdlYzhi ※43 広島から獲得した選手で言えば、稲垣・野上・森島という、Jでは上位レベルだけど海外からまず声が掛からない絶妙なラインの選手を揃えているのは上手いと思うけどね。だからシーズン中に主力が移籍するリスクは外国人だけになってる。 それでもこの順位なのは監督の問題だろ。 57. 名無しさん 2024.8.17 22:29 ID: YzYWZlYWU2 ** 削除されました ** 58. 名古屋 2024.8.17 22:29 ID: JiM2U1OGEz さっさとフリーの外国人誰でもいいから監督連れてこい ロティーナとかマッシモとか 来季のチーム作りは早い方が良い 59. 脚 2024.8.17 22:30 ID: RmYzU1Mzll 名古屋さん降格圏と勝ち点6差なのか 悲しいがハセケンも過去の人なのかなあ ※22 そういや元広島の選手が6人先発したクラブがあったなあ FKで壁を作ったら全員集合していたという 60. 山口 2024.8.17 22:30 ID: YxMTYyMTE1 ※15 ボール抱え込み判定だとしても判断早すぎよな、倒れて即吹かれてたからエッ?てなったわ 61. 名無しさん 2024.8.17 22:30 ID: ZlNTEyMWRk ※33 新スタ完成して観客動員も予算もリーグ上位になりつつある広島から サッカー弱くてタイトルとは無縁の名古屋にいく価値ある? 金しか取り柄が無いのに川辺を6億でとるくらい人件費や予算も改善されたらアピール皆無じゃん?w 62. 鯱 2024.8.17 22:31 ID: I3M2I1YjM1 ※52 1人の変な奴の意見を参考にされても 63. 鯱 2024.8.17 22:31 ID: VlZDhkMTVh 四半世紀まるで成長しないチーム運営とか怖いわ トヨタが撤退する、スタッフ総入れ替え ここまでやらないとチームカラーは変わらないんだろう 64. 鯱 2024.8.17 22:31 ID: ZkNGFmYjgx ※54 マジレスするけど、去年の夏にマテウスOUT森島INしてからGMが欲に目が眩んでお花畑にいるからあんま関係ないよ 65. 鯱 2024.8.17 22:32 ID: NjNDJkMDFi 首位町田も勝ってるしやっぱり上位は強い 来月ルヴァン見に行くので熊さんお手柔らかに 66. 熊 2024.8.17 22:33 ID: Y2YWQyODAw ※18 瓦斯さんエンブレム忘れてますよー 67. 名無しさん 2024.8.17 22:33 ID: kwY2I2NmFl ** 削除されました ** 68. 鯱 2024.8.17 22:35 ID: VlZDhkMTVh 最近はもう呆れてJリーグ見てないけど相変わらずみたいだし名古屋にJ1を本気で目指す新チームが生まれないかな そうしたらまた熱も戻ってくるんだけどな 名古屋とか付いてる割に本拠地が豊田だし賽の河原の石積みやり続けてるし乗れない 69. 名無しさん 2024.8.17 22:37 ID: I5YWE0OGU2 ※33 尚、既に名古屋には断りの連絡を入れた模様 70. 名無しさん 2024.8.17 22:37 ID: EzZTkxYWQ0 ※67 そう言う君はどうなんだい? サポなんてどこも似たような感じなとこが多いっしょ ピンキリよ 71. 名古屋 2024.8.17 22:39 ID: JiM2U1OGEz ※63 中日もそうだけど内部の派閥争いがしょーもなさすぎる 周期的に同じこと何回も繰り返してる 大体親会社からの出向組が癌 72. 鯱 2024.8.17 22:41 ID: RkNmEwZWQ1 ※68 わざわざWeb上にコメント残す人はそれなりに熱がある人だと思うからわざわざカッコつけて悟ったフリするのやめて次はスタジアムいきましょう😃 73. 熊 2024.8.17 22:41 ID: U3ZGI4MTdh ユンカーさん、マジでうちの試合の時だけ重点的に活躍するのやめてもらえますかねぇ… 出てきたらめっちゃ怖いんですけど… あと谷本主審は広島戦に割り当てないで欲しい。 下手くそすぎて両サポのストレス溜まりまくりだから。 74. 