【J2第13節 鳥栖×千葉】鳥栖は開始早々に先制するも勝ちきれず 千葉の九州アウェー連戦は2引き分けに


得点: 西矢健人 杉山直宏
警告・退場: 西矢健人 高橋壱晟 石川大地 小川大空
戦評(スポーツナビ):
鳥栖が千葉をホームに迎えた一戦。立ち上がりからアウェイチームにセットプレーからチャンスを作られるが、前半9分に一瞬の隙を突いて先制に成功する。このまま勢いに乗りたいホームチームだったが、同26分に同点に追い付かれ、試合は振り出しに。後半は相手に何度もペナルティエリア内に進入されるが、辛うじて得点は奪われず。一方の攻撃陣は、途中出場の選手を中心にゴールを脅かすも、得点を挙げるまでには至らずに試合終了。今季駅スタ最多となる約1万3000人が駆けつけた試合は、ドロー決着となった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/050315/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/050315/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/050315/recap/



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vsジェフユナイテッド千葉 明治安田J2リーグ 第13節 2025/5/3
https://www.youtube.com/watch?v=l5PWZU6RsTQ
勝ちたかったがドロー #jefunited
— takeyapan (takeya_pan) 2025, 5月 3
ジェフ、まけなかっただけマシな内容
— リフロー (saburoadcast) 2025, 5月 3
2連続引き分けか・・・
きついなあ
#jefunited
— ケーちゃん (HmRdo2ojQ65tlDV) 2025, 5月 3
アウェイの勝ち点1は良い勝ち点
#jefunited
— まうぽん (mausublow) 2025, 5月 3
引き分け星人でフィニッシュ。お互いもう少し点とれそうだった #jefunited
— エビエ・イースト・オブ・ジョイトイさん (pineapple_alien) 2025, 5月 3
勝ちたかったなぁ。最低限勝ち点1持って帰れるのは良かったけど。
国立は必勝よ。
#jefunited
— あきゆな (akihifu) 2025, 5月 3
今日は勝てた試合だった。
ミスが多くても勝てた。
鳥栖も2つ決定機あったけど、前半の失点につながったミスと後半の決定機加味すれば勝てた。
熊本戦以上に酷い。
#jefunited
— 千葉のマドリディスタ (4is7) 2025, 5月 3
負けなかった。
取りこぼし無かった。
これが大切。
さあ、国立決戦
!
#jefunited #WINBYALL
— 流浪の蛍 (hotaru_136) 2025, 5月 3
サガン鳥栖対ジェフユナイテッド千葉
1-1 同点引き分け
J 2首位の千葉相手に前半早い時間に先制するも追いつかれる展開… 後半はジェフの猛攻を何とか凌ぎ引き分け。
— たかぴー (takap_atdush29) 2025, 5月 3
鳥栖 1-1 千葉
いやぁ、お互いに決定機に枠に飛ばずに痛み分け。
アレが入っていれば勝てたよなぁと互いのファンは思っているよ。
とりあえず上位同士、アウェーでドローってのは最低限死守って感じかな。
#jefunited
— ぽぽぬ (poponu_august) 2025, 5月 3
後半は完全に千葉のゲーム。「いつでも取れそう」みたいときにしっかりと決めきって試合をものにしてきたのが今シーズンの千葉だったが、今日はそこで取りきれなかった。ちょっと下を向いてしまいそうなゲームの後、しっかりとマネジメントして、リバウンドメンタリティを発揮してほしい #jefunited
— 伊賀’かにトピア’素織K (igasuoru_K) 2025, 5月 3
またもや負けなくて良かった…。前半終了間際のあんなプレーで仮に失点してたらチーム全体の士気に関わる。これで主力をある程度交代しながら休ませることができたと前向きに捉えるしかない。まさか国立が首位攻防戦にならなくなった。大宮は退場者も出してるがどんな試合になるだろう。
#jefunited
— 勝浦雅彦 新著「ひと言でまとめる技術」ツアー開催 (katsufootball) 2025, 5月 3
後半スコアレスで引き分け。
負けなかったけど、勝ちたかったなー…
お疲れ様でした。
#jefunited
— KAG (KG5winbyall) 2025, 5月 3
鳥栖のゴール裏の恋人がサガン鳥栖と正直田舎者みたいなのいいな、割と好き笑笑
— Emi (j_e_f_1) 2025, 5月 3
試合終了
鳥栖 1-1 千葉
チャンスは無くは無かった。
ただ、攻めあぐねた感じがある。
#sagantosu #サガン鳥栖
— 砂岩闘士 (saganfighters) 2025, 5月 3
ジェフサポの精鋭さん達、あの人数でめっちゃ声出ててすごい。DAZNでものすごいよく聞こえてた。
#jefunited
— 𝓜𝓲𝓞 (moitck) 2025, 5月 3
(´-`).。oO(堀米はジェフのゴール裏へ挨拶に。。。
— たれぱん「ダ」号の主 (beyond_my_wish) 2025, 5月 3
サガン鳥栖の応援行ってきました!
ホームで悔しい引き分け。
鳥栖スタジアムは試合が本当に見やすいし、サポーターは優しいし、スタジアムグルメは美味いし、気軽にまた来たいって思えるんだよなぁ
— 水田侑宏 DXで地域企業を変えるプロチーム (株)JICU (JICU_mizuta) 2025, 5月 3
試合終了
試合の感想はまた後ほど
駅前不動産スタジアム
サガン鳥栖さん、対戦ありがとうございました!
