Jリーグにプレミア構想!リーグ再編に乗り出すことが明らかに…各チームスレの反応
[ニッカン]J1より上に日本版プレミア!12年目指す
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100729-659361.html

日本版のプレミアリーグ構想は、これまでJリーグ内部や、一部のクラブ社長、GMなどの間で意見を交換してきた。だが、29日、大東チェアマンの正式就任を機として、本格的な検討に入る。すでに基本構想を記した文書が準備されており、就任と同時に新チェアマンへ示される。8月上旬に同チェアマンが行う所信表明に、同構想が盛り込まれる可能性もある。
基本構想はトップレベルの格上げだ。Jクラブの中で、資金面などで高い基準を満たす8から10クラブを選抜して国内トップのリーグを形成する。例えば、上位4チームのレギュラークラスは年俸1億円以上を目安にするなどの案もある。人気、実力を兼ね備えた選手を集めることで、リーグ全体の人気を高め、利益に結び付けたい考え。サッカー少年があこがれ、夢の持てる存在を目指す。
93年に10クラブでスタートしたJリーグは、現在37まで増えた。増加により地域に根ざした身近なクラブは増えたものの、エンターテインメント性は薄れ、リーグ発足時ほど注目されなくなった。
またクラブ間で、経営規模や目標も大きな差があるため、リーグ全体を同じ方針で運営することに限界も出てきた。12年には40クラブに達する見込みで、拡大路線には一区切りとなる。その後はリーグ再編が必須となっている。底辺拡大の指導役となってきた鬼武健二前チェアマン(71)は「40クラブまで増えた後のリーグのあり方については、今から考えておく必要がある」と話している。
経営難に苦しむクラブの救済にもつなげたい考えだ。Jリーグは07年から11年までの5年にわたり、スカパー!と契約して年間50億円の放送権料を得ている。今後、契約更新の交渉が本格化するが、マンネリ化しつつある現状のままでは厳しい。新たな契約が始まる12年に「プレミアリーグ」が発足できれば、テレビ局側にとっても大きな魅力となる。好条件で契約できれば、各クラブへの配分金も大きくなる。
ただ、プレミア入りできないクラブから反発を招く可能性はある。また現状の経済状況で、思惑通りの収入につながるかという危惧(きぐ)もある。これら問題点をクリアできれば、「地域密着」と「高レベルのサッカー」という両輪でリーグ運営ができる。
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ Jリーグクラブ増えすぎwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // さっさとJ3カテゴリ作れおwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ …とか言ってたら上に増やされそうでござる
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | …|
ノ::::::::::u \ | | .|
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________.|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
以下、各チームスレより

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280315489/
64 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 02:48:18 ID:o436wtsl0
Jプレミア化とかもうね
66 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 02:57:37 ID:5djV7Hy60
なんかさ
らスレで
>Jリーグが、12年から日本版プレミアリーグの発足を目指し本格的な検討を始めることが28日、明らかになった。
>資金面などで高い基準を満たす8から10クラブを選抜し、J1より上のリーグを組織。
金がないが
J1に負けない練習場とスタジアムとサポーターがいるというし、
北に一つぐらいチームがないと意味がないというわけで、
東芝あたりがコネで復活。
ニトリ 東芝 石屋製菓 JR北海道 というタックでどうにか資金力UPで
という妄想あり?
68 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 03:00:21 ID:2S7H6CZp0
も、妄想は自由なんじゃないかな?
72 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 03:41:08 ID:v2Kfevga0
Jプレミアで実質J3落ちてもいいだろ
能力ないんだから
75 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 06:12:20 ID:rHF+GmA0P
>>72
8~10チームが上にいって念願のJ1定着が
夢じゃなくなったって考えるんだ
76 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 06:19:16 ID:I6YCuXLS0
まぁACLの縛りもあるから最低12以上ではあるだろうけど、
いずれにせよ18より減ったら、トップは少なくとも短期で目指すものじゃなくなるだろうしな。
92 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 10:31:57 ID:8AV6qODV0
J1プレミアとJ2プレミアの2つを作ろう