熊 2024.8.17 22:42 ID: U3ZGI4MTdh ※67 どこも似たようなもの定期 赤鯱みたいに乱闘騒ぎや警察沙汰にならないだけ他サポの方がマシとも言えるぞ。 75. 脚 2024.8.17 22:44 ID: RmYzU1Mzll ※63 いくら親会社に不満があるとしても早まるな! IT成金か、アラブの大富豪をゲットできたなら別だけど 76. 熊 2024.8.17 22:49 ID: k4ODQ3ZjU1 ※73 浦和時代も含めてユンカーには4年で6ゴール許してるらしい、天敵すぎん? 多分うちの3バックが総じて苦手なタイプだからなんだろうなぁ 77. 熊 2024.8.17 22:49 ID: JhNTVkOTdm ※67 少しでも溜飲下がりましたか? 78. 熊 2024.8.17 22:49 ID: RlZDUwMzQ4 なんとか町田に食らいついていきたい 79. 熊 2024.8.17 22:58 ID: E3NDZmY2Fk サポーター辞めるって言ってた人!戻ってこい! 君たちも必要だ! 80. 熊 2024.8.17 23:08 ID: JlNWQzZWIy 名古屋側からするとパトがほぼ荒木に完封されたのは想定外だったかな。 陸次樹に対して三国を当ててロングボールははじき返し、パトが起点になって押し込むつもりだったかもしれんがそこが出来ずにボランチの質対決になった。そうしたら塩谷・川辺の組み合わせの方が強かった。 ウチとしても最後の方に課題はあったし、ルヴァンでまた対決した時にどういう戦略になるかな。 81. 鯱 2024.8.17 23:12 ID: A0MmU5YTQz ※58 土下座してもう一回マッシモに指揮してもらった方がいいとマジで思う 彼の目指すサッカーは観てて面白くないって批判があるけど、戦術も何もないハセケンサッカーよりかは断然マシだろ 82. 熊 2024.8.17 23:13 ID: RiOTI4NTk1 パト山岸に放り込んでスクランブル起こしていくのは武器だとは思った名古屋 うちとは絶望的に相性悪かっただけで 83. 鯱 2024.8.17 23:20 ID: UwN2FlZGY5 ※53 煽りでもなんでもなく広島から取れなくなってアビスパにロックオンすると思う 名古屋の強化部はガチ無能なんで優秀な選手を安く獲得するクラブから金で奪い取ることしか出来ないのよ ドヤ顔で「Jで1番勝ってきた監督を獲得した」って時代に取り残された長谷川健太を年俸1億で契約して、視察して獲得したレオナルドは藤枝でもベンチ外のクソ無能強化部なんで 他サポの方もぜひdisって下さい 84. 鯱 2024.8.17 23:21 ID: Q1YWNlMGFl てか2失点目の中野くんはウチとしては誰がどうするのが正解だったんや? ヅラさんが稲垣に満田渡すか、森島が最後までついて行くのか? どっちにしろ右CBがグーンとあんだけスペースに走り込むの捕まえにくいし綺麗な崩しやったなあ。 85. 熊 2024.8.17 23:24 ID: MzMDBmMzJj ※18 ttp://www.imestate.com/news/post-505/ テイクアウトもできるのでピースウイング内の売店の選択肢が限られてしまう ビジターゴル裏の他サポさんにもおすすめ あとヒロパ!のパン屋さんとか、そごうさんのデパ地下のおにぎり屋さんも是非 86. 熊 2024.8.17 23:25 ID: UyOGYwMDky ユンカーさんにだけは取られても仕方ないと思ってたから、先に2点取っておいてよかった。 87. くま 2024.8.17 23:27 ID: Q4MjRkMDg1 川辺と和泉にカードが出て山岸に出ない理由が分からんのだが(´・ω・`) サッカーで肘打ちって何回やってもファウルにすらならないの? 88. 横浜熊 2024.8.17 23:27 ID: ZkMWI3MTg1 ※79 たぶん別垢でこっそり戻ってるよ 89. 名無しさん 2024.8.17 23:30 ID: A2YTIwZGI4 ** 削除されました ** 90. 