浦和レッズDFアレクサンダー・ショルツが海外クラブへの移籍準備のためチーム離脱と発表 カタール1部アルワクラが有力 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズDFアレクサンダー・ショルツが海外クラブへの移籍準備のためチーム離脱と発表 カタール1部アルワクラが有力

浦和レッズは28日、DFアレクサンダー・ショルツが海外クラブへの移籍準備のためチームを離脱すると発表しました。
ショルツ選手は2021年5月から約3年間浦和レッズに所属。今シーズンはチームの副主将を務めていました。



[浦和公式]アレクサンダー ショルツ選手のチーム離脱について
https://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/214132/
アレクサンダー ショルツ選手は、海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを離脱することになりました。
今後につきましては、正式に決定次第、あらためてみなさまへお伝えさせていただきます。

【選手コメント】
「共に闘い、共に思い出を作った3年間。悲しいですが、私はここでチームを去ります。浦和レッズでプレーする機会を与えてくれたクラブに心から感謝をしています。
私は自分が何者であるかをみなさんに示すことができました。今の自分にある全てをこのクラブに捧げました。そして、みなさんはそれ以上のものを私に与えてくれました。

フットボールはフットボールでしかありませんが、共にした私たち全員はきっとそれ以上に深い何かを感じていると思います。日曜日の試合が終わったら、みなさんにお別れをしたいです。

As Always, We are REDS.

アレクサンダーショルツ」




スポーツ紙の報道によると、カタール1部アル・ワクラへの移籍が有力とのことです。

03


ツイッターの反応






















110 コメント

  1. 1.

    感謝しかないよ

  2. 2.

    移籍はつきものな反面、最後のゲームの交代の仕方だけが残念だった

  3. 3.

    浦和はバックライン誰補強するのかね
    今んとこ前線の選手しか取ってないけど

  4. 4.

    ボンボヤージュ。ショレ神様の人生に幸あれ。

  5. 5.

    これからお金に困らないであろう浦和が中東に抜かれるのか…

  6. 6.

    浦和さん、ショルツが出られなかったときの勝率ってガクンと下がったの?

  7. 7.

    次対戦する側としては、どうくるかわからないしそもそもショルツ、酒井、岩尾抜きだから勝てるとも考えていない。

  8. 8.

    6月だけで4回上玉+大阪遠征してるからスルーしようかと思ったけど
    新幹線とチケ、ポチった
    土曜も仕事で弾丸だけど、月曜半休取れば行ける行ける

  9. 9.

    ヤッパリこの前居なかったからね

  10. 10.

    前任の編成を根こそぎ否定していくスタイル

  11. 11.

    ** 削除されました **

  12. 12.

    ** 削除されました **

  13. 13.

    なんだかFGOに出て来そうな名前と風貌でインパクトが強い選手だったな

  14. 14.

    DFの選手なのに28のユニを着てる人があれだけ多かったのは歴代でも他に闘莉王くらいだと思うんだよなあ。それだけサポからの人気も信頼もあった。

    ※9
    この前いなかったのは鹿島戦で怪我したという部分の方が大きいと思う
    岩尾は出てたわけだしね

  15. 15.

    来るべき時が来ただけのこと

    ただ早すぎる

  16. 16.

    後釜はわざわざ埼スタで取材受けてた中山か?
    CBもSBもやれんだろ?

  17. 17.

    ギドとか闘莉王とか闘将が浦和には必要ですよね
    ショレがいて本当に楽しかった

  18. 18.

    ※11
    cwcでたのに何言ってんだか

  19. 19.

    ※3
    CBは当面は井上を含め佐藤マリウスとの3人で回すだろうけど、SBはどう考えても補強が必要(左右とも物理的に人がいない)
    CBもショルツクラスが取れるなら取りに行くとは思うけどね

  20. 20.

    悲しい…ただただ悲しい
    クラブを応援して20年だけど
    闘莉王を超える最高のDFでした

  21. 21.