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280159122/
746 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 06:52:43 ID:K5QKWX3M0
プレミア化か・・・レベルは上がるかも知れんが
金満クラブしか生き残れないなら応援する気は失せるな
749 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 07:38:07 ID:u+c8ua3D0
資金力が必要って、地方のクラブにとって、夢がなくなるなあ、、、
プレミアというより、プロ野球じゃん。
751 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 08:15:37 ID:kYB1YzQ40
起きたららスレがむちゃくちゃ伸びてたから何か大ネタがあったのかと思ったらプレミア化
か…。で 何でこの話題うちで伸びてないんだ?
753 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 08:18:46 ID:WOX64E7C0
>>751
そのプレミアリーグにうちは入れないから
756 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 08:23:56 ID:kYB1YzQ40
>>753
だから何で ”プレミア反対!ふざけんな!” って言うレスが無いんだろうと思って
757 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 08:28:44 ID:vDX6sA4C0
>>756
心の何処かに、仙台のJプレミア入りの期待感があるから
752 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 08:15:57 ID:vDX6sA4C0
今年の集客力ではウチ、Jプレミアリーグに入れないな
2~3年前ぐらいだったらプレミア候補だっただろうが
J1では平日でも最低1万5~6千人は入れたい
プレミアは、集客力と地域性を考慮して欲しい
地方中枢都市(仙台、札幌、広島、福岡)はJプレミアリーグ参加にすべき!
東京、大阪、名古屋、横浜の巨大都市に1チーム置いておきたい
静岡と新潟は盛り上がりがあるのでココも欠かせない
浦和、鹿島のビッククラブは外せない
で、12チームか
浦和、鹿島、東京、大阪、横浜、名古屋、静岡、新潟、仙台、札幌、広島、福岡
消去法で札幌、広島、福岡から2チーム外す、か・・・
768 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 09:34:12 ID:tUWGXGYi0
プレミア化って冬季移行に邪魔な北国クラブ排除する気満々な計画じゃん。
金も実力もない仙台は・・・・・選手育成してプレミア様に売却クラブに
なるのかなぁ・・・・

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280217467/
332 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 04:39:17 ID:CVzBJxyd0
全体のチーム数増やすのはいいけど
トップリーグのチーム数を少なくするのには賛成
333 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 06:05:26 ID:EFeZBWq00
こないだの湘南戦みたいな一方的な試合だと
つまらなかったからね
341 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 07:14:18 ID:QKF4+ZumQ
大東さんは日本サッカー界の荒療治に出たんでしょう。
このままじゃあ何の進歩も発展も無いと。
348 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 10:24:25 ID:7PcjZOgp0
10チームてのは、17年前のJ発足時に戻るてことじゃないかな?。
◎鹿島アントラーズ
◎浦和レッズ
◎横浜Fマリノス
◎清水エスパルス
◎名古屋グランパス
◎ガンバ大阪
◎サンフレッチェ広島
×東京ヴェルディ
×ジェフユナイテッド千葉
×横浜フリューゲルス
○川崎フロンターレ
○ジュビロ磐田
○アルビレックス新潟
こんな感じかな。
現順位は歴史のあるクラブが上位にきてるし、下は雑魚ばかりだからな。。。
349 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 10:45:36 ID:sTe322US0
レギュラークラスは年俸一億円が目安らしいから、
うちの収益があと10億円は増えないといけないんだな。
つまり、50億円は超えないといけない。
放映権料とスポンサー料でまかなえんのかな。
毎週地上波で放送してくれる状況じゃないと、難しい気がするけど。
353 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 11:15:41 ID:B/sm0Dyc0
ウチがいると優勝できないから必死なんだよw
354 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 11:31:21 ID:WawlWCki0
>>353
同意
自クラブが優勝するために努力するんじゃなくて、
強いクラブを外に追い出して優勝しようとかもう終わってるね・・・
てか、弱いクラブだけのプレミアリーグってどんなんだよw
そんなの、なんの価値があんのかね
356 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 11:47:11 ID:CDr+m22l0
とりあえず現在順位、平均観客数、08年収入を並べてみた
1 鹿島A 22135 41.8億円
2 清水S 19262 34.5億円
3 名古屋 17327 40.7億円
4 川崎F 19244 33.2億円
5 C大阪 18174 19.4億円
6 浦和R 44492 70.9億円
7 S広島 14774 22.8億円
8 横浜マ 29155 40.9億円
9 A新潟 31521 25.9億円
10G大阪 17406 43.9億円
11F東京 25626 34.3億円
12M山形 13314 6.2億円
13J磐田 11012 33.8億円
14V神戸 13428 20.2億円
15V仙台 17219 14.2億円
360 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:30:57 ID:7PcjZOgp0
10クラブでH&Aダブルを計36試合がいいな。
361 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:34:01 ID:cEwOGne40
東西リーグチャンピオンシップをして欲しかった。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280070421/
137 名無しが急に来たので 10/07/29(木) 07:10 ID:lrDr5X3s
ってプレミア化?何の冗談だ?
こんな提案もらスレあたりじゃ歓迎されんのか?犬飼案じゃないし…って
141 名無しが急に来たので 10/07/29(木) 07:14 ID:1yJwcuto
>>137
いや
大ブーイングみたいだぞ
罵倒の嵐
そりゃそうだろうな
秋春以上の死活問題だし
149 名無しが急に来たので 10/07/29(木) 07:27 ID:LZVLEGps
そもそも集客考えたら
うち以外アウトだろ>Jプレミア
151 名無しが急に来たので 10/07/29(木) 07:29 ID:az/542OY
成績やら実績で線引きされるのも嫌
地域(降雪)で線引きされるのも嫌っつってたら
結局何の変革も出来ないよなあ…
プレミアもいいけど
どうせどこかで線引きするなら
秋春開催の方が絶対賛成
暑いのもうやだ
153 名無しが急に来たので 10/07/29(木) 07:30 ID:Rzto0mTY
10チームだと試合数が足りないから前期後期か
あれサポには不評だけど興行的には評判いいからそれが目的なんじゃね
157 名無しが急に来たので 10/07/29(木) 07:31 ID:nWslghK2
J1より上なんか作ったら今J2にいるチームのモチベーションは絶対下がるし収入も減る
真似するなら赤字のプレミアじゃなくでまぁまぁ安定してるブンデスを見習って欲しい
158 名無しが急に来たので 10/07/29(木) 07:32 ID:PBY2hvsg
>>157
だよなぁ
J2-JFL入れ替え案よりひどいと思うわ
170 名無しが急に来たので 10/07/29(木) 08:04 ID:GWB6M8Sk
このプレミアに参加出来るかどうか
誰が査定するのかねw
こう言ったらあれかも知らんが
もしそうなっても浦和は確定みたいなもんだから
いまいちつまらんのは確かw