— HIRO (hiro11_i) 2025, 5月 3
正直千葉がなんで強いか分かってなかったけど試合してみて今年戦った相手で間違いなく一番強い相手だったわ
難しいことやるんじゃなくてシンプルなことを徹底しててこう言うのでいいんだよってサッカーしててそりゃ強いなって
やっぱ裏にボール蹴ってサイドの選手走らせるのが一番効くんよ
今回の九州アウェイ 2連戦負けないで選手たちは勝ち点を持って帰ってくれたと思うのですごく頑張ってくれたと思う。
前に鳥海選手の千葉をJ1に上げたくて来てくれた記事を読んで応援したくなったよ。
小森選手も機会があれば戻ってくれば良いと思う、選手層も厚くなるし。
そろそろ踊り始めても良い勝ち点差なんじゃないかい?
確かに千葉が走ってるんだけどこれから3位大宮、4位今治、2位仙台の試合で上位勢そのまま残してるし
その次も最近不調とはいえ戦力パワーが1番ある長崎だしでキツそうなんだよね
これ走り切ったら終盤バテても逃げ切るだろうけど
なんで去年エドゥアルドさん個人残留したかわかんねぇくらい質高かったんだぜ
負けないことが一番大事
過密化日程に移動
そして強いチームとの連戦
負けなければ長いトンネルに光りが差しそう
控え組からもゴールが生まれてるのは良い
エドゥアルドめちゃくちゃ上手かった。J2にいちゃいけないと思うのでそろそろステップアップお願いします。
勝ちきれない試合が続くとようやくエンジンが温まってきた気がする
交代選手が機能してたのがよかった。
今後怪我人が戻ってくれば色々な戦術ができる…
てか怪我人戻ってくるの遅ない?
井上がソッコ兄貴に視えた。
これは目をつけてるチームあるだろうな。
新井の控えと右の新井とその控えが欲しい
※1
相手視点だとそう見えるんですね
千葉から見ると今まで狙い通り戦えて安心できた試合ほぼなかったんですけど
(愛媛戦くらいかな)
このアウェー2試合、(小林監督的には)だいぶ選手を入れ替えて臨んでた。
悪いなりにも勝ち点2を取れたのは収穫。
今季は去年までみたいな大味な試合が無くてジリジリした展開が続くけど、もう少し致命的なミスが減ってくれると安心できる…
見せ場はそれなりにあったけどことごとく決めきれなかったなぁ
皆シュートは利き足で蹴らなかったら入るんじゃないか、
西矢を見てそう思った
SBにボールが渡ったときに、センターサークル付近で受ける選手がいないのがツラいな…
田口がアンカーの時はヨコかエドゥがいるんだけど
裏抜けを狙いすぎてスッカスカになっちゃうの
だからバックパスを選択して詰められてミスるって展開で…
国立は主力メンバーで臨むだろうけど
小林さんは今治戦までを連戦と考えているようだから
もしかしたら引き続きターンオーバーするかもね
松田の出来には物申したいところが多々あったが大輔を休ませられたのは大きいので及第点にしておくか。
杉山はナイスゴール!林も報われて欲しい
※3
ジェフサポはうまく踊れない
あまり安心できなくて
ジェフィはピッチサイドで踊り
サポはそれをながめてる
井上が見つかってしまう
エドゥアルドは守備でも攻撃でも凄すぎた。まさにジェフの心臓だよ。簡単に手放すことがないように。そのために今年は優勝するしかない。
この二試合で足踏みしたけど二位との勝ち点差は7を維持。
一方で二位以下が団子になってきたからこれ以上停滞すると自動昇格圏から落ちかねない。
これからの三試合はマジで大事。
千葉サポーター全然慢心してなくて経験値の差を痛感してるよ
実はJ2在籍年数うちより長いんだよね
何度も言うが
これで昇格出来なかったら向こう10年は言われ続けるよ
慢心しないのは良い事だけど
※24
これで昇格できなかったら云々と言われ続けて16年目、ジェフ千葉です。
※3
これで踊るなんてとんでもない!
残り10試合で2位と勝ち点差10、3位と勝ち点差15なら踊っても良い?
どちらも勝てたと思っている試合
鳥栖的に十分な出来ではあったが、1,2節と違って内容が良くて負けるのではなく引き分けのままでいけたのでまだマシな方ではないかな
5月0勝であっけなく首位の座を明け渡すとはこの時誰も思っていなかったのである
※28
それも全然ありうると多分かなりの人が思ってるよ
それがJ2
千葉の勢いが止まったと見るか
引き分けで耐えていると見るか
続いた引き分けの後で、勝ちに戻せるか負けに落ちるかの差は大きいんだよな
スリヴカ活躍してないニキも流石に昨日のプレーは評価してるやろ
次の国立で勝てばいいのよ
※27
勝てた試合だと思ってる人より、負けなくてよかったという人が多いんじゃないかなぁという個人的な感想。
エドゥアルドがゴール目の前でボール奪われたやつとか鳥栖の決定機は複数あったし。
どこのチームもそうだけど、やっぱりサブ組の充実が課題。
レギュラーがいくらスーパーでもチームとして持続出来ないものね。
勝てないではなく負けないのが強い証
ホームで勝てればええねん、近年はアウェイマッチは苦手だし
なんで引き分け2つは悪くない結果、品田、杉山も調子上がってきたし収穫もあった(特に杉山)
椋大まで変えたのはちょっと説明欲しいね、小林慶行になってリーグでGKターンオーバーとかしなかったし
CBの控えの層が心許ないので久保庭頼む、ここだけは特に層が薄すぎる
明日は声出そうぜ
今までの千葉は負けて勝ち点拾えなかったのが昇格できなかった原因の一つ。
過去昇格したチームは引き分けはあっても負けは少ないのが黄金パターン。