横浜熊 2024.8.17 23:30 ID: ZkMWI3MTg1 原理は不明だが、広島から国内移籍して広島時代以上に輝いた選手、ほぼいない気がするな だいたいのケースは劣化してしまう 移籍後に大成功したのは、昔の闘莉王ぐらいじゃないかね 91. 鯱 2024.8.17 23:35 ID: Q3ZGE1ODQ3 ※90 マッシモの頃の稲垣は広島の頃より輝いてたでしょ スーパーミドル決めまくってチーム内得点王だったもんw まあ基本的に優秀な監督が多い広島の方が活躍できるだろうね こっちは昔ながらの攻撃は個人技お願いサッカーしてるから 92. 熊 2024.8.17 23:37 ID: JlNWQzZWIy ※84 あそこは中野には何が見えてたんだろうという感じだけど。 下がった満田に24番が食いつくのは仕方ないとして誰もその裏をカバーに行かないって言うのが問題だったんじゃないかと。 93. 熊 2024.8.17 23:38 ID: FiM2Q0Mjdk ※90 一昔前なら岡本とかおっさんとかは移籍して成功したでしょ 最近なら浅野弟とか長沼 94. 熊 2024.8.17 23:38 ID: JhNTVkOTdm MF椎橋は「やりたいことをやられた」、DF三国は「次から次と人が飛び出してきて、マークについていくのか、ボールにアタックするのかという判断が遅れる場面が多々あった」と実感を語った。 今夜はコレでお腹いっぱい。 95. 熊 2024.8.17 23:39 ID: M1NDA3NjM0 前回のゲームから荒木選手が本調子になったかなって感じてたけど今日で確信できた。 怪我からの復帰ってむずかしいね。 96. 鯱 2024.8.17 23:41 ID: IwYWM3ZWVm 感情的に物事を言っても仕方ないけどキャンプでやってた可変型を諦めて2センターで一時的な結果は改善したけど、結局ビルドアップは同じ課題を抱え続けてるから上積みも無いから対策はされたらこうもなる 現状を見るに補強で外国人のアンカー連れてきて、また可変型目指した方が良かったかもしれなかった 97. 熊 2024.8.17 23:44 ID: JlNWQzZWIy ウチとしてはやっぱ後ろのメンバーが揃ったのは大きいな。 塩谷がボランチできる状況を作った事で真ん中で構えてくれるし、3バックの誰かが上がったときの危険性をあらかじめ察知してくれてる。ある意味ダイヤモンド型4バック。 98. 蕨熊 2024.8.17 23:51 ID: EwN2ZlMmQ3 ※17 それな 99. 蕨熊 2024.8.17 23:55 ID: EwN2ZlMmQ3 ※34 ごめんなさい、そういうバカばっかりなんです。 100. 名無しさん 2024.8.18 00:00 ID: RjMDVjODU1 名古屋に吉田豊戻ってこないかなあ 清水でビブス着てスタメン組に水配ってる姿は見てて悲しいよ 101. 熊 2024.8.18 00:16 ID: YwNTJmNjU2 ランゲラックの堅守の度に声が出た。この選手の抜けた穴を埋めるのは並大抵の事じゃ無いな。ウチも大迫が何時抜けるか分からんけど。 102. 名無しさん 2024.8.18 00:21 ID: c4ODZhNGY3 ユンカー出すの遅すぎ 103. 名無しさん 2024.8.18 00:38 ID: ZkNjJmMDgw ** 削除されました ** 104. 名無しさん 2024.8.18 00:39 ID: M0MjY1ODE4 広島に憧れて広島になろうとしてなれないクラブの成れの果て 105. 熊 2024.8.18 00:43 ID: g5NWU0OGUz ユンカー中東に行ってくれー 106. 熊 2024.8.18 01:07 ID: EyMjJkMjgx チーム全員のパス回しから素晴らしい崩し 33(53:18)→19→33→66→13→14→15→4→19→51→24→33→51→33→66→13→11→24→19→66→19→24→4→15→13→11→14→15→51(54:41) ちょっとあの瞬間緊張したんですけど 原一樹解説員も大満足のナイスゴールでした 107. 名無しさん 2024.8.18 01:30 ID: JjYTEyYzNl ※22 グランパスだとサンフ○ッズほどの良い語感にならないなあ 108. 