閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第16節 F東京×神戸】FC東京が劇的勝利で今季初の連勝!後半ATのゴールがハンドで取り消し→直後にハンドでPK獲得

98 コメント

  1. エンリケのシーン、よく見るとエリキの後ろ足が当たってエンリケ転ぶ→エリキ倒す、という流れだったから、それを考慮したのかな。もしくはまだボールキープしたわけではないとか(直後の酒井イエローとの違いはそこ)
    あと「支え手はハンドにならない」ってまだ思ってる人結構いるんだなって思った。もうそれに関する記述は競技規則から消えてるはず。「じゃあどうすれば」ってこういう時よく見るけど、「どうにもならなかったのでは」で終わる気もする。シュート打つことが明らかにわかってるシーンで、手が身体から離れていて、そこに当たったら、そりゃハンドだろ

  2. ※20
    あれは滑稽だった

  3. 勝点3配りまくるの勘弁してほしいなぁ…

  4. ヒアンがゴール取り消しなのにユニ脱いでイエローもらって可哀想だったけど、その後きっちりPK決めるのはお見事🙌

    良い選手、いや凄い選手です。ますます完全で欲しい

  5. 今日は自分知る限りで内容が今季一いい試合だった
    あのまま引き分けでも及第点な内容だったけど、早めにスタジアム出て飛田給駅で結果見たら
    まさか勝ってるとはね。今の神戸に勝てるとか大したもんだ
    ヒアンがようやくリーグでも存在感出してきたし、これからはもう少し味スタで勝ってくれ

  6. 最後の東京のリスタートが天才すぎた
    両チームとも最後まで勝ちを目指す執念
    全国のサッカー少年たちに観てもらいたいわ

  7. PK決めた後、万が一脱がないように襟首抑えられてて笑った

  8. 3連覇阻止(他力本願)

  9. ※4
    大迫もけっこうなベテランやしな
    彼からポジション奪うくらいの活きの良い若手が出てこないときついでしょう

  10. ※24
    活躍すればするほど中東行きが高まってしまうというジレンマ
    鳥栖から完全で取れずレンタルということは相当お高いんでしょうな
    ほかのブラジル人の買い取りにかかった移籍金が数億という噂あったしお金ないんかも

  11. ヒアンのイエローのシーンはギャグだったけど、
    そこ以外ではカウンターで何度も起点になって滅茶苦茶いい選手だった
    神戸が全体的にリズム乗れなかったのもヒアンの存在が大きいと思った

  12. ※21
    ジャッジリプレイでよく言われてた「ペナルティエリアでのスライディングはリスクがある」って話だよね
    スライディングブロックを選択した時点で、手に当たったらどうしようもない

  13. エンリケのスリップに文句言われてるけど、広瀬も序盤のアフターと後半白井をテクニカルファールで止めたけどアドバンテージで2枚見逃して貰ってるからお互い様よ。

  14. またこれ『オフサイド確認できる映像がないので確認作業なしでPK認めました』ってことかな?

  15. ※21
    単にこけたファールで退場にするのビビっただけじゃね
    エリキが後ろから抱き付かられて止められたのを見逃したのもあったんでエリキとなにかあったとかw

  16. ※34
    オフサイド? 際どいところあった?

  17. ※33
    テクニカルファウルでアドバンテージ貰ったら一段下がってカードなしになるのはルール通りじゃない?

  18. 大谷じゃないけど、肘おさめたままスライディングの練習しないとな。
    悔しいけど、得点決めてやらないと。この負けで発奮して連勝していこう。早く、大迫武藤復活してくれ。

  19. マルセロヒアンの買取マダー?

  20. 審判にいろいろ言いたくもなるけれど、
    とにかく今夜は得点が取れなすぎる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