次の記事 HOME 前の記事 「やい金満っ!」…J1チームの推定年俸ランキングが話題に 2011.02.23 15:07 58 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 2023年12月27日のJリーグ移籍情報まとめ 紅白歌合戦のSuperfly「タマシイレボリューション」で盛り上がるサッカーファンの皆さん 2024年1月8日のJリーグ移籍情報まとめ 58 コメント 41. 名無しさん 2011.2.24 01:58 ID: RlMjQ0YTRj フィンケになってかなり減ったよ 浦和は収入とか考えたらもっと高くたっていい 新潟の低さには驚いた。仙台より低いとは。感服。 神戸と大宮は恥ずかしい。 42. 名無しさん 2011.2.24 02:16 ID: BkYWFhZGZh 大宮って代表クラス揃えてるわけでもないのに結構高くて意外だな やかんとかの外人が高額なのか 43. 名無しさん 2011.2.24 03:53 ID: NhMTcwNWQ4 大宮は俺は逆の印象だわ。 毎年すごい補強してたから予算すごいのかと思ったらそうでもないんだ。 韓国人って安いのかね。 というか神戸は何故? 高年俸って大久保くらいじゃない? 44. 名無しさん 2011.2.24 04:39 ID: g3ZGEzYmQ4 ※43 ソースのニッカンはツネ様が1億で計算してる 45. 名無しさん 2011.2.24 05:47 ID: I2Mjg4NGVi 浦和は達也、啓太、タリー、平川、坪井の5人を切ると3億3000万圧縮できる そうすると神戸より下の人件費だな 46. 名無しさん 2011.2.24 11:13 ID: FiYThkNGUz 浦和はいらないの削ってワシントン取ってもっかいアジア制せや 47. 名無しさん 2011.2.24 12:27 ID: Y2OTI2OTdj 少ない予算の中でやりくりしてるクラブの場合 主力級の選手だろうが泣く泣く切らなきゃいけないこともあるんだろうけど 力が落ちてコストに見合わなくなった選手でも雇っておける余裕があるだけに そういうのの積み重ねでこういう事になってるんだろうな>浦和 48. 名無し 2011.2.24 12:55 ID: VkNjRhZWYz 大宮は大天使ラファエルで1億あるからな 49. 名無しさん 2011.2.24 14:16 ID: VkNzdmY2Q0 福岡は大久保を切ったり甲府に強奪されたりしても まだこれだけあるんだね 50. 桜 2011.2.24 19:12 ID: gwMTY3MjFi うちのトータルと金本と1人と同じぐらいか・・・ 51. あ 2011.2.25 05:34 ID: NmYmIyM2Jk 浦和が一位の方が話題性があるから 所詮そんなもんよスポーツビラなんて 52. 名無しさん 2011.2.25 06:09 ID: A4MTA5NjQw Jの公式経営情報は 選手人件費とスタッフ人件費を分けて公表するべき 53. 名無しさん 2011.2.25 07:49 ID: I2Yzg1MjUz ※9 浦和はどんだけ新潟から強奪すりゃ気が済むんだよ。 54. 名無しさん 2011.2.25 12:51 ID: RlM2JiYjNj 野球と比べ出すとキリがないけど 涌井がゴネ得した分でJ2レギュラー5~6人と考えると虚しくなる 55. あ 2011.2.25 20:44 ID: Y3ZjMxZjQ4 ※53 強奪したことなんて一度もないけど? 選手が自主的にきてるだけ。 56. 名無しさん 2011.2.26 11:25 ID: VlNGIyOWVi これ貼っておきます。 @Kitaji9 北嶋秀朗 新聞の選手名鑑で俺の推定年俸が4500万だった。実際と差があるにも程があるわ(笑) https://twitter.com/#!/Kitaji9/status/40648765534765056 57. 名無しさん 2011.2.27 14:44 ID: RlYjdjODMx 新潟って入場料収入とスポンサー収入ってどなの? 観客は招待枠が未だに多いなら予算抑えるのは納得できるが、スポンサーの亀田製菓にはたくさん出してもらえていないとか? 58. ぱめっを 2013.8.23 03:49 ID: ZlMzNjZDdk nakamuraさん おはようございます. 哲学の道より距離も短くまた違った趣でした. どうも有難うございます. « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 赤色細胞 2011.2.23 15:12 ID: E4MGZjOGY5 ちょっと前なら9億代なら三位だったのに脚と鯱がこまめに調整指摘やがったw 2. 