名無しさん 2024.8.18 01:52 ID: kzMGFiZTBj 大橋またゴールおめ。 109. 関東熊 2024.8.18 02:02 ID: gzNDUwY2E1 ウチはユースの育成が上手くいってる だから、誰かが抜けても出てくる選出がいる 自分の所にいた選手が他クラブで活躍するなんて嬉しいことやん 名古屋は移動の負担が軽くなる立地だし 選手目線で見たらお金も出してくれるという魅力がある 他クラブにいった選手や相手クラブのことをグチグチ言うのはやめよう 110. 熊 2024.8.18 02:11 ID: M2ODY0ZGEy ピエロスと大橋がいなければ崩して点を獲る これがさも簡単なように出来るのがすごいわ 111. 鯱 2024.8.18 02:13 ID: BhODMwMTk2 ※81 マッシモはロベルト佃案件だから復帰はあり得ない 契約延長しなかったのも契約内容で破談したと話も出てたから復帰の選択肢は無い 112. 名無しさん 2024.8.18 02:19 ID: ExY2Y0ZDVj ** 削除されました ** 113. 鯱 2024.8.18 02:27 ID: ViZWMyNzFl ※72 最近の週末は競馬ばかり見てるから全く興味ないな 人より馬のほうが一生懸命だし応援できる 114. 名無しさん 2024.8.18 02:29 ID: UyOWFmZmZk ※90 槙野も西川も柏木も全盛期はレッズ時代だと思うんだが 115. 鯱 2024.8.18 02:41 ID: BhODMwMTk2 ※113 だったらわざわざここにコメントしなくて良いでしょ 来るもの拒まず、去るもの追わずなので、今いる人と一緒に支えようとしてくれる人とこれから応援しようとしてくれる人たちみんなで頑張ります 116. 熊 2024.8.18 02:45 ID: M5M2RkZmVi ※32 移籍金20億とか年俸なんぼになるんや、、、 117. 熊 2024.8.18 02:59 ID: I5MzIzZmU0 谷本といい笠原といい なんであれで国際審判員務められるの? 118. 熊 2024.8.18 03:31 ID: c2ZjY5ODJj ※114 森脇「だよね」 119. 熊 2024.8.18 03:39 ID: I4MWJjMjQ5 ※22 ミシャでも持ってっとけ 120. 名無しさん 2024.8.18 03:59 ID: cwNjFkZmNj ※113 こんなやつがエンブレム付けてるのは笑えるわ 121. 熊 2024.8.18 04:56 ID: ZmOThhMmI0 ユンカーコワイ… 終盤のコッシーとアレンのファールは何でウチのファールだったん? ※33 他3人はともかく駿の入団コメントと今日の陸次樹の試合後インタビュー見てみましょう サンフレ大好き過ぎて試合に出られなくて出場機会求めてるわけでもないのに他所には行かんよ ちなみにスキッベは8月4日の自分の誕生日に「来年の8月4日はオフにする」って冗談だろうけど来年も広島で監督やりたいアピールしてた 122. 名無しさん 2024.8.18 04:59 ID: VkNDA1ZDE3 グランパスくんを突き倒した本田圭佑にレッドカードを出すべきだった 正面からとはいえ、マスコットは視界も悪いし動きも制限されてるから本当に危ない 怪我してないといいけど 子供達には絶対真似しないでほしい 123. 名無しさん 2024.8.18 06:44 ID: NiYWFkYWVj ※122 そんなことあったの? なぜそんなことを 124. 熊 2024.8.18 07:39 ID: VkM2RhYTk4 引き上げてるアルスランに縦パス出して気付かれてない件もだけど 仲間がPA内でマイナス方向にフリーでスペース開けてるのに いつもの枠を捉えない巻くシュート打つ癖は治ってくれないね。 アルスラン先生からPA内での落ち着きを学ぶのが最大の補強だと思うわ。 125. 鯱 2024.8.18 07:48 ID: U2MTZmYTQ1 ※123 分からん 試合前にゴール裏挨拶に行って戻ってくる時に師匠と絡んだと思ったら去り際に突き飛ばしてたわ 126. 