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280060354/
544 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 02:51:41 ID:pkrG18e50
プレミア化したらそこに金は集中するだろうね
そこにいられるならうちにもプラスだろうが・・
545 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 04:25:15 ID:Odj+b5ZO0
J0→J1→J2
って感じか
大宮が浦和に合併とか
そういう騒動もありそうだな
546 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 04:27:59 ID:Odj+b5ZO0
でもさ、プレミア化はうちにとってはいい時期じゃないか?
11年にはJ1に上がって今のJ2無双そのままの勢いでいいところまでいけるかもしれん
そうなると対象内になる可能性もある
J2無敵優勝でファン増加が命題かな
547 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 04:34:41 ID:y+ftPt7g0
今のレイソルではスタジアム収容人数がネックになり選抜から外されそうだわ
550 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 04:49:52 ID:MlhCsp8h0
今から10クラブの試合だけ見て面白いかねえ。
Jの方針はまずい方ばかり向かってるなあ。
552 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 05:04:08 ID:xe45uGb30
俺もクラブ数少ないのは嫌だな
野球とか興味ないけどチーム数少ない中で同じチームと毎回試合しておもしろいの?ってすごい思うしね
553 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 05:47:59 ID:eeVSryvY0
>>552
それ、俺も本当にそう思う。
今の18チーム制でいいじゃん。ベストだと思うんだが。
J1の上に更にリーグ作って、それを10チーム制にするとか頭狂っているとしか思えない。
秋春制と言い、何でも欧州の真似をしていればいいと思ってんじゃねーよ。
日本は日本で自国の文化に合わせたリーグ作りをするべき。
で、スタ改修は本当にいつやるの?資金が無いの?それとも時間?
557 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 06:43:34 ID:pkrG18e50
マジで日立台改修してほしいな
そしたら何としてでも毎試合5人は連れて行くんだが、しょぼいけど
早く2万入るクラブにしたいな
579 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:14:27 ID:uzruN/N10
Jプレミアか…
プレミアなんだから、まず強くないとな、鹿島、G大坂、浦和、清水、川崎、横浜FM、名古屋、F東京、プレミアだから過去の実績枠で磐田、東京V
プレミアなんだから、、もちろん、専スタ無いとこは入れないよな→G大坂、川崎、横浜FM、東京V、FC東京がアウト
プレミアなんだから、専スタでも収容人数40000人くらいは無いとな→浦和、鹿島、名古屋以外アウト
専スタで40000万入っても実際集客出来なきゃ意味ないな→浦和
はい、しゅ~りょ~う。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280205570/
707 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 02:32:48 ID:VaZBVVjU0
Jプレミア…ウチは残れるだろうか…
710 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 02:45:12 ID:UQeZ39DI0
よくわからないね…何をしたいんだろうって感じで
地方は簡単に切り捨てられそうだ
712 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 02:53:04 ID:0mf8G+6i0
マジか…今のままで悪くないと思うんだけどな
714 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 03:00:09 ID:qbcrEAbF0
あ、でももし集客力◎なのが評価されてプレミアリーグに入れるなら
大きいスポンサーさんがついてくれる可能性が高くなるのか
(TV等での扱いが増えるので)
プレミアリーグでやりたい選手が多いだろうから
レベルの高い選手が入団する可能性も高くなるし
資金力と実力はあとから付いてきそうだね
ただ、条件に「冬開催」が入ってたらアウトか
728 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 03:29:31 ID:h7i3nHbG0
プレミアってアホだろ。
こんな事したら活性化どころか過疎化してしまうわ。
団塊親父は未だにバブル期みたいな殿様商売が通用すると勘違いしてるらしい。
733 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 03:46:08 ID:r1q5YnRAP
仮に新潟がプレミアの10チームに入れても
毎年残留争いしそう・・・