名無しさん 2011.2.23 15:14 ID: ZhNjI5N2Y5 神戸と大宮はこれでいつも残留争いなんだからなぁ 3. 名無しさん 2011.2.23 15:23 ID: gzMDQxY2Vi 新潟これしかないのによく優勝争いできるな 4. 名無しさん 2011.2.23 15:33 ID: Q3YjcxMTMw 磐田の西力はここまで影響していたのか… 5. 名無しさん 2011.2.23 15:43 ID: Y2ZjRkY2Jh 山形が3位とか目を疑った 6. 名無しさん 2011.2.23 16:37 ID: I4MTY4Mzdi 柏すげー そりゃJ2独走するわ 7. 名無しさん 2011.2.23 16:47 ID: I4MTY4Mzdi 浦和と福岡で5倍近く差があるのか この差で今季似た順位を争ってたらお笑いものだな 8. 名無し 2011.2.23 16:48 ID: NlZTRjMmQz 野球とは税制優遇が違い過ぎるからな なぜマスゴミが叩かないのか不思議なくらい 9. 名無しさん@山 2011.2.23 16:53 ID: RjMWRiMWM1 新潟少ないなあ… トップ10には入ってると思った。ウチと大して変わらんじゃないか そして浦和の費用対成績、ハンパなく高いなw 今度は浦和、新潟のフロント丸ごと引き抜いて浦和の仕事させれば?w 現浦和フロントは全員浦和の山奥にでも埋めてさw 10. 名無しさん 2011.2.23 16:55 ID: I4MTY4Mzdi つかフィンケが選手年俸抑えて云々って全クラブ中一位じゃないかw あの爺さんっていったい何だったんだ?と本気で言いたくなるな 11. 名無しさん 2011.2.23 16:58 ID: EyZjYzOTQx セレッソって戦力ダウンした感じのわりに評価高いのはなんで? 順位予想だと結構上位なんだよな ACLとかあってきつそうなのに ACLとナビ日程結構かぶってるから無視されるのかな 12. 新 2011.2.23 17:00 ID: Y0MWRmZjEx 9やめて下さい。フロント持ってかれたら泣いちゃう 13. あ 2011.2.23 17:01 ID: ZkZDIxYTg3 まぁ浦和はアジア穫ったからな。後先考えずとにかく豪快に使った代償と考えればわからなくもないでしょ。まぁもっとうまくやれたんじゃないのとはおもうが フィンケは高原闘莉王ポンテとお別れしたから合計四億ちょい浮かしてんじゃない 14. 名無しさん 2011.2.23 17:02 ID: IzODU0ZTNm さすがレッズは期待を裏切らないなw 15. 名無しさん 2011.2.23 17:06 ID: lmODM5N2Nm 桜だけど、仙台より低いのはすごく腹が立つ。 16. 名無しさん 2011.2.23 17:20 ID: I4MTY4Mzdi 本当に腹がたつのはお金使ってるのに結果が出ないことだろ うまくやりくりして結果出して腹立つ意味がない 17. 2011.2.23 17:28 ID: I2OTVlNzYy 鞠がもう少しまともな監督と外人に金を使い始めたら成績はかなり上がるんでないの? 18. 名無しさん 2011.2.23 17:28 ID: gzMDQxY2Vi 浦和の人件費はユース、レディース含めて4割弱らしいよ。 19. 名無しさん 2011.2.23 17:33 ID: RjNDE0ZWRh 「もうちょっと補強しろよなー」的な意味で腹が立つんじゃないの? それに、去年の成績が良くても、今年もいいとは限らないし 20. 名無しさん 2011.2.23 18:00 ID: Q5ODZhZGJm ニッカンが毎年のせてるわけだが、あいつらだけが情報もってるのはなぜ? ・・・・・・デマでしょ。 21. 名無しさん 2011.2.23 18:09 ID: I4MTY4Mzdi 臭い物には蓋ですわな 22. 名無しさん 2011.2.23 18:15 ID: VhOTEzOTlj 柏wwwwwwww 横浜wwwwwwww 神戸wwwwwwwww 山形と新潟には頭が上がらない。 セレッソは強奪しまっくたよな? 23. 名無しさん 2011.2.23 18:22 ID: lhZTMyMzcz 瓦斯が気になるな 24. 名無しさん 2011.2.23 19:15 ID: VkZGYxZTQz >>135 ミシャはシーズン途中の補強などによる移籍金のことを言っているのであって、年俸のことではない。 広島は複数年契約とか関係なく、活躍によっては毎年年俸が上がるシステムだからね。そりゃ人件費も高くなるよ。 25. 名無しさん 2011.2.23 19:28 ID: E3MDAyYzJl 浦和弱すぎワロタ 26. 名無しさん 2011.2.23 19:49 ID: cwNTM5MDJj タイトルからして博多師匠スレかと思ったのに… 27. 