名無しさん 2024.8.18 07:53 ID: I3ODgwMDI3 ※107 サンパスか? 127. 熊 2024.8.18 07:58 ID: cyOWQwNDFh 天皇杯のメンバーはどうなるかな。越道、ヘンリーあたりはスタメンで良いと思うが。トルガイと洋太朗、アレンも。 陸次樹は今季天皇杯で2回怪我してるので使って欲しくないが選択肢が無い。。 リーグの次節がアウェイで大苦戦したレイソルなので、万全で挑みたいなぁ。 128. 名無しさん 2024.8.18 08:03 ID: VkNDA1ZDE3 ※123 わからん。昨夜テレビ東京で放送されてたサタデーナイトJって番組で突き倒したシーンが放送されてて愕然としたわ 本田が来場したってネット記事でもグランパスくんを突き倒したって書かれてる 129. 熊 2024.8.18 08:13 ID: cyOWQwNDFh 3バックがみんな守備的だと後ろに重くなるから1枚は攻撃性が高い選手を使うのは必要だな。 ウチのストッパーはCBとSBの両方の性質が必要。本職DFの中野をWBで育てた成果が出ている。 130. 岡山 2024.8.18 08:20 ID: BkZmU2MTg2 新スタ元年 広島には絶対優勝して欲しい 131. 名無しさん 2024.8.18 08:46 ID: YxNzQxNDcw ※15 三國と入れかわったシーンも酷かったね!あれはファールには見えんかったんやけど… 132. 熊 2024.8.18 09:29 ID: ZjNzc3MWI2 ※122 あれ危ないよな。 中の人怪我したらどうするんだろ。 133. 名無しさん 2024.8.18 09:36 ID: Q0NWI2OTUy 味噌はサッカーでも野球でも陰湿なサポやファンが多いのは何故だろう 134. 名無しさん 2024.8.18 09:50 ID: U1ZjQ3Nzk5 一刻も早く監督、GMを解任しろ、社長も責任取れ。 135. 名無しさん 2024.8.18 09:53 ID: U1ZjQ3Nzk5 ※83 ぐうの音もでない正論です。 136. 熊 2024.8.18 10:05 ID: cxZGM1YzE1 ※92 中野くんが右CBになってペナルティエリアまで上がるのがバチクソ効きまくってるのが見てて楽しい。あれで着るのも右WBやってたからこそだし、新井塩谷どっちかで空いたポジのカバー出来るこその妙技ですわ。 ※84 スライドかそのままマーカーがついてくか、スカウティングの後ちゃんと決めとかないとなかなか難しいと思う。まああの2点目はずっと繋がれてた&たいしの神パス&中野のオフサイドラインギリというのもあるからそれでも厳しいかもだけど…… 137. 名無しさん 2024.8.18 10:39 ID: I5ODQ3OTk2 2点目はJリーグでもなかなかお目にかかれないくらいの美しい崩しだったね ハイプレスショートカウンター以外の引き出しもあるのヤバすぎ 138. 名無しさん 2024.8.18 11:18 ID: E0YzAxNDI2 ※114 柏木が広島出て行ったの21、22の頃でしょ。 中心選手として活躍するのは当然その後。 当時は将来を期待され10番付けてた若手選手。 西川は無冠の広島に星(2個も)付ける置き土産をしてくれたから今では感謝しかない。 槙野は浦和で国内復帰した年に初優勝、翌年連覇出来たから特に悔しくもなく。 一番成功したのは森脇でしょ。 あらゆるタイトルを取ったタイトル王だからね。 139. 名無しさん 2024.8.18 11:21 ID: NiYWFkYWVj ※125 ※128 動画見てきた 思ってたよりひどい押し方じゃなかったし グランパスくんも上手く転んでたように見えたけど ああいうのはあんまりよろしくないね 140. 名無しさん 2024.8.18 11:40 ID: U0MzkxODMw ※33が広島移籍するほうが低コストだな 141. 名無しさん 2024.8.18 11:42 ID: U0MzkxODMw ※137 南野の今季初ゴールと同じ形だったな 142. 名無し熊 2024.8.18 12:09 ID: AyODFmMzc4 ※114 柏木が国内で終わった時点で育成大失敗でしかない 143. 