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1279636725/
959 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 02:55:02 ID:5bg9CNRD0
実現したらマズイね・・・・・・
960 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 03:13:36 ID:Ic5w4dIQ0
鹿島 名古屋、浦和、横浜、大阪、清水、東京、川崎、この辺は確定だろうな。
後3枠を争うなら使えないのはさっさと解雇して実力ある奴補強しないと
終わるぞ。
963 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 03:26:01 ID:zmNBdT5CP
>>960
別にいいよ。たとえ初年度入れなくても入れ替えあるし。
どっちみちベスト10入る実力が無ければ居られないってことだな。
でも上が集客力が基準満たしてないとか糞みたいな理由つけて、
入れ替え認めないとか言い出しそうだが。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280041457/
602 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 11:16:31 ID:vt2Uvq3d0
セレッソはJプレミアに入れるのか??
603 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 11:36:33 ID:jsQT3Gtk0
ギリギリ入れるかどうかだから面白そうではある
年俸1億とか無理だけど、それは広島や新潟も無理だろう
高額で放映権が売れて分配金入るんなら、やる価値有るんじゃないか
604 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:12:12 ID:D8THv7ER0
>>602
スタジアムは条件余裕で満たしそうだな
>>603
当然チケット代も高くなるから
イングランドみたいに貧乏人排除になるな
605 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:15:20 ID:9ayiRKoM0
マルちゃんに2千万うpすれば1億プレイヤー作れる
606 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:29:20 ID:x0zP/OMz0
プレミア化が実現するかどうかはわからないが、
実現したときのことを考えて、今年と来年はいい成績残さないと。
今年は今のところいい成績だから、残留すればよしじゃなく、
7位以内目指して欲しい。サポコンで言ってた目標だから。
選手・スタッフはもちろんそのつもりだろうけど。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1279464098/
680 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 03:22:17 ID:DPMmTsah0
Jプレミアリーグ設立案。資金力、集客力、実力で8~10クラブ選抜。
ビックスポンサが無ければ、TOPディビジョンでやる夢は永遠に果たされ無くなる。
勘弁してくれ。
682 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 09:38:42 ID:3tl3AaR70
>>680
らスレ より転載 すみません
139 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 08:42:16 ID:kNGBzL0y0
http://uproda.2ch-library.com/275378wgZ/lib275378.jpg
http://uproda.2ch-library.com/275379vc0/lib275379.jpg
http://uproda.2ch-library.com/275380lJX/lib275380.jpg
http://uproda.2ch-library.com/275381PET/lib275381.jpg

683 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 10:05:06 ID:q/CAxBWo0
どうせまた飛ばしだろうw