    ショルツレベルのDF代わりとかそうはいないだろ
    さすがにこれけっこうきついんちゃう

  22. 22.

    ホイブラーテンはどうするんだろう
    二枚看板が見れなくなるのは残念だな

  23. 23.

    優磨とバチバチやり合うの見るのが好きでした。
    もう一戦、カシマで見たかったなあ。

  24. 24.

    この世の終わりだー

  25. 25.

    セルヒオラモス取るか?

  26. 26.

    うぎゃー!! 白星が更に無くなる。

  27. 27.

    ホイブラもショルツと比べたら一枚落ちるし、このレベルの選手はいないなぁ。
    カタールのアル·ワクラってなんか覚えがあるなと思ったらACL2に出てくるとこやないか。

  28. 28.

    外野の勝手な願望だが
    赤さんは資金あるしまた北欧あたりのコネクションを狙ってほしいな

  29. 29.

    アルワクラってガンダムの登場人物に出てきそう
    で「言っとくけどアル・ワクラじゃないから。アルワ・クラだから」ってヲタに言われてイラっとしそう

  30. 30.

    トゥーレルも時間の問題やな…泣

  31. 31.

    そういや和倉温泉のわくたまくんが涙堪えてるイラストがブッ刺さって募金した
    ワクラつながり

    がんばれー
    また行くから

  32. 32.

    ※3
    CBは外国人選手狙うんじゃないかな
    前線はケガ持ちや出場機会失ってる選手ばかりで小粒だが、CBはお金かけてしっかり補強しないと危ういので

  33. 33.

    安定感ある&フル稼働できる日本人CBやSBは、国内市場になかなか出回らないから
    財布と枠に余裕あるなら海外からの助っ人を探すのが一番手っ取り早い気がする

  34. 34.

    ショルツさん、アビスパグッズにヘアバンドあるから
    うちに来たらいいのに ヘアバンド率の高いからチームで浮かないよ
    英語しゃべれる外国人選手多いし

  35. 35.

    浦和レッズじゃなくて浦和ショルツだな。と思ったくらいの中心選手だったから、浦和も変わるんだねぇ。

  36. 36.

    ショレだけは替えがきかないよなあ
    酒井と岩尾と合わせてそれなりの移籍金が入るんだからしっかり使おうな

  37. 37.

    このクラスでもカタールに行ってしまうのか。試合見ててもそんなに魅力的には見えんのだよなぁ。

  38. 38.

    年齢や言語のコミュニケーション等を除いた単純な戦力としての評価なら、現日本代表でも明確に上って言える選手はほぼいないくらい凄い選手よね
    近年のJのCBで考えてもフェルマーレン、怪我なく万全な時のジェジエウ、チアゴマルチンスあたりじゃないと代役としては格落ち感がある

    年齢的にも移籍金含めたオファー的にも出ていかれるのは仕方ないんだけど、このクラスの替わりを探すのは大変そう

  39. 39.

    ** 削除されました **

  40. 40.

    ※39
    出る喜びならもっと早いタイミングで出る決断ができたんじゃないかな
    そういうコメントをすればショルツをサゲることになると自覚してるんだろうか

  41. 41.

    ※18
    まだ何も成し得てないやん

  42. 42.

    ※38 J来る前ならフェルマーレンが頭抜けてるが、逆にJ来てからのフェルマーレンはショルツ、チアゴマルチンス、ジェジエウに並ぶ程ではないと思う

  43. 43.

    なんだかんだ中東が一番Jリーグとその選手達を評価してくれてる気がする

  44. 44.

    ※41
    誰が成し得たなんて言うてんねん
    煽りたいのか何なのかようわからんぞ

  45. 45.

    ショルツ「浦和もうムリ」

  46. 46.

    ※37
    どっちの意味で言ってるの?

  47. 47.

    正直残念だなぁ。
    去年の優磨のコメントが本当に良かったなぁ。
    浦和はまた強力なCB探してきそうだな。

  48. 48.

    いい若手を育ててもは1~2年ですぐ海外に行っちゃうし外国人の方が長く働いてくれると思ってたけど難しいな

  49. 49.

