閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第31節 京都×町田】京都は終盤に原大智のPK弾でドローに持ち込む 町田は谷がエリアスPKストップも2度目のPKで追いつかれる


2025年 J1第31節 京都サンガF.C. VS FC町田ゼルビア

京都 1-1 町田  サンガスタジアム by KYOCERA(18964人) 

得点: 岡村大八 原大智
警告・退場: ジョアンペドロ 前寛之 武田将平 沼田駿也

戦評(スポーツナビ): 
京都は低い位置からボールをつないで前進する姿勢を見せるも、町田のプレスを外せず、ペースをつかめない。すると、前半16分にはロングスローの流れから先制を許す。1点のビハインドで試合を折り返すと、後半はワンタッチプレーなどで前進する機会が増え始め、主導権を掌握。後半の半ばに得たPKは谷に防がれてしまうが、試合終了間際に素早いテンポでゴールに迫り、再びPKを獲得する。今度は原がこれを沈め、そのまま試合終了。優勝を目指す両チームの上位対決は、勝点1を分け合う結果となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/092307/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/092307/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/092307/recap/










[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vsFC町田ゼルビア 明治安田J1リーグ 第31節 2025/9/23 3 分 20 秒
https://www.youtube.com/watch?v=jZpWAl-VW-k





ツイッターの反応





















43 コメント

  1. 1なら優勝

  2. 2なら優勝

  3. 注目されると勝てないのがなんともウチらしいというか

  4. 勝ちたかったなぁ…
    流帆に続いて大八も怪我はマジで呪われてるのかってくらいCB負傷が相次いでる。
    せめて軽傷であってくれ…!

  5. 負けなくてよかったとも、勝てたなぁとも言える試合だった
    最後の楓喜のFKが入ってたらお祭り騒ぎだっただろうな

  6. よく分けた、中2日で強敵町田相手にようやった、うん

    あとハファ気にすんな、責めるやつなんていないマジで

  7. 相馬と前は変える必要あったかなー
    先々の連戦の事を考えちゃったかなー
    変わった選手の事はあまり悪くは言いたくないけど

  8. ** 削除されました **
  9. 負けなくてよかった。
    まだ鹿島も神戸とも直接対決は残ってる。まだ希望はある。

  10. ちゃんとPK取ってくれる主審が羨ましい⋯。

  11. 岡村に鶴。良く決められる嫌な選手だけどああいうのは別だ、早くピッチに戻ってこれることを祈ってる。

  12. 京都-神戸っていつだっけ?と思ったら最終節ですか…

    ウチの神戸→京都のアウェー連戦がまずはターニングポイントですね

  13. 絶対に負けられない試合なんかあそこにはない
    ここら周辺にこそあるんや

  14. ※10
    俺もあれはPKだと思ったよ。どちらもいいサッカーしてたけど、より広島のほうがいいサッカーしてたから引き分けは残念。もう少しミドル撃てば良かったのに。

  15. 岡村に っ鶴
    エリアスにこれまでどれだけ救ってもらったか。たかがPKひとつ失敗した程度で絶対的エースへの信頼は揺るがんさ。

  16. 京都と町田は相性良いというか、いい勝負するね

  17. ※12
    そちらにとってはガンバ、神戸、京都の関西三連戦のはず。神戸とも一時休戦でどうにかひきずりおろしたいところ

  18. ※16
    相性いいんでなく、多分どっちのチームも苦手同士かと思う。

  19. ※8
    どっちにもねえよ
    その話はよそでやってもらえませんか?

  20. ほんと京都さんのSBはみんなよく走りますね
    谷とドレシェヴィッチの出来が素晴らしかっただけに勝ちたかったが仕方ない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