閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスに身売り報道 経営不振の日産自動車が株式売却を検討か

565 コメント

  1. ※13
    もしかしてキミは、スポンサーと筆頭株主の違いを理解していないのかな?

  2. クラブや社長が沈黙し、親会社の広報が「当社からの発表ではありません」と言い、市長が憂慮するコメントを出して、NHKが報道する株式売却または経営権の譲渡の話は何と呼んだとしても状況的にはネガティブなんじゃないかな。

  3. ※16
    それは大宮が特殊なだけだと思うぞ。
    レッドブルは世界各地でゴリ押しするからな。

  4. 金は出すけど口は出さないってのが楽だしな
    わざわざ運営に手をつけてサポに無能だゴミだ罵られるのはリスクしかない

  5. なんか横浜フリューゲルスとの合併思い出した
    あの時はコストカッターのゴーンがマリノス売却すんじゃねとは言われてたけど
    残したのはサッカー文化で育った欧州人だからかな

  6. ※87
    安ければ欲しがる企業はいくらでもあるだろう
    2部以下が無かったFの頃とは状況が異なる。

  7. ※497
    じゃあ身売りを身売りと言って何が悪いのか

  8. よく分からんがシティーグループは買わないの

  9. このままマリノスが今年落ちそうだけど、仮に落ちなかったとしたら、Jリーグのオリ10で唯一J2降格がなかったチームが消えちゃうってことだから、そういうことか・・

  10. ※484
    はくばく恥ずかしい思い出した

  11. ※123
    そうはならんだろう
    公募して基本的には高値つけた会社に売るんだから

  12. ※484
    はえぬき…

  13. ※444
    元ネタはガソリンを入れるたびに金が入るだったけど、この場合は逆に抜くたびに金が入るわけか

  14. 報道的に新オーナー企業はどうあれ確定だね

  15. 日本企業の地盤沈下を如実に表した事例よな
    他も対岸の火事ではない

  16. DMМが買ってくれたら、ガ〇ソセールとか無視して定価で作品を4K画質で買っちゃうけど…。DMМって福岡のパートナーじゃなかったっけ??

  17. ※511
    一度特例で安値つけたらそれを基準にされるから今までような値段で売れなくなるよ
    役所が絶対に特別対応をしてはいけない理由のひとつ

  18. ※517
    それで下がるなら単純にそれが市場価値に基づく適正価格ということなのでは?

  19. ※518
    だから自ら価値を下げる真似をしてはいけないって話

  20. ※511
    入札やるにしても「基準」になる価格は絶対あるわけで、それを無闇に下げたら入札価格は下がるに決まってる
    最低価格を決めるにしたって、「何で日産には値引きしたんだ」と後々まで禍根を残す
    ※11はIR止めた山中を政治的に叩きたくて言ったんだろうけど、こればっかりは横浜市の対応は大正解

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