閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

経営難が報じられている日産…横浜F・マリノスへの影響は?日産スタジアムの命名権は来年2月まで

223 コメント

  1. ** 削除されました **
  2. ※100
    結局クラブカラーは青系になりそうだな

  3. ※121
    ボーボボなんだが知らん人が見ると掲示板でガチギレしたように見えてしまう不具合

  4. 俺はセレナ乗ってるけど、各社のミニバンと比較しても1番乗りやすいと思うんだけどなぁ。

  5. 一部ではクラブ消滅を憂う声もあるけどそれはさすがにないと信じたい
    消滅する前にJリーグ機構が動くだろう
    ヴェルディも社長が送り込まれた時期もあってそこから復活したし

    なにしろ、マリノスという名前はサッカー知らない人にもそこそこ有名だから消滅は影響力がでかすぎるんよ

  6. ※99
    それかFだけFCに譲渡してマリノス単体で降格するとか?

    ※125
    予算規模削減を考えたらいっそJ2の方が存続しやすいかもな…
    でヴェルディのように10年後20年後の捲土重来を期す感じになるか

  7. ※7
    気の抜けたコーラ状態が十数年続いてるのか…

  8. ネーミングライツが終了して、マリノス降格で三ツ沢中心の開催になったら横国はいよいよやばいね
    当面は代表戦誘致したりイベントを増やして凌ぐかもしれなけど
    来年は野球は関内駅前にDeNAのライブビューイングアリーナができるし、バスケは横浜エクセレンスのB2昇格が決まったし、
    横浜の2チームには厳しい年になりそう

  9. ※123
    よりによって日産の子会社になった三菱自動車と関係ある浦和だからなおさらね
    なにかしら影響あるのか…?とちょっと邪推してしまう

    三菱自動車が日産傘下入りするため、浦和がどうなるのかと話題になったのがもう9年前なんだな…

  10. 複数のクラブが吸収合併して(都道府県名)ユナイテッドってなること多いよね。

    将来的にクラブの統廃合ラッシュでユナイテッドだらけとか。

  11. 最近業績好調らしいしDeNAにネーミングライツ買ってもらえばと思ったけどあそこ相模原の親会社になってるのか今
    あと横浜周辺の企業でいけそうなのノジマぐらいかね

  12. ホンダと日産の合併してても、社風が違い過ぎるからうまくいかなかったと思います
    ベンツとクライスラーの合併、ダイムラークライスラーもうまくいきませんでしたし
    ホンダもお荷物を引き受けなくて良かったと思っているのでは?

    ホンダと三菱自動車の提携協力の方がうまくいくのでは?
    三菱自動車は、クライスラー、ベンツ、日産と数社に助けられて生き延びてきたので

  13. ※123殺すはやばいかなと思いながら書き込んだよ
    そもそもエラーになるかなとも思った

  14. BBQやる予算もないんか

  15. 横浜FC側が親になって吸収して横浜MFCの誕生や

  16. 三ツ沢でそんな過密運用もできないと思うけど
    あそこも老朽化激しくて建て替えとか移転とか言われてるし
    横の病院からも毎週試合すんなってクレーム来そう

  17. 日産労組が悪いよー日産労組がー

  18. 横浜FMC誕生?野々村ってクラブ統合とかやりそうだし

  19. 横浜F&MユナイテッドFC

  20. マリノスだったら身売りしても買い手いそうだけどなあ。大宮でさえ値段がついたんだし(しかも女子チームとセットで)、最悪タダでもいいと日産が腹を括れば、引き継ぎたい企業はあるでしょ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