熊 2024.8.18 12:18 ID: I5MzIzZmU0 ※142 浦和経由でドイツ行くと思ってたんだがな… 144. 熊 2024.8.18 12:22 ID: YwNTJmNjU2 ※138 柏木は育成費があったにしろ、これが全員タダで出て行ったのは割と衝撃的だったわ。移籍制度の変わり目の対応とユースに対する教育が甘かったというしかない。その時の反省は十分現在に生かされてると思うし、移籍金を置いて行ったからこそ今回の川辺買い戻しにも繋がってる。駒野や久保がずっとクラブと関われてるのもそう。 ※142 同意。最低限ブンデス1部でレギュラーを取って、ワールドカップに行くもんだと思ってた。 145. 熊 2024.8.18 12:23 ID: cyOWQwNDFh ※138 森脇はキャリア考えたら大成功だろうね。 ウチとしても森脇が出て行った穴を塩谷が埋めて、一時広島を離れたとはいえ現在に至る事を考えればチームに必要な循環だった。 2年目で塩谷がスタメン取れたのは運命的なくらいウチにとっては大きな出来事。 146. 熊 2024.8.18 12:56 ID: cyOWQwNDFh DANZで試合終了のホイッスルが鳴った瞬間をよく見たら画面右上に崩れ落ちる師匠の姿がww 147. 熊 2024.8.18 13:24 ID: UyNmIzMDQ4 これから過密日程になるし、選手層は厚くしないと厳しいと思う もう1人くらい補強がほしい 148. 赤 2024.8.18 13:25 ID: QzMTA2MDU3 ※113 名古屋ウマンパスですな…。 149. 赤 2024.8.18 13:39 ID: QzMTA2MDU3 ※143 ※144 ウチが迷走してた時に来たのがね。ペッツ時代が余計だったよ。 150. 名無しさん 2024.8.18 14:30 ID: IyOGZjYmQ1 ※90 鯱サポだが既に挙がっていたけど、稲垣だけはまぁうちにきてからがピークで間違いない。 あまり健太には信用されてないみたいだけど、野上もめちゃくちゃ優秀な選手で、さすが広島って思う。 森島に関しては、もちろん本人が移籍を決めたんだけど、なんだか本人にも広島さんにも申し訳ない気持ちになる。 151. 熊 2024.8.18 16:08 ID: JhZmE3ZDdh ※90 アンロペ… 152. 名無しさん 2024.8.18 17:10 ID: QwOWI3ZmVi ※71 トヨタ自動車やトヨタグループの社内運動部って優秀な印象があるんだけど、スピンオフしちゃうと諸々ダメになるのかな。 たしかグランパスはいまトヨタ自動車が株式過半数持ってるんだっけ。 スピンオフ云々は他も同じだけど。脱親会社しないと体質が変わらないってことかな。 153. 熊 2024.8.18 19:36 ID: UyNmIzMDQ4 うちのスタの収容人数は3万にできるらしいけど、早くやった方がいいわ お盆とかGWとかは1番客が入る時期で、できるだけ客席は多くした方がクラブの収入増につながる トヨスタはでかいから、お盆に3万8千も入っていてウハウハだな 154. 柏 2024.8.18 21:33 ID: I4Mjc3OTVk 次節勝てる気がしない… それはそれとして新スタ楽しみです 155. 熊 2024.8.19 02:44 ID: AzYjJhZTRm ※154 来場お待ちしております 神戸戦みたいにハーフタイムにDJサンチェ&花火のショーあるからお楽しみに! 156. 渦 2024.8.19 10:07 ID: RhOTg3Mzk4 1年ぶりのお邪魔 中京競馬場のB指定(屋根はあるが屋外)で既に暑さにやられた状態で来たけど まあこの酷暑でこれだけ入るのが凄いとしか思えんかったし パフォーマンスを落とさないプロの凄さも改めて思い知った次第 それだけに翌日のバンテリンドームが物凄い快適だったのは言うまでもなく 157. 名無しさん 2024.8.20 00:37 ID: QwNDAzZDQy コスパ敵にJ1で最もだらしない成績なのが名古屋だなぁ 158. 名無しさん 2024.8.20 00:37 ID: QwNDAzZDQy コスパ的にJ1で最もだらしない成績なのが名古屋だなぁ 159. 熊 2024.8.20 18:59 ID: MyMWNlNjkx スレチで恐縮だけど、 フランスの名所を巡るパリオリンピックの聖火リレーの動画をポチポチ見てたら、ステージ41の最後の走者でベンゲルが登場して驚いたよ。 ストラスブール出身だったんやね。懐かしい。 次の記事 HOME 前の記事