    ※43
    評価っていうか、単純にお買い得なのでは

  50. 50.

    ※32
    外国籍枠2をCBに割くのはもったいないと以前からは声は出てるから
    今年は佐藤マリウスでのりきると思う。
    井上+緊急時のJ2からのお宝を探すくらいかな

  51. 51.

    岩尾、ショルツ、酒井に、広島の川村、鹿島の佐野と後方の大きめの移籍が目立つね。
    玉突き移籍ありそう

  52. 52.

    2024 League the Challenge.
    Thank You & Good-bye.

    ヴェルディ戦の後半 VAR判定からの春の頂きPK 
    忘れない

  53. 53.

    ※48
    3年も在籍したら充分長いと思うけどな
    3度四季をともに過ごすのは相性良くなきゃ無理でしょ

  54. 54.

    ** 削除されました **

  55. 55.

    割と日本での生活も楽しんでた感じあったけどサラリー面が比較になるんのやろなー

    ※38
    ショルツが今のJでトップクラスのCBなのに異論はないけど冨安とショルツどっちか1名取れますってなったらノータイムで冨安選ぶチームのが多いと思うけどね。

  56. 56.

    それでも浦和は強いよ

  57. 57.

    玉突きでリカルドグラッサとりそうだな

  58. 58.

    ※54
    喜びとコメントしたくてたまらない人はそういう喜び組か

  59. 59.

    ※46
    個別記事でそんなわざわざ悪い方に捉える必要ある??
    「この(J屈指のCB)クラスでも(移籍オファーが来たら)カタールに行ってしまうのか。(谷口目当てでカタールの)試合見ててもそんなに(カタールは)魅力的には見えんのだよなぁ。」

  60. 60.

    近年で一番好きな選手でした
    今季のカウンター喰らいまくりサッカーじゃストレス溜まるよね…
    たまには日本の山登りに帰ってきてね

  61. 61.

    ※55
    そりゃアーセナルの25歳取れるなら取るやろ
    国籍関係なく

  62. 62.

    シーズン途中の移籍期間で世代交代するのってなんか斬新だな

  63. 63.

    ※54
    こういうのを「馬鹿の一つ覚え」と言います

  64. 64.

    ※5
    昔のうちもそうだった
    食物連鎖みたいなもんでは

  65. 65.

    シーズン途中でチーム解体とかパネーな
    降格を恐れてないのか?
    プレーオフの可能性が消えたメジャーリーグのチームみたいだな

  66. 66.

    このレベルの選手を見る機会を作ってくれた浦和には感謝だわ

  67. 67.

    キャプテンだけでなく、副キャプテンまでも(´・ω・`)

  68. 68.

    ※37
    ショルツの場合はちょっと違うかも。元々違う文化に触れてみたいという意欲に溢れてる人だから(だから日本文学も読むし盆栽なんかにも興味を示してた)。
    もちろん金は要因の一つかもしれないけど、「中東でもプレーしてみたい」みたいなことは以前から言ってたんだよね。

  69. 69.

    ※59
    中東各国のリーグって、名のある選手をあれだけとれば、普段の年間のリーグ戦でもっと興行面に力を入れても良さそうなのにね。ACL決勝での事例だけどあんだけ観客を入れられる証明はできるわけだし。

    まぁ、自分も谷口選手の試合をチラッと観たけど「トップカテゴリでここまで盛り上がりに欠けるって、選手たち真剣にプレーを愉しめてるんか・・・?」とは思った。

  70. 70.

    ** 削除されました **

  71. 71.

    残念やな
    浦和さんにはまた世界レベルの選手連れてきてほしいぜ

  72. 72.

    ※59
    自分はカタールリーグ見ててJ1でもカタールの上位チームよりレベル低い試合してんなーって思う時たまにあるから、そこまでカタールがJ1に比べて魅力ないってこともない気がするんよね

  73. 73.