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280060068/
766 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 03:58:09 ID:PQ1aFPIb0
凄いけど、資金力と集客力の面でウチは厳しいな
せめて交通の便の良いところに専スタがあれば
768 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 06:20:44 ID:SWNNNGkIP
最近の混沌としたJでそれやってレベル高い試合って、なぁ・・・
プレミア勢がACL出て代表戦も加わったらプレーなんてボロボロだぞ
しかもベスメン規定まである
鹿島、名古屋、浦和、ガンバ、清水、川崎、東京は確定として、今の
この辺りがレベルの高い試合なんか出来るのか?
770 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 07:03:19 ID:meduQoxR0
ACLの出場条件は12チーム以上のリーグじゃないとだめらしいね
それだとプレミアからはACLに出場できない
プレミアを12チームにすれば広島はそこには入れるとは思う
821 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:52:58 ID:W+clLaOHP
オリ10、地域性、伝統、御三家
どうみてもプレミア入りです。
マイナスは動員、スタだけです。
専スタが市中心部にできればこれもクリアです。
プレミアつくるから専スタ用意しろっていってくれれば、自治体も動かざるえないだろ。
822 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:54:36 ID:W+clLaOHP
まあプレミア構想自体には反対なんだけどね。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1279629902/
342 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 06:14:20 ID:hsbmj96J0
金は無い。客はいるとかいうクラブはどうするんだろ
っつうかやっぱりJは地方なんてイラネ都市圏だけでサッカーは充分ってスタンスなのか
343 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 06:26:13 ID:Oz17MLB50
多分、全国津々浦々にJチームが誕生するのは、ラグビーにとって良くないので
チェアマンはそれを阻止したいんだと思う
344 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 07:14:55 ID:/egzRdWV0
金はないし客もいませんよ
うちには関係ないだろ
346 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 10:07:44 ID:q/CAxBWo0
こういう計画があるってのがスポ新なんかで出たくらいで騒ぎすぎだろう

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1279513838/
920 U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 04:50:03 ID:PU1sC0jU0
せっかくJ1というテッペンが見えて来始めたのに
今度は更にその上のカテゴリ設立ですかorz
うちがこの域に達するまでどれくらい時間が掛かるのだろう・・・
ID: ExYTY3MjIz
鹿サポ頭おかしいだろ
ID: ExYTY3MjIz
鹿サポ頭おかしいだろ
ID: ViNTJlN2Yy
犬飼居なくなって平穏が訪れると思ったらこの有り様だよ!
ID: ViNTJlN2Yy
犬飼居なくなって平穏が訪れると思ったらこの有り様だよ!
ID: ZkYThhMzU3
夢のある話だな。
ID: ZkYThhMzU3
夢のある話だな。
ID: U4OTI1N2Fm
地方切り捨てだな
実力以外に集客とか資金力とかって条件つけだしたら、地方クラブは死亡確定
首都圏だけで勝手に楽しんでくれ
ID: U4OTI1N2Fm
地方切り捨てだな
実力以外に集客とか資金力とかって条件つけだしたら、地方クラブは死亡確定
首都圏だけで勝手に楽しんでくれ
ID: JjZTRmMmY3
なんで破綻寸前のプレミアの真似事なんかするの?
ID: JjZTRmMmY3
なんで破綻寸前のプレミアの真似事なんかするの?
ID: k2Y2M1YjRl
プレミアできたら、Jリーグ見るのやめるよ
ID: k2Y2M1YjRl
プレミアできたら、Jリーグ見るのやめるよ
ID: liYTg2YWZj
金はあるけど弱いってクラブ、
Jには結構あるような・・・
ID: liYTg2YWZj
金はあるけど弱いってクラブ、
Jには結構あるような・・・
ID: dhY2FjYWI4
プレミア作ってもそこに世界中の最高の選手が集まるわけじゃないんだから
ID: dhY2FjYWI4
プレミア作ってもそこに世界中の最高の選手が集まるわけじゃないんだから
ID: RiODIwODhh
Jにまで二極化の流れが…
J3まで作るのは賛成だが、プレミア化ってw
鹿が暴走してんのもいつものことだな
ID: RiODIwODhh
Jにまで二極化の流れが…
J3まで作るのは賛成だが、プレミア化ってw
鹿が暴走してんのもいつものことだな
ID: ZiYzU3YmRm
反対多いんだな
レベルの高い試合見れた方が面白いと思うんだが
ID: ZiYzU3YmRm
反対多いんだな
レベルの高い試合見れた方が面白いと思うんだが