閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

経営難が報じられている日産…横浜F・マリノスへの影響は?日産スタジアムの命名権は来年2月まで

223 コメント

  1. 工場跡地が気になる
    武蔵村山の村山工場という前例があるだけに、変な所に買われなければ良いが

  2. 日産の緊縮が1年早かったらレッドブルがマリノス買ってたかもね

  3. それでもシティグループだし。Jにおけるマリノスの価値って余りにも大きいしここを欲しがる助けの手いくらでも来そうだけどな

  4. ※58
    「私達は忘れないでしょう…」

  5. 私達は忘れないでしょう。横浜F・マリノスという、非常に強いチームがあったことを。

  6. 大宮はレッドブルの他に中国企業だったりも狙ってたりしたし、海外に目を向ければ候補はマリノスなら沢山あると思うよ。
    大宮は3億で買収されたとされてる。

  7. 横国専スタ化どころではないな
    もう横須賀に本拠移転して、横須賀に専スタ作ろう

  8. ※150※160
    実際ここでANAが戻ってきて鞠を救ったらそれは胸熱なのか、それとも胸糞なのか

  9. ※167
    チャントがダウンタウンブギウギバンドになってしまうな

  10. ※150
    今の全日空は日本航空と変わってフラッグキャリアだから全然ありえるなぁ

  11. 売ってくれとか言うけど、売れへんときのことも
    考えたほうがええと思うんやが
    なまじデカいほうが買いにくいこともあるんちゃう

  12. ※154
    そこまで行くならもう横浜ユナイテッドで片付けろやw

  13. チームは降格の危機、親会社は工場閉鎖で経営破綻の危機、弱り目に祟り目だな
    追浜や平塚に専スタって言ってるのがいるけど、どう考えても日産が事業者にはならない状況で、自治体の土地でもないところに建てるとなると
    正攻法で土地の欲しいマンションデベロッパーより高い値段で土地を買って、民設民営しかないわけだがそんな金がどこから出でくるのか?
    土地買えないからはらっぱ潰しますって言って平塚市とベルマーレの全面戦争が始まったのに

  14. ※173
    逆に言うと湘南さんは市に非礼を詫びて金さえ何とか出来れば逆転のチャンスなの?

  15. ※173
    専スタ論者って現実見えてない人多いのよね
    浦和の新スタジアムもそうだけど理想と都合の良い妄想しか見ようとしない

  16. 社債償還が2026/01だから今年中には決まりそうだな
    得意分野であるEVも全然売れないラインナップはゴミだらけ
    モデルチェンジなし品質&サービスは劣化
    経営陣と有利子負債は無駄に多い
    これ完全に詰んでね?

  17. 攻守共にズタボロだけど、手をつけるならまずは守備の再構築かなぁ。

  18. ※174
    カネがあるなら喧嘩になってないんだよなあ
    日産車体が空かなくても、今のスタジアムの向かいに第一三共の工場跡もあるし、
    なんならもっと駅の近くにJTの工場跡地があってここに建てろというサポーターもいたけど、
    あっさりと住友商事に売却されてホームセンターとスーパーとヤマダ電機が完成した
    むしろ土地というよりお金がない

  19. ※99
    そんな事したらウチのコアサポが
    何をするか分からない

  20. ※136
    三ツ沢はウチが使うし
    YSCCも使う
    あとウチの女子サッカーも使うしユースも使う
    土日と使ってる場合も有るから
    これ以上使うと成ると芝が禿げる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