ID: U0MzkxODMw
※137
南野の今季初ゴールと同じ形だったな
ID: AyODFmMzc4
※114
柏木が国内で終わった時点で育成大失敗でしかない
ID: I5MzIzZmU0
※142
浦和経由でドイツ行くと思ってたんだがな…
ID: YwNTJmNjU2
※138
柏木は育成費があったにしろ、これが全員タダで出て行ったのは割と衝撃的だったわ。移籍制度の変わり目の対応とユースに対する教育が甘かったというしかない。その時の反省は十分現在に生かされてると思うし、移籍金を置いて行ったからこそ今回の川辺買い戻しにも繋がってる。駒野や久保がずっとクラブと関われてるのもそう。
※142
同意。最低限ブンデス1部でレギュラーを取って、ワールドカップに行くもんだと思ってた。
ID: cyOWQwNDFh
※138
森脇はキャリア考えたら大成功だろうね。
ウチとしても森脇が出て行った穴を塩谷が埋めて、一時広島を離れたとはいえ現在に至る事を考えればチームに必要な循環だった。
2年目で塩谷がスタメン取れたのは運命的なくらいウチにとっては大きな出来事。
ID: cyOWQwNDFh
DANZで試合終了のホイッスルが鳴った瞬間をよく見たら画面右上に崩れ落ちる師匠の姿がww
ID: UyNmIzMDQ4
これから過密日程になるし、選手層は厚くしないと厳しいと思う
もう1人くらい補強がほしい
ID: QzMTA2MDU3
※113
名古屋ウマンパスですな…。
ID: QzMTA2MDU3
※143
※144
ウチが迷走してた時に来たのがね。ペッツ時代が余計だったよ。
ID: IyOGZjYmQ1
※90
鯱サポだが既に挙がっていたけど、稲垣だけはまぁうちにきてからがピークで間違いない。
あまり健太には信用されてないみたいだけど、野上もめちゃくちゃ優秀な選手で、さすが広島って思う。
森島に関しては、もちろん本人が移籍を決めたんだけど、なんだか本人にも広島さんにも申し訳ない気持ちになる。
ID: JhZmE3ZDdh
※90 アンロペ…
ID: QwOWI3ZmVi
※71
トヨタ自動車やトヨタグループの社内運動部って優秀な印象があるんだけど、スピンオフしちゃうと諸々ダメになるのかな。
たしかグランパスはいまトヨタ自動車が株式過半数持ってるんだっけ。
スピンオフ云々は他も同じだけど。脱親会社しないと体質が変わらないってことかな。
ID: UyNmIzMDQ4
うちのスタの収容人数は3万にできるらしいけど、早くやった方がいいわ
お盆とかGWとかは1番客が入る時期で、できるだけ客席は多くした方がクラブの収入増につながる
トヨスタはでかいから、お盆に3万8千も入っていてウハウハだな
ID: I4Mjc3OTVk
次節勝てる気がしない…
それはそれとして新スタ楽しみです
ID: AzYjJhZTRm
※154
来場お待ちしております
神戸戦みたいにハーフタイムにDJサンチェ&花火のショーあるからお楽しみに!
ID: RhOTg3Mzk4
1年ぶりのお邪魔
中京競馬場のB指定(屋根はあるが屋外)で既に暑さにやられた状態で来たけど
まあこの酷暑でこれだけ入るのが凄いとしか思えんかったし
パフォーマンスを落とさないプロの凄さも改めて思い知った次第
それだけに翌日のバンテリンドームが物凄い快適だったのは言うまでもなく
ID: QwNDAzZDQy
コスパ敵にJ1で最もだらしない成績なのが名古屋だなぁ
ID: QwNDAzZDQy
コスパ的にJ1で最もだらしない成績なのが名古屋だなぁ
ID: MyMWNlNjkx
スレチで恐縮だけど、
フランスの名所を巡るパリオリンピックの聖火リレーの動画をポチポチ見てたら、ステージ41の最後の走者でベンゲルが登場して驚いたよ。
ストラスブール出身だったんやね。懐かしい。