次の記事 HOME 前の記事 ヴァンフォーレ甲府のアシスタントコーチに元シンガポール代表監督のナズリ・ナシル氏が就任 2025.05.15 23:04 25 甲府 ナズリ・ナシル いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ヴァンフォーレ甲府が篠田善之氏の監督就任を発表 「選手とボールが動く躍動感のあるサッカーを目指していきたいと思います」 ヴァンフォーレ甲府がブラジル人FWルーカス・マセドの加入を発表 2017-18年にいわきFCでプレー サガン鳥栖が2選手の加入を発表 FC東京MF寺山翼を期限付き移籍、ヴァンフォーレ甲府DF今津佑太を完全移籍で獲得 25 コメント 21. 名無しさん 2025.5.16 16:41 ID: ZjMzJhMGFm ※4 たぶんシンガポールサイドと甲府が直接交渉したんじゃなくて、 シンガポールからJFAかJリーグに依頼があったんだと思うよ。 そこからJリーグが受け入れてくれるチーム探して、手を挙げたのが甲府だったと思う。 過去にこのパターンでJに来た選手が何人かいるというのはアジア戦略に関する記事で読んだ。 22. 名無しさん 2025.5.16 18:11 ID: 597/Y7ppSo 甲府恒例の浪漫ガチャか 23. 名無しさん 2025.5.16 19:55 ID: fkBMHCPtEs 甲府はチャレンジ精神旺盛でいいね 24. 名無しさん 2025.5.16 22:11 ID: gwYTYwYmVm お金はある国だからつながりができて損は無いと思う JFAがずっとやってる人材派遣の一環の交流とかなのかな 25. 磐田 2025.5.17 11:53 ID: hSbl2j8Dk4 これぞサッカーの力やな。 向こうにしたら日本はサッカー先進国であり、日本の片田舎の都市であろうと、サッカーを通じて世界のKOFUやMITO、SAGAになり得る。 …SAGAってカッコいいな。 « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2025.5.15 23:08 ID: /iSF/fXmsp 代表監督での成績はどうだったんだろ 2. 柏 2025.5.15 23:37 ID: bDsEud2qyg まさかシンガポール 3. 名無しさん 2025.5.15 23:42 ID: KiInPqkRHc ※1 そもそも代行監督としてやっただけで、基本代表ではコーチの人 4. 名無しさん 2025.5.16 00:00 ID: XPPYtxTxlc シンガポールサッカーの水準向上を推進する国家プロジェクト ↑割と凄いことだと思うけど何故J2で地方都市の甲府なんじゃろ 5. 甲府 2025.5.16 00:04 ID: dVnVA6VxSs あ〜あ、シンガポールの投資ファンドから100億円振り込まれないかな 6. 甲府 2025.5.16 00:29 ID: 1Ce/rIAHOT シンガポール版シント・トロイデンみたいな存在を目指してみるのというのはどうだろうか?? 7. 熊 2025.5.16 00:46 ID: uNFPoK3T9L シンガポールのカジノはケチいよ ホーチミンの方がいいかも 8. 甲府 2025.5.16 00:46 ID: 5/aDB8mN7h こういう取り組み面白くてええやん 外貨獲得に向けて積極的に関係築いておくべき 9. 名無しさん 2025.5.16 01:08 ID: vWX42gOm+B ※6 シンガポールにアルビレックスあったよね? 他にもあったかも 10. 名無しさん 2025.5.16 01:38 ID: 6QFCIFOS5L 吉田達磨退任後の暫定監督だったらしいので甲府と関係あるといえばありそう 11. 甲斐 2025.5.16 01:56 ID: tXKtokb+u0 ※4 それが興味深いよね。なぜ甲府なんだろう?甲府くらいの小規模のクラブのほうがシンガポールでは主流モデルなんかなあ…? ご本人曰く「規律、戦術的理解力、選手育成を重視する環境」について学びたいとのこと (シンガポールから一緒にスポンサーも連れてきて看板に広告載せてもええんやで。) 