名無しさん 2011.2.23 20:10 ID: QzMDhmOWVj タイトルの金満くんネタが華麗にスルーされてる件w 28. 名無し 2011.2.23 20:34 ID: U5MDgyOWJh 新潟は安定だな 29. 柏 2011.2.23 20:44 ID: E3NmEzYTQy 福岡の金満師匠がここまでメジャーになるとは、なんという胸厚 30. ガンバサポ 2011.2.23 20:53 ID: I3ODc0Yzgz セレッソは意外だなもっといってるもんだと思った そして柏も予想外だった 31. 名無しさん 2011.2.23 21:02 ID: MwODUyNTIy 柏だめじゃんw 32. 名無しさん 2011.2.23 21:14 ID: ZkZjJkMmZm ※8 サッカーも使いたきゃ使えるけど。条件付で。 33. 名無しさん 2011.2.23 21:17 ID: UxOTRhNTVh 福岡はあのメンバーで甲府と年俸差1000万か 観客動員も減って前社長のツケも大きいんだろうけど、思い切ってもう少しだけ補強してくれないかなぁ 34. 名無しさん 2011.2.23 21:36 ID: A4YzQwMjUx さすが杉内 ま、野球とは試合数が違うからなぁ 日本のプロ野球はMLBの次ぐらいにレベル高いけどJはまだまだだし 35. 名無しさん 2011.2.23 21:37 ID: E5ODYwZTA5 おっと水戸ちゃんの悪口は…誰も言ってない… 36. 名無しさん 2011.2.23 22:00 ID: UwNzBkZDBm 新潟は年俸上がる前に浦和がry 広島は槙野とストヤノフが抜けたので、ムジリ+トミッチでむしろ−1000万くらいじゃないのか? 37. 名無しさん 2011.2.23 22:04 ID: YxOTIwZTU1 嘘みたいだろ?これで1億赤字なんだぜ…?山形… 38. 名無しさん 2011.2.24 01:03 ID: NiNTMxMDU1 桜はブタモリシの移籍金代わりに ただで選手取っただけだし、 もにわとかも戦力外だったから 大量に取った割りに安く済んでるらしいな 39. 名無しさん 2011.2.24 01:20 ID: M4N2YzMDUx 浦和はなんだかんだで他のクラブが獲れてないタイトル獲ったからな(大阪除く) その代償として高額年俸選手が増えて今その精算をしているわけだが、かなり時間がかかるな。フィンケがガリガリ削る前はもっと圧倒的に高かった気がする。 と、擁護してみた 40. 熊 2011.2.24 01:42 ID: BjNmE5Y2E1 おい金満!てウチの板に時々遊びに来るアニヲタの福岡サポがいてな・・・ 41. 名無しさん 2011.2.24 01:58 ID: RlMjQ0YTRj フィンケになってかなり減ったよ 浦和は収入とか考えたらもっと高くたっていい 新潟の低さには驚いた。仙台より低いとは。感服。 神戸と大宮は恥ずかしい。 42. 名無しさん 2011.2.24 02:16 ID: BkYWFhZGZh 大宮って代表クラス揃えてるわけでもないのに結構高くて意外だな やかんとかの外人が高額なのか 43. 名無しさん 2011.2.24 03:53 ID: NhMTcwNWQ4 大宮は俺は逆の印象だわ。 毎年すごい補強してたから予算すごいのかと思ったらそうでもないんだ。 韓国人って安いのかね。 というか神戸は何故? 高年俸って大久保くらいじゃない? 44. 名無しさん 2011.2.24 04:39 ID: g3ZGEzYmQ4 ※43 ソースのニッカンはツネ様が1億で計算してる 45. 名無しさん 2011.2.24 05:47 ID: I2Mjg4NGVi 浦和は達也、啓太、タリー、平川、坪井の5人を切ると3億3000万圧縮できる そうすると神戸より下の人件費だな 46. 名無しさん 2011.2.24 11:13 ID: FiYThkNGUz 浦和はいらないの削ってワシントン取ってもっかいアジア制せや 47. 名無しさん 2011.2.24 12:27 ID: Y2OTI2OTdj 少ない予算の中でやりくりしてるクラブの場合 主力級の選手だろうが泣く泣く切らなきゃいけないこともあるんだろうけど 力が落ちてコストに見合わなくなった選手でも雇っておける余裕があるだけに そういうのの積み重ねでこういう事になってるんだろうな>浦和 48. 名無し 2011.2.24 12:55 ID: VkNjRhZWYz 大宮は大天使ラファエルで1億あるからな 49. 名無しさん 2011.2.24 14:16 ID: VkNzdmY2Q0 福岡は大久保を切ったり甲府に強奪されたりしても まだこれだけあるんだね 50. 