閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスの株式売却先として家電量販店「ノジマ」が候補に 本社は横浜市

252 コメント

  1. ※58
    スポンサーにニフティがついたら笑うぞ

  2. ※170
    Jリーグのチームの親会社なんて普通知らないからな
    広告塔としての価値がない

  3. ノジマの連結売上高は実は7600億円でエディオンと同規模、メルカリやMIXIより大きい
    J1クラブを運営する体力はあると思われる

  4. ※167
    ※169
    アラブの王様がGT-Rの権利と一緒に買って
    横須賀に新スタ建設で移転
    胸は名古屋みたいに「GT-R」下にsupport by ファミリーネーム とかどうだ

  5. ※180
    ノジマだってCMバンバン流してるでしょ
    でも今はテレビ見ない人も増えたし、CMだけじゃ広告宣伝効果が薄いと考えればね

  6. ※177
    腰にスプレー缶つけてる芸人が頭に浮かぶ

  7. ※185
    言うてサッカーのスポンサーになるってどれくらいの宣伝効果あるんだろうね

  8. 横浜ノジマリノス

  9. ノジマは店員さんが結構ぶっちゃけた説明で製品お勧めしてくれるから好き

  10. ※155
    日産がマリノスを発足させるときに、マリノスに注力するため、日産レディースを廃部にしたよ。
    ベレーザに次いで強かった。

  11. サッカークラブを持つということ自体がとりわけ海外においては企業のステータスになるというのに
    国内だけみてても人口も減っていくしそりゃメリットは薄くなるでしょ

  12. ※187
    行政と経済界では信用はつくだろうね。

  13. ノジマはM&Aや協業が上手そうだし、モビリティ分野でもTCUから先の通信やサービスあたりにも興味ありそう。
    大手IT企業に打診してるのはマリノス単体じゃなくてその辺のシナジーとかプレミアムを狙ってる可能性もあり得るのかもしれないね。

  14. ※170
    ベイスターズのスポンサーやってるからそっちで思いっきり名前売り出してるよ
    ユニフォームへのロゴ入れ、試合の冠スポンサー、選手を起用した自社広告、記念セールとか挙げればきりがない

  15. 海老名民だが駅の東西両側駅前にノジマがあって
    便利だが出店計画それでええんか…?ってなる

  16. ノ○マグループに勤務したことある人ならわかるだろうけど、ノ○マに売春された企業の社員の半分ぐらいは辞めるんだよね。

  17. ノジマリノスの語呂が良すぎて声に出して言いたい

  18. このスレみて初めてアニマックスがノジマ傘下になってることを知ってびびった。関西にないから家電量販店のイメージしかなかったのよね。

  19. ※178
    ※151
    去年と今年のACL優勝&CWCの賞金で独立化の礎にしようとして監督決めてる気はするね
    QLもアジアは知ってる、日本人のコーチ済みだから性格分かってる、現にあと一歩だった
    ホランドも去年守備崩壊して2位だったから、守備のプラスアルファで選んだ感じ

    まぁシティ連携の時ですら「どうせすぐ売ってダメになって消滅あるんじゃないの」のムードもあったし、それから2回優勝、ACLも楽しかったし、30年経って秋春に変わるし、どうなっても運命かな

  20. 元春光グループのENEOSじゃないの?
    ENEOS Europe Limited(欧州地域の現地法人)はACミランのスポンサー経験あり
    会社の規模は日産以上

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