12. 名無し 2025.5.16 02:39 ID: w2xCpCsraN ※11 もしかしてACLに出たことあるからじゃない? 13. 赤 2025.5.16 03:35 ID: Q4ZGVmODli ※11 甲府を悪くいうつもりはないけど、J1のトップクラスと比較したら規模も選手の質もシンガポールとは違いすぎて参考にならないというところからのチョイスだと思う 14. 柏 2025.5.16 06:26 ID: 14N0Of1r3p 社会貢献アピールとか言ってる奴がいるけど どう考えてもこれは甲府の得にもなる事だろう こうやって種をまいてシンガポールの選手が成長すれば いざ強くなった時にシンガポールの強豪選手を甲府が獲得し易くなるんだぞ こうなって何年もかけて種をまいて育てないと実はならないんだわ。 15. 名無しさん 2025.5.16 07:47 ID: ejFZgAitLf ** 削除されました ** 16. 甲 2025.5.16 08:11 ID: QY6e0q2NBg 今の甲府の得点力を改善できるような何かを持っているコーチだといいなあ 17. 柏 2025.5.16 08:25 ID: UcRC2O6Jus ACL出たことで甲府の名前がアジアに売れた効果もあるのかな 18. 瓦斯 2025.5.16 08:46 ID: 7Vf63Z3B8o なんかジョーカーの時にホアキン・フェニックスとトミー・リー・ジョーンズを足して2で割ったような顔 19. 柏 2025.5.16 12:28 ID: JsyWxwrJ9V 達磨の下でコーチしてたのかな? 達磨の弟子として柏アカデミーみたいなサッカー志向するのだろうか? 20. 鹿 2025.5.16 15:14 ID: g5NDhmYWE2 ※14 シンガポールの場合、そもそも狭くて人口が厳しいから むしろ、シンガポールを足掛かりにマレーシアあたりとの関係強化になるといいよね 21. 名無しさん 2025.5.16 16:41 ID: ZjMzJhMGFm ※4 たぶんシンガポールサイドと甲府が直接交渉したんじゃなくて、 シンガポールからJFAかJリーグに依頼があったんだと思うよ。 そこからJリーグが受け入れてくれるチーム探して、手を挙げたのが甲府だったと思う。 過去にこのパターンでJに来た選手が何人かいるというのはアジア戦略に関する記事で読んだ。 22. 名無しさん 2025.5.16 18:11 ID: 597/Y7ppSo 甲府恒例の浪漫ガチャか 23. 名無しさん 2025.5.16 19:55 ID: fkBMHCPtEs 甲府はチャレンジ精神旺盛でいいね 24. 名無しさん 2025.5.16 22:11 ID: gwYTYwYmVm お金はある国だからつながりができて損は無いと思う JFAがずっとやってる人材派遣の一環の交流とかなのかな 25. 磐田 2025.5.17 11:53 ID: hSbl2j8Dk4 これぞサッカーの力やな。 向こうにしたら日本はサッカー先進国であり、日本の片田舎の都市であろうと、サッカーを通じて世界のKOFUやMITO、SAGAになり得る。 …SAGAってカッコいいな。 次の記事 HOME 前の記事
ID: ZjMzJhMGFm
※4
たぶんシンガポールサイドと甲府が直接交渉したんじゃなくて、
シンガポールからJFAかJリーグに依頼があったんだと思うよ。
そこからJリーグが受け入れてくれるチーム探して、手を挙げたのが甲府だったと思う。
過去にこのパターンでJに来た選手が何人かいるというのはアジア戦略に関する記事で読んだ。
ID: 597/Y7ppSo
甲府恒例の浪漫ガチャか
ID: fkBMHCPtEs
甲府はチャレンジ精神旺盛でいいね
ID: gwYTYwYmVm
お金はある国だからつながりができて損は無いと思う
JFAがずっとやってる人材派遣の一環の交流とかなのかな
ID: hSbl2j8Dk4
これぞサッカーの力やな。
向こうにしたら日本はサッカー先進国であり、日本の片田舎の都市であろうと、サッカーを通じて世界のKOFUやMITO、SAGAになり得る。
…SAGAってカッコいいな。