桜 2011.2.24 19:12 ID: gwMTY3MjFi うちのトータルと金本と1人と同じぐらいか・・・ 51. あ 2011.2.25 05:34 ID: NmYmIyM2Jk 浦和が一位の方が話題性があるから 所詮そんなもんよスポーツビラなんて 52. 名無しさん 2011.2.25 06:09 ID: A4MTA5NjQw Jの公式経営情報は 選手人件費とスタッフ人件費を分けて公表するべき 53. 名無しさん 2011.2.25 07:49 ID: I2Yzg1MjUz ※9 浦和はどんだけ新潟から強奪すりゃ気が済むんだよ。 54. 名無しさん 2011.2.25 12:51 ID: RlM2JiYjNj 野球と比べ出すとキリがないけど 涌井がゴネ得した分でJ2レギュラー5~6人と考えると虚しくなる 55. あ 2011.2.25 20:44 ID: Y3ZjMxZjQ4 ※53 強奪したことなんて一度もないけど? 選手が自主的にきてるだけ。 56. 名無しさん 2011.2.26 11:25 ID: VlNGIyOWVi これ貼っておきます。 @Kitaji9 北嶋秀朗 新聞の選手名鑑で俺の推定年俸が4500万だった。実際と差があるにも程があるわ(笑) https://twitter.com/#!/Kitaji9/status/40648765534765056 57. 名無しさん 2011.2.27 14:44 ID: RlYjdjODMx 新潟って入場料収入とスポンサー収入ってどなの? 観客は招待枠が未だに多いなら予算抑えるのは納得できるが、スポンサーの亀田製菓にはたくさん出してもらえていないとか? 58. ぱめっを 2013.8.23 03:49 ID: ZlMzNjZDdk nakamuraさん おはようございます. 哲学の道より距離も短くまた違った趣でした. どうも有難うございます. 次の記事 HOME 前の記事
ID: RlMjQ0YTRj
フィンケになってかなり減ったよ
浦和は収入とか考えたらもっと高くたっていい
新潟の低さには驚いた。仙台より低いとは。感服。
神戸と大宮は恥ずかしい。
ID: BkYWFhZGZh
大宮って代表クラス揃えてるわけでもないのに結構高くて意外だな
やかんとかの外人が高額なのか
ID: NhMTcwNWQ4
大宮は俺は逆の印象だわ。
毎年すごい補強してたから予算すごいのかと思ったらそうでもないんだ。
韓国人って安いのかね。
というか神戸は何故?
高年俸って大久保くらいじゃない?
ID: g3ZGEzYmQ4
※43
ソースのニッカンはツネ様が1億で計算してる
ID: I2Mjg4NGVi
浦和は達也、啓太、タリー、平川、坪井の5人を切ると3億3000万圧縮できる
そうすると神戸より下の人件費だな
ID: FiYThkNGUz
浦和はいらないの削ってワシントン取ってもっかいアジア制せや
ID: Y2OTI2OTdj
少ない予算の中でやりくりしてるクラブの場合
主力級の選手だろうが泣く泣く切らなきゃいけないこともあるんだろうけど
力が落ちてコストに見合わなくなった選手でも雇っておける余裕があるだけに
そういうのの積み重ねでこういう事になってるんだろうな>浦和
ID: VkNjRhZWYz
大宮は大天使ラファエルで1億あるからな
ID: VkNzdmY2Q0
福岡は大久保を切ったり甲府に強奪されたりしても
まだこれだけあるんだね
ID: gwMTY3MjFi
うちのトータルと金本と1人と同じぐらいか・・・
ID: NmYmIyM2Jk
浦和が一位の方が話題性があるから
所詮そんなもんよスポーツビラなんて
ID: A4MTA5NjQw
Jの公式経営情報は
選手人件費とスタッフ人件費を分けて公表するべき
ID: I2Yzg1MjUz
※9
浦和はどんだけ新潟から強奪すりゃ気が済むんだよ。
ID: RlM2JiYjNj
野球と比べ出すとキリがないけど
涌井がゴネ得した分でJ2レギュラー5~6人と考えると虚しくなる
ID: Y3ZjMxZjQ4
※53
強奪したことなんて一度もないけど?
選手が自主的にきてるだけ。
ID: VlNGIyOWVi
これ貼っておきます。
@Kitaji9 北嶋秀朗
新聞の選手名鑑で俺の推定年俸が4500万だった。実際と差があるにも程があるわ(笑)
https://twitter.com/#!/Kitaji9/status/40648765534765056
ID: RlYjdjODMx
新潟って入場料収入とスポンサー収入ってどなの?
観客は招待枠が未だに多いなら予算抑えるのは納得できるが、スポンサーの亀田製菓にはたくさん出してもらえていないとか?
ID: ZlMzNjZDdk
nakamuraさん おはようございます. 哲学の道より距離も短くまた違った趣でした. どうも有難うございます.