    ※59※69
    ワールドカップ開催前のNumberの記事で、あの気候じゃ仕方ない面もあるけれど、カタールのリーグ戦の観客は日当貰って来るサクラが大半(しかも外国からの出稼ぎ労働者)、自国民は家でテレビ観戦ってあったもんなぁ
    サッカー小僧の中島翔哉がその環境でサッカー楽しめていたら良いんだけれど…と思いながら読んだ記憶がある
    ワールドカップを挟んで少しずつでも変わっているのかもしれないけれどね

    ショルツに関しては※68の様に、そういう環境も込みで体験しに行く意味合いもあるのかな

  74. 74.

    ※69
    あちらが国家を挙げてサッカーにリソースかける理由として欧州との繋がり目的が大いに関係してると思う
    テニスの海外ツアーで中東勢の大会スポンサーがずらりと並ぶのは、上級階級と知り合えるチャンスがあるからで…
    たとえチケットが売れ残って空席が目立ったとしても男女ともに大会賞金が値上がりしていく状況になっていて
    これが興行として正解なのか、テニス界でも議論が起きることがある
    選手やOBのなかには中東ありきの運営(人権問題含め)に疑問を口にする人もいるけど
    選手の親御さんも代理人も稼ぎたいのが本音だよね

  75. 75.

    ※70
    金で動く傭兵としか見なさないような、あなたみたいな人はそうでしょうね
    それでいいと断言するのは、傭兵のことは金以外で知る必要はないと思考停止してるだけなわけで

  76. 76.

    ※70
    何も知らない奴ほど断定的な言い回しをする

  77. 77.

    ほんと浦和から出て行ってくれてありがとうって言いたくなるくらい厄介な選手でした。

  78. 78.

    ショルツ抜けて浦和は大丈夫? → リーグ屈指のCB抜けて大丈夫なクラブがあるわけねぇ・・・が、
    ショルツのCBは佐藤瑶大がサブには勿体無い・遜色ないとは言わないまでも相当高いレベルで大穴はあかない
    酒井宏樹の右SBは石原広教、課長岩尾のボランチは安居(伊藤敦樹も可)がスタメン奪った
    ・・・からこその夏に世代交代なんだろうけど、猛暑や怪我に備えて手札は残しておきたいし普通はせんよねぇ。
    監督が1年目・カップ戦残ってないのが大きいのかな。 夏にここまでスパっとやるのはJではあまりにも珍しい。

  79. 79.

    ※78
    なるほど、世代交代進めていく過程か
    カップ戦ないので使い所のマネージメント問われますし
    もちろん夏場のリスクを想定しなきゃいけない

  80. 80.

              西川(38)
    石原(25)  佐藤(25)  ホイブラ(28)  大畑(24)
       伊藤敦(25)  安居(24)  渡邊凌(27)
    ソルバッケン(25)  チアゴサンタナ(31)  武田英(22)

    最近の浦和のスタメン 平均 26.7歳 だいぶ若返ってはいるね

  81. 81.

    Jリーグから中東へのルートが出来上がってるから
    それを目当てに欧州からどんどん選手がJにやってくるかも

  82. 82.

    ** 削除されました **

  83. 83.

    うちが嫌とかJのレベルが低いとかじゃなく給料でしょ 欧州のトップレベルでプレーしたいとか言う年齢でもないし引退前に稼ごうって事だと思う

  84. 84.

    お客様の中にライン統率出来て個人守備戦術が完璧で1:2の数的不利状況でもたびたびストップ出来て自分でドリブルで持ち上がれるセンターバックはいらっしゃいませんかー!?
    とても危険な状況の患者がいます!助けてください!

  85. 85.

    ※82
    誰からも期待される事のない人生だったんだろうな
    お前の親も含めて惨めな人間だよ
    これからも孤独に強く生きろよ

  86. 86.

    ※82
    鳥頭の喩えなのかもしれないが
    犬、イルカ、霊長類と比べても… ニワトリが実は賢い生き物だというのはここ10年の研究で発表されてるよ

  87. 87.

    ※57
    おとといきやがれ

  88. 88.

