閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

「やい金満っ!」…J1チームの推定年俸ランキングが話題に

58 コメント

  1. フィンケになってかなり減ったよ
    浦和は収入とか考えたらもっと高くたっていい
    新潟の低さには驚いた。仙台より低いとは。感服。
    神戸と大宮は恥ずかしい。

  2. 大宮って代表クラス揃えてるわけでもないのに結構高くて意外だな
    やかんとかの外人が高額なのか

  3. 大宮は俺は逆の印象だわ。
    毎年すごい補強してたから予算すごいのかと思ったらそうでもないんだ。
    韓国人って安いのかね。
    というか神戸は何故?
    高年俸って大久保くらいじゃない?

  4. ※43
    ソースのニッカンはツネ様が1億で計算してる

  5. 浦和は達也、啓太、タリー、平川、坪井の5人を切ると3億3000万圧縮できる
    そうすると神戸より下の人件費だな

  6. 浦和はいらないの削ってワシントン取ってもっかいアジア制せや

  7. 少ない予算の中でやりくりしてるクラブの場合
    主力級の選手だろうが泣く泣く切らなきゃいけないこともあるんだろうけど
    力が落ちてコストに見合わなくなった選手でも雇っておける余裕があるだけに
    そういうのの積み重ねでこういう事になってるんだろうな>浦和

  8. 大宮は大天使ラファエルで1億あるからな

  9. 福岡は大久保を切ったり甲府に強奪されたりしても
    まだこれだけあるんだね

  10. うちのトータルと金本と1人と同じぐらいか・・・

  11. 浦和が一位の方が話題性があるから
    所詮そんなもんよスポーツビラなんて

  12. Jの公式経営情報は
    選手人件費とスタッフ人件費を分けて公表するべき

  13. ※9
    浦和はどんだけ新潟から強奪すりゃ気が済むんだよ。

  14. 野球と比べ出すとキリがないけど
    涌井がゴネ得した分でJ2レギュラー5~6人と考えると虚しくなる

  15. ※53
    強奪したことなんて一度もないけど?
    選手が自主的にきてるだけ。

  16. これ貼っておきます。
    @Kitaji9 北嶋秀朗
    新聞の選手名鑑で俺の推定年俸が4500万だった。実際と差があるにも程があるわ(笑)
    https://twitter.com/#!/Kitaji9/status/40648765534765056

  17. 新潟って入場料収入とスポンサー収入ってどなの?
    観客は招待枠が未だに多いなら予算抑えるのは納得できるが、スポンサーの亀田製菓にはたくさん出してもらえていないとか?

  18. nakamuraさん おはようございます. 哲学の道より距離も短くまた違った趣でした. どうも有難うございます.

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