    ※50
    日本人補強は苦戦してるのか海外からの出戻りばかりだし、日本人で良いCB獲るの難しいかなって(ショルツの後釜と考えると)

  89. 89.

    西野氏がいなくなったとたんにいろんな選手が去っていくな

  90. 90.

    ※5
    CWC中止の可能性が大なんじゃないかな
    現場には早く情報流れるだろうし

  91. 91.

    ※61
    要は明確に上ってことでは

  92. 92.

    ※5
    引き抜かれるもなにも
    中東はサッカー選手の税金免除とか待遇がレベチでしょ
    そういう国の政策だから一企業(クラブ)だけでどうにかなる話じゃない

  93. 93.

    浦和サポではないけど素晴らしい選手だったな
    将来は本屋をやりたいとか、バックパッカー的な経歴も含めて

  94. 94.

    数年後、ACLで浦和の前に立ちはだかるショルツの姿が…!まぁないと思うけど応援してた選手がいなくなるのはさみしいな。とりあえずオギ戻そうよ。

  95. 95.

    移籍の先のアルワクラってミケルアンヘルラミレスが監督になるのか。
    カイセドとか排出したエクアドルのインディペンディエンテでスダメリカーナ獲ったんだが、
    ブラジルとMLSで爆死してリーガ2部だったはずだが、とうとうアジアに来たんだな。

  96. 96.

    ※31
    こんな何も関係ないサッカーブログで同志に遭遇しようとはw

  97. 97.

    日曜日は試合にでないのかな
    助かったが残念とも言える

  98. 98.

    日本の夏は北欧出身に厳しいから移籍かと思ったが
    中東も湿度は日本より低いけど気温は40℃越え連発するんだよな
    近くのエジプトで45℃観測するくらいだし

  99. 99.

    酒井や岩尾は年齢や怪我のことを考えると仕方ないと思えるが、ショルツは大ダメージ。昨年のベストイレブン投票でCBでは群を抜く得票、ウチのサポだけでなく他サポさん達からも極めて高い評価をいただいているショルツクラスの選手を簡単に取れるとは思えない。
    何かもう耐えられないよ。

  100. 100.

    ※82
    素直な疑問なんだけど、転職する人の送別会とか出たことないの?

  101. 101.

    ※90

    CWC中止ってマジ?と思っていたらこんな記事があった

    ttps://web.gekisaka.jp/news/cwc/detail/?406991-406991-fl

    選手会などがCWCの延期を求めていると言う記事
    自分も選手会に賛成だわ
    選手を無駄に消耗させたらいかん

    けどこれはあくまで選手会などが動いただけと言うだけだから、その他でも動きがあるのかな?

  102. 102.

    大金残して去っていくのはかっこいい引き際だな

  103. 103.

    ※100
    彼は自分自身が惜別されることがないからわからないんじゃないの?

  104. 104.

    ※100
    逆に出た事があると思うのかい?
    まだこの子はヒヨコだよ?

  105. 105.

    ※80
    西川さんしぶとすぎるw

  106. 106.

    中東が本気で取りに来たらまあ金銭は勝負にならないんだろうな
    欧州サッカー界のバランスすら変えるレベルだからしょうがないね

  107. 107.

    ※65
    メジャーだと高いの(レギュラー)売って、若手パック買うんだっけ
    同じじゃん今の浦和と

  108. 108.

    なんか赤さんの移籍関連の話漏らしまくるXのアカウントいるけどあれ大丈夫なんかな
    ショルツもマジだったし

  109. 109.

    こんだけいろんな選手が中東に行くとなると、もうダヴィみたいに給料未払いに泣く選手もいなくなったって認識して……いいのかな。
    明本移籍で宇賀神呼び戻さないと厳しい事情の中で酒井とショルツ抜けるとなると、大畑とホイブラーテンだけじゃしんどいし、佐藤・井上・石原の順応プラスアルファいるよな。きっつい。

  110. 110.

    奈良が全治1年レベルだし、CB不足してるので